GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★惑星ナティルNatil 統合ナンバー:LP-ATO21001
惑星ナティル全景
所属銀河系 アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河 【銀河マップ】(マップ作成中)
天体分類・サイズ等 第1種惑星(陸海比2:8/直径11,400km)
主要文明種族 ナティロン(人口30億以上)
ミルカン(人口30億以上)
主要国家等 (ナティロン・ミルカン文明/オルガナ同盟傘下)
主要都市等 ティロカン
並行時空等 不明
主要天体史 オリオネス銀河大戦(基準年時代)
クロイティス銀河大戦(遠未来史/約1万年後)




舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 惑星ナティルは、アトラス銀河系オルガーナ腕(渦状星雲系)に属する中型の岩石惑星である。
 海洋優勢の第1種惑星であるが、浅海域の面積が広く、深海域は比較的狭い。
 浸食が進んだ準平原が水没したような地形が広がるため、地形は海底も陸上も全体になだらかだが、
 時折尖塔のような孤立峰や、広大な丘陵が広がる風景を内包している。

 水陸両棲の麟泳族ナティロンと、樹上生活をする麟人族ミルカンの出身惑星で知られており、
 文明の主導権を握るのは、体格が大きく人口も多いナティロンである。
 ただしナティロンとミルカンの生活圏は綺麗に分かれていることから、過去に目立った対立はなく
 現在においても理想的とも言える住み分けが出来た状態にある。
 主導権を握るナティロン自身、のんびりした気質で平和を重んじるのも理由の一つである。

 ナティロンの都市は海岸部にクラスター状に分布し、半分浸水した構造を持つのが特徴。
 その風景はまさに水上都市・水上集落であるが、水中生活も可能なナティロンの町であるため、
 船舶の類は町の規模に対してさほど多くはなく(公共交通用の船舶は多いが)
 ナティロン個体が日常的に、水路を自力で泳いで暮らしている姿を見かけることが多い。
 また最初から浸水した構造のため、津波や高潮などの水害に強いという特徴もある。

 ミルカンの樹上都市は森林地帯の樹冠部に立体的に作られており、
 その多くは「枝からコンパクトな民家がぶら下がる」構造様式を発展させている。
 のどかで平和な社会秩序を長く維持しているため、実は宇宙進出の野心も余り強くはなく、
 銀河社会進出のきっかけになったのは、オルガナスナティル飛来であったと言われている。

 

Meking Memo/設定補記
 2010年頃から2015年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 マナティをモチーフにしたナティロンリスをモチーフにしたミルカンの住む星であり、
 実はラッコの少年が主役の脱力系マンガ『ぼのぼの』広義のイメージソースになっている。
 初期の連想の基点にあっただけで最終的なイメージは全く違うものの、
 『ぼのぼの』作中ののんびりまったりした空気を持つ惑星のイメージは今もなお持っている。
 半分浸水した町を持つというのも、水陸両棲種族の生態から連想した設定である。

 
【旧作画像】
2010
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
ナティロン 文明種族(開発者 CS-ATO21001A01 惑星ナティル出身の文明種族。 マナティなどがモチーフ。
ミルカン 文明種族
消費者開発者
CS-ATO21001A02 惑星ナティル出身の文明種族。 リスなどがモチーフ。
二グトール 非文明種 CS-ATO21001D01 マンタなどがモチーフ。
ペイナルド 非文明種 CS-ATO21001W01 などがモチーフ。
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
ティロカン 都市核 LP-ATO21001-S21501 ナティル首都に当たる都市核。
 丘陵部の宇宙港の周囲に広がる。
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
オルガナ銀河同盟 組織(星間連合) TU-ATU19902 アトラス銀河系主力勢力の1つ。

          


★惑星ナティル・固有舞台特集
 

 ここでは惑星ナティル固有舞台について解説する。

 ティロカン

 
惑星ナティル
◆ティロカン 統合ナンバー:LP-ATO21001-S21501
 
 ティロカンは、惑星ナティル首都に相当する都市核である。
 中緯度地方の1部にある、海岸に突き出した台地を整備したものであり、
 生まれてから既に1,000年以上が経過しているが、実はナティルの都市核としては歴史が浅い。

 ティロカンは、ナティロンミルカン共生のシンボルとして新しく設計された街である。
 テーブル状に張り出した台地部を、銀河社会の玄関口として宇宙港に整備すると同時に、
 その台地の海岸部周囲ナティロン様式の“半浸水集落”を建設し、
 更に海岸と台地の間の斜面にペイナルドを植林し、100年以上の時を経て、
 雄大な枝振りを持った森林に成長して以降、この枝の上にミルカンが植民した経緯がある。

 宇宙港のターミナルから、ナティロンの海岸集落にかけては立体的な構造物も建設し、
 斜面を利用した銀河社会向けのリゾートとして、ショッピングモールやホテルが整備された。
 そしてこの構造物の両側に、ミルカンの“樹上集落”が広がっているのである。
 年季の入ったペイナルドの森林は、元々乾燥した草原しかなく脆い海岸台地だったこの地域に、
 根を張り巡らせて“地盤改良”すると同時に、豊かな生態系を構築する結果にもなった。

 こうした「共生モデル」は高い評価を受け、これ以降の新興都市のモデルになっており、
 ティロカンによく似たゾーニングを持つ小都市が、惑星の各地に作られている。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2013〜2015年頃に初めてイメージした舞台設定。
 半分浸水した街を築くナティロンと、樹上生活をするミルカンが共存する惑星であることから、
 その共存形態のシンボルとしてイメージした新興都市の設定である。
 2種族共生に加えて玄関口としての機能を持たせるため、海岸台地の宇宙港都市というアイデアになった。
 立体的に構築された“沿岸森林都市”の最上部に宇宙港のデッキがあるイメージだ。