★大災害データベース/世界の主な被害地震(1900年〜1989年)

    

 1900年〜1989年に世界で起きた、死者・行方不明者3,000人以上の被害地震のリストです。
 参考資料は丸善『理科年表』『ウィキペディア』などから、また戦後は新聞記事各種年鑑も参考。
 死不明1万人以上は太字、死不明3万人以上は赤枠10万人以上は赤太字で表示しております。
 (ただし曖昧なものは中間色になっております)

 ただし死不明3,000人未満の地震でも、特筆すべき特徴を持つ地震はリスト対象になる場合があります。
 (例:マグニチュード9を凌ぐ超巨大地震や記録的な巨大津波など)
 管理人G-maの情報収集の不備などから、1部の情報が不完全であったり、古い場合があります。
 悪しからずご了承ください。

 【参考コンテンツ】
 世界の主な被害地震(1499年以前)
 世界の主な被害地震(1500年〜1899年)
 世界の主な被害地震(1900年〜1989年) ※当ページ。
 世界の主な被害地震(1990年〜2019年)
 世界の主な被害地震(2020年以降)

 世界の主な巨大地震(2020年以降)
 近年の世界の主な自然災害(2021年以降)
 近年の世界の主な事故災害(2021年以降)

 
 

 
発生日 発生地域 規模(M) 被 害 等 概 要
1902.12.16 ウズベキスタン 6.4 死不700〜4,700
1903.04.28 トルコ 7.0 死不600〜6,000(文献で死不明数に大差がある)
1905.04.04 インド北部(カシミール) 7.8 カングラ地震
 死不10,600〜20,000、広域被害。
 ※かつてM8.5とされていたが過大と確定した模様。
1906.04.18 アメリカ西部(カリフォルニア) 7.8
(Ms8.3)
サンフランシスコ地震
 死不700〜3,000(?)、大火により都心焼失
 サンアンドレアス断層450km超に渡り活動。
1906.08.17 チリ中部 8.1〜8.4 死不1,500〜20,000(?)、津波(?)
1907.10.21 ウズベキスタン・
 トルクメニスタン国境
7.2〜7.4 死不12,000〜15,000
1908.12.28 イタリア南部(メッシナ近郊) 7.1 メッシナ地震
 死不75.000〜110,000(20万?)津波火災猛威。
 ※過去M7.5と書かれた資料もあった。
1909.01.23 イラン 7.0〜7.3 死不5,500〜8,000
1914.10.03 トルコ 7.0 死不数百〜4,000(文献で死不明数に大差がある)
1915.01.13 イタリア中西部 6.9 アベツァノ地震
 死不30,000〜35,000激震数回と記録される。
 ローマでも被害があった模様。
1920.12.16 中国遼寧・寧夏 7.8
8.6?)
海原地震
 死不220,000〜246,000、地滑り及び大雪崩
 全長200km以上断層が出現。
 従来、世界最大級の内陸地震の1つとされていたが、
 近年M評価が過大ではないかという説がある。
1923.05.25 イラン 5.5 死不数百〜5,000(文献で死不明数に大差がある)
1923.09.01 日本・南関東 7.9 関東地震/関東大震災
 死不90,000〜105,000(20万以上?)
 全半壊20万超、全半焼20〜40万戸。
 東京市街ほぼ焼失、被害額当時の国家予算の3倍
 横浜・小田原でも甚大、大津波(最大12m)
 日本史上最悪の災害の1つ。
1925.03.16 中国雲南省 7.0 大理地震
 死不3,600〜5,950
1927.05.23 中国甘粛省 7.6〜8.0 古浪地震
 死不4,000〜80,000(文献で死不明数に大差がある)、広域被害、断層
1929.05.01 イラン 7.2 死不3,200〜5,800
1931.02.02 ニュージーランド北島 7.9 ホークス湾地震
 死不200〜300、津波、オセアニアでは最大級の震災の1つ。
1931.08.11 新疆ウイグル 8.0 死不300〜10,000(文献で死不明数に大差がある)
1932 中国 死不数百〜70,000(文献で死不明数に大差がある)
1933.03.03 日本・東北東部(三陸海岸) 8.1〜8.5
(Mw8.4)
昭和三陸地震(地震津波)
