出身天体: |
メイフェル銀河系/遊星グール(バジトゥール・コア) |
|
根源系統: |
甲属(甲人族)/アトクルス大系統甲属 |
系統詳細: |
ガルジトゥール系統甲属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
両性型
卵生 |
2.5m |
Gex=5.5 |
400年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
5 |
4 |
6.5 |
15.5 |
【評価概要】
基準年時代においては概ね開発者種族。
バジトゥーア連邦の主要種族の1種であり、
貪欲でワイルドな戦闘種族だが頭も働く。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
グッルアンは、遊星グール(バジトゥール・コア)を発祥とする甲属系のエイリアン種族である。
長身だがやや前傾で全体に細身であり、黒いスーツの中に仮面のような白い顔がある。
一見口がないように見える顔だが、実はこの仮面のような器官のすぐ下に本当の口が存在しており、
実際には“暴食”と形容されるような大食漢であることが知られている。
メタフィロス連邦をライバル視する軍事国家、帝政バジトゥーア連邦の盟主格に当たり、
有事には怪物的な猛威を振るう、準ザイオノイド級の戦闘種族として恐れられている種族であるが、
星間連合の指導者として相応しい知性も兼ね備えており、侮れない強かな外交力を持つ。
同志のブルジトゥランやオクスメックなども、この外交力によって影響下に取り込んできたのである。
強かな戦士種族という個性から、タイランタ連邦の盟主格であるセリオネアンと比較されることもある。
(銀河系が違うため、両種族の間に直接の縁は存在しないのだが)
またグッルアンが魔物のように形容される背景の1つは、その悪食とも言える食性にもあるだろう。
過去に起きたメタフィロス連邦や中小星間連合との軍事衝突において、
グッルアンは強大な兵士として猛威を振るったのみならず、極限状態の戦場において、
度々対戦した敵種族を「貪り喰った」と言われているのだ。
強力な消化器官を持ち、栄養を吸収できる限りは何でも食べることが出来るため、
戦場に置いて補給が途絶えても「敵を食べる」ことでエネルギーを得ることが出来たのである。
そのため、エネルギーが足りている限りはずば抜けた身体能力を発揮出来るが、
食糧が尽きると一挙に弱体化してしまう脆さも兼ね備えている。
消化可能な限り何でも食べられるが、そのエネルギーが尽きてしまうのも結構早いため、
敵に補給を断たれ、喰われるリスクを効果的に回避されれば対処の術がなく、
あっけないほど簡単に撤退して、停戦協議や外交処理に移行するドライさもあると言われている。
良くも悪くも欲望に忠実な種族であり、そのためにすべきことを理解していると言えるだろう。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2006年頃に宇ルトラマン氏が投稿した種族で、ジブリキャラのカオナシと食人鬼グールがモチーフだが、
当初は具体的な設定がなく、ただ軍事大国帝政バジトゥーア連邦の支配者とされていた。
上記の設定はこの投稿内容を補強する形でG-maが2010年頃に追加したもので、
その際により戦闘種族としてふさわしいアレンジを施している。
外見以上にしたたかな設定も、カオナシが欲望の誘惑を使う魔物であったことに由来する。
出身天体に当たる遊星グールも2008年頃に追加したもの。
因みに「戦場で敵を貪り喰う」と書けばおぞましさを感じるかも知れないが、種族が違う紛争であるため、
カニバリズムのような“共食い”ではないことは抑えておく必要があるだろう。
決して上品な行為ではないが、先入観で見るべき行為ではないのだ。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2006〜2007】 |
|
|
|
|
|
IS1-NS2061 |
|
|
【投稿個体】原案:宇ルトラマン |
|
|
|
|
|
【2008〜2011】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【2012〜2015】 |
|
|
|
|
|
IS1-N21201 |
|
|
カオナシから連想。 |
|
|
|
|
|
【2016〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
帝政バジトゥーア連邦 |
組織(星間連合) |
|
|
【投稿組織】原案:宇ルトラマン |
|
|
|
|
|
|
|