GDW雑記帳/「スゴいニッポン」シリーズ

     

 
 
 ★ 世界唯一のニッポン ★

 本特集は、「スゴいニッポン編」のサブシリーズである(笑) 
 「スゴいニッポン」本当に色々あるので、ここでは「世界唯一」をテーマにした。 
 世界でも日本にしかない、そういうものを扱っている。 
 
 

 
 
  ◆元号を今でも暦に用いる唯一の国家

  ◆複雑なプレート活動で生まれた日本列島

  ◆平和主義

  ◆回るエスカレーターを作り出した変態技術者集団
 
 

 
◆複雑なプレート活動で生まれた日本列島
 
 日本「複雑なプレート活動で生まれた日本列島」の上に作られた国である。
 日本列島東西南北およそ1,500〜2,000kmほどの広がりを持つ弧状列島であるが、
 世界でも唯一と言えるほど、独特な地形の特徴を持っていることで知られているのだ。
 そしてこの地形の特徴が、日本独特の環境風土を作り上げているのである。

 日本列島周囲は4枚のプレート(地球表層の岩盤)が重なり合っている。
 ユーラシアプレート太平洋プレート北アメリカプレート
 そしてフィリピン海プレートの4枚だ(更に細かい“マイクロプレート”も指摘される)
 これら4枚のプレートの境界が、「K」の字を書くように日本列島の地下に存在し、
 日本列島を世界屈指の地震や火山活動の活発な地域にしていることは有名だ。

 日本列島は地球の表面積の1%に満たない(乾いた土地だけでも1%以下だ)が、
 そこで起きる地震は全体の1割、活火山も全体の1割があると言われている。
 日本で地震や火山が多いのは、上記のように4枚のプレートの上にあるためであり、
 日本列島自体がこの4枚のプレートの複雑な活動で作られたためなのだ。
 そしてそれ故に日本の地形はとても険しく複雑であり、山脈の峰は入り組んでいる。
 日本アルプス世界屈指の険しさを持つのも、この環境にあるためなのだ。

 そしてこの地形の特徴が、日本の多様な風土や文化の背景になっているのである。
 4枚のプレートが織りなした複雑な地形のため、日本は地域性が際立ちやすく
 府県境には大抵険しい山脈や山地が存在し、独自の文化が育ちやすいのだ。
 またこの風土が日本人勤勉で忍耐強く、協調的な民族に育てた可能性が高い。
 そしてこうした風土の特徴を持っている地域は、世界の他にないのである。

 厳密に言えば、インドネシア東部中央アメリカ中近東周囲など、
 複雑なプレート境界を持つ地域は他にもあるが、日本と同じ構造にはなっていない。
 特に4枚のプレートの境界が、パズルを組むように集中しているのは日本だけだ。
 日本最高峰の山である富士山も、この複雑なプレート境界の重心に存在する。
 まるで不安定な4枚のプレートをピンで留めるような位置にあるのだ。
 

 
◆元号を今でも暦に用いる唯一の国家
 
 日本「元号を今でも暦に用いる唯一の国家」である。
 元号というのは、国家元首即位を起点にした暦の考え方であり、
 日本だと天皇陛下の即位に合わせて制定されてきた。
 過去には「縁起担ぎ」を兼ねて同じ天皇が複数の元号を使うこともあったようだが、
 明治維新以降「1天皇1元号」でやってきたわけである。
 明治以降は大正昭和平成令和と続いている。

 そして、こうした元号の制度を、今も持ち続けているのは世界で日本だけらしい。
 新たな国王が即位した際、そこを起点に暦を読むという発想は海外にもあるが、
 その起点に「固有名詞を付ける」という発想は日本だけだというのだ。
 日本以外だと、中国でも過去の王朝では元号を使ったことがあったようだが、
 共産党が政治を掌握する今の中華人民共和国ではもちろん使っていない。

 そして2019年に始まった「令和」は、元号制定の史上初めて「中国古典」ではなく、
 「日本古典」から引用された元号としても知られている。
 原典は「世界最古の歌集」の1つとして知られる『万葉集』だ。
 この中に編纂された和歌から1字ずつピックアップする形で、令和は誕生した。
 他国に政を振り回されない、新たな決意を示しているようでもある。
 

