GDW雑記帳 |
|
★考察13新追記――予言の信憑性・2021年追記編(2021年12月23日作成) | |
G-maはスピリチュアルな分野に一定の関心を持つ人間である。 学生であった1990年代にはオカルティズムに没頭し、世紀末の世相に思いを馳せたものだ。 今でこそSFファンを自称するが、その前にはむしろオカルトファンだった。 1次創作である“GDW”にこの両要素が存在することは、常連諸氏なら分かると思う(笑) 本考察は、2008年頃に書いた考察13「予言の信憑性」の広義の続編である。 オカルティズムに1度は没頭したG-maの価値観として、予言(または預言)という分野に対して、 一定の肯定的な視野を持っており、その動向を観察する機会が今も時々ある。 ただし考察13を書いた時にも同じ話をしているが、「肯定と信奉は違う」ので注意されたい。 人類を含む生命に「神秘的な予感能力」があるという可能性を肯定的に捉える余地はあるのだが、 終末思想を背景にした預言諸説を無条件に信奉する感覚は持ち合わせていないからである。 「頭ごなしに否定する気はないが、盲信するつもりもない」ということだ。 G-maが重んじるスタンスの1つが「空想科学的なアプローチ」である。 これも考察13で書いているが、予感能力自体の否定はしないという前提の上で、 「しかし予言の“解釈”には先入観というノイズが常に混ざる」という視点を持っており、 そのノイズをフィルターにかけなければ、解釈を間違える可能性が高いと考えるのだ。 人間という生き物は、常に先入観や思い込みをどこかに秘めているものであり、 本人はそれを自覚しないことも多い……そもそも自覚していないから「思い込み」なのである。 実際に予感能力の可能性そのものを否定せずとも、多くの予言は「ノイズまみれ」なのだ。 改めてこの考察に踏み込んだのは、先日見たあるスピリチュアル系バラエティ番組に登場した、 とある“予知夢作家”の“大災害予言説”に違和感を感じたためである。 作家本人は、2025年頃を念頭に、「東アジアで大災害が起きるのではないか」と予感したそうで、 夢として現れた予兆は「フィリピン海の海面が突然盛り上がる」ものであったという。 引っかかったのは、この夢の解釈を「琉球列島の海底火山爆発に違いない」と決め付けた番組だ。 大地震と決め付けないだけまだマシだが、その結論でもかなり強引に見えた。 番組でも作家本人が描いた夢の情景が取り上げられていたが、 明らかに「フィリピン海のど真ん中が盛り上がる」ように描かれていたにも関わらず、 何の解説もなく「この辺りだよね」と指差したのが琉球列島なのは、作為的な意図を感じさせた。 「最初から結論ありき」で番組を作ったことが露骨に窺える持って行き方だったのだ。 しかも琉球列島と言えば、安全保障に関わる懸案を抱えた地政学上の要衝であるはずであるが、 そういう政治性を示唆する考証は1言も話題に挙げず、天災と断定して話を進めていた。 筆者にはこの番組の展開が、どうにも某近隣国への忖度を感じさせるものだったのだ。 素直に作家のイラストを読めば、琉球列島の火山噴火と結論付けるのはおかしいはずであり、 「この地域の災害現地と言えば琉球列島に違いない」という短絡的な思い込みや、 あくまでも災害に限定し、人災的な話に持っていかない「出来レース」的な台本の作り方も含め、 まさに「ノイズまみれ」としか言いようのない結論に、G-maには見えたのである。 バラエティは元々シナリオありきで番組を作る傾向があるが、ここまで露骨なのは珍しい。 天変地異をテーマにしたあるドラマの番宣も兼ねていたのもあろうが、わざとらし過ぎたのだ。 「では別の解釈はあるのか」と突っ込まれる方もいよう、そうあるのである。 