GDW画像ギャラリー
 
当コンテンツは、G-maの個人創作サイト『GDW』の画像ギャラリーです。

版権習作/アマチュアデザイン編

ノイン解放形態 空中戦艦コンスタンティノープル




 このコンテンツは、G-maによる版権習作画像のうち、
 アマチュア絵師などがデザインしたキャラクターやメカニック「描かせて頂いた」シリーズである。

 G-maが影響を受けるのは必ずしも版権SF作品やプロデザイナーの作品だけでなく、
 pixivのような創作交流サイトを覗いているとアマチュア作品でも刺激を受けることが少なくない。
 ここはそうしたものを特集しているということである。

 【アマチュアキャラクター特集】アマチュア作品習作のうち、キャラクターものを指す、2D画像が多い。
  ただし怪獣系キャラクターは含んでいない

 【アマチュアメカニック特集】アマチュア作品習作のうち、メカニックものを指す、3D画像が多い。
  ただしpixiv等外部サイトコンテンツでの企画に参加したものを除く

 【アマチュア怪獣特集】アマチュア作品習作のうち、怪獣・クリーチャー系を指す、2Dだったり3Dだったりする。
  ただし原作イメージがないものをG-maがデザインしたケースは除く。(参照:超時空怪獣ランド)

  ≪現在再編中≫

 pixiv企画参加画像はこちら。
アマチュアキャラクター特集……アマチュア作品習作のうち、キャラクターものを指す、2D画像が多い。
  ただし怪獣系キャラクターは含んでいない怪獣系習作はこちら
  ※2015年から新しいものを上にしている。
◎ギゼンダ(2015年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、Felden氏の作品世界に登場するキャラ。
 ウルトラヒロインを主役にした独自世界観に登場するライバルキャラで、
 怪獣の能力を持つ強大な知性種ネルザス人の王女という設定。
 『ドラゴンボール』べジータにポジションがよく似ている。
 同氏の作品世界における事実上の「看板娘」の1人に相当する。
◎リコリス(2015年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、イマウタ氏の作品世界に登場するキャラ。
 ウルトラマンをソースにしたヒロインキャラの1人で、
 同氏の作品世界における事実上の「看板娘」に相当する。
 改造人間(人工巨人?)の1種らしく、ややグレーの強い体色と血管のような模様
 悪魔を連想させる頭部の角などが大きな特徴で、悲劇色が強い。
 原作には複数のモードが存在する模様。

 因みに本家ウルトラマンと似て否なる、人面ベースの「ウルトラヒロイン」は、
 2次創作系同人界隈で一定のシェアを持つジャンルであり、
 オリジナル設定のウルトラヒロイン自体は相当数のバリエーションがある。

 例によって原作者のデザインを魔改造した絵であり、頭身も大きい(汗)
 背景にはGDW世界観向けに作成した星雲の画像を流用。
◎クラウディア(2015年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、斜風氏の作品世界に登場するキャラ。
 ウルトラマンをソースにしたヒロインキャラの1人で、
 同氏の作品世界における事実上の「看板娘」に相当する。
 名の通り「空」「雲」をイメージしたキャラクターで、白と青がベース
 肩と腰に装着した金色(黄色)のプロテクターもポイントである。

 因みに本家ウルトラマンと似て否なる、人面ベースの「ウルトラヒロイン」は、
 2次創作系同人界隈で一定のシェアを持つジャンルであり、
 オリジナル設定のウルトラヒロイン自体は相当数のバリエーションがある。

 例によって原作者のデザインを魔改造した絵であり、頭身も大きい(汗)
 背景にはGDW世界観向けに作成した星雲の画像を流用。
◎ドーブ(2014年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、斜風氏の作品世界に登場するキャラ。
 怪獣ハンティングゲーム『大怪獣ラッシュ』をモチーフにした2次創作、
 『ULTRAスペースクールズ』に登場するゴドラ星人の少年(?)
 こちらも戦闘教科訓練中の学生で、バルッドのライバルポジションだとか。

 相当に原作者のデザインを魔改造した絵であり、頭身も大きい(爆汗)
 斜風氏は同じ作品世界をベースにpixivにて交流企画も実施しており、
 微力ながらG-maも参加させて頂いている。
 (ドーブ自身は企画以前からのレギュラーキャラなのでここに載せた)
◎バルッド(2014年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、斜風氏の作品世界に登場するキャラ。
 怪獣ハンティングゲーム『大怪獣ラッシュ』をモチーフにした2次創作、
 『ULTRAスペースクールズ』に登場するバルタン星人の少年(?)
 モデルは『大怪獣ラッシュ』のバレル辺りだが、細部のデザインは大きく異なる上、
 こちらは目下戦闘教科訓練中の学生という設定である。

