GDW雑記帳

     

 
★考察50――覚悟か白旗か 〜日本の岐路〜 前編(2017年8月30日作成)
 

  東アジアは今、“核戦争前夜”の情勢にあるようだ。

  いきなり脅すような表現で申し訳ないが、実は考察46の頃から筆者が懸念してきたことであり、
  昨日今日でこの考えに至ったわけではないことをお断りしておく。
  “節目”である50個目の考察特集で、こういう血生臭いテーマを扱わねばならないのは心苦しいが、
  「見過ごすことが出来ない非常事態」なのだから、どうしようもない。
  (ただし後述もするが、明日明後日に開戦するような情勢じゃないとも思ってはいる)

  筆者がこういう、悲観的とも言える未来予想図を思い描くきっかけになったのは、
  もちろん“西側諸国”との全面戦争も辞さない強硬さで、軍拡を推し進める北朝鮮の情勢のためだ。
  とりわけかの国がICBM(大陸間弾道ミサイル)打ち上げ実験を強行した2017年7月以降は、
  これまでとはまるで次元の異なる緊張感が、日本を含む東アジアに満ちているように思う。
  間違いなく、米ソ冷戦終結以降、最も核戦争リスクが高まっている時代に入っていると言い切れる。

  北朝鮮の指導者である金正恩委員長は若く鼻息が荒いが、彼1人で全てを支配しているわけではなく、
  ブレインを任される側近達と「世界戦略」を展開していると考えて良いため、
  どこかの世紀末アニメのように、憎悪と悪意が加速度的に暴走するような事態にはならないと思うが、
  (国家はそういうものであり、どれほど強硬でも1人で全てを決断できるわけではない)
  “王朝保持”のためなら戦争も辞さない覚悟で突き進んでいることだけは間違いないだろう。
  少なくとも世界の列強国と“対等”になるまでは、絶対に止まらないつもりだとよく評論されている。

  ただし、北朝鮮がこれほど強硬で鼻息が荒い背景は、「相手を侮っている」可能性も指摘されている。
  本当に戦争になった場合、北朝鮮と干戈を交えることになろうアメリカも無傷では済まず、
  マティス米国防長官が言うように「破滅的な大戦争になる」可能性が高いからだ。
  約70年前大東亜戦争(太平洋戦争)の時と同じ解釈で、今の東アジアを見てはならない。
  今度はアメリカは真珠湾どころか、本土「ミサイル攻撃を受ける」可能性がゼロではないのだ。
  北朝鮮の弾道ミサイルの性能の信頼性には疑惑もあるが、少なくとも軽視はできないだろう。

  “最前線”となる朝鮮半島も、ベトナム戦争のような泥沼の事態になる可能性が高い。
  アメリカ軍が動けば、北朝鮮軍も間違いなく動き、朝鮮半島をミサイルと砲弾が無数に飛び交うだろう。
  北朝鮮当局が言うように、ソウル北朝鮮軍の砲撃で炎上することになるだろうし、
  (弾道ミサイルを撃つまでもなく、砲撃で十分打撃を与えられるところにソウルは存在する)
  在韓米軍基地は言うに及ばず、在日米軍基地も同様に、北朝鮮軍の攻撃対象となるはずだ。
  そしてもしも戦端が開かれれば、「数十万人の米兵が死傷する」と予想されているのである。

  もちろん日本も当然ながら、戦争が勃発すれば無傷では済まなくなる。
  韓国は北朝鮮にとって「征服対象」であることから、大量破壊兵器は使わないと推測されているが、
  征服対象ではなく、歴史上の因縁のある日本は間違いなく「その限りではない」からだ。
  おまけに我が国には北朝鮮が弱体化させたい米軍基地が幾つも存在する。
  こうした米軍基地や、日本の都市部を狙って、北朝鮮が弾道ミサイルを発射する可能性が高いのだ。
  しかも相手が怯むほどのダメージを与えるなら、大量破壊兵器が最も効果的なのである。

  「先制攻撃によって北朝鮮に反撃不可能なダメージを与えれば良い」という指摘も聞くが、
  北朝鮮国土に200ヶ所を超えるとされる軍事拠点の全てを、先制攻撃で完璧に潰すのは無理がある。
  1発の爆弾やミサイルで1つの軍事拠点を完璧に潰せるわけもなく(核兵器なら可能だが)
  数百発から数千発の爆弾やミサイルが必要になり、それを北朝鮮側が開戦準備を完了する前に、
  一気呵成に畳み掛けられるほど、アメリカ軍とて万能ではないだろう。
  横須賀を母港とする第7艦隊で起きた駆逐艦衝突事故も、アメリカ軍の“限界”を示唆している。