元になった「予知夢イラスト」で海面が盛り上がっているのは、フィリピン海のほぼ中央であり、 そこに琉球列島(南西諸島)は存在しない……むしろ沖ノ鳥島辺りに近いイメージであり、 西寄りにずらしても、せいぜい南大東島当たりまでが「想定海域」であると言えるものだ。 明らかに台湾から真東にある海域に「異変ポイント」を描いているのだから、沖縄ではないのだ。 付け加えれば、描いた人間は漫画家でもあるので、そうデタラメな地図を描くわけもないのである。 もっと言えば、番組でも話題に挙げた小笠原諸島の海底火山(福徳岡ノ場)もこのポイントに近く、 そこまで言及しておいて「琉球列島だと決め付ける」流れに、作為性を感じたというわけである。 小笠原諸島付近には、小規模な“海嶺”が存在し、現在まさにその活動期にある。 ここ数年活発な噴火を続け、じわじわと面積を拡大している西之島もこの近所である。 少なくともG-maには、琉球列島よりも「小笠原諸島の火山活動」の方が説得力を感じるのだ。 しかも小笠原諸島には、大規模な深発地震の震源域も存在するのである。 小笠原海溝の延長上にある深発地震の震源域は、ちょうど小笠原諸島の西方海上なのだ。 話題に挙げられた作家が予感したのは「2025年」なので、 数年前から噴火し続けている西之島や、今年噴火した福徳岡ノ場の話ではないかも知れないが、 そもそも「どうして2025年なのか」も番組では掘り下げられていない。 番組では「東日本大震災を予知した」と解説された、過去の同氏の漫画作品の表紙にも、 確かに「2011年に大災害」と書かれていたので、何らかの予感をした可能性はあるかも知れないが、 1方で“大災害”とあるだけで、地震とも津波とも書かれていなかったのは何故だろう。 疑り深い目で見れば、「このくらいはこじつけられる」と解釈することも出来る範囲ではないか。 2011年と言えば、マヤ暦のクライマックスで、過去にも終末ネタに取り上げられた2012年の前年だ。 話題になった漫画作品は1990年代の作品だが“マヤ暦ミステリー”は既に当時からあったので、 作者がそうした“都市伝説”に影響を受けたこと自体は推測可能なのだ。 しかも当時実際に「2011〜2012年までに大地震が起きる」と主張した地震研究者もいたのである。 (ただしこの研究者が予想した震源は東北ではなく、むしろ西日本であったが) 更に言えば、2011年には「別の大災害」も起きている……紀伊半島豪雨である。 台風に触発された前線が紀伊半島に停滞し、記録的な豪雨と土砂災害を多発させた災害だ。 東日本大震災のスケールには及ばないが、これを「大災害じゃない」と決めつけることは出来まい。 100人前後の死者を出し、今も慰霊祭がマスコミに取材される程度には有名な災害である。 そしてあえて言えば、日本列島は「毎年大災害が起きている」と見ることも出来る。 別に否定する意図はないが、「この解釈しか出来ない」わけでは決してないということである。 予感自体は実際にあったとしても、「解釈にノイズが混じった」ことは推測できるのだ。 また番組のディレクターとしては「触れられたくないテーマ」だったのかも知れないが、 そもそも「自然災害であると決め付ける」のも奇妙な話である。 「夢で見た地域が暗闇だったから地震が起きると判断した」と主張した“同業者”が以前いたが、 暗闇=地震という解釈も謎であるし、地震が起こらなかったケースだってあったのだ。 不吉な予感であれば、その結論が天災だけに限られるわけもないだろう。 夢で見た光景と同じことが本当に起きるなら、世界はもっと大変なことに既になっているはずだ。 「当たらなかった理由」も後で言い訳可能であると思えば、その解釈に何の縛りがあろうか。 上にも書いたように、フィリピン海はある意味で、確かに2020年代半ばに大事件の可能性を持つ。 それこそ天災と考えるよりも、人災と解釈した方が可能性が高い気さえするのだ。 