GDW雑記帳 |
|
★考察47――再編版・国防論議に物申す 後編(2017年5月25日作成) | |
……前編から続く(^^;) ◆核兵器問題……筆者が日本の核武装に反対する論理的な根拠 昨今、北朝鮮の核兵器及び弾道ミサイルの開発がクローズアップされる中で、 再び盛り上がってきた印象があるのが「日本の核武装論」である。 周辺国が核武装へと傾斜する中、確かに日本の立場は日を追うごとに苦しくなっており、 同盟国であるアメリカに依存することも、日本人のプライドを傷つけるという考え方がある。 ドナルド・トランプ大統領も選挙の時に、在日米軍の撤退や削減を仄めかしたことも大きく、 当選後その主張は影を潜めているが、安心できるかと言えばそうとも言えまい。 このため“仮想敵国”と同じ装備を保有し、抑止力に変えるべきだという主張があるのだ。 そして「その気」になりさえすれば、日本はいつでも核武装を実現できる技術力を持っている。 福島原発事故によって反原発運動がムーブメントになった感はあるものの、 日本は今も「核兵器の原料を持つ」という意味において、「潜在的核保有国」であり、 静止軌道に衛星を投入できる自前のロケット技術は、そのままICBMの開発に繋げられる。 大気圏再突入のノウハウも、小惑星探査機はやぶさの成功で多少とも可能性を得たはずだ。 だがG-maは、日本が核武装をすべきだという主張に反対する。 この意見は考察30で持論を展開した時と変わっておらず、恐らく今後も変わらないだろう。 かつて広島と長崎に原爆を投下され、世界で唯一の実戦核被爆国となった歴史が日本にはある。 (朝鮮半島情勢の展開によっては、近い将来この悲劇体験は日本だけではなくなるかも知れないが) ヒロシマとナガサキの悲劇は、「20世紀最悪の事件」の1つとされているが、 核武装という選択は、この「20世紀最悪」の教訓を、自ら捨てる行為に他ならない。 核兵器の恐怖を世界で最も思い知っている国が核武装をするとは、悪い冗談にもほどがある。 それこそ「歴史を直視しない国」として、世界中の批判にさらされることだろう。 断っておくが、G-maは“感情論”で核武装に反対しているのではない。 歴史における悲劇的な経験値のみが、核保有反対の根拠だと言うつもりも全くない。 しかし最初の理由として、「核兵器を世界で初めて食らった国」の立場は押さえる必要がある。 東西冷戦が崩壊したのは何故だったか、それには諸説あるが、 1つが「全面核戦争による人類滅亡の可能性」に世界中がノーを突きつけたからではなかったか。 核武装という選択は「終末時計の針を進める行為」という認識を持つべきであろう。 現に朝鮮半島情勢が緊張したことで、終末時計はわずかながら12時=人類滅亡へと進んだ。 核兵器はABC兵器、すなわち大量破壊兵器の1つであり、その中でも最悪の存在である。 (Aはアトミック、Bはバイオ、Cはケミカルであり、それぞれ核・生物・化学を指す) その意味では現時点において、人類が保有し得る“最終兵器”であるという考えは間違いではない。 だからこそ「撃てば終わり」という意味で、不動の地位を持つ戦略抑止兵器にもなるのだ。 その文脈において、「やられないために最強の兵器を持つ」論理自体は、自然である。 G-ma自身は「断固反対」の立場であるが、「それでも持ちたがる」国の気持ちは、一応理解できる。 そして「それでもG-maが反対する理由」は、まさに「撃てば終わり」だからだ。 人類そのものが破滅するかも知れない兵器を持たなければ、平和が維持できないのは矛盾である。 もちろんこれまで書いてきたように、世界情勢は極めてシビアなものであり、 「諸国の良心を信じる」現憲法のような考え方は正直「甘過ぎる」と考えているが、 その結論が「最終兵器の保有」である、というのは余りにも不条理であると言わざるを得ない。 そんな選択を強行してまで得られる“平和”は、本当に人類にとって幸福なのだろうか。 更に強調したいのが、「核武装以外の選択肢を考える余地はないのか」という問いである。 例えば現在の日本は同盟国アメリカと共同で、BMD(弾道ミサイル防衛)システムを開発中だ。 