  湾岸戦争イラク戦争では、アメリカ軍は圧倒的に優位に振舞ったが、
  それはイラクが北朝鮮のような、多種かつ強力なミサイル戦力を持っていなかったに過ぎない。
  湾岸戦争の際にはイラクイスラエルスカッドミサイルを撃ち込んでいるが、
  アメリカ軍をまともに迎撃できるほど、当時のイラク軍は優秀ではなかったのである。
  北朝鮮軍がアメリカ軍と互角だとは思わないが、少なくとも当時のイラク軍よりは優秀だろう。
  湾岸戦争やイラク戦争と同じロジックでは、北朝鮮を叩き潰すことは難しいのである。

  1950〜1953年に起きた朝鮮戦争(厳密にはまだ終戦してないが)の際には、
  朝鮮半島で200万人を超える戦闘員・非戦闘員(民間人)の死者が出たと言われているが、
  今度戦端が開かれれば、犠牲者の数は先の朝鮮戦争を上回る可能性も十分にある。
  しかも今度“戦場”となるのは朝鮮半島だけではない……ミサイル攻撃の標的は日米を含むのだ。
  言ってみれば、朝鮮戦争と太平洋戦争が同時に起きるような事態となり得るのである。
  核攻撃が強行され、迎撃が失敗すれば、まさに広島長崎の再現となるだろう。

  アメリカ軍がそこまでの自軍の痛みを覚悟で、北朝鮮を攻めるとは思えない
  そういう見込みを想定した上で、北朝鮮が強硬な“挑発”を続けていると考えることは出来る。
  仮に覚悟を持っていたとしても、韓国や日本の民間人が戦渦に巻き込まれ、
  数十〜数百万人単位の被害を出せば、戦争に対する批判は間違いなく膨れ上がることになる。
  その批判を受け止めてまで、朝鮮半島に侵攻する覚悟がアメリカ軍に本当にあるのだろうか。
  実際にベトナム戦争では、泥沼の戦火を批判されたことが、撤退の1因だったはずだ。

  その文脈で言えば、マスコミが盛んに煽り立てるほどには、東アジアの緊張は深刻ではなく
  アメリカも北朝鮮も牽制球を投げ合って“チキンゲーム”しているに過ぎないという解釈は可能だ。
  ただし、北朝鮮がICBMかそれに近い、中長距離の弾道ミサイル実験を成功させ、
  数年のうちに実戦配備しようとしている事実を変えられるわけではない。
  核実験も既に何度も実施しており、それを弾道ミサイルに搭載する日は目前なのである。

  日本に明確な敵意を向ける独裁国家が、日本海を隔ててすぐ隣に存在し、
  核弾頭の弾道ミサイルの開発に熱心である事実、それ自体が既に「無視できない脅威」であり、
  日本が自国の存亡を揺るがす事態として、注視しない理由はないと言い切って良い。
  アメリカが北朝鮮のICBM保有を「レッドライン」と見なすという報道がよく流れるが、
  既に弾道ミサイルの射程内にある日本は、その論理では既にレッドラインどころではないのだ。
  (現につい先日も北朝鮮は、予告無しに日本の北海道を飛び越えるミサイル実験を強行した)

  この辺り、日本人の危機意識がどれほど高まっているか、疑わざるを得ない。
  インターネットのニュースなどを閲覧すると、この辺りの問題を深刻視する記事が比較的多いが、
  日本国内の危機感が、大きく盛り上がっている印象が余りないのが心配である。
  中国や韓国に“配慮”してばかりで、安倍政権の批判に熱心なマスコミが“情報操作”してるのだろうか。
  ミサイル攻撃を想定した自治体の避難訓練を、批判する市民団体もあるらしいが、
  ミサイルが着弾するまでのんびり構えていれば良いのかどうか、議論するまでもないはずだが。

  分かりやすくするために、国家を「家」と解釈してみよう。
  「日本家」から道路を挟んで向かい側に、「北朝鮮家」が存在している。
  日本家の先祖は過去にその土地を所有したことがあり、北朝鮮家はずっと反感を持っている。
  裁判上は既にその摩擦は解消され解決しているのだが、向こうは今も気が済まないのだ。
  しかも日本家は地域の名士とされる富裕層で、北朝鮮家は妬みの感情もある。
  そのために、ことあるごとに因縁を蒸し返しては、過去の負い目で屈服させようと画策してきた。

