GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ベジラアンBezellaen【投稿設定】 統合ナンバー:CS-MZLX2071IS1
出身天体 ミゼアン連銀河系/ロヴニミゼアン宙域/惑星ベジラネス
根源系統 甲属(甲人族)/アトクルス大系統甲属
系統詳細 ベジルマイン系統甲属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
2m Gex=4 450年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4.5 14.5

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 ランドマイン連邦の主要種族の1種であり、
 技術者肌の昆虫系宇宙人。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ベジラアンは、惑星ベジラネスを発祥とする甲属系のエイリアン種族である。
 昆虫に近い生態を持ち、エメラルドグリーンの外骨格に覆われている。
 ランドマイン連邦の中枢国家、ベジラネ連邦を建国した種族であり同連邦の代表格
 ベジラネ連邦は昆虫生態を反映して中央集権的な政治体制を有するが、
 個人主義を標榜し、個々の実力を重視する気質も強い。
 また足腰のバネが強く、高い身体能力を発揮するアスリート種族でもある。

 競争原理を発展の最重要概念と認識しているため、激しい競争社会を持っており、
 極端な格差社会が生まれているが、実力主義のためそれを肯定する。
 ただし実力不相応な格差があると判断した際には、素早く是正する潔さもある。
 遺伝子欠陥を補うための遺伝子操作も、問題ない行為と考えられており、
 欠陥によって格差の下層に甘んじるくらいなら、むしろ望ましいとさえ考える。
 それが結果的に、種族社会の技術力の引上げにもつながっているのだ。

 
Meking Memo/設定補記
 2006〜2007年頃フナ氏が投稿したオリジナル宇宙人
 ただし原案は簡潔に書かれているため、現在のテキストは2016年頃G-maが追加考証した。
 何となく緑色のイメージがあったため、タマムシっぽいイメージを加えている。
 ただ社会的にはタマムシよりもハチアリに近い。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2006〜2011】
【2012〜2019】
ヴェゼル・ファルセット
IS1-A21301 男性 ミゼアン戦争で活躍した武将。 『ヤマト2』バルゼーなどがモチーフ。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ランドマイン星間連邦 組織(星間連合) 【投稿組織】原案:フナ
ベジラネ連邦 組織(国家) 【投稿組織】原案:フナ
ミゼアン戦争 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★ベジラアン個体特集(2006〜2019年)
 
★ベジラアン/ヴェゼル・クロエム・ファルセット
 統合ナンバー:CS-MZLX2071IS1-A21301
出身地:惑星ベジラネス 【個体概要設定】
 基準年時代数百年後ミゼアン戦争時代に活躍したベジラアン軍人
 シュレイキル級攻撃艇を含む前線艦隊を率いるランドマイン連邦軍の指揮官で、階級は少将
 クールなべジラアンの中では珍しく感情豊かで、トリッキーな戦術を好む。
 ヴェゼル自身も優れた剣士であり、切れ味の鋭いベジルブレードの使い手である。

 ケルヴェルト・アドミル率いるジェルマーズ連邦艦隊と激突し、
 敵艦隊の前線部隊を翻弄したが、本隊ではケルヴェルトの戦術力には今1歩及ばず、
 “宇宙ギロチン戦法”が読まれて押し戻され、敗退を余儀なくされた。
 苛酷な競争社会であるベジラアン社会で敗者のレッテルを貼られることは社会的死を意味し、
 戦後のヴェゼルの動向は明らかになっておらず、自害したという説もある。

 
時代枠:近未来史/ミゼアン戦争時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
ベジラアン
2.1m
Gex=2.4
Gex=4.2
(未定)
指揮官のスキル
剣士のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


エーテルスーツ

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2013年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 キャラクターのソースは『ヤマト2』バルゼー提督であるが、
 外観は全く異なる昆虫系エイリアン種族であり、リスペクト度は少ない(苦笑)
 ドメルモチーフのケルヴェルト対戦相手として考証した経緯がある。
 なお再編時に個体名を「ベジル」から「ヴェゼル」に変えている。