マグニチュード9.0。(2007年注記:最終確定値はM9.2)
とてつもない巨大地震が、インド洋沿岸を直撃した。
2004年12月26日、インドネシア・スマトラ島北部沖で発生した超巨大地震は、
スマトラ島北部のアチェ州に壊滅的打撃を与え、最大10mを超す大津波が、インド洋全域を蹂躙した。
タイで撮影された、押し寄せる大津波の映像は、正に『デイ・アフター・トゥモロー』を髣髴とさせる。
震源に近いアンダマン・ニコバル諸島も壊滅的打撃を受け、幾つかの村は事実上『消滅』した。
津波による被害は空前というべきもので、インドネシアだけでも死不明者は40000人を超え、
遠地津波への知識が皆無に等しかった対岸のスリランカやインド等でも、甚大な被害を出した。
インドネシア以外の死不明者はほとんどすべて津波によるもので、スリランカで20000人以上、
インドで10000人以上、タイでも2000人以上と言われている。
マレーシアやモルディヴ、ケニアなどの東アフリカ諸国でも死者が報告され、邦人も犠牲になった。
直接の被災国約10ヶ国に加え、観光客被災など関連被災国が約30ヶ国と、
災害の影響もかつてないほど広域かつ複合的で、伝染病の蔓延も危惧されている。
犠牲者の総数は、不明者を含めると100000人を超え(2004年12月31日現在)、
記録されている限りでは、世界史上最悪の津波災害となった。
地震の規模それ自体も、過去100年で5指に入るマンモス級で、ほぼ40年ぶりの発生である。
マグニチュード(以後M)9と言えば、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の約1000倍のエネルギー。
九州よりも広大な面積の海底断層(プレート境界)が、大きく動いて発生した。
今回の地震は、紛れもなく地球上で発生し得る、最大級の自然の猛威の1つであると言えよう。
最も起きてほしくない災害の1つが、今回起こってしまったのである。
管理者はこの地震の報道に大変驚いたが、同時に「ついに来るべきものが来た」とも感じていた。
というのも以前から、管理者は西暦2000年前後に、超巨大地震の発生を危惧していたからだ。
今回の地震を予期していた、などと軽率なコトを書くつもりはない。
震源や時期は不明だが、ある根拠からこの時期に超巨大地震が起きると考えていたのである。
(M9クラスの巨大地震が未来にも発生し得る物理的な可能性については、考察2に記している)
M8.5以上の巨大地震は、過去300年間の統計から考えると、おおよそ10年に1回、起きている。
しかし近年に関して言えば、1965年にアリューシャン西部沖で発生したM8.7の地震以来、
M8.5以上の巨大地震は『疑い例』を含め、2002年まで37年間も発生していなかった。
2002年にアラスカ中部で起きた地震も、どちらかと言えば古い方法でM8.5と計測されたに過ぎず、
最も地震活動の実態に近いとされる方法(金森スケール/モーメント・マグニチュード)では、M7.9と計測されていた。
この地震を除外した場合、平均して10年に1度起きているハズの巨大地震(M8.5以上)が、
40年近くも起きていなかったということになるのである。
つまり記録を参考にする限り、M8.5以上の巨大地震は、既にいつ起きてもおかしくなかったのである。
過去300年間に限って言えば、M8.5以上の巨大地震の発生ブランクが30年以上あった時が、
2度続いた例はないように見える(現時点の記録を参考にすればだが)。
ということは、今後10年以内に、M8.5以上の地震が再び発生する事態を危惧することは、決して大げさな懸念ではないと言えるだろう。
20世紀に数例見られたように、わずか数年のうちに連鎖する可能性も、否定はできない。
あるいはそうした『超巨大地震シーズン』に、2030年頃に発生が危惧されている、
東海・東南海・南海地震(M8.7?)が含められる可能性もあるだろう。
断っておくが、これは決して拡大解釈の脅しではなく、前例のある危機なのである。
21世紀は、戦争だけでなく、牙を剥く大自然と人類が向き合う時代になると管理者は予想する。
今世紀が『巨大災害の時代』となり得る根拠は、主に2つある。
1つは、今後自然の猛威が、大規模化する可能性である。
巨大地震に活動期が存在し、活動期にはM9クラスの地震が起こり得るコトについては、
管理者が持論を展開するよりも先に、今回の震災によって現実に証明された感がある。
地球温暖化などの気象異変が、集中豪雨や台風災害などの気象災害を激化させるという説もあり、
必ずしも自然現象の激化とは言えないが、昨年の日本の台風連鎖も意味深である。
更に不気味なことは、隕石などの小天体飛来にも周期が存在するという説があり、
その説によると、近い将来に人類は現実に小天体衝突の危機に遭遇する可能性があるというのだ。
また昨年(2003年)末、NASAは2029年に地球衝突の可能性を持つ軌道を示唆する、
直径400mの小惑星を発見したと発表しており、上記の説もあながち笑えない。
仮にこの小惑星が地球に衝突すれば、今回の震災をはるかにしのぐ被害が予想される。
そしてもう1つの根拠は、人類文明の構造変化である。
もっと端的に言えば、途上国を中心とした人口爆発が、災害の大規模化の遠因になり得るのだ。
人口爆発によって途上国の都市人口が激増し、新たな都市も現在より更に増える。
また資源枯渇が誘発し得る経済低迷によって、これら途上国の都市群が災害に無防備なまま巨大化し、
都市が災害に遭遇する可能性も、その災害が大規模化する可能性も、高くなっているように見える。
災害に無防備な都市が、それ自体が巨大化した自然の猛威に遭遇すればどういう事態になるかは、
理屈云々よりも、今回のインド洋で起きた惨事を見れば一目瞭然であろう。
あるいはこの事態が、終末神話のモチーフの1つであった可能性がある。
人類が関与した因果が様々な破局的な惨事をもたらし、人類は大きな犠牲に衝撃を受けることで自然という現実をより深く学び、成長するのではなかろうか?