 相当に原作者のデザインを魔改造した絵であり、頭身も大きい(爆汗)
 斜風氏は同じ作品世界をベースにpixivにて交流企画も実施しており、
 微力ながらG-maも参加させて頂いている。
 (バルッド自身は企画以前からのレギュラーキャラなのでここに載せた)
◎キキラ(2013年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、Dドライブ氏の作品世界に登場するキャラ。
 元人間の少年だが、複数の猛獣の遺伝子を組み込まれたという設定で、
 まさにGDW世界観キメラノイドと同じ路線のキャラである。

 原作者が描くキキラは丸い目が可愛く小柄な体格だが、
 G-maはロリキャラやショタキャラが苦手なので勘弁して欲しいorz
 (少年強化ネタ自体は好きだが描くとどうしても大人体形になってしまうoez)
◎ヴァイス(2012年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、豆打氏の作品世界に登場するキャラ。
 メインヒロインの1人であり、高い身体能力を発揮する強化人間という設定。
 愛用の銃は別のフォロー絵師がデザインしたもので、作者が気に入り“公式化”

 イラストは快活な彼女のキャラを表現すべく、動きのあるポーズを取らせたが、
 反動の大きい大型銃をこんなポーズで撃つのもおかしいと後で気付いたorz
 背景のスペルは彼女の名前“ヴァイス”の英綴と独綴。
◎ノイン(2012年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、如月ユウ氏の作品世界に登場するキャラ。
 ヴァンパイア・ハーフの強化人間という設定で、主役の家に居候するニート(笑)
 感情に乏しいが子猫のようなキャラ属性を持ち、内外で愛されている。

 イラストはノインの“能力開放形態”をイメージしたもので、
 別の方(原作者ではない)が描かれた絵を参考に、
 抽象的な翼を形成し、普段は銀色である髪が真紅に染まった様を描いている。
◎ボッティチェリ(2012年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、豆打氏の作品世界に登場するキャラ。
 南米出身の人造人間であり、超人ハルクにマスクをつけたような外観を持つ。
 モチーフはフランケンシュタインの怪人で、性格はモチーフ同様温厚
 訛りの強い言葉を喋る、愛称ボッちゃん(笑)

 イラストは豆打氏が描かれたラフ画で「鮭を取ってるシーン」があり、
 これをマグロに置き換えたもの(爆)
 実は初めてマグロを写実的?に描いた絵でもある(核爆)
◎竜人帝国の防人(2012年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、Lord氏の作品世界に登場するキャラ。
 竜人族の軍人であるカディモス(上)とダージョ(下)。
 (ダージョは鳥人のように見えるが竜族という設定なのだ)
 作品世界の国家である「帝国」人間と竜族が共存する設定であり、
 知的な竜族が軍事にも関わり、銃器の技術もあるという。
 これは作者が銃撃戦ゲームが好きなためでもある。

 ファンタジー世界観ということで銃器はややSF的なデザインにしており、
 背景に竜騎兵をイメージしたモブキャラを描いている。
 このモブ竜騎兵、爆弾を投下する「爆撃機」でイメージしてたりする(笑)
◎ロード&クロス&ベイル(2012年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、Lord氏の作品世界に登場するキャラ。
 半竜半人の主役キャラ・ロード、相棒の青い竜クロス
 そしてマンティコア獣人の少年ベイルを描いたもの。
 特にロードとベイルはキメラキャラの好きなG-ma的にツボである(笑)

 キャラ絵は可能な限り質感を表現できるように描き込んだが、
 背景は明らかに手抜きである(爆砕)
◎APゴジラ擬人化コンビ(2008年)
 アッキー氏オリジナル設定版ゴジラ擬人化キャラ。
 女性版(ゴジラ娘)の方がよく描かれているが、男性版も存在する。
 APゴジラの大きな特徴である、赤黒い体表と青い背ビレを肌と髪に反映し、
 肉食系の快活なキャラというアレンジが上手い。
 同氏は他にも自作怪獣の擬人化キャラを複数作っているが、
 ここまで完成された例は少ない気がする。
アマチュアメカニック特集……アマチュア作品習作のうち、メカニックものを指す、3D画像が多い。
  ただしpixiv等外部サイトコンテンツでの企画に参加したものを除く
  ※2015年から新しいものを上にしている。
◎トリアングルこれくしょん(2014年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、カタリナ・リナ氏の作品世界に登場するメカ。
 全長10kmの巨大戦艦(というより移動要塞)のバリエーション。
 1番上のシュペル・メイガス2013年に作ったモデル(下の画像)そのままだが、
 2番目以降はそのモデルをベースに細部を改修したもの。

