|
★Active Solid Girls 統合ナンバー:EA-ATT18501NA(NA-E052) |
|
円卓のみが白く浮かび上がる、暗い部屋。
円卓の1角は欠けており、ちょうど英字のCのような形になっている。
その円卓の中央に腰掛けている、骨のように白い肌をした長身の男。
長めの髪はところどころ縮れ、顔にも煤だろうか、うっすらと灰色の染みがついている。
メドゥアス第2ラボの管理者にして、組織1残酷な男と言われた、ナンバー2の成れの果てだ。
落ち窪んだ眼は色を失い、どこを見ているのかも分からず、ただぶつぶつと何かをつぶやいている。
「戦闘実験と称してラボの内部で格闘させ、あまつさえラボを爆破するとはどういうつもりだ?」
ナンバー2から向かって正面、円卓の上座に腰掛けているのはナンバー3“タイタン”だ。
「おかげで貴重な実験データの多くを失った……サンプルの大半も含めてな」
「今や我らメドゥアスの最大の障壁である、あの活性化実験体を保護しているという連中が、
我らが失ったサンプルの大部分を手にしている……実に無様な結果だ」
「いったい……どうして、こういうことになったのですかねぇ……ナンバー2?」
|
ACTIVE SOLID GIRLS
★ 第5章 常識という名の壁 ★
第2話 セラフィの野望
|
所変わって、こちらはセンターD。
(そうそう、いい感じだよ、スイちゃん♪)
(……うわぁ……すごい……あたし、歩いてる……)
センター最奥部の部屋から続く長い廊下に、コツ、コツ……と慎重な足音が響く。
センターの高い天井の下、淡い照明の光を受けてゆっくりと歩みを進めるのはスイだ。
濃いセピア色のインナーから覗く、キメの細かい翡翠色の手足、そして顔。
ルイとエミが左右からスイの手を取って支え、正面でサラがエールを送っている。
(急がなくてもいいですよスイちゃん、ゆっくりと……そうそう♪)
(……う、うん……で、でも……もっと、早く……動きたい、な……)
(時間はたっぷりありますから焦らないで……それに、私より全然、上達が早いですよ)
(え……そ、そう……かな?……)
(確かに早いよね……足を出すスピードが……あたしらの1日目なんか……ねぇ?)
(そうですよねー、歩くどころか、立ち上がるだけでも1時間以上かかりましたよね)
(あたしなんか寝たきりだったよ……3日くらい、手を上下させるだけだったもん)
(……うわ……そ、そう……なんです、か……?)
(だからスイちゃんは、もの凄く上達が早いんですよ……自信を持ってください♪)
(……う、うん……えへへ)
(これだけ早くなったのは、やっぱり……サラさんのおかげかな?かな♪)
(……ルイさん……も、もう……そのくらいで……はぅぅ)
(サラさんだけじゃないですよ、きっとスイちゃんも凄いんですって、ね♪)
(……て、照れるなぁ……)
(……照れますよねぇ……)
「……意識がある被害者が9人か。思ったより多いな」
4人が廊下で“交流”している頃、センターDの事務室。
パドルとライカは、保護した被害者たちの現状データをまとめていた。
「もっといるわよ……言語能力を発現している子だけでも9人。それに、
意識や感情の発露が不定期にでも見られる子は、更に12人いるわ」
「この辺の被害者は、あの廃棄施設から保護した子じゃなかったか?」
「そう……あたしもそこは驚いたんだけど……この前まで全く反応しなかった子達が、
この24時間でかすかながらも反応を見せているのよ」
「ラボから保護した被害者の意識が……何らかの影響を与えたってことか」
「多分ね……それから、この21人の中に、不定期活性体が4人いるわ。
2人には言語の発露があるけど、もう2人はまだ微弱な意識が不定期に出るだけ」
「上手くやれば、11人の活性化が近日中にも可能ってことか……」
「……そうね。不定期活性体の2人に思考障害が起きてなければいいけど……」
「まぁ、何にしても忙しくはなるな――あぁ、そう言えば、朝陽署から連れてきた被害者は?」
「そっちはダメ。かなり深くまで“視た”けど、意識回路のかけらもなかったわ。
ただ……体だけの“抜けがら”というわけではないみたいだけど」
「最悪……精神が破壊されている可能性もある、か……」
つぶやくようにそう言うと、パドルは小さな溜息をついた。
|
|
無機質な灯りに照らされた廊下が、緩やかな弧を描いて伸びている。
ここは、メドゥアスの本拠地の1つ――第1ラボと呼ばれている。
先ほどナンバー2“セラフィ”が尋問を受けていた円卓の会議室は、この施設の中にある。
廊下の突き当たりに、まるで核シェルターのような重厚な扉がある。
その扉の横にある電卓のようなキーに、白い指が触れた。
カタカタカタ、とキーを叩く白い指……すぐに、ピッ、と小さな電子音が響く。
間もなく、重厚な扉がゆっくりと、低い金属音を立てて開いた。
「お久しぶりです――セラフィ」
部屋の中央に、鏡のようなサングラスをかけた、赤い髪の男が立っている。
赤い髪の男は突然の入室者――ナンバー2に対して、軽く会釈した。
「クク……半年振りだなぁ、ナンバー4……いや、“アグネム”」