近頃韓国に配備されて注目されたTHAADも、このシステムの一環である。 BMDシステムはまさに、敵が発射した弾道ミサイルを、着弾前に撃墜するシステムだ。 そして撃墜することが可能である限りにおいて、それが核弾頭であっても「対処可能」なのである。 G-maはこのBMDシステムに大きな期待を持っている。 今も研究開発が続けられており、迎撃性能は100%ではないが、理論上は90%だという(これには異論もある) 敵が弾道ミサイルを10発撃てば、単純計算なら9発まで撃墜することが「今でも可能」なのだ。 もちろんたった1発でも、それが核弾頭ならば、撃ち損じれば壊滅的な事態になるが、 「だから核武装しかないのだ」と言い張る者には、G-maは次のように反論したい。 たとえ核武装を強行したとしても、敵の核攻撃を「100%抑止できる確約」はないのだと。 「核保有国は攻撃されないジンクス」もあるが、そのジンクスに依存するのは危険である。 何故なら過去、実際に核を保有した国家のほとんどは、最低限の理性を持った先進国だったからだ。 しかもインドとパキスタンとフランスを除けば、東西冷戦時代に保有を達成した国ばかりである。 「核戦争が起きれば人類は滅亡し兼ねない」危機感が世界で共有される前の話だ。 国際社会は今もなお目まぐるしく変化し続けていることを忘れてはいけない。 冷戦時代のジンクスを信じて「核武装を選択する」ことが愚かだと思うG-maはおかしいだろうか。 そしてその敵は核攻撃を強行する際に、「9割が無力化される」と知ってなお、ボタンを押すのか。 パーセンテージは絶対ではないが、その確率よりもはっきりと言えることがある。 それは「核兵器による先制攻撃」によって、その国は確実に世界中から非難されるということだ。 その批判をものともしない国もあろうが、孤立を招くことだけは間違いない。 核攻撃による孤立のリスクを軽視するような相手のために、何故核武装せねばならないのだろうか。 それほどの狂気を正当化する相手と同じ土俵に、どうして立たなければならないのだろうか。 そしてもし、BMDシステムによる迎撃が奏功し、敵の核攻撃を無力化できたとしたら。 「核保有国の狂気の選択を、核を保有していない国が無力化する」ことになる。 核抑止という現時点では不動に近い安全保障の論理が、その瞬間に音を立てて崩れることになる。 世界を滅ぼすかも知れない“最終兵器”に依存せずとも、核保有国の恫喝に屈しない選択肢になる。 空想のご都合兵器の話をしているのではない、今あるシステムの近未来の姿なのだ。 どちらの方が意義深く、世界に高く評価されるだろうか。 今実際に核武装にひた走る北朝鮮やイランが、世界からどういう目で見られているのか。 原爆の悲劇から再生して、先進国に返り咲いた日本が、世界からどう評価されているのか。 核武装を選択するということは、これらの教訓や実績を全て、否定することを意味するのである。 それだけの痛みを強行しても核武装しなければ、日本の未来はないというのは、矛盾ではないのか。 北朝鮮と同じように、核保有国の顔をする日本を、あなた達は国民として誇りに思うというのか。 G-maは原爆の痛みを知る日本だからこそ、「非核抑止力」の追求に計り知れない意義があると考えている。 これを論破できるものならしてもらいたい、G-maはいつでも受けて立つ。 (迎撃ミサイルの的中率には異論もあるため、追記分を用意した^^;) ◆歴史認識問題……日本だけが特殊であるかのような過去史批判の違和感 安全保障のテーマは、必ずしも「兵器を使って攻めて来る相手」に対峙するだけではない。 危機管理と言い換えてもよく、現状を危機に変える手段は兵器ばかりではないのだ。 いやそれよりもむしろ、「言葉による破壊工作」の方が、銃や爆弾より恐ろしいことすらある。 「ペンは剣よりも強し」というコトワザがあるが、それは悪意ある戦略においても使われる。 人間が他の動物と違う要素の1つは「文明を持つ」ことであるが、その土台にあるのが「言葉」だ。 