 因みに2番目の白い艦はグレート・ヴィンター
 3番目の赤い艦はクィーン・クリムゾン
 4番目の青い艦はブルー・ハイトリオンという艦名がある。
 単なる色違いではなく、4隻とも艦橋部を始め、細部のディテールが異なる
 『ヤマト2199』の3段空母(ガイペロン級)みたいなものである(をぃ)

 実はこの頃画像創作用のソフトを新バージョンにアップグレードしており、
 大きく変わったインタフェースに慣れるために試験的に作成した経緯もあったりする。
 トリアングル級にはこれ以外にもバリエーションがあるので、また描いてみたい。
◎トリアングル級超大型ステルス戦艦(2013年)
 pixivでフォローしたアマ絵師、カタリナ・リナ氏の作品世界に登場するメカ。
 宇宙規模に膨れ上がった巨大軍事企業が建造した巨大宇宙戦艦で、
 設定全長は10km、重装甲で通常攻撃がほとんど意味を成さないという。

 カタリナ・リナ氏のオリジナルメカではあるが、
 船体のサイズや形状、艦橋周囲に都市を彷彿とさせる構造物があるなど、
 イメージソースは『スターウォーズ』帝国軍巨大戦艦エグゼクターだと思われる。
 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。

 ……御本家の絵では大抵、大艦隊に囲まれているため、
 背景をつけるとこの艦隊も描く必要があった所為でもあるが(爆砕)
◎空中戦艦“コンスタンティノープル”(2007年)
 『ぷちへどのどく』管理人の水銀氏が執筆中の2次創作小説
 『ゴジラ・ファイナルウォーズ・リバース(GFWR)』に登場するメカ。

 本作は原作の怪獣映画『ゴジラ・ファイナルウォーズ』続編という設定で、
 原作に登場する地球防衛軍空中戦艦“火龍”や、
 “ランブリング”などの同級発展型という位置付けに当たる。
 艦首に装備する、フェアリングに覆われた巨大なメーサーキャノンが特徴。
 設定全長は130mであるが、戦艦の本体は原作と同じデザイン。
 メーサーキャノンの砲身とフェアリングの分だけ、本家戦艦よりも長い。

 旧・OW企画にもカメオ出演が検討されたことがある。
アマチュア怪獣特集……アマチュア作品習作のうち、怪獣・クリーチャー系を指す、2Dだったり3Dだったりする。
  ただし原作イメージがないものをG-maがデザインしたケースは除く。(参照:超時空怪獣ランド)
  ※2015年から新しいものを上にしている。
  ≪現在再編中≫
◎ヴァンゴックス(2014年)
 GDW世界観Jun氏が2006年に投稿したオリジナル怪獣。
 惑星ラヴァストウォーロックのライバルに位置付けられるクリーチャーである。
 大きな爪のある鳥のような前足と、そこから枝分かれした後足が特徴的。

 
◎レドラ(2009年)
 『レドラスタジオ』管理人のかくかく氏オリジナル怪獣
 平成ガメラから影響を受けたオリジナル小説の主役怪獣である。
 そのものズバリな「赤い龍」で体格は20mほどと怪獣としてはやや小さい。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎ライドギドラ(2009年)
 GK(DFG)氏のオリジナル版ギドラ族
 放光龍と対峙する善のギドラという設定で、千年竜王に似た立ち位置。

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎放光龍(2009年)
 GK(DFG)氏のオリジナル怪獣放光龍のG-ma版2D画像
 金色の鎧状の外殻を持った暗黒の龍という設定のモンスター。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎ゼオクロノドン(2009年)
 風来坊いちおか氏のオリジナル怪獣ゼオクロノドンのG-ma版2D画像
 モチーフはクジラの妖怪ゼウクロドンかと思われる。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎ジガシス(2008年)
 ホワイトクロウ氏のオリジナル怪獣ジガシスG-ma版2D画像
 森と山の化身という設定で、身長150mもあるかなり巨大な怪獣。
 (参照:超時空怪獣ランド)
◎デスキングU(2008年)
 ギオランテ(ゲオザーク)氏のオリジナル怪獣デスキングのG-ma版2D画像
 (因みに本キャラはその後リメイクでガルティアスと名前が変わった)
 「死竜の王」という設定を意識してかなり「強そうに見えるアレンジ」を加えているが、
 巨大な翼、2本の大きな角、太い爪といった原作の特徴は残している。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎リード・フォン・クロイツ(スペースゴジラ)(2008年)
 ゴジラと一緒☆(シェリィ)氏オリジナル設定版スペースゴジラ
 同氏の設定では言葉を理解する偏屈な神獣という位置づけで、
 人間と大差ない体格を取ってコミュニケーションも出来る。