太平洋を挟んで火花を散らす某2大国が実際に「戦端を切る」ことになれば、 フィリピン海一帯が“戦災現地”となる可能性が高く、余り考えたくない可能性であるが、 フィリピン海のど真ん中にいる某国の艦隊めがけて、弾道ミサイルが撃ち込まれても不思議はない。 弾道ミサイルに核弾頭が積まれていれば、まさにイラストのような巨大な盛り上がりとなろう。 そしてもしそういう事態になれば、紛れもなく“大災厄”になるはずである。 実際に起きるかどうかはともかく、そういうリスクの可能性自体はメディアも取り上げているから、 その予知夢作家が影響を受けた夢を見た可能性もまた、十分にあり得るパターンなのだ。 決め付けるつもりはない、G-maはただ「そういう解釈も出来るだろう」と言いたいだけである。 少なくともこの番組での「琉球海底火山説」へのこじつけよりはリアルではないかと思う。 そしてこの「解釈の振れ幅」それ自体がノイズでもあり、予言の「曖昧さ」の重要な背景なのだ。 またG-maは、予言というのは元より「その程度の感覚で見るべき」ではないかとも考えている。 予知能力や予感能力の可能性を、わざわざ目くじら立てて否定する必要などないが、 しかし厳密に掘り下げられた「未来予想図」は自覚しないノイズにまみれている可能性も高く、 実際過去にも「具体化された予言ほど当たらない」のが相場であったわけなので、 「イヤな予感があったのだろう、気をつけようじゃないか」という受け止め方で良いと思うのだ。 もちろん本当に「具体化させて当たる」なら素晴らしい能力だと言えるが、 そういう前例は残念ながらないのだ……ならば「イヤな予感がする」で終わった方が無難だろう。 考察13本論にも書いたことだが、G-maは「具体的な未来予知は出来ない」と基本的に考える。 開放系の世界において「未来に何が起きるか」詳細に把握できるのは、それこそ神様ぐらいであり、 人間にそんな能力が本当にあったら、世界はこんなに混沌としていないはずなのだ。 「イヤな予感がする」程度の感知能力は否定しないが、それは天変地異を察する動物的予感であり、 それ以上の能力が過去に証明された事実もないし、あったら世界が変わっていたと思うのだ。 万能な予知能力者が本当にいたら、ノストラダムス程度でブームが起きることはなかっただろう。 ノストラダムス自身、超神秘的な予言者よりも、占星術を使った“研究者”の方が妥当だと思う。 これは彼の本職が医師であり、ペスト撲滅に衛生処置を適用した先見的な学者だったからだ。 迷信にこだわらずに冷静な視点を重視し、未来の可能性もその延長で見ていたと思うのだ。 占星術、すなわちホロスコープは今でこそ「ただの占い」に分類されるが、 天動説が信じられた16世紀においては、あやふやな迷信以上の価値があっただろうとG-maは考える。 そして実際に「怪しげな占いに惑わされてはならない」という警句を彼は残しているのだ。 ただしこの“怪しげな占い”に、当時は学問の1つであったろう占星術は含まれない。 (この辺りを誤解し「彼は占星術を否定した」と見る研究者もいるが、現代の価値観で決め付けている) 合理的な衛生理念を持っていたノストラダムスなら、直感的な予兆だけに依存しなかっただろうし、 予兆だけで未来を決めつけるような言動を、教会権威が絶大な当時に許されたとも考えにくい。 当時のフランス国王アンリ2世に助言を求められたほどの人物が、そんなに短絡的なはずがない。 医師としての実績を考えれば、ノストラダムスが「怪しげな占い師」だったとは思えないのだ。 詳細な天気の予想も、宇宙に気象衛星を上げて、相対的な大気の流れを視野に入れられるからこそ、 可能になったのと同じ論理で、未来を詳しく見通すにはそれだけ世界を知らねばならないと思う。 (ノストラダムスが占星術を使ったのも、その未来分析のガイドにしたのだと思う) そして歴史の流れや災害のタイミングまで完璧に予知できるなら、それはもはや人間ではないのだ。 