GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★惑星ベルディラBeldilla 統合ナンバー:LP-ATK20302
惑星ベルディラ全景
所属銀河系 アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河 【銀河マップ】(マップ作成中)
天体分類・サイズ等 第2種惑星(陸海比7:3/直径18,300km)
主要文明種族 ベルディック(人口40億以上)
ゼオナス(人口20億以上)
主要国家等 ベルディラ連邦(カリオス連盟傘下)
主要都市等 ベルディング
サーディス
並行時空等 不明
主要天体史 ベルディラ大戦(古代史/約1万年前)
オリオネス銀河大戦(基準年時代)
クロイティス銀河大戦(遠未来史/約1万年後)




舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 惑星ベルディラは、アトラス銀河系カロリアス腕(渦状星雲系)に属するやや大型の岩石惑星である。
 陸域優勢の第2種惑星であり、地表は起伏に富むが、森林地帯の比率が高い。
 カメラ状の目を持つ甲属エイリアン種族、ベルディックゼオナスの出身地で知られる。
 惑星生態系も甲属系種族が優勢であり、基本組成は有機物でありながらも、
 機械に似た構造を持つ動物群ベルディラ甲機族が繁栄していることで知られる。
 カメラ状の目を持つベルディックゼオナスも、広義にはこのベルディラ甲機族に含まれる。

 この背景には、およそ35万年前に起きた天体衝突の影響があるとされる。
 カリオス・センターから飛来した彗星の衝突によって、カリオニクスを含有する鉱床が生成され、
 そこからベルディラ甲機族が生まれた可能性が高いと考えられているのだ。
 ただし「カリオニクスの基本効果は金属化であって機械化ではない」ことから、
 「有機組成のまま半機械化」した、ベルディラ甲機族誕生の原因には弱いという異論もあり、
 カリオニクス以外の要素(例えば機属系の超因子)が関わっているという説もある。

 彗星衝突の跡は現在も直径50kmを超える大きなクレーターとなっており、
 このクレーターを縁取るように形成された熔岩台地に、レアメタルの大規模鉱脈が存在している。
 惑星社会の主導権を握るベルディックにとって、この鉱脈は極めて重要な資源スポットであるが、
 ゼオナスが誕生した「聖なる大地」でもあったことから、過去に深刻な争いが生まれており、
 政治的に和解した今もなお、両種族の協調に影を落としている。

 
ベルディック
Meking Memo/設定補記
 2003年頃から2008年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 ベルディックの設定確立とほぼ並行して生まれた設定であり、
 初期のイメージはオーソドックスな森林惑星であるが、ゼオナスの原形となる設定を追加した際、
 惑星内の固有ロケーションの幾つかが追加され、イメージが発展した経緯がある。

 因みに「有機組成のまま半機械化したベルディラ甲機族」と、
 「基本的には金属化の効果であって機械化とイコールではない」カリオニクス効果の矛盾点は、
 設定中途で気付いたものであり、現在上手い言い訳が出来ていない(爆砕)
 (G-ma自身が、当初は金属化と機械化の区別が出来ていなかった名残の設定でもある^^;)
 その意味では「完結した設定ではない」が、今後埋められることを期待している(苦笑)

 
【旧作画像】
2014 2009
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
ベルディック 文明種族(開発者 CS-ATK20302I01 惑星ベルディラ出身の文明種族。 昆虫顔ヒーローなどがモチーフ。
ゼオナス 文明種族
消費者開発者
CS-ATK20302I02 惑星ベルディラ出身の文明種族。 モビルスーツなどがモチーフ。
ジディム 文明種族(開発者 CS-ATK20302IX1 惑星ベルディラ出身の文明種族。
 ベルディック亜種に相当する。
【3次創作】
 ガンダムなどがモチーフ。
ザオナン 文明種族
消費者開発者
CS-ATK20302IX2 惑星ベルディラ出身の文明種族。
 ゼオナス亜種に相当する。
【3次創作】
 ザクなどがモチーフ。
ザヴィグーム 非文明種 CS-ATK20302I11 ベルディラ甲機族の1種。 ビグザムなどがモチーフ。
ファイザット 非文明種 CS-ATK20302I12 ベルディラ甲機族の1種。
ラメザック 非文明種 CS-ATK20302I13 ベルディラ甲機族の1種。
ゴルズクーツ 非文明種 CS-ATK20302I14 ベルディラ甲機族の1種。 水中MSなどがモチーフ。
シェルパイト 非文明種 CS-ATK20302IS1 ベルディラ甲機族の1種。 【投稿種族】
エルノローズ 非文明種 CS-ATK20302IS2 ベルディラ甲機族の1種。 【投稿種族】
ガフレギア 非文明種 CS-ATK20302IS3 ベルディラ甲機族の1種。 【投稿種族】
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
ベルディング 都市核 LP-ATK20302-S21501 ベルディラ首都に当たる都市核。
ベルディング海 地形 LP-ATK20302-N21501
サーディス 都市核 LP-ATK20302-S20601 ベルディラの主要都市の1つ。
 ワナヘイム・クレーター内にある。
ワナヘイム・クレーター
 (ワナヘイム盆地)
地形 LP-ATK20302-N20601
ヴァイオーク高原 地形 LP-ATK20302-N20601B
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ベルディラ甲機族 キャラクター(系統) ベルディラ特有の生物相の1つ。
ベルディラ大衝突 歴史(時代枠)
ベルディラ大戦 歴史(時代枠)
オリオネス銀河大戦 歴史(時代枠) 基準年時代に起きた大規模な星間戦争
カリオス連盟機構 組織(国家連合) TU-ATU20001 アトラス銀河系の列強勢力の1つ。
カリオニクス アイテム

