  | 
            ★甲属系統特集 統合ナンバー:CX-Z01I | 
          
          
              
             甲属は、主に昆虫類や甲殻類を指す根源系統である。 
             人属や麟属とは逆に、体表を覆う外骨格で体重を支える生態を持つ種族群であり、 
             外的な衝撃に強いことから環境適応性に優れた資質を発揮する種族が多いのが特徴の1つである。 
             (ただし竜属は硬いウロコを持つため、内骨格種族と外骨格種族の両方の特性を持つ) 
             因みに貝類は、貝殻で体重を支えるわけではないため、繊属に分類する。 
 
             外骨格は丈夫だが内骨格に比べて軽いことが多いため、体格の割に軽量級の種族が多く、 
             それゆえに飛翔能力に優れた種族が発生しやすいのも特徴と言えるだろう。 
             ただそのために大型化する種族は竜属などに比べると明らかに少ない。 
             稀に巨大化した甲属系のザイオロードもいるが、その巨体の割に短命であることも多い。 
             もっとも竜属同様、無機物器官を持った甲晶族は、大型化しても長生きできるケースがある。 
 
             また内骨格を持たない種族であることから、成長過程で体形が大きく変わるケースも良くあり、 
             脱皮などを経てそれこそ別の種族と誤解されるほどに外観を変えることもある。 
             軽量級であることは上記したが、身体能力の高さに定評ある系統でも有名であり、 
             素早さでは飛翔能力に特化した翔族も、条件次第では追いつけないという。 
             
            
             
             文明化した甲属は、麟属や竜属同様、人属に似た直立体形を取ることが多く、 
             甲人族として分類される種族も多いが、4本腕や6本腕、あるいは触手状の器官を持つことも多い。 
             多肢骨格という点では、他の根源系統を上回る多様性を持っているとも言える。 
             
             【主な繊属大系統など】 
             
              アトクルス大系統甲属(アトラス・イグザ銀河団を中心とする大系統) 
             
              セイファルト大系統甲属(リーヴァス・アヴィエラ銀河団を中心とする大系統)【投稿設定】 
             
              甲属系バストラクト(甲属中系統などの均等混血個体群) 
             
              | 
          
          
            【Meking Memo/設定補記】 
             2005〜2010年にかけて構築した根源系統の概念からピックアップしたもの。 
             創作ジャンルにおける、昆虫タイプの“獣人(虫人)”に該当する種族を主に指しているが、 
             文明種族だけでなく、一般的な動物も含んでいる(根源系統分類は文明の有無を分類の根拠にしない) 
 
             現実の昆虫類や甲殻類は、他の動物に比べて小柄であることが多く、しかし身体能力は高いため、 
             GDW世界観においても相対的に小柄で身体能力に優れ、素早い種族が多いイメージがある。 
             もちろん“昆虫怪獣”のような例外も想定はするが、その数は少な目ということである。 
             多様性を押し出すためには、オミットしなければならないロマンもあるのだ(苦笑) 
             もっとも形態のバリエーションが多いイメージはある(実際に昆虫は地球生態系最多の多様性を持つ) | 
          
          
              
             
              | 
          
          
            | ★アトクルス大系統甲属 統合ナンバー:CX-Z01I01 | 
          
          
              
             アトクルス大系統甲属は、甲属系統種の大規模なグループ“大系統”の1つである。 
             大系統は、銀河を越えて広がる根源系統のグループ(稀に混合系統の大系統もある)を意味し、 
             アトクルス大系統はアトラス・イグザ銀河団を中心に、おおむね半径2,000万光年に渡って広がりを持つ。 
             
             系統起源体に当たるアトクルスは、アトラス銀河系を拠点としているが、 
             アトラス銀河系で甲属系種族が目立って優勢とは見られておらず、これが逆に特徴の1つ。 
             ただし太古には甲属が優勢だった時代があるという説もあり、 
             アトクルスの直系の子孫という説もあるフィメロクルスの衰退が、銀河に変化をもたらした伝説がある。 
             
              | 
          
          
            【Meking Memo/設定補記】 
             2005〜2010年にかけて構築した根源系統の概念からピックアップしたもの。 
             昆虫類や甲殻類を想定した外骨格タイプの種族群の背景として作った設定であるが、 
             設定の確立は比較的新しく、アトラス銀河系発祥グループであることが確立したのは2015年頃であった。 
             これはこれまで、アトラス銀河系発祥の大系統が意外にもいなかったため。 
             地球やアトラス銀河系を特別扱いすることは望ましくないため、そういう設定を避けてきたからだ。 
             しかし大系統の設定が増えるにつれ、それもアリだと考えるようになったのである(笑) 
             
              | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
              
             
              | 
          
          
            | ★セイファルト大系統甲属【投稿設定】 統合ナンバー:CX-Z01IS1 | 
          
          
              
             セイファルト大系統甲属は、甲属系統種の大規模なグループ“大系統”の1つである。 
             大系統は、銀河を越えて広がる根源系統のグループ(稀に混合系統の大系統もある)を意味し、 
             セイファルト大系統はリーヴァス・アヴィエラ銀河団を中心に、おおむね半径3,000万光年に渡って広がりを持つ。 
             
             系統起源体に当たるセイファルトは、エルセイヴ連銀河系を拠点としており、 
             この銀河系の銀河生態系の分布に影響を与えている(つまりどちらかといえば甲属系が優勢なのだ) 
             
              | 
          
          
            【Meking Memo/設定補記】 
             2005〜2010年にかけて構築した根源系統の概念からピックアップしたもの。 
             原案は2012年に白銀の賢者氏が投稿した“セイファート大系統”であるが、 
             第4次再編に際して名称を少々変えている(原案は“セイファート銀河”から直接連想しているため) 
             元々はモスラがモチーフになっているが、2次創作設定への依存を避けるため、 
             現在の設定はモスラと直接関係しないイメージで構築している。 
             
              | 
          
          
            
            
              
                
                  | ◆主なセイファルト大系統内中系統 | 
                 
                
                  | 中系統名 | 
                  分布銀河系 | 
                  統合ナンバー | 
                  系統種概要 | 
                  備 考 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  | エルファルト系統甲属 | 
                  エルセイヴ連銀河系 
                  キュルティロン銀河系 | 
                  CC-ESI21201 | 
                  セイファルト大系統に属する甲属中系統の1つ。 
                   主にエルセイヴ連銀河系を中心に分布している。                    主な系統内種族:ムトファート、ダルカールト | 
                  モスラなどがモチーフ。 | 
                 
                
                  | オーメルト系統甲属 | 
                  アヴィエラ銀河系 | 
                  CC-AVI21901 | 
                  セイファルト大系統に属する甲属中系統の1つ。 
                   主にアヴィエラ銀河系を中心に分布している。                    主な系統内種族:オルメル、ダフェル | 
                  王蟲などがモチーフ。 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
             |