出身天体: |
ディオナ銀河系/ヴイオラ腕/惑星メルナル |
 |
根源系統: |
麟属(麟竜族)/サルヴェロス大系統麟属 |
系統詳細: |
|
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
雌雄2性型
胎生 |
1.5m |
Gex=3 |
150年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
3.5 |
2.5 |
2 |
8 |
【評価概要】
惑星メルナル発祥のクリーチャー種族。
コウモリに似た大型の飛翔動物で血を吸う。 |
【種族概要設定】
ヴァンターは、惑星メルナルに棲息する、麟属系のクリーチャー種族である。
コウモリに似た外観で前肢に大きな飛翔膜を持ち、優雅に空を舞うことが出来る。
メルナルの野生生態系の王者に君臨する肉食獣であり、大柄のため身を隠す場所は少ないが、
漆黒の毛に覆われて発光器官がないため、暗闇に紛れた襲撃が得意だ。
またこの毛はステルス戦闘機の装甲のように、電磁波や光線を乱反射する効果があり、
文明種メルネールやナルセンでも気配を掴み辛く、丸腰では立ち向かうのが難しいとされる。
翼は広げると4mを超えるが、全体に線は細く非常に身軽である。
毒蛇を思わせる長い牙が生えており、襲った相手の血を吸う習性があるが、
吸血生態というわけではなく、獲物を弱らせるのが目的であり、肉もしっかり平らげる。
(また血液は栄養分を豊富に含んだエナジードリンクでもあるのだ)
野生的に見えるが実は結構知性も高く、番犬代わりに調教することも出来るらしい。
また原始的な社会性を持ち、野生種はしばしばハーレム型の群れを作る。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2013年頃に初めてイメージしたクリーチャーで、コウモリが主なモチーフ。
実質的に、コウモリをコンドルサイズに大型化し、生態系の王者として考証したものだ。
常に薄暗い惑星メルナルの環境設定から生まれたアイデアである。
また『フューチャー・イズ・ワイルド』に登場した未来生物デスグリーナーも参考になった。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(個体名未定) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(関連設定未定) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|