「地球で何が起きているのかを完璧に視野に収められる者」でないと出来ないことだと思う。 スカイネット級の巨大AIでも、地球全体を完全に視野に収めるのは難しいのではなかろうか。 そう考えれば、完璧な未来予知という「神の所業」を人間に期待するのは無茶だと分かる。 つまりG-maは「そもそも予知能力などない」とは考えず「人類には贅沢な能力だ」と考えるのだ。 人間の行動パターンも、心理学などを学んだ上で、良く人間を観察せねば見えてこない。 「先を読む」ために必要なのは、結局広い視野と豊かな知識や経験値なのである。 それをご都合的な直感力で全て理解できる、などと考える時点で人類は恐らく「まだ未熟」なのだ。 何でも出来る万能なエスパーという創作傾向自体、経験は浅いが貪欲な若者に多いだろう。 世界の在り方が見えていないからこそ、そういう万能キャラに憧れるのである。 偉そうな言い方で恐縮だが、視野を広く取るほど、そういう万能キャラは無茶だと分かるはずだ。 何度も言うが、「予兆を感知する潜在能力」それ自体は、決してG-maは否定しない。 しかしそれは基本的に「イヤな予感がする」という漠然としたものでしかなく、 そこに具体的な意味を持たせるには、相応に豊かな知識や経験、そして広い視野が不可欠なのだ。 「予言にはノイズがある」と考えるのも、自称予言者やその補完をする人々が、 神の如き完璧な視野でその現象を把握しているとは思えないからである。 だから「漠然としたイヤな予感」を先の行動の参考にする程度が「人間が出来るレベル」なのだ。 それ以上の精度を“予知能力”に期待するには、人類には「まだ進化が足りない」と思う。 2025年に何が起きるのか、詳しいことは分からない(2025年という解釈自体絶対確実ではない) けれどもそういう「イヤな予感」が、夢に頻繁に出ること自体を嗤うのも寂しい話である。 G-ma自身、偶然と解釈出来る範囲内ではあるが、大災害前に災害が起きる夢を見たことがある。 霊感と言われるものも、こうした動物的な感知能力を人間が解釈したものと考えることも出来る。 となればそれを唯物論的に否定するのも、いささか傲慢な視点ではないかと思うわけである。 だから「そうか、イヤな夢を見たのか、じゃあ気をつけよう」というのが「無難かな」と思うのだ。 因みにノストラダムスの場合、有名な詩集の「10章72番」が知られているが、 G-maの視点で解釈した場合、ある意味においては「的中している」と見なせるのである。 この詩は「1999年7の月」という書き出しで有名であるが、 晩年に彼が残した詩集の中で、明らかに西暦年号を示唆する記載があるケースはとても珍しい。 つまり「1999年7の月」に「何かが起こる」という確信がノストラダムスにあり、 そしてそれは「実際に起きた」と考えられるのである。 それは予言詩の解釈の中でも“代表格”の1つである“グランドクロス”である。 これは天球上で、太陽系の惑星が地球を中心に十字形に並ぶ天体現象であり、見かけの配列だが、 占星術を晩年のライフワークの1つにしていた可能性の高いノストラダムスにとっては、 非常に深い示唆であっただろうし、1説には数千年に1度しか起きない貴重な配列だとされている。 しかも彼は教会権威の強い中世ヨーロッパを生きたクリスチャンなのである。 1999年に天球に出現する巨大なロザリオに、何の驚きも感じなかったとはとても思えないのだ。 もちろん実際の世界情勢が、そのグランドクロスに左右されたわけではない。 惑星の重力の影響など微々たるものであり、太陽と月による潮汐効果の千分の1もないという。 そもそもあくまでも「天球上における見かけの配列」で、実際にこの配置になるわけではないのだ。 (実際にも歪んだX字に近い配列にはなったらしいが、完全な十字形ではなかった) しかし敬虔なクリスチャン、しかも近代科学誕生前に生きたノストラダムスにとってはどうだろう。 彼がこの配列を発見した際に、震撼を持って受け止めたと考えるのはG-maだけだろうか。 つまりこの驚きを、後世への警告という形でしたためたのが「1999年の詩」だと思うのである。 ミレニアムの区切りとなる1999年に、数千年に1度というレアな十字架が出現するのだ。 しかも聖書の記述が絶対だった時代なら「天地創造以来初の出来事」と解釈することも出来る。 近代科学誕生以前のクリスチャンにとっては、動揺しても全く不思議ではない不吉な兆候だろう。 ノストラダムスが「1999年だけは特別だ」と考えたとしても、G-ma的には全く矛盾しないのだ。 詩の2行目の「恐怖の大王」も恐らく、このことを意味しているのだろう。 (これより先の解釈には諸説もある、G-maの見立てについては考察8を参照されたい) 言い方を変えれば、「実際にどんな事件が起こり、それが的中するか否か」は余り関係ないのだ。 当時の王家に頼られた“名医”であり、占星術の示唆を学問として愛した可能性を考えれば、 「ホロスコープが見せる未来の予兆に対する見解」を詩集に書いた、と考えた方が納得出来るのだ。 アンリ2世との対話(手紙という形で残されている)でも、彼は洪水や疫病を強く懸念した。 洪水が起きれば疫病が蔓延するわけで、医師として至極当然の懸念である。 そしてそうした災厄はこれからもやってくるから、備えるべきと彼は言いたかったのではないか。 繰り返す新型コロナの感染拡大に備えよと訴え続ける、今の医師たちと同じである。 そして医師であれば、疫病が蔓延して多くの人が亡くなる不幸な未来は決して望まないに違いない。 実際にノストラダムス自身が、妻子をペストで亡くすという悲劇の体験者なのだ。 まさに当時、ペストはヨーロッパ中で流行する“パンデミック”状態だった。 その猛威を知り、自ら悲劇を経験した医師が、「怪しげな占い師」のように振舞うはずがない。 こんな悪夢は繰り返したくない、だから未来を知ろうと考えたのではなかろうか。 そしてその課程でグランドクロスという不吉な予兆を知れば、警告したくもなるだろう。 現代の科学者が、いつか起きるだろう巨大地震や破局噴火のリスクを警告するのと全く同じなのだ。 今と当時で違うのは、未来の予兆を示唆するための「参考資料が違う」だけである。 聖書神話が強く信じられたノストラダムスの時代には占星術がその教材となり、 自然科学が信じられている現代には、地質史における地殻変動の記録が教材となるということで、 「具体的にいつ起きるか」よりも「その時に備えよう」という発想は全く同じなのである。 この意味において、ノストラダムスの詩を「具体的な未来の予言書」と1方的に決めつけたり、 的中したか(するか)否かという結果論にこだわるのは、とても狭い話であるように思う。 ヨハネ黙示録などにも同じことが言える……例えば黙示録には「いつ終末が来るか」書いていない。 人心が堕落し、神を信じない「末法の世」に審判が行われる、とあるだけだ。 終末の予兆を告げる「天使のラッパ」によって、権威主義者による恐怖政治や疫病の蔓延が起こり、 戦争が繰り広げられて世界の未来が裁かれる、と書かれているのは意味深である。 現代の世相もそれに似ているのは不気味であるが、そうした出来事は過去何度も起きてきたのだ。 つまりヨハネ黙示録もまた、「こういう世相になったら世の終わりを警戒せよ」とあるだけで、 「終わりの時」を明確に指定することはしていないのである……これは重要な示唆だ。 G-maも比較的最近思い至ったことなのだが、黙示録は“予言書”ではなく、 「文明社会が終焉を迎える際に起き得る現象」を信者に警告した「歴史神話」だったのではないか。 だから「いつ起きるか」は関係なく「こういう予兆が終末につながる」と書いたのではないか。 