GDW-WORLDS
(世界法則設定集)
当カテゴリ
★宇宙災害と惑星変動 統合ナンバー:WN-X01
 

 GDW世界観は、宇宙規模(厳密には地球から半径1億光年)で広がっている。
 そこでは様々な天体現象が起きており、その中にはまさに「宇宙災害」とでも呼べる現象が存在する。
 ここではそんな宇宙災害の具体的な例について紹介している。

 GDW世界観における宇宙災害には、幾つかの種類がある。
 1つは通常の天体現象に関わる災害であり、ここには天体衝突超新星爆発が含まれる。
 しかしこれ以外に、宇宙空間自体が災害源になる場合や、時空を超えた現象も存在しているのだ。

 こうした空間自体の異変が、惑星変動などの別の災害を引き起こすことも少なくない。
 惑星変動というのは惑星を襲う宇宙災害の総称であり、その種類は実際には多岐に渡っている。


 ◆通常天体現象に関わる宇宙災害オレンジ色は実際の天文用語に由来する)

 ◎天体衝突
  小天体(隕石や小惑星・彗星など)惑星などに衝突する現象を指す。
  宇宙スケールでは頻繁に起きている天体現象の1つであるが、その規模によっては大災害となる。
  とりわけ小天体の直径が1kmを超えるようなケースでは、惑星変動を引き起こし兼ねない災害となり、
  文明が存在している場合、“世界大戦”に匹敵する災害をもたらすこともあれば、
  銀河社会に進出していない消費者文明の場合、そのまま滅ぼされてしまうリスクすらある。

 ◎主星バースト(新星現象)
  主星(恒星)の表面で起きる大規模な爆発現象で、大量のプラズマを放射、局部的な宇宙津波も起こす。
  フレアの大規模なものとも言え、主星で起きる巨大噴火のような現象である。
  いわゆる新星現象に相当し、主星に惑星がある場合、惑星変動などを引き起こすことが多い他、
  放出されるエネルギー量によっては、近傍の超光速回廊歪みが生じることもある。
  ガンマ線バーストなども主星バーストの1種と銀河社会では見なされている。

 ◎超新星爆発
  老年期に差し掛かった巨大な主星(赤色巨星)大爆発でその生涯を閉じる現象。
  通常の主星バースト数百倍以上のエネルギーを放射し、ブラックホール惑星状星雲を生み出す。
  惑星が所属している場合は衝撃波で壊滅的な被害をもたらす危険性が高い。
  惑星が空間シールドなどで守られている場合は、甚大な被害を抑えることが可能だが、
  主星を失うことになるため、どの道過酷な運命を強いられることになる。

 ◎ブラックホール
  超新星爆発などで主星に相当する大質量天体が、重力崩壊を起こして誕生する亜空間主星の1種。
  重力場の歪曲度が「空間をジャンプする」レベルで変形し、視覚的にはまさに穴のようになる。
  タキオンチューブ時空ゲイトの効果に似るが、空間歪曲の程度が極端なため重力場の予測が難しく、
  フォースフィールドの制御を誤れば、文字通り素粒子レベルで破壊されてしまうことになる。
  “事象の地平面”という特異点を形成するが、これは超時空と深いつながりがあると考えられる。
  時空ゲイトと違って重心があるため、両極から飽和した余剰エネルギーを放射し、最終的には蒸発する。


 ◆惑星変動

  惑星または遊星で起きる広域変動の総称。
  通常の惑星内の自然災害(台風や地震など)とは異なり、惑星全土がその影響を受ける。
  原因は多岐に渡り、小惑星の衝突磁場異常による地軸や磁極の移動
  宇宙津波などを遠因とした惑星全土スケールの気象・地殻変動などがこれに該当する。
  開発者かそれに準じる文明種族の、開発の失敗によって人為的に引き起こされるケースもある。