 
◎ぷちりぃず(2007年)
 ゴジラと一緒☆(シェリィ)氏オリジナル設定版ゴジラスペースゴジラ
 それぞれ子孫の位置づけで、ゴジラは「ぷちら」
 スペースゴジラは「りぃ」の愛称があり、後者はリード(上記)の息子でもある。
 ピカチュウのようなマスコット的存在としてデザインされている。

 
◎エンシェントギドラ(2006年)
 Jack.Rock(黒坊主Jack)氏のオリジナル版ギドラ族
 キングギドラが繁栄するよりも前の時代に存在していた古竜という設定で、
 首は1本、悪魔のような湾曲した角と巨大なヒレ状の翼が特徴。

 旧・OW企画にもカメオ出演が検討されたことがある。
 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎メガオス(2006年)
 U一ノ介氏のオリジナル怪獣で、複数の怪獣のキメラ兵器という設定。
 アンギラスの頭部とバトラの爪の組み合わせが印象的。
 旧・OW企画への登場を前提として投稿されたキャラクターだった。
 (企画は打ち切りとなったが設定のサルベージは可能)

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎ブラグギドラ(2006年)
 ギオランテ(ゲオザーク)氏のオリジナル怪獣で、複数の怪獣のキメラ兵器という設定。
 Yoshi坊氏のオリジナル怪獣ブラキラスがネタになっている。
 旧・OW企画への登場を前提として投稿されたキャラクターだった。
 (企画は打ち切りとなったが設定のサルベージは可能)

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎デスキング(2006年)
 ギオランテ(ゲオザーク)氏のオリジナル怪獣。
 外観的には太い爪と竜脚類恐竜の体形を持つ巨大なドラゴン
 波動砲を思わせる殲滅系熱線を放射できるという設定で、
 当時同氏が構築した怪獣集団「死竜族」のボスだった。

 旧・OW企画にもカメオ出演が検討されたことがある。
 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (因みに本キャラはその後リメイクでガルティアスと名前が変わった)
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎AP版ゴジラ(2006年)
 アッキー氏オリジナル設定版ゴジラ
 赤黒い体色と細長い首など、ゴジラ2次創作組の中でも異色のデザイン。
 後に擬人化もされている。

 旧・OW企画にもカメオ出演が検討されたことがある。
 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎TF版アンギラス(2005年)
 MOTHGO(も介)氏オリジナル設定版アンギラス
 TCGを題材にしたオリジナル小説『ゴジラ・トレーディングファイト』に登場。
 エメラルドグリーンを基調とした体色と尾の先のコブが特徴。
 (コブはアンキロサウルスのそれと同じだが、本家アンギラスには付いていない)
 マスコット化して言葉を喋ることもできた模様。

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎キングゴモラ(2005年)
 柄ベロス氏のオリジナル怪獣で、複数の怪獣のキメラ兵器という設定。
 ゴモラキングザウルス(3世)の合成怪獣という設定。
 旧・OW企画への登場を前提として投稿されたキャラクターだった。
 (企画は打ち切りとなったが設定のサルベージは可能)

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。
 (参照:超時空怪獣ランド)

 
◎フェルネウス(2005年)
 Yoshi坊氏のオリジナル怪獣で、旧サイトで展開した怪獣小説の敵キャラとして登場。
 オオカミ(又はその神獣フェンリル)がモチーフで青い体色が特徴。
 4脚の動物タイプの怪獣は公式・2次共に珍しいのではないかと思う。
 (いないこともないのだがアナログ特撮では着ぐるみの都合上色々とハードルが高い)

 モデルは設定画的なものを想定しているため、背景はない。

 
◎ブラキラス(2005年)
 Yoshi坊氏のオリジナル怪獣で、旧サイトで展開した怪獣小説の敵キャラとして登場。
 ブラキオサウルススペースゴジラの意匠を組み合わせた冷凍怪獣
 竜脚類モチーフの怪獣も珍しい(アナログ特撮の場合着ぐるみにしにくい体形と言える)

 
◎ケーニッヒギドラ(2005年)
 畑内氏のオリジナル版ギドラ族
 「ギドラ族の覇王」がコンセプトでキングギドラよりもスマートな体形と、
 (ボディの方はモンスターXの意匠も入っているように見える)
 ドラゴンのそれを連想する巨大な翼が大きな特徴。
 (参照:超時空怪獣ランド)