GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★惑星ルクシオラ棲息クリーチャー種族設定特集  統合ナンバー:CX-GRY21301CTX
 
 本コンテンツは、惑星ルクシオラに棲息する主なクリーチャー種族及びその個体に関する設定特集である。
 GDW世界観におけるクリーチャー種族は、動植物全般を指す総称分類の扱いであり、いわゆる“モンスター系”に限定しない。
 惑星ルクシオラに限らず、銀河中の生態系を有する惑星や遊星に、それぞれ固有のクリーチャー種族が棲んでいるのだ。
 なお固有天体に営巣地を持たないクリーチャー種族に関しては、宙棲クリーチャー特集を参照されたい。

 【主なクリーチャー種族】※個体設定は各種族設定特集内にリストアップ。

  ヴァブータス

 
ヴァブータスVabootus 統合ナンバー:CS-GRY21301W02
出身天体 グリッシオ銀河系/ユルディオム腕/惑星ルクシオラ
根源系統 根属/スフィドラシル大系統根属
系統詳細 グリッシャル系統根属
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
100m〜 数千年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
2.5

【評価概要】
 惑星ルクシオラ発祥のクリーチャー種族。
 空を漂う樹木で複数個体がつながって島になる。
【種族概要設定】

 ヴァブータスは、惑星ルクシオラに棲息する、根属系のクリーチャー種族の1種である。
 同星を出身とするエルクス近縁種に当たるが、ヴァブータス生産者レベルである。
 個体の外観は、根を広げた大きなクスノキを思わせ、エルクスにも良く似ているが、
 特徴的なのはこの“クスノキ”がまるで風船のように空をふわふわと漂い
 他の個体と接触後枝や根を絡み合わせて、“浮遊島”を作り出す習性を持っていることだ。

 幹に当る部分と根の中ほどに、“飛行石”などと形容される重力制御器官を持っており、
 これで自重を相殺すると同時に、幹の中に大きなウロ(空洞)を有し、
 上昇気流を吸い込んで枝と枝の間に噴出すことで、浮力を獲得していると見られている。
 また浮力を最大化するため、風船のような機能を持つ実をつけることがある。
 この実は胞子を内包しており、やがて新たな世代を生み出すために空に解き放たれる。

 祖先種は切り立った渓谷などに棲息する樹木であり、個体群をつなぐ習性はその頃からで、
 渓谷に天然の橋をかける程度だったその生態が、いつしか空に進出したという。
 ヴァブータスの個体群が作り出した“浮遊島”は、大きいものでは数km四方もあり、
 ソルクなどが集落を作って暮らしていることが多く「森林雲」などと呼ばれることもある。

 

【Meking Memo/設定補記】
 2014年頃に初めてイメージした種族。
 劇場版『天空の城ラピュタ』で、ラピュタを取り込んだ巨大樹木がイメージソース。
 エンディングで描かれた、根を広げて空に漂うイメージから連想したもので、
 ヴァブータスの方は「根を広げた複数個体が空に林を作る」生態になっている。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)