GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★アトラス・イグザ銀河団ATEX/GDW版局部銀河群 統合ナンバー:LG-01
銀河団周囲マップ(半径500万光年)
所属銀河数 数十個(中規模銀河団) 【大宇宙マップ】
有効宙域 半径約350万光年(700万光年×400万光年)
主要文明共同体
 銀河団共同体特集
アトラス銀河連合(アトラス銀河系)
イグザ銀河連合(イグザ銀河系)
アルティオス銀河同盟(アリオナス銀河系)
ミゼル銀河連合(ミゼアン連銀河系)
トラピケア星間連盟(トラピケア銀河系)
ベルカナス銀河同盟(ベルカナス銀河系)
エリジェルズ・ネスト(テルミノ銀河系)【投稿組織】
クロネスト銀河共同体(クロネスト銀河系)
ロイド大連邦(ロイディム銀河系)【投稿組織】












舞台概要設定設定補記固有舞台リスト関連設定リスト
 アトラス・イグザ銀河団は、リーヴァス超銀河団宙域の中ほどにある銀河団(銀河群)である。
 半径350万光年ほどの宙域に大小約30個の銀河系が存在し、うち3個が大型銀河
 GDW世界観における局部銀河群に相当する。

 銀河団としては中規模なものであるが、リーヴァス超銀河団の中央付近にあり、
 (ただし空間的な位置関係であり、宙域全体の重心というわけではない)
 2つの主要な銀河間超光速回廊がほぼ直角に交わっていることから、
 イグザ・クロイティスの別名を持ち、銀河間交易の重要な中継点とされている。

 そのため、戦略上の攻略ポイントとしても注目を集めており、
 他宙域に比べて、混沌として予断を許さない情勢に置かれやすい環境を持つ。
 (とはいえ本格的な危機事態が起こるのは、数千年~数万年に1度程度の頻度である)
 因みに銀河社会は基本的にそれぞれの銀河内で完結していることが多く、
 銀河の外にもネットワークはあるが、日常的な舞台であるとは言いにくい。
 銀河外宇宙を日常的に行動しているのは、開発者よりも監視者であると言えるだろう。

 また質量上の重心は宙域内最大の銀河であるイグザ銀河系の近傍にあるが、
 リーヴァス宇宙連合の登録上では、隣のアトラス銀河系が同銀河団の第1銀河となっている。
 これはこの銀河が過去に経験した激動の歴史に由来すると言われている。
アトラス銀河系(天の川)
イグザ銀河系(M31)
Meking Memo/設定補記
 2000年頃から2010年頃にかけて積み重なった、多数の設定群を再編整理したもの。
 本文解説の通り、GDW世界観における局部銀河群に相当する。
 因みにGDW世界観では、天文学上「銀河群」と呼ばれるグループも「銀河団」と呼称する。
 (天文学上は100個未満の銀河グループは普通銀河群と呼ぶ)

 GDW創作サイトを開設した初期には世界観の全体像でもあり、
 2007~2008年オーディエル銀河系リーヴァス超銀河系の設定が出来るまでは、この宙域で物語の全てが展開する想定となっていた。
 2017年現在、10個の銀河設定を内包しているが、実際には約30個の銀河が発見されている。
 (ただしその大半は直径1万光年を下回る矮小銀河である)

 「全宇宙」から見れば狭いエリアであるが、この中に約30個の銀河があり、その1つ1つが数十万から数百億の太陽系(恒星系)を内包している。
 現在でこそ、深宇宙の銀河をネタにするために世界観を拡大してはいるが、
 「非戦国世界観」としてのGDWの創作テーマ上、この宙域でも十分な広がりを持つのだ。
 日常をテーマにする限り、創作ドラマの大多数が「日本を出る必要がない」ように。

 実際の天文学や宇宙論では、銀河の座標を確定させることは難しく
 宇宙が約140億年前から膨張を続けていると見なす現行宇宙論に則る限り、銀河が実際に「この位置に存在するとは限らない」のであるが、
 世界観のテーマ上「無駄にややこしくなるだけ」なのでこの考証は省略している。
 (140億光年先の天体は過去の姿で、現在では更に彼方に遠ざかっていると現実には考えられている)

 
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
アトラス銀河系
銀河系 LG-01G01 アトラス・イグザ銀河団第1銀河
 直径約13万光年の準棒渦巻銀河。
GDW世界観における天の川銀河
イグザ銀河系
銀河系 LG-01G02 アトラス・イグザ銀河団第2銀河
 直径約23万光年の渦巻銀河。
GDW世界観におけるアンドロメダ銀河(M31)
ミゼアン連銀河系
銀河系 LG-01G03 アトラス・イグザ銀河団第4銀河
 直径3万光年と同2万光年の連銀河。
GDW世界観における大小マゼラン銀河
アリオナス銀河系
銀河系 LG-01G04 アトラス・イグザ銀河団第3銀河
 直径約6万光年の渦巻銀河。
GDW世界観における三角座銀河(M33)
ロイディム銀河系
銀河系 LG-01GX1 アトラス・イグザ銀河団所属の銀河系。
 直径約1万光年の楕円銀河。
GDW世界観におけるM32銀河
 (投稿種族や舞台に割り当てた銀河)
テルミノ銀河系
銀河系 LG-01GS1 アトラス・イグザ銀河団所属の銀河系。
 直径約12,000光年のレンズ状銀河。
【投稿舞台】原案:白銀の賢者
 GDW世界観におけるM110銀河
ザイオス銀河系
銀河系 LG-01G05 アトラス・イグザ銀河団所属の銀河系。
 直径約8,000光年の楕円銀河。
GDW世界観における射手座矮小楕円銀河
ネメアッグ銀河系
銀河系 LG-01GX2 アトラス・イグザ銀河団所属の銀河系。
 直径約2,000光年の不規則銀河。
GDW世界観における獅子座Ⅱ矮小銀河
 (投稿種族や舞台に割り当てた銀河)
ベルカナス銀河系
銀河系 LG-01G06 アトラス・イグザ銀河団第6銀河
 直径約2万光年の不規則銀河。
GDW世界観におけるNGC6822銀河
トラピケア銀河系
銀河系 LG-01G07 アトラス・イグザ銀河団第5銀河
 直径約3万光年の棒渦巻銀河。
GDW世界観におけるNGC3109銀河
クロネスト銀河系
銀河系 LG-01G08 アトラス・イグザ銀河団所属の銀河系。
 直径約1万光年の楕円銀河。
GDW世界観におけるNGC185銀河
リーヴァス・コルヴィアス回廊 超光速回廊
 リーヴァス・イグザ回廊 超光速回廊
 コルヴィアス・イグザ回廊 超光速回廊
クリティアス・イグザ・レイヴァーノ回廊 超光速回廊
 セクトレアム・レイヴァーノ回廊 超光速回廊
 セクトレアム・アトラス回廊 超光速回廊
 レイヴァーノ・イグザ回廊 超光速回廊
イグザ・クロイティス 宙域
ゾアネスト・ソレイロード 宙域
(NGC147) (局部銀河群所属銀河)
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
銀河間超光速回廊 舞台(インフラ) 銀河と銀河を結ぶ長距離超光速回廊
超光速回廊 舞台(インフラ) SX-Z03L02A 固定された大規模タキオンチューブ
 超光速宇宙船が行き交う銀河の星間ハイウェイ
リーヴァス宇宙連合 組織 TU-CU19201 リーヴァス超銀河団に影響を及ぼす、
 監視者たちの広域超時空ネットワーク組織