言い方を変えれば、どんな時代であっても、そういう予兆が出たら「大破局」が起こり得るのだ。 国(世界)が滅びる時には共通性がある、それを神話的に書いたのが黙示録ではなかったのか。 神を信じない人心の堕落はクリスチャンだけの話ではない……敬意や畏怖を忘れた人間が傲慢になり、 専制国家や覇権国家が世界支配を巡って火花を散らした先に、悲劇的な結末が待ち受ける。 それは現在においても十分あり得る、世界史上の悲劇の1つのパターンだと言えないだろうか。 そのような示唆を語る黙示録を、私たちは単なる迷信として、安易に嗤い見下してはいないだろうか。 ノストラダムス詩集やヨハネ黙示録も、「未来を知るために広い視野を持つこと」を示唆している。 ノストラダムスは占星術という「天空の予兆」を教材として使っているし、 ヨハネ黙示録は「文明が衰退する前の共通性や法則性」を示すという形で警告を発しているのだ。 どちらも当時の知識体系の中で、最大限に情報収集して得た結論ではなかっただろうか。 黙示録を書いたとされる聖ヨハネが、どのように情報収集したかは不明であるが、 漠然とした直感的な啓示だけでは、あのような示唆に富んだ神話にはならなかったと思えて仕方ない。 G-maが未来の予感という超自然的な能力自体を否定せずとも、その解釈時の“ノイズ”に目を向け、 暗号解読のような“言葉遊び”で片付けることを嫌うのも、ある意味ではよく似ている。 それは化石や遺跡を発掘する際に、その上を覆っている余分な土砂を取り除くようなものだ。 そしてそのノイズを除去するためには、視野狭窄に陥らない注意も必須である。 この考察のきっかけとなった某バラエティ番組のような、作為性の強い誘導は“邪道”だと思える。 そして究極的には的中云々よりも、その「警告意志」を尊重すべきもののはずなのだ。 いたずらにファンタジックなイメージで、こうした分野を扱うことをG-maは戒めたい。 神話も同様である……そこに秘められた「リアルなメッセージ」こそ神話の本質であるべきであり、 物語として書かれた神の審判や神々の逸話は、メッセージを彩る文化的な装飾でしかないのだ。 誤解を恐れずに言えば、そうした“文化的な装飾”もまた、広義のノイズと言えよう。 そして「決定付けられた未来の運命」と盲信する人々がいることが、その皮肉な示唆である。 宗教の本来のメッセージが形骸化し、細部の教義にこだわって火花が散るのと実によく似ている。 そしてそうした些細なこだわりで摩擦が起きること自体、人間の視野の狭さの証明ではないか。 予言とはつまり警告である……「不幸な予言は当てないためにある」と言った人がいるが全く同感だ。 そしてそのためにも、先入観に満ちたノイズを除去して「本質を探る」べきではないかと思う。 短絡的な決めつけを除外し、当たったかどうかにこだわることなく、何が警戒に値するかを考える。 ノストラダムスが「未来の災害と疫病」を懸念し、黙示録が「国が滅ぶ予兆」を警告したように。 現在においても通用する“問題意識”の源泉として活かす、その教材としたいものだ。 もちろん“ノイズまみれ”の予言に振り回されない“リテラシー”も同時に必要だと思う。 人間は神様のように完全な存在ではないのだから、完全な予言などそもそも「矛盾の塊」なのである。 不完全な人間が完璧な未来予知など出来るはずもない、それこそ地球規模の視野でもない限り。 未来の予感はあり得ても、完璧な予知が出来るなどというのは幻想だ、「神の領域」に等しいからだ。 またG-maはこうした“自称予言者”たちを、TVのネタとして弄ぶことも望まない。 彼らの予感が不完全であることを前提としながらも、その警告を尊重できるようにありたいものだ。 そのためにも、敬意を持ってその警告の「本質を探る」ことに意義を感じるのである。 |
|
|