赤い髪の男はメドゥアス幹部・アグネム。
ナンバー4のコードを持つ、この地下組織の主任科学者である。
アグネムの前には青白い光を放つ製図板のような大きな台が3基、斜めに立てかけられている。
その上方には同じ数の液晶パネル……どうやらこのラボにある、研究用プラントを監視しているらしい。
2人が立っているデッキからは斜め下に向かって階段が伸び、ラボの奥へと続いている。
「ナンバー3から聞きましたよ……第2ラボを爆破したらしいですね」
「少し手違いが起きてね……証拠を消すためにやったことさ、ナンバー3は気に入らんようだが」
「セラフィ……その“新たな敵”というのは、どういう連中なのです?」
話題が“敵”の情報に移ると、セラフィは急に不機嫌そうな表情になった。
「……認めたくはないが、只者ではないね……特にリーダー格の男と女はかなりの手錬だ」
「ナンバー8はその女に、1撃でKOさせられたそうじゃないですか♪」
「幹部クラスのくせに情けない男だよ……あれでも裏社会の猛者を名乗れるのかねぇ」
「そのリーダー格の男は、アイガーの攻撃を凌いだのですか?」
「そのようだなぁ……結果は見届けていないが、常に優勢だったようだ」
「メタロードの攻撃を、生身で受け流せる人間がいるとは……にわかには信じられませんね」
「だが受け流したことは事実…… ――ん?このプラントは何だ?」
資料を眺めながら話を続けていたセラフィは、ふと液晶パネルの1つに目をつけた。
そこには1頭の犬が、プラントの中央にあるチェンバーに入れられていた。
全身の毛を剃られたのか、妙にてかてかとした皮膚感を放っている。
「これから処理する野良犬か?」
「そう見えるでしょう?……ですが、もう処理は済んでいるんですよ♪」
「――何、どういうことだ?」
アグネムはにやりと笑うと、手元の操作キーを素早く叩いた。
液晶パネルを凝視していたセラフィの目が見開かれ、やがていつもの残酷な笑みに変わる。
「……!!?…… ――は、はは……こいつは……素晴らしいじゃないか」
「どうです?なかなかの発明品でしょう♪ ただ、毛深いと誤魔化し切れませんがね」
「問題ないさ、十分に使える……アグネム、お前はやはり天才だな」
|
|
「どもっっ、来ちゃいました♪」
センターD前のベルを鳴らしたのは、昨日解放されたばかりの春海だった。
そのすぐ後ろに、翔子が苦笑いを浮かべて立っている。
門前で応対したパドルも、同じような表情だ。
「……ほんとにすぐ来たな」
「だって……その、サラさんに会いたかったんです……ダメですか?」
「いや……構わんよ、入りなさい」
「あ、ありがとうございますぅっ♪」
喜びの感情を満面に現し、駆け抜けるように門をくぐっていく春海。
「昨日の今日なのに……立ち直りの早い子だな」
「それがあの子の取り柄かも知れないですね……眞希を元気にしたみたいな感じだし」
「あたし元気じゃないかな?」
「そーゆー意味じゃないのよ、大人しくないってことw」
建物の入口のすぐ後ろでは、ルイやサラが待っていた。
「サラさぁん、こんにちわぁ♪ えへへ」
(春海ちゃん、いらっしゃい♪)
(はは……元気だなぁ)
サラの手を抱えるように寄り添って、談話室へと歩いていく春海。
……とその時、その金色の瞳が大きく見開かれた。
春海の視線の先……談話室の中には、エミとスイの姿が。
(……?……どうしたんですか、春海ちゃん?)
「……え? あ、いや……新しい子がいるな、って」
(あぁ、この子はスイちゃんっていうの、昨日動けるようになったばかりなんだよ)
(……あ、どうも……ス、スイ、です……よ、宜しく、です……)
脚を伸ばした状態で談話室に座っているスイは、まだ表情を上手く作れない。
“心の声”で春海に挨拶をしたが、体はほとんど動かない。
正直……まだ会釈も満足にできる状態ではなかった。
(ま、まぁ、スイちゃんは昨日からだから、まだ余り早く動けないんです)
(……は、早く……もっと、動けるように……頑張りたい、です……)
「あ……い、いや、その……む、無理しなくてもいいよ、うん、あたしは気にしないから♪」
再び笑みを浮かべて、言葉を返す春海……だが、その表情は硬い。
やはり「自分だけが人間に戻れた」ことに、複雑な感情を隠せないのだろうか。
春海の感情を察してか、サラが優しく語りかける。
(大丈夫ですよ……春海ちゃんが気にすることはありません。
スイちゃんの声が聞こえるんですから、是非仲良くしてあげてください)
(さ、サラさん…………ご、ごめんなさい、あたし……その……)
(経験がある春海ちゃんはもう、私たちの大切な友達です……自身を持ってください♪)
戸惑う春海に、サラは優しく微笑む。
数秒ほどの間を開け、春海はしっかりと頷いた。
――しかし翔子はそんな春海を、怪訝な表情で見ていた。
春海がただ単に、ルイたちへの申し訳なさだけで、萎縮しているとは思えなかったからだ。
もっと何か、特別な理由がある……そう思えて仕方なかったのである。
そんな翔子に、今度はルイが“声”をかける。
(……どしたの、翔子さん?)