  しかも最近は単なる言いがかりのみならず、「暴力的な報復」まで考えているらしい。
  日本家は地域の名士なので、警察とも縁があり、対処を訴えているが、
  警察は幾ら優秀であっても「事件が起きない限りは動けない」という原則が存在する。
  このままでは北朝鮮家の血の気の多い跡取りが、日本家を土足で荒らし兼ねない。
  おまけに何かを思い極めていて、警察に介入されることを覚悟で、武器まで準備しているのだ。
  銃器や刃物に加えて、毒薬まで手に入れているのではないかというウワサがある。

  さぁ、我らが日本家の跡取りは、この非常事態をどう切り抜けるのか!?

  ……現在、我が国が置かれた立場は、このような状況である。
  何をしでかすか分からない“北朝鮮家”から逃れるために、家なら「引越し」が可能だが、
  国家は「引越す」という選択肢がないことは、容易に想像可能だろう。
  仮に日本国民1億2700万人が日本列島を脱出しても、受け入れ先など皆無に等しい。

  国内にいると実感しないかも知れないが、日本は世界でも「人口が多い国」なのである。
  隣に巨大な中国があるため少なく感じるが、人口1億を超える国は世界で10ヶ国余りしかないのだ。
  世界で200もある国や地域の、上位たった5%の「人口大国」に、日本が含まれている。
  先進8ヶ国、G8とも呼ばれる「世界列強」の中で、日本は3番目か4番目に人口が多い。
  アメリカロシア以外の欧米諸国は、いずれも日本より人口が少ないのである。
  それほどの数の「日本国民」が今、核開発を進める独裁国家に日々、脅かされているのだ。

  この“非常事態”を切り抜けるのに、今「2つの選択肢がある」と考えられる。

  1つは北朝鮮に対する“降伏”である。
  「何を言い出すのだ!?」と言う者もいようが、冷静に考えれば選択肢になり得るのだ。
  北朝鮮を核保有国として認め、その成長を全面的に支持し支援する選択肢である。
  この選択肢は北朝鮮に融和的な中国やロシアとの緊張も、回避できる可能性がある1方で、
  北朝鮮の軍事大国化を認めないアメリカと、縁を切る覚悟を持つ必要がある。

  場合によっては日本は中朝の“属国”として、今以上に様々な制約を課されるか、
  最悪の場合国体ごと解体され、中朝に併合されてしまう事態もあり得ないことではない。
  その瞬間、日本という国は世界地図から消滅し、1,400年を超える国家の歴史は途絶えるだろう。
  それでももしかすれば、日本国民は多大な犠牲を強いられずに済むかも知れない。
  「絶対に北朝鮮と戦争したくない」のなら、それも選択肢の範囲内である。

  その1方で、もし日本の降伏によって、共産国主導「東アジアの統合」が実現したとしても、
  (日本が北朝鮮に屈服すれば、韓国が屈服するのも時間の問題であろう)
  その新体制の指導者層が、アメリカやヨーロッパと対決姿勢を強めない保障はない。
  そうした“新たな地球覇権闘争”の過程で、日本が戦場になる可能性はゼロではないだろう。
  現在の朝鮮半島情勢がそうであるように、大国は小国を“緩衝材”として抑止力を担保している。

  北朝鮮は中国やロシアがアメリカと対抗するための緩衝材であり、対するアメリカにとっては、
  韓国や日本がその役割を負う結果になり、また日本も韓国が北朝鮮の緩衝材となっている。
  (ただしミサイル戦術の発展いかんによっては、この緩衝材は簡単に飛び越えられ得るのだが)
  もし日本が東アジアの共産勢力に降伏すれば、日本自体が彼らの緩衝材として利用されるだろう。
  もっともそれは、現在の日米体制と本質的にはそれほど差がないとも言えるが。

  もう1つの選択肢は、来るべき有事に“抗戦”の覚悟を決めることである。
  ただし抗戦と言っても、やられる前にやれとばかりに、朝鮮半島に侵攻するわけではない。
  我が国の国土が外国勢力の欲望に蹂躙されないようにするために「自衛能力を高める」ことだ。
  戦争が起きないに越したことはないが、絶対起こらない保障はない現実を受け止め、
  万が一起きた際に国民の安全を最大限守るために、「国の守りを固める」選択肢である。
  それは日本を弱体化させようと画策する勢力に対して、一定の抑止力となる。