          


★惑星ベルディラ・固有舞台特集
 

 ここでは惑星ベルディラ固有舞台について解説する。

 サーディス

 ヴァイオーク高原

 ベルディングベルディング海の解説を含む)

 ワナヘイム盆地

 
惑星ベルディラ
◆サーディス 統合ナンバー:LP-ATK20302-S20601
 
 サーディスは、惑星ベルディラ第4都市に相当する都市核である。
 古代の彗星衝突クレーターの名残である、ワナヘイム盆地のほぼ中央に存在し、
 総人口は300万人ほどとされているが、昼間の流動人口は600万人を超えるとされている。
 地域政庁に当たるサーディス・センターは、平たい円盤状のドームを4本の脚で支えるため、
 外観が似る動物から「ザヴィグーム・タワー」の異名を持っている。

 ベルディックと火花を散らすエイリアン種族である、ゼオナスとの“最前線”の街であり、
 クレーターの残骸である外輪山の1角にあるヴァイオーク高原は、
 ベルディラの工業を支える火成岩資源の宝庫であると同時に、ゼオナス発祥の“聖地”でもあり、
 ベルディックとザオナンの対立関係を生み出した因縁の地域でもある。

 種族社会の段階では、両種族は既に和解しているが、今も反体制ゲリラが潜伏しており、
 サーディスはこうしたゲリラの攻撃対象になりやすいのである。
 またベルディックとゼオナスの中間的な特徴を持つ種族ジディムが誕生した地域でも知られており、
 ゼオナスとの対立事態の初期は、むしろジディムザオナンの火花であったとも言われている。
 このローカルな抗争が、ベルディックの介入で「広域化」したというのが歴史の定説だ。

 そうした背景から、ベルディックやジディムの“戦士文化”の象徴という側面も存在しており、
 ベルディックが作り出した武器の代名詞であるバスターブレイドは、
 サーディスでそのプロトタイプが開発されたというのが定説になっている。
 バスターブレイドが強い磁力などによる誤作動を起こしにくいのも、
 サーディスが古代クレーターの中心で、磁気が強い環境を持つことに背景があるという。

 

【Meking Memo/設定補記】
 2006年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ベルディラ設定考証の初期に注力した、モビルスーツモチーフのジディムザオナンと関連する舞台であり、
 クレーターの中心にあるのもガンダムシリーズのアイコンの1つ“コロニー落とし”からの連想である。
 ただし2次創作ではない(デザイン的には3次創作と言えるが)ので、あくまでもモチーフに過ぎないのだが。
 

 
◆ベルディングベルディング海の解説を含む) 統合ナンバー:LP-ATK20302-S21501(N21501)
 
 ベルディングは、惑星ベルディラ首都に相当する都市核である。
 ベルディラ最大の内海である、ベルディング海に面した大規模な沿岸都市であり、
 総人口は600万人ほどとされるが、流動が激しく、昼間の流動人口は優に1,800万人を超える。
 銀河社会に開けた“星間国際都市”であることも、流動が激しい背景の1つだろう。

 ベルディラ地表面では最大の宇宙港が、ベルディング海と都市核の間に防波堤のように広がり、
 この宇宙港から放射状の構造体が、都市核の中央に向かって伸びる風景を持つ。
 実際には防波堤の役割はない(内海のため大規模な波浪や高潮はほとんど発生しない)のだが、
 ベルディック社会への玄関口として、見通しの良い場所に作られているのだ。
 (ザヴィグームなどの大型のクリーチャーを侵入させない配慮という説もあるが定かではない)
 偶然の一致だが、惑星アークの都市核である、メガシティ阪神の風景にどこか似ている。

 ベルディック社会の古典的な様式である、ベルグーム様式でデザインされた建物が多く、
 無骨にも見える灰色の人工地盤の上部から、巨大なカプセル状のビルが聳える風景は独特。
 ベルグーム様式の起源は甲虫に似た甲属(ベルディックの祖先とも言われる)の甲殻であり、
 これに森林や山岳地帯への敬意や畏怖の念を込め、幾何学的に抽象化したものとされるため、
 同様式でデザインされたビルは、細長い楕円形の外観を持っていることが多いのだ。

 

【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ベルディラ設定初期に作ったサーディスは、首都としては想定していなかったため、
 新たに首都として作った町であり、ベルディック社会の文化考証も兼ねている(些細な様式のアイデアだが^^;)
 サーディスがクレーター内にあるため、こちらはベイエリアの町としてデザインした。
 ベルディックはトンボもモチーフに含むため、ヤゴが棲む水圏もイメージソースだったりする。