 
◆平和主義
 
 日本「平和主義」国是に据える唯一の国である。
 意外に思われるかも知れないが、“平和主義”国是に相当する概念として扱うのは、
 世界でも日本だけなのだ……ただしこれには複雑な背景もあるので注意が必要だ。

 もちろん海外の国も、基本的には平和を重んじる価値観を重視していることが多い。
 しかし“平和主義”というイデオロギーを前面に出すのは日本だけなのだ。
 海外の国、特に欧米諸国でこれに似た概念があるとすれば、それは「不戦主義」だ。
 これは自ら率先して戦うことを由としない概念で、結構広く用いられている。
 しかし「不戦主義」と「平和主義」とは似ているようで異なる概念であり、
 「不戦主義」をよく使う欧米も、それを国是として据えているケースはまずないのだ。

 何故なら、「自ら戦わない主義」を国是にすると「予防戦争」不可能になるためだ。
 もちろん侵略的な意図を持って戦争を起こすのは論外であるが、
 非対称的な破壊工作を阻止するために、先に軍隊を動かすという戦術もあるため、
 「戦わない主義」をPRし過ぎると、そうした戦術さえもやりにくくなるのである。
 そして日本はまさに、このジレンマに囚われている国の1つなのだ。

 「可能なら戦わない方が良い」ことは当然であると思える1方で、
 「絶対に戦わない」不戦を固持すると、「やられ放題」になるリスクもあるわけだ。
 日本の“平和主義”は、このリスクを曖昧にするために生まれた概念なのである。
 先の戦争(大東亜戦争)に見るように、日本は「本気になると強い国」なので、
 「本気にさせない」ために戦後こうした概念が作られたという説もある。
 保守論客の中には、平和主義という言葉自体「左翼用語」として嫌忌する者もいる。

 筆者自身は「平和主義という言葉自体を嫌うのは考えすぎではないか」と思っている。
 戦う選択肢自体を排除する「不戦主義」で自縄自縛に陥ることがないように、
 あえて曖昧な「平和主義」という概念を作ったのなら、それを活用すれば良いと思う。
 不戦主義と平和主義が違い、「平和のためにあえて戦うこともある」と言えば良い。
 日本がわざわざそう主張せずとも、欧米が軍隊を動かす時は大体そのお題目だろう。
 日本に必要なのはそうした「強かさ」なのだと筆者は思うのだ。

 故・安倍元首相“積極的平和主義”という言葉を使っていたように。
 

 
◆回るエスカレーターを作り出した変態技術者集団
 
 日本「回るエスカレーターを作り出した変態技術者集団」がいる国である。
 三菱電機が開発した“スパイラルエスカレーター”のことだ。
 未来都市点描でも紹介しているが、エスカレーターベルトコンベア技術の延長で、
 本来は縦でも横でも斜めでも「直線的に動く」のが常識である。
 しかし三菱電機は「回転しながら上昇・下降する」エスカレーターを作ってしまったのだ。
 これは世界でも日本だけ、三菱電機しか持っていない技術だそうだ。

 エスカレーターの構造を知っていれば分かると思うが、
 エスカレーターは各ステップがチェーンでつながり上下運動をする機械である。
 これを回転させようと思ったら、ステップの回転内径と外径を違う寸法で設計し、
 それがチェーンで上手く動くように作らねばならず、とても難易度が高いのだ。
 しかもエスカレーターはチェーンでつながったステップが循環しながら動くために、
 「ちゃんと出発点に戻ってくる」ことまで計算する必要がある。
 これを直線ではなく「回転運動」でやってのけることが「変態レベル」なのだ。

 スパイラルエスカレーター1980年代に開発されたものだが、
 今もなお三菱電機以外にこの技術が使われていないのは、特許の所為だけではなく、
 繊細な技術と管理を要するため「真似すること自体が難しい」からでもある。
 それ故に、開発元の三菱電機でも「技能を受け継ぐ職人不足」が心配されている。
 変態とまで言われる(この場合褒め言葉だが)技術の維持が課題なのだ。

 因みにスパイラルエスカレーターは、国内ではインテックス大阪などに見られる。
 海外ではラスベガス上海のショッピングモールに使われているようだ。
 実は1基2億円と結構高級な設備なのだが、見た目がとても優雅であることから、
 VIPが訪れるようなコンベンションセンターやショッピングモールに、
 “特別オプション”として設置されるケースがあるらしい。
 それでも世界でまだ100基余りしかない、レア中のレアという設備なのだそうだ。