 ◆星雲・星団バースト

  星雲や星団のスケールで起きるバースト(エネルギー大放出)現象。
  星雲・星団内の連星スケール超新星爆発や、連鎖的な主星バースト(新星現象)が主な原因で、
  単独の主星バーストより規模が大きく、宇宙津波の発生源にもなり得る。
  スターバースト現象(主星の大発生)初期に起きるという説もある。
  過去には人為的に起こされたこともあるが、広域に影響を及ぼすため禁じ手に等しい。


 ◆銀河スケールで起きる大変動オレンジ色は実際の天文用語に由来する)

 ◎銀河バースト
  星雲・星団バーストに相当する“異変”が銀河スケールで起きるケースを指す。
  頻度は相対的に少ないが、銀河中心核の活性化などにより、銀河規模でエネルギー放射が活発化し、
  数万年から数十万年単位に及ぶスターバースト現象(主星大発生)の引き金を引くことがある。
  人為的に起きることはほとんどない(そもそも人為的に起こすにはスケールが大き過ぎる)が、
  それでも数千万年の過去史の記録の中で、その疑い例が幾つか報告されている。

 ◎銀河衝突
  銀河同士が衝突し、銀河が変形したり、合体する現象を指す。
  宇宙では必ずしも珍しい現象ではなく、衝突といっても銀河内の天体は“素通り”するため、
  (台風の渦の中で、水の分子が交通事故のようにぶつかり合わないのと同じである)
  災害と呼ぶべきかどうかには異論があるが、莫大な質量がそのベクトルを交差させるために、
  しばしば大規模な宇宙津波の震源となるケースが多いとされている。


 ◆並行時空との相互干渉が引き起こす宇宙災害

 ◎次元分裂
  固有重力源から、並行時空新たに誕生する現象で、他の天体現象が引き金を引くケースが多い。
  「世界が複数に分かれる」ことを意味するため、そこに文明があれば少なからず混乱を呼ぶが、
  開発者以上の文明は多くの場合、こうした現象に対する理解があり、
  突然次元分裂が起きても、空間テクノロジーのノウハウで「隣の異世界に行く」ことが可能。
  もちろん消費者以下の文明の場合はこの限りではなく、混乱の収束には時間がかかるが、
  次元融合に比べれば、時空不安定化の連鎖反応リスクは低いとされている。

 ◎次元融合
  重なり合った並行時空“融合”すなわち混ざり合う現象。
  固有の文明社会を持っている場合、「突然隣に別世界の風景が出現する」ことを意味するため、
  異次元世界の概念に耐性がない場合(消費者に多い)大混乱をもたらすリスクが高く、
  その大混乱が更に時空を不安定化させ、収拾の付かない事態に至る恐れがあるため危険視される。
  自然状態では滅多に起こらない(頻繁にあるなら並行時空が独立して存在できない)ため、
  これが生じた場合は、極めて特例的な“異状”を想定する必要がある。

 ◎時空震(次元断層)
  並行時空相互干渉や、強い重力場の接触が引き起こす時空そのものの震動と不安定化。
  クレバスのように空間が引き裂かれるパターン(次元断層)と、吸引性時空ゲイトを開くパターンがある。
  前者は必ずしも「穴の効果」を持たないため、遭遇すると破壊的な影響を受けやすい。
  後者はいわゆる「時限的なワームホールの生成」となるため、そこにあるものを吸い込んで消え、
  吸い込んだものを強制的に空間ジャンプさせるケースが多いとされているが、
  安定した空間の穴を開けず、ブラックホールのように吸い込んだものを破砕することもある。


 ◆宇宙空間自体が災害源となる現象

 ◎空間変動(総称)
  通常時空で起きる空間そのものの不安定化現象の総称。
  超宙域内での継続的な時空不安定化や、次元融合などが引き起こす不安定化を内包する。
  宇宙津波などをもたらすような、大規模なエネルギー放出が原因になることが多い。
  シシュポーア超因子バーストも、広義には空間変動の1種に当たる。

