GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★惑星オリビエル棲息クリーチャー種族設定特集  統合ナンバー:CX-EXE21001CTX
 
 本コンテンツは、惑星オリビエルに棲息する主なクリーチャー種族及びその個体に関する設定特集である。
 GDW世界観におけるクリーチャー種族は、動植物全般を指す総称分類の扱いであり、いわゆる“モンスター系”に限定しない。
 惑星オリビエルに限らず、銀河中の生態系を有する惑星や遊星に、それぞれ固有のクリーチャー種族が棲んでいるのだ。
 なお固有天体に営巣地を持たないクリーチャー種族に関しては、宙棲クリーチャー特集を参照されたい。

 【主なクリーチャー種族】※個体設定は各種族設定特集内にリストアップ。

  ヌビィス

 
ヌビィスNbys 統合ナンバー:CS-EXE21001D01
出身天体 イグザ銀河系/エディオル腕/惑星オリビエル
根源系統 竜属(泳族)/フィルシュエント大系統泳族
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
数cm
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
2~3

【評価概要】
 惑星オリビエル発祥のクリーチャー種族。
 集合体のように振舞う光る小魚
【種族概要設定】

 ヌビィスは、惑星オリビエルに棲息する、竜属(泳族)系のクリーチャー種族である。
 体長数cmほどの半透明に透けた体を持つ小魚で、側線に発光器官を持っている。
 文明種オリビアスを含め、オリビエルにはこうした発光器官を持つ種族がかなり多い。

 しかしヌビィス最大の特徴は、個々の外観ではなく「群れ」にある。
 数百万体というとてつもない群れを作る習性があり、意識共鳴によって群体的に振舞うのだ。
 ヌビィスの巨大な群れが群体として振舞う様は、海中に巨大なアメーバが出現したかのようである。
 しかも群れを作る各個体がリズミカルに側線を発光させるために、
 「アメーバのような群体」も淡い光を放ち、不気味にも幻想的な光景を作り出すのだ。

 
惑星オリビエル
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージしたクリーチャーで、モチーフはイワシムクドリ
 捕食者を威嚇するために大群で巨大生物の如く振舞うイワシと、
 数十万羽が群れるため、大空で脈動するアメーバのように見えるムクドリのイメージを混ぜ、
 「海中でアメーバ状の巨大生物に擬態する小動物」として考証したものである。

  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)