そして人類という生物はまさにこの言葉を活用することで、文明を巨大化させると同時に、 その言葉によって「自らを追い立てられる」経験も繰り返してきた歴史がある。 言葉の影響によって巨大な文明を築くが故に、言葉の攻撃にも脆い側面があるのだ。 悪意ある言葉は時に多くの人を騙し、真実を取り返しが付かないスケールで捻じ曲げることがある。 この問題の最たるケースが、今まさに日本人のプライドに強力な攻勢をかけている。 つまり――中国や韓国そしてその同調勢力による“歴史認識問題”である。 語弊があるかも知れないが、G-ma自身はこれを“歴史(情報)戦争”だと認識しており、 北朝鮮の核問題と同じく、安全保障上のテーマの1つにすべきだと考えている。 歴史問題の象徴とも言えるのが、韓国が国を挙げて強調する“従軍慰安婦問題”である。 だがそのきっかけが「真実の歴史ではなかった」ことが、今や広く知られるようになっている。 済州島で起きたとされる有名な“慰安婦狩り”は、それを発表した人物自身が創作だと白状したし、 韓国の反日活動家が口を開くたびに主張する「日本軍による強制連行」も、全く根拠がない。 韓国側は「幾らでも根拠がある」と豪語するが、残念(?)なことに実証された試しはないのである。 もし実証できるというのなら、国際司法裁判所に提訴しても勝てるはずであろう。 「日本軍の横暴」を強調する余り、矛盾にまみれた主張がなされることも多い。 1人の少女の前にフンドシ男数十人が並んで順番を待っていたとか(日本軍はそんなに暇だったのか?)、 慰安婦経験を語る女性が「ヘリやジープ」を使う兵士を見たとか(日本軍はヘリなど保有していない)、 後者の話などはどう考えても、朝鮮戦争時代と混ざっているだろう。 そもそも最初に慰安婦報道がされた時、当事者は「親に売られた」と語っていたはずではなかったか。 極めつけは日本兵が地元の農民と談笑する写真を「強盗に入った日本兵」と宣伝したことだ。 おまけに日本大使館や釜山領事館の前に置かれた“慰安婦少女像”すら、捏造と判明している。 この少女像は本来、アメリカ軍基地に忍び込んで、軍用車両に跳ねられた中学生の慰霊碑だ。 それを反日市民団体があたかも「少女をレイプした」かのように宣伝するために利用したのである。 中学生の遺族や慰霊碑の作者が、事実と異なることを反論しても良さそうなものだが、 韓国では「反日情緒への異論」は問答無用で圧殺される空気があるらしい、実に情けない。 旧日本軍の“恐怖政治”を批判する資格が今の韓国にあるのか、疑わざるを得ない。 これについては日本側ももっと積極的な反論をするべきなのだが、 今まではこうした反論に及び腰で、河野談話のように「なかったことをあると認める」など、 「不要な配慮」をすることで、返って韓国側を調子に乗らせてきた経緯がある。 外交の場で変な忖度(某スキャンダルで流行語と化したが)をすれば、要らぬ誤解を広めてしまう。 その結果、国連人権委員会が「事実ではない韓国人の反日神話」で日本を糾弾する事態にまでなった。 (戦前の日本がナチスドイツと同じ枢軸国だったことも誤解の背景にあるだろうが) 太平洋戦争(大東亜戦争)に敗戦した結果、日本人の中に戦争忌避の感情が渦巻き、 戦後に跋扈した左派寄りの教育風潮の影響で、日本の戦前史を“黒歴史”化する空気が今もある。 慰安婦問題で日本が強く出られないのも、「戦争加害者」扱いされた過去が影を落としているのだ。 しかしかつての戦争で「日本と戦った」のはアメリカと中国国民党(今は台湾の政党)であり、 そのいずれもが、現在においては日本と友好関係を持っている事実は余りにも皮肉である。 現在執拗に日本を批判する韓国も中国共産党も、本来なら日本を批判する権利はないに等しい。 「戦後の戦勝国秩序」に入りたいから、都合の良い主張をしているのだと言わざるを得ない。 “南京大虐殺問題”で日本を批判する中国も、矛盾の多さでは韓国と五十歩百歩である。 この事件では南京市民30万人が殺されたというのが“定説”であるが、 これは当時の記録にある南京の総人口よりも多かったりする(苦笑) そもそも短時間のうちにこれだけの殺人をしようと思ったら、それこそ原爆でも落とすか、 ナチスドイツがユダヤ人にやったように、毒ガスでも散布するしかないだろう。 “史上最大の空爆”であるドレスデン爆撃でも、推定15万人である。 第一南京市民が無慈悲に殺戮されているというのに、人民解放軍はそれを黙って眺めていたのか。 自国民が恐怖で逃げ惑っているのに何も出来なかったとは、間抜けな英雄達である。 その殺戮シーンの“伝承”もスプラッター映画のようなおぞましいものであるが、 それは日本の歴史記録では珍しく、むしろ中国大陸でよく見られたというから失笑ものだ。 「誰にも変えられない歴史的事実」と豪語するなら、こうした反論に論理的に反証すべきだろう。 理屈ではない、などと言い張るならば、真実など何の意味もないのである。 更に言うならば、戦争で人間が残酷になるのはどこの国にもあることだ。 慰安婦問題で攻勢をかける韓国は、ベトナム戦争で似たようなことをベトナム人にやっている。 中国の歴史を読み解けば、その血生臭さは南京事件の比ではないとまで言われる。 実際に中共紛争や文化大革命で、中国は第2次大戦と大差ない膨大な自国民を殺戮したではないか。 そのスケールは大虐殺の代名詞である、ナチスのホロコーストすら霞むほどだ。 これらの“歴史的事実”の中で、意図的に誇張された「日本軍の横暴」がいったいどれほど罪深いというのか。 それとも、「日本だけは世界史の中でも特別に残虐だ」とでも主張するのだろうか。 ならば戦後の日本が世界にもたらした文明的貢献は、全人類が見た集団幻覚だったことになる。 何十人ものノーベル賞受賞者も幻想か、「本当は日本人じゃない」とでも言うのだろうか。 そもそもそんな神話の魔王のような“特別扱い”に、どれほどの“歴史的意義”があるのだろうか。 矛盾に言い訳を重ねても、行き着く先は“破綻”だと理解せねばならない。 戦時中に日本が犯した“暴虐”を反省しない、などと言っているのではない。 事実ならば反省せねばならないし、過ちを繰り返さない誓いを表明すべきである。 (例えば安倍首相は昨年ハワイの真珠湾を訪れ、真珠湾攻撃をした過去の日本の反省を口にした) しかし「事実に反する情報」や、「事実かどうか怪しい情報」にまで、反省する必要はない。 それが通用するなら、事実かどうか関係なく、訴えた者が勝ちということになるからだ。 それはまさに「詐欺師が英雄になる世界」であり、不条理という以外に言葉が見つからない。 中国や韓国には、自分たちこそ世界の中心に立つべきだという“中華思想”が根付いているという。 その中韓にとって、同思想の上では「格下」でなければならない“蛮族”日本人が、 自分たちよりも進んでいることを認めることは「絶対に許し難い」屈辱なのかも知れない。 こうした屈折したプライドが、陰湿とも言える反日工作の背景にあると思えてならない。 しかしそうした行為に固執すればするほど、中韓自身が「矛盾に押し潰される」ということを、 “被害者”の日本こそが「論理的な反証」によって訴えていくべきではないだろうか。 “反日神話”に固執する中韓の頑固な論客は耳を貸さないことだろうが、 他の国も中韓と同じ行動を取るわけではないため、そちらに向けて訴えれば良いのである。 例えば中韓の「歴史問題攻撃」がデタラメであることを、実際に支持するアメリカ人がいる。 今の消極的な反論状態でも、日本に味方してくれる外国人は少なからず存在しているのだ。 しかしその1方で、上記した国連人権委員会のように、中韓のプロパガンダに流される者もいる。 だからこそ「聞く耳のある者に訴えていく」ことは、今後も非常に重要なのである。 自分たちこそ世界の中心に立ちたい、という優越主義は実際問題、世界中に蔓延っている。 イスラム過激派によるテロリズムの背景にも、欧米諸国優位のグローバリズムが影を落としている。 テロ行為は当然批判されるべきだが、その背景に差別や格差があることは否定できない。 ナチスがやらかした残虐な優生思想の“種”は、世界中に存在するのだ。 この意味において、程度の差はあっても「同じ人間」であり、特別視することは危険なのである。 かくいう日本人の中にも、優越感に浸りたいという欲求を持っている人間は潜在的には多いだろう。 