今回の震災が必要犠牲であった、とは言わないが、重要な教訓を示唆していることだけは確かである。
願わくば今回の『大震災』が、良い意味で世界を発展させるきっかけになることを祈りたい。
参考文献:丸善『理科年表2004年版』など
【2008年追記】
新世紀に入って、あと1年半ほどで10年になる。
この間思うことは、やはり全体として災害の大規模化が目立つように感じることだ。
地球温暖化などの気象異変による気象変動の極端化と大規模化。
地球規模の地殻変動シーズンの到来(100〜数百年ぶり?)による、巨大地震の続発。
そして主に途上国の人口爆発による、無防備な都市や人口密集地の増大。
これらの要因が集束して、目を覆うほどの巨大災害へと姿を変えるのである。
2001年、インド西部の大地震で死不明40000人(10万とも言われる)。
2002年、アフリカ南東部の大旱魃で数千万人が被災(餓死など犠牲者数は不明)。
2003年、ソロモン諸島のサイクロンで死不明数千、更にヨーロッパの猛烈な熱波でフランスを中心に死者30000人以上。
またイラン南東部の古都バムを直撃した地震では、43000人以上の犠牲者を出した。
2004年、日本で新潟県中越地震、更に上記のスマトラ沖地震・津波で死不明280000人以上と激甚被害。
2005年、米国南部のハリケーン“カトリーナ”で死不明1000以上、更にカシミール地方の大地震で死者80000人以上。
2006年、フィリピンで死不1000超の台風水害続発、インドネシア南部の地震で死者5000人以上。
2007年、バングラデシュのサイクロン水害で死不明3000人以上、数千万人被災。
2008年、ミャンマーのサイクロン水害で死不明13万人以上、更に中国四川省の大地震で死不明80000人以上。
主なものだけでも、これだけの巨大災害が発生している。(参考→世界の主な自然災害)
災害規模では、特にインド西部地震やスマトラ沖地震・津波、カシミール地震、ミャンマー水害などが目立つ。
その他、犠牲者数こそこれらに及ばないが、アメリカのハリケーン水害や新潟県中越地震では数兆円規模の被害を出し、
過去の記録を更新する熱波や寒波、集中豪雨が相次いでいる模様である。
日本に目を移しても、ここ数年気象現象の”極端化”が目立ち、豪雨や酷暑などの報道が相次ぐ反面、
春や秋に“ちょうどいい”穏やかな陽気に恵まれる機会が減った気がしてならない。
もっとも大規模な台風や豪雨などの報道に関しては、1930〜1960年代にも(日本では)相次いでおり、
必ずしもリニアな変化ではなく、サイクル性を持っている可能性もあるのだが。
地球環境の荒廃は、すでに自然自身による治癒の限界を超えてしまった、と言われて久しい。
その荒廃に人類活動がどの程度影響を及ぼしているのかについては諸論あり確定的ではないが、
その“地球大変動”が人類文明の近代化以後に目立ち始めたことだけは確かである。
言わばそれは、リアルな世界における“ホモ・サピエンスの原罪”なのだろう。
人類が“地球の敵”として生まれたとは思えないが、人類の発生と文明化が地球に大きな影響を与えているのは確かなのだ。
ただ、「人類は地球を破壊する無益なガン細胞」などと考える必要はないし、その考えは危険だとG-maは思う。
重要なのは、“破壊者・人類”を確信して、自虐的に居直ることではないはずだ。
それはただ単に、「どうせ俺はダメ人間なんだ」と愚痴っているのと同じで、後ろ向きな行為である。
人類活動の影響が地球に与えた負荷の“結果”を見据え、人類自身が地球に存在し続けられるために、
“人類文明のシステム的な浄化”を図る必要があるのだ。
人類は、人類自身の“闇”を克服しなければならない。
かけがえのない自然を切り崩さねば、繁栄が維持できないというのは明らかな矛盾であると気付かねばならない。
……いや、そのことにもし人類の相当数が気付くことができない限り、人類が与えた負の因果の結果として、
これからも巨大災害が人類を襲い続けるに違いないのである。
|