 死不3,100、大津波(最大遡上高29m)
 太平洋プレートの内部で起きた地震(アウターライズ地震)とされる。
1933.08.25 中国四川省 7.5 死不6,800以上、地震湖決壊水害で更に死不2,500
1934.01.15 インド・ネパール国境 8.3 ビハール地震
 死不7,200〜10,700、広域被害、断層?
1935.04.21 台湾中西部 7.1 新竹・台中地震
 死不3,280、台湾最大級の震災の1つ。
1935.05.30 パキスタン中西部 7.6 クェッタ地震
 死不25,000〜60,000パキスタン最悪の震災の1つ。
1937.08.01 中国山東省 7.0 死不3,300〜4,000
1939.01.25 チリ北部 7.8
(以上?)
チラン地震
 死不28,000〜30,000津波(?)
1939.12.26 トルコ北東部 7.8〜8.0 エルジンジャン地震
 死不33,000〜45,000北アナトリア断層350km以上に渡って活動。
1941.06.26 インド洋北東部(アンダマン諸島) 7.7
(8.1?)
死不5,000(?)、津波発生(?)
 ※Ms8.1は過大の可能性が高い。
1943.11.26 トルコ北部 7.6 ラディク地震
 死不2,800〜5,000、大断層(北アナトリア断層)出現。
1944.01.15 アルゼンチン西部 7.2〜7.4 死不2,900〜8,000
1944.02.01 トルコ北西部 7.4〜7.6 死不2,400〜5,000、大断層(北アナトリア断層)出現。
1945.11.27 パキスタン南部 8.0 死不300〜4,000、津波発生(?)
1948.06.28 日本・福井 7.1 福井地震(「福井大震災」と書く文献もある)
 死不3,800〜3,900(4,800?)福井市街壊滅
 気象庁震度階に(激震)が追加されるきっかけとなった。
1948.10.05 ソ連南部(トルクメニスタン) 7.3 アシハバード地震
 死不10,000〜19,80011万と書く文献もある)
1949.07.10 ソ連南部(タジキスタン) 7.5 ハイト地震
 死不数千〜12,000(2万?)
1949.08.05 エクアドル 6.4〜6.8 ぺリレオ地震
 死不5,000〜6,000
1950.08.15 インド・中国国境(アッサム地方) 8.6 アッサム地震(察隅地震)
 死不2,500〜4,000、大断層出現。
 総計数億立方mとも言われる大規模な山崩れが起きた。
 世界最大級の内陸地震の1つ。
 M9という説もあるが過大と思われる。
1952.11.04 ソ連極東(カムチャツカ) 9.0 カムチャツカ地震
 死多数、大津波(最高18m)、ハワイでも観測。
 震源域の長さ800kmに及ぶ。
1957.03.09 アリューシャン東部 8.6
9.1?)
大津波(最高12m)、ハワイでも観測。
 震源域の長さは従来1,200kmに及ぶとされていたが、
 近年の研究では800kmという説が支持され、過大の可能性がある
1958.07.09 アラスカ南東部 7.8〜8.2
(8.3?)
リツヤ湾地震(地震津波)
 死不5、山崩れのため局地的に巨大な津波が発生、
 遡上高530mは史上最大記録。
 (リスト該当地震ではないが津波規模が図抜けているため記載)
1960.02.29 モロッコ西部 5.8 アガディル地震
 死不12,000〜15,000
 中規模な地震で甚大な被害を出した典型的なケース。
1960.05.22 チリ南部 9.5 チリ地震(バルディビア地震)
 死不2,200〜5,700(1万?)、広域地殻変動、火山噴火も誘発。
 大津波(最大遡上高24m)世界史上最大の超巨大地震。
 津波は太平洋を伝播し、ハワイで死60。
 日本にも大規模遠地津波(6m)、三陸沿岸などで死不140以上。
 1,000×200kmにも及ぶ震源域が、平均20m以上も動いた。
 地球の自由振動が観測され、自転速度に変化が生じた。
 過去半世紀の全地震エネルギーの半分以上を占めるとされる。
 前震活動が活発に起きたことでも知られる(最大の前震はM8級)
1962.09.01 イラン中部 6.9〜7.2 ガズビン地震
 死不10,000〜12,200、断層?