「……え?……あ、あぁ、何でもないよ、うん」
「あ、もしかして夏バテかな? あたしも最近体ダルくてさぁ……」
「あのねぇ、万年運動不足の眞希と一緒にしないでよね?」
(夏バテかぁ……あたしたちは病気ってものがないからなぁ)
(体を冷やし過ぎると動きが鈍くなるぐらいですもんね)
――そう、今はまだ、口にできるほど確信できる懸念じゃない……翔子はそう考えた。
|
|
「――なんですと!? 本気ですかセラフィ!」
第1ラボの最奥部にあるメインラボ制御室で、ナンバー4“アグネム”は素っ頓狂な声を上げた。
制御室を訪れたナンバー2“セラフィ”から、予想もしなかった“計画”を聞かされたからだ。
「新たな戦力が必要な時期に来ている……今行動を起こさねば、間に合わない」
「しかし……他の幹部に内証でことを進めるとなると……」
「私の知らぬ間に、ナンバー3はこの第1ラボの最高幹部になった……態度もでかくなったしな。
あの男は、私を蹴落としてナンバー1の片腕になるつもりだ……粛清すべき存在だ」
「だから極秘で進めるというわけですか? 大胆ですね……まぁ確かに、ナンバー3は最近権力を誇示しますが」
「……お前を見込んで頼んでいるつもりだが……さすがに勝手過ぎかな?」
セラフィのその言葉に、アグネムはにやり、と口元を歪めた。
その表情を見て、セラフィもにたりと笑う。
「ふふ、とんでもない……とてもエキサイティングなプロジェクトじゃないですか♪」
「……クク、そう言ってくれると思ってたよ」
「ですが……100%成功する保証はありませんよ? 失敗したら、最悪――」
「気にすることはないさ、どのみち私は既に崖っぷちに立っている。
今更……これからの半生に未練などあるものかね」
液晶パネルに映った実験プラントを眺めながら、セラフィはつぶやくようにそう言った。
その目には、憎悪を超えた感情――もはや怨念とでも呼べるものがちらついている。
「久しぶりに、このメインラボがフル稼働することになりますなぁ……腕が鳴ります」
「幹部組にはお前から適当に言っておいてくれ……3号体や4号体を作ると言えば納得するだろう」
「……そう言えば、1号体と2号体は行方が分からなくなっているとか?」
「あの爆発で死んでいるとも思えん……回収したかったが、過ぎたことは仕方ない。
そのノウハウはもう、このラボにあるはずだ……そうだろ?」
そう言って、セラフィはふと――虚空を見つめた。
「アイガー……貴様が言っていた復讐とやら、私が引き継ぐことになりそうだよ」
|
|
(……ここは……どこだ?)
ふと、アイガーは目が覚めた。
そこは薄暗い、倉庫のような小さな部屋……メドゥアスの施設ではない。
間もなく――アイガーの記憶が蘇る。
第2ラボでの、“宿敵”パドルとの一騎打ち。
だがパドルは、金属の肉体を得たアイガーを相手に、互角以上の実力を見せた。
脇腹のサイバーナイフがその肩に刺さっても、ひるまずに強烈なカウンター。
軽自動車ほどもあるアイガーを10m近くも吹っ飛ばすのだから、人間離れした怪力だ。
もちろん、それで勝負がついたわけではない。
しかし決着が確定するよりも前に、ラボで大爆発が起こったのだ。
そして……気がついたらここにいた。
(結局勝敗はつかなかったのか?……そもそも、俺は何故こんな場所にいる?)
大爆発の衝撃と、大爆発によって起こった建物の崩壊で、意識が飛んだらしい。
当然のことながら、意識を取り戻すまでの記憶はない。
爆発で吹き飛ばされたのだとしたら、建物の中に寝ているはずがない。
となれば……誰かがアイガーを、この建物に運んだとしか考えられない。
――しかし、一体誰がそんなことを?
その時、建物の入口の方で軽い物音がした。
その方向へと首を曲げたアイガーは、予想もしていないものを見た。
「――気がついたか、アイガー?」
白銀の体を持つ人影が、入口の前に立っていた。
|
|
(第5章第3話へ続く) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2008年頃に草稿を作成したエピソード。
スイが活性化され、3人娘体制(何)だった鉱物娘グループに新しいメンバーが加わった。
またメドゥアスでも新たなプロジェクトが動き出し、1方でアイガーはある男と新しい1歩を踏み出す。
とまぁ色々な形で新展開とも言えるのがこのエピソードであり、
6章7章と拡大していく物語の伏線パートにもなっている。 |