  北朝鮮が戦争の覚悟を持ち、いざとなれば日本をもミサイル攻撃する気でいるのならば、
  日本もアメリカに頼ることなく、北朝鮮を軍事的に牽制できる手段を持つのは1つの方法である。
  「我が国にケンカを売ればただでは済まない」とは、北朝鮮が大好きなフレーズであるが、
  日本も主権を持つ独立国家ならば、同じ言葉で牽制する権利があるのだ。
  ただし現時点では「権利があるだけ」であり、「実力で見せ付ける」ことは出来ない。
  日本が強気にそう発言しても、現時点ではそれこそ、ハッタリとして受け取られるのがオチだろう。

  実は日本が「北朝鮮に降伏する」以外の選択肢を検討できるのは、同盟国アメリカがいるからだ。
  北朝鮮が躍起になって核開発に邁進するのも、結局は「アメリカが怖いから」である。
  もしもアメリカという強力な“後ろ盾”がなければ、旧ソ連中国遠慮なく極東地域に進出し、
  朝鮮半島だけでなく日本列島をも赤化併合したか、属領に組み込んでいたはずである。
  日本が「直ちに降伏しなくても済みそう」なのは、まさにアメリカのおかげと言えるだろう。
  もちろん、北朝鮮や中国に降伏する選択こそ、望ましいと思うのなら話は別だが。

  しかしそんなアメリカの庇護も、決して「絶対の抑止力」にはなり得ない。
  日米安保条約は非対称条約として、アメリカが日本の安全保障を肩代わりする状態になっているが、
  それは日本をボランティア精神で守りたいからではなく、国際戦略上それが国益にかなうからだ。
  「日本を守る選択」がもしもアメリカの国益に寄与しなければ、いつでも破棄できるだろう。

  実際、現アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏は、大統領選時にそれを仄めかしている。
  日本がアメリカに協力的でなければ、在日米軍を引き揚げると彼は脅した。
  大統領就任後、そうした恫喝戦術は今のところ影を潜めているが、アメリカの本音の1つだろう。
  アメリカにとって得にならないもののために、軍事力を割くなど無意味だということだ。
  別にアメリカが意地悪なのではなく、軍事の基本が「国防」だと思えば当たり前の論理である。

  ――そう、軍事の基本は国防である以上、本来は「自分で国を守る」のが普通なのである。

  日本は先の戦争でアメリカに敗退した結果、武装解除を強いられ、
  その後自衛隊が復活はしたものの、条約によって「アメリカに守られる」立場を選択した。
  本来自分で守らなければならない祖国の安全保障のキモを、アメリカに託したのである。
  これは韓国にも似たような情勢がある……韓国には日本と違って正規軍が存在するが、
  国境を接した北朝鮮という脅威に対抗するためには、在韓米軍に頼らねばならないからだ。
  もしも在韓米軍がいなければ、韓国軍だけで北朝鮮軍と戦えるか怪しいものである。

  そしてまさにここに、日本が置かれた“岐路”の本質がある。

  「自分の国は自分で守る」主権国家の義務に目覚めて“覚悟”を決めるのか、
  絶対的な反戦主義を貫くために、軍事大国アメリカと決別してでも北朝鮮や中国に降伏するのか。
  遅かれ早かれ、日本はその“二者択一”を迫られる運命にあると言わざるを得ない。
  先の「家の例え」で言うならば、“北朝鮮家”の敵意を交わすために「命乞い」をするのか、
  暴力的報復の1線を超える事態を想定し、家の守りを固めるのかという選択である。
  「引越し」が出来ない以上、日本にはもはやその2択しかないのである。

  実はどちらの選択肢を選んでも、「戦争を絶対的に回避できる確証」はない。
  日本が望むと望まざるとに関わらず、国家間の対立が抑止不能になれば戦争が起きるからだ。
  日本だけがどれだけ反戦を訴えても、アメリカや北朝鮮に「その気がない」としたら意味はない。
  もちろん両国とも、“建前上”は戦争を求めてはいないが、さりとて妥協する気もないのだ。
  妥協しなければ衝突は不可避である、個人的な人間関係でも本質は同じだろう。
  たとえ“日本家”が命乞いを選択しても、“北朝鮮家”が矛を収める確証はないのである。