昨今の中韓の経済成長に対する批判の中には、そうした“妬みの心理”がなかったとは言えない。 相性の悪い民族には違いないが、客観的に認めざるを得ない実力は評価すべきである。 これは中韓でも同じことで、実際に日本の実力を評価する中韓の市民は少なくないのである。 こうした現象に、G-maはかすかながら“希望”を抱いてもいるのだ。 人間は自我を持つが故に、完璧に客観的にはなれない、という説がある。 それは“個”を持つ人間の限界であるが、だからこそ世界には“多様性”があるとも言える。 完璧に冷静に行動することは難しいが、自分と異なる他者を尊重する努力をすることは可能であり、 自分と異なるが故に、警戒する余地も同時に存在することを認識せねばならない。 G-maはそれが“個人の間合い”であり、自己の確立ではないかと考えている。 国家においても同じことが言えるのではないだろうか。 「完璧に客観的にはなれない」人間の集団だから、完璧な国家が出来ることはないだろう。 しかし世界の多様性を認識し、そのメリットとリスクを把握するために理解を深めることは出来る。 自己を確立するのと同様、「国家を確立する」ために、「国家の間合い」を確保せねばならない。 それが「安全保障の本質」ではないか、とG-maは考えるのである。 【追記】……BMDシステムについては、理論値と実績値とのギャップも指摘されており、 「言うほど迎撃的中率は高くない」という厳しい評価も出ているようである。 米軍の中距離弾道ミサイル迎撃訓練の場合、実績値は全体の半分ほどという報道もある。 理論値が90%ほどもあることを考えると、少々残念なデータと言わざるを得ない。 「100%の結果を出すには120%の訓練が必要で、それでも実際は100%にならない」 などと言われることもあるので、やはり現実は相応にシビアであるようだ。 ただ、この情報を持って「やはり核武装以外に道はない」と思い極めるのは危険である。 BMDシステム運用の“問題点”の中には法整備や手続きの不備や遅れも含まれているため、 採用するシステムが防衛ミサイルだろうと核ミサイルだろうと、問題がなくなるわけではない。 そもそも「何を装備すべきか」の前に、日本は踏まねばならないステップがたくさんあり、 最悪の場合「対策が追いつかずに弾道ミサイルの着弾を許す」事態も十分あるのだ。 現にこれだけ近傍情勢が緊張している中、改憲議論は「ようやく席に着いたばかり」なのである。 更に「核抑止が世界的潮流であり、世界中の国が核武装を選択しようとしている」ならまだしも、 (それはそれで終末時計を大きく進める由々しき事態だと言わざるを得ないが) 実際にはそうではなく、「核武装という選択自体が世界中から批判される」情勢が存在する。 「隣国への核抑止力」がその「核武装を選択した際の世界中の批判リスク」に勝るかどうかは、 十分に議論が尽くされる必要があり、「核武装ありき」の出来レースだけは望ましくない。 「核武装以外の選択肢」が議論にすらならないとしたら、それこそ悪夢である。 「核武装ありき」の決め付け的な主張は、反日活動家の印象操作と同レベルであり、 そうまでして彼らと同じ土俵に立つことを望むなら、これこそまさにチキンレースではないか。 核武装をせずに核保有国を牽制できる選択肢は、間違いなく世界に希望を与えるはずだ。 例え現時点で実績が十分でないとしても、決してアイデア自体が荒唐無稽なのではない。 その希望すら否定するような人間に、国際協力や平和主義を語る資格などあるのだろうか。 万が一、核武装の可能性が現実味を帯びているのなら、せめて国民投票くらいやって欲しい。 国民の過半数が、日本が原爆を保有する未来を望むのか、確認は絶対に取らねばならない。 その投票の結果が「核保有容認」であったとしたら、筆者も不本意ながらその結果を尊重する。 だがその前に議論を尽くすことだけは必須であり、もし「核武装に誘導する印象操作」があり、 議論が形骸化する事態になれば、日本の民主主義は死んだも同然なのである。 追記の追記はこちら(汗) |
|
|