1964.03.28 アラスカ南部 9.2 アラスカ地震(聖金曜日地震)
 死不130〜150、広域地殻変動、大規模地盤陥没
 大津波(最大30m)世界最大級の超巨大地震の1つ。
 震源域500×300kmに及んだ。(800kmという説もある)
1966.03- 中国河北省 7.2 寧普地震
 死不8,000以上、激震2回の被害。
1966.08.19 トルコ 6.8 死不2,400〜3,000超
1968.08.31 イラン東部 7.2 ダシュト・エ・バヤズ地震
 死不12,000〜15,000余震でも死不2,000、大断層
1970.01.05 中国雲南省 7.3〜7.8 通海地震
 死不15,600、地滑り多発。
 発生当時は文化大革命の影響で報道規制された。
1970.05.31 ペルー中部 7.5〜7.9 ペルー地震
 死不50,000〜70,000津波大規模土石流
 南米最悪の震災の1つ。
1971 アメリカ西部(カリフォルニア) 6.4 サンフェルナンド地震
 死不65、激震でロサンゼルス近郊の高架道路が多数崩壊
 (リスト該当地震ではないが知名度が高いため記載)
1972.04.10 イラン南東部 6.7〜7.0 ギール地震
 死不5,000〜5,400
1972.12.23 ニカラグア中部 6.3 マナグア地震
 死不5,000〜11,000(15,000?)
1974.05.11 中国雲南省 7.1 大関・永善地震
 死不1,400〜20,000(記録で死不明数に大差がある)
1974.12.28 パキスタン中西部 6.2 死不700〜5,300
1976.02.04 グアテマラ中部 7.5 グアテマラ地震
 死不22,900、大断層(モタグア断層)出現。
1976.06.26 インドネシア東部(イリアンジャヤ) 6.9〜7.1 死不5,000〜9,000(?)
1976.07.28 中国河北省 7.5
(Ms7.8)
唐山地震(通称“唐山大震災”など)
 死不242,000〜655,000(75万?/報道で死不明数に大差)唐山壊滅
 傷数十万、大断層出現、天津、北京でも死傷多数。
 世界史上最悪の大震災の1つ。
 ※Ms7.8は過大である可能性が高い。
1976.08.16 フィリピン南部(ミンダナオ島) 7.8〜8.1 ミンダナオ地震
 死不4,000〜8,000、モロ湾に津波
1976.10.29 インドネシア東部(イリアンジャヤ) 7.2 死不100〜6,000(記録で死不明数に大差がある)
1976.11.24 トルコ・イラン国境 7.2〜7.6 死不3,600〜10,000
1977.03.04 ルーマニア中東部 7.5 ルーマニア地震
 死不1,400〜1,600(5,000?)ブカレスト大被害。
 ヨーロッパ圏では近年最大級の震災の1つ。
 やや深い地震。
1978.09.16 イラン中部 7.3 タバス地震
 死不18,000〜25,000タバス大被害、複数の断層出現。
1980.10.10 アルジェリア北西部 7.1(7.5?) エルアスナム地震
 死不2,600〜5,000、邦人にも死者が出た。
1980.11.23 イタリア南部 6.9 死不2,500〜4,700
1981.06.11 イラン東部 6.7 死不3,000、ケルマンで大被害。
1981.07.28 イラン東部 7.2 ケルマン地震
 死不1,500〜8,000、ケルマンで再び大被害。
1985.09.19 メキシコ南西部 8.1 メキシコ地震(ミチョアカン地震)
 死不9,500〜35,000(?)、津波
 400km離れたメキシコシティで甚大な被害。
 軟弱地盤による震動増幅が注目された地震の1つ。
1987.03.06 エクアドル南部 6.7〜7.1 エクアドル地震
 死不1,000〜5,000、地滑りが多発し地形が変わった
1988.12.07 ソ連南部(アルメニア) 6.7〜6.9 スピタク地震
 死不25,000〜45,000(70,000?)
 スピタク、レニナカンなどで壊滅的な被害
 被害額140億ドルは当時のソ連で最悪の災害の1つ。
1989.10.17 アメリカ西部(カリフォルニア) 7.1 ロマ・プリエタ地震
 死不62、被害額70億ドル、サンフランシスコで高架橋多数崩壊。
 (リスト該当地震ではないが知名度が高いため記載)
 1990年以降はこちら。