GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★ミゼアン連銀河系固有宙域 統合ナンバー:LG-01G03SZ
 
 ミゼアン連銀河系は、アトラス・イグザ銀河団第4銀河に相当する中型の連銀河系である。
 差し渡し3〜4万光年同2万光年余り第3種銀河第4種銀河相互干渉しており、複数の固有宙域を内包する。
 ここではそうした固有宙域の幾つかを紹介している。

 ミゼアン連銀河系(GDW版大小マゼラン銀河)

 ◆ミゼアン連銀河系の主な固有宙域

  アナクミゼアン宙域(GDW版大マゼラン銀河
  ロヴニミゼアン宙域(GDW版小マゼラン銀河
  ミゼル・センター(ミゼル銀河連合首都宙域)
  ミゼル大星雲(GDW版タランチュラ星雲
  ランドマイン・センター(ランドマイン連邦首都宙域)
 

 
(ミゼル・センター/整備中^^;)
 

 
◆ミゼル大星雲 統合ナンバー:LS-MZAN2061

 ミゼル大星雲は、アナクミゼアン宙域にある散光星雲(明るい星間ガス宙域)の1つである。
 差し渡し800光年以上に及ぶミゼアン連銀河系最大の散光星雲で、GDW世界観におけるタランチュラ星雲に相当する。
 単独でも矮小銀河並みのスケールを有し、大質量星団を重心に持つことが知られているが、
 複数の大規模な散光星雲と相互干渉しており、それらを含めた“大星雲宙域”の幅は実に2,000光年を越える。
 ミゼル銀河連合の首都宙域に近く、連合市民に雄大な風景を提供している。

 ミゼル大星雲全景(厳密には画像左の星雲)

 約20万年前に起きた大規模な銀河バースト事件、ミゼル大変動“震源”としても知られている。
 この大変動はアトラス銀河系ミゼアン連銀河系“かすった”ことで、星雲が活性化して起きたと考えられており、
 (ミゼル大星雲それ自体は数百万年前から存在するが、この時期に爆発的に活性化したとされている)
 その際に発生したエルロッシュ(宇宙津波)アナクミゼアン宙域大混乱に巻き込んだだけでなく、
 遠くアトラス銀河系にまで影響をもたらし、アーク大変動遠因の1つになったとの説もある。

 またミゼル大変動自体、クルヴェント連銀河系で発生したエルロッシュが引き金の1つとも言われており、
 深宇宙で発生したエルロッシュが、規模によっては大変動の遠因となり得ることを示唆するケーススタディの1つである。

 
【Meking Memo/設定補記】
 2004〜2006年頃に初めてイメージした舞台で、本文の通りGDW世界観におけるタランチュラ星雲(NGC2070)に相当。
 ミゼアン連銀河系の設定を作った頃から、想定だけはしていた天体であり、
 この散光星雲が局部銀河群で最も巨大な散光星雲であることも一応当時から知っていた。

 タランチュラ星雲本体でも800光年以上と、オリオン大星雲優に1,000倍以上のスケールを持つ“大横綱”であるが、
 周囲にも複数の大規模な星雲があるために、この「星雲集中エリア」の規模は1,000光年を軽く凌駕しており、
 大マゼラン銀河の1部を巨大なアザのように覆っている光景は非常に独特のものがある。
 「オリオン大星雲の位置にタランチュラ星雲があったら、昼間でもハッキリ見える」と言われるほど明るい天体である。
 現に天の川銀河の外にあるにも関わらず、アマチュア望遠鏡で識別できるほどの明るさなのだ。
 この星雲が、地球とオリオン大星雲の距離(約1,500光年)よりも、100倍以上も遠くにあることを考えて欲しい。

 GDW世界観では、過去に起きた“銀河大変動”の中心的な宙域と解釈しているが、
 設定上「ほんの20万年ほど前」に起きたという設定なので、星雲自体はそれ以前からあった解釈になっている。
 銀河にしろ星雲にしろ、数百万年〜数億年というスパンで語られるスケールを持っており、
 数十万年のスパンでも「長大に感じる」銀河社会のスケール感覚とは、簡単に混同できないからだ。
 (宇宙SFではこの辺りを安易に混同する作品もあるが、そういう乱暴な発想はGDWでは避けたいのである)