 ◎エルロッシュ(宇宙津波)
  圧縮されたエーテルエネルギーの、同一ベクトルの広範囲な流れを指す現象。
  超新星爆発星雲バースト銀河バースト銀河衝突などが主な原因。
  “津波”のスケールは“震源”の天体現象のスケールに比例する。
  圧縮されているとは言えエーテルエネルギーの流れであるため、直接的な破壊力は少ないが、
  存在場に強い刺激を受けるため、生態系の異変を起こすことが多いとされる。
  また小天体によっては重力場に刺激を受け、軌道を変えられることもある。

 ◎シシュポーア(宇宙台風) 【投稿災害】
  圧縮されたエーテルエネルギーの、大規模な渦状変動を指す現象。
  “台風の目”に当たる重心には小型のブラックホールや、それに準じる時空の穴が形成され、
  これが移動しながら複数の星系に混乱をもたらすため、銀河社会で警戒される。
  両極からのエネルギー放射が尽きて“蒸発”するまでが寿命で、数十年から数千年と幅が広い。
  (これより寿命が長い場合は、シシュポーアと言うよりもブラックホールの降着円盤に相当する)

 ◎超因子バースト
  通常時空物理法則を捻じ曲げる効果を持つ、超因子大量に放射される現象。
  ブラックホールなど、重力場の異常から起きるケースが多く、急激に時空を不安定化させる。
  生態系が直撃を受けた場合は、ミュータントの大発生などが引き起こされることがある。
  バーストの規模は“発生源”のスケールに比例し、その深刻度も比例する。
  ダグロニクス・バースト超因子バーストの1種であり、かつ最も危険な現象である。

 ◎ダグロニクス・バースト
  “闇の超因子”であるダグロニクスが、通常時空急激に増大する現象を指す。
  何らかの原因で「超時空に穴が開いた」時に起こるとされており、強力な斥力の効果を発揮し、
  「宇宙空間を強引に押し広げる」現象を引き起こすため、重大な異変として警戒される。
  この事態を放置すると、空間が急拡大するため「銀河が丸ごと変形・崩壊」したり、
  物質が引き裂かれてその秩序を失うという可能性があり得るからである。
  それは通常時空に拠点を持つ銀河社会にとっては「世界の終わり」に等しいのだ。

 
Meking Memo/設定補記
 元々はアーク大変動の原因として2002年頃に考えた“宇宙津波”から派生したもの。
 小惑星衝突超新星爆発ガンマ線バーストなどは現実に起こり得る宇宙災害として認識されているが、
 それだけではスペースファンタジー世界観として十分ではないと感じていたことに加え、
 ファンタジー要素を含む「時空の異変」をネタにしたかったことから、宇宙津波の概念が生まれている。

 1方2005〜2013年に推進した旧OW企画(その後打ち切りとなったが2016年にPAシリーズとして復活)で、
 複数の並行時空が合体するという次元融合の概念が誕生している。
 本文にも書いている通り「突然別世界の秩序が日常風景と混ざり合う」ため大混乱が予想され、
 その混乱を足がかりに「世界を超えた共演」を実現させようというアイデアだった。
 また“夢の共演”というテーマに加えて、頻繁に起こすわけには行かないため特例的な現象として解釈。

 シシュポーア白銀の賢者氏が投稿した現象で、宇宙スケールの台風をイメージしている。
 巨大なエネルギーが渦を巻かなければいけないため、ブラックホールに似た現象として解釈している。
 差別化のため、本来のブラックホールよりは寿命が短いイメージであるが。
 1方ダグロニクスバーストは、「銀河が変形する」というGDW世界観最悪の異変の背景として考証。
 (GDW世界観は原則としては平和的な銀河社会を主体とするため、宇宙規模の危機事態は想定しない)
 モチーフになったのは近年の宇宙論で注目されている「宇宙急膨張説」である。