  非武装中立という“理想論”で全ての軍事的選択肢を断つことこそ真の平和主義だ、
  などという主張もあるが、余りにも現実を無視した身勝手な主張である。
  覚悟を持って平和を守るためには、他国の覇権的な欲望を牽制することができる力が不可欠だ。
  「隙を見せたら征服される可能性」を想定しない平和主義は、所詮ただの妄想である。
  東アジアは今や、世界の覇権を巡る東西勢力のせめぎ合いの“最前線”にある。
  覚悟なき中立論が通じるほど、今ここにある“現実”は甘くないのだ。

  日本人は今この期に及んでは、こうした国際社会のシビアな現実を、受け止める時に来ている。
  受け止めなければ、「祖国を守る」準備が整わないまま、亡国の危機にさらされるのだ。

  作家の井沢元彦氏は、日本人の国民性として「言霊に影響される」性質を指摘している。
  言葉自体に魂があって因果律に干渉し、「言えば実現する」という概念につながっているものだ。
  西洋の発想(?)で言うならば、まさに「魔法の言葉」「呪文」に相当する概念と言える。
  井沢氏が指摘しているのは、日本文化の中にあるスピリチュアルなテーマではない。
  言霊の概念に「囚われ」ることで、日本人が「自己暗示に支配される危険性」を訴えているのだ。

  これを危機管理安全保障の概念と連動すれば、「言えば実現する」わけだから、
  「言わなければ実現しない」「だから戦争や災害を語るな」という、無気力な考えにつながり得る。
  口にすれば実現するから「言ってはならない」という、言論の自由を否定し兼ねない考えとなる。
  平和主義さえスローガンのように唱えれば平和になる、という“宗教的”な考え方も同じ発想だろう。
  国内でしばしば注目を浴びる、思考停止した反戦主義活動家の行動を思い起こしはしないか。
  日本人さえ戦争を忌避していれば、戦争が起きないかのような論調はまさにその最たるものだ。

  しかし、「言霊の概念」が通用するのは、百歩譲っても日本国内だけであろう。
  風土や歴史が異なる外国人に、言霊の暗示を語っても、日本人と同じように響くとは思えない。
  いや同じ日本人でさえ、言霊の暗示で思考停止する様は、実に無気力に見える。
  むしろ自分たちが「戦争を語ってはならない」という自己暗示に支配されているのではないのか。
  言霊で自分自身を縛るとは、まさに「ミイラ取りがミイラになる」状態と言えよう。

  さて降伏するか、(戦火を)覚悟するか、という2元論の片方になるが、
  後者の選択肢に基づいて、「日本と日本人が受け止めなければならないこと」を語っていこう。
  これからの日本にとって、ここからが最も重要なテーマだからだ。
  ある意味、北朝鮮への降伏を希望する人は、この先を読む必要はないかも知れない。
  ただし、北朝鮮に降伏したとしても、「絶対戦争に巻き込まれない」保障はないと言っておく。
  当たり前だが、日本人だけが「戦争の引き金を手にしている」わけではないからだ。

  何度か書いてきたことだが、筆者は原則として、日本が核兵器を保有する選択には反対の立場だ。
  原水爆がもたらす破滅的な事態を知っている日本人が、それを戦争のために保有するのは矛盾する。
  核兵器の恐ろしさを知っているのなら、それが使われない方法をより掘り下げて議論すべきであり、
  (この文脈において、思考停止状態の反核運動も、有意義な成果が期待できないと考える)
  願わくば日本にこそ「核を持たずに核を抑止できる戦術」の可能性を探って欲しいと考えている。
  その可能性の1つがBMD(弾道ミサイル防衛)システムであることは過去にも書いた。

  だが北朝鮮が決断しさえすれば、いつでも日本に「核ミサイルを撃てる」情勢になりつつある中で、
  日本の核保有論に「ただ反対するばかり」では、未来は明るくならないとも思い始めている。
  何度でも言うが、筆者は反対であり、その立場や見解自体は、今後も変わることはない。
  それでも「日本が核を持つ選択肢」考慮しなければならないほど、事態は切迫しているのである。
  特例的な選択肢でも、それが検討されるべきである程度には、極東情勢は深刻なのだ。

  ただし「日本が核兵器を保有すべきかどうか」という議論は、今回の主要テーマではない。
  緊迫する東アジア情勢において、その選択肢も「無視すべきではない」とは思い始めているが、
  その選択肢を現実論として挙げるよりも前に、日本には超えねばならないハードルが幾つもあるのだ。

  ……続きは後編で(^^;)