GDW-TEAMS
(組織設定集)
当カテゴリ
★タイランタ銀河連邦 統合ナンバー:TU-ATU19601
組織分類・階級 銀河列強(約3万年前〜3万年後?) アトラス銀河系(天の川)
タイタニア・テクトラクタ
所属銀河系 アトラス銀河系天の川銀河
有効勢力圏 銀河のおよそ10分の1(概ね半径1万光年)
主力種族 セリオネアン(竜属系開発者種族)
アナリアン(人属系開発者種族)
ヴェドレイズ(竜属系開発者種族)
ネヴィリアン(人属系準監視者〜監視者種族)
リーヴェアシス(人属系開発者種族)
主要都市等 タイタニア・テクトラクタ(TUT)
カロリアス・テクトラクタ(KST)
組織内傘下勢力 セリオネア帝国
アナリム連邦
ヴェドレーゼ帝国
ネヴィル公国
リーヴェアス連合(惑星大連合)
グローリック同盟【2次創作】
主要同盟組織 トゥティック帝国(約2万年前/衰退勢力【投降組織】
アーク連合(約200年後)
新オリオネス銀河連合(約3,300年後)
主要組織史 第1次タイタニア戦争(古代史/約3万年前)
第2次タイタニア戦争(古代史/約2万年前)
第3次タイタニア戦争(古代史/約12,000年前)
第4次タイタニア戦争(古代史/約3,600年前)
カルミレス大変動(前世代史/約600年前)
アトラス・オメガ危機(基準年時代)【クロスオーバー】
オリオネス銀河大戦(基準年時代)
アトラス・アリエル危機(近未来史/約100年後)
エルシアス危機(近未来史/約1,000年後)
タイタニア紛争(遠未来史/約2,500年後)
クロイティス銀河大戦(遠未来史/約1万年後)
組織概要設定設定補記組織内組織リスト加盟種族リスト/関連設定リスト)
 タイランタ銀河連邦は、アトラス銀河系を代表する星間連合(共同体)の1つである。
 基準年時代における銀河列強に相当し、2万年余りの歴史を持っている。
 覇権主義的な中規模勢力が混在し、流動・混迷していた数万年前のオリオネス腕を、
 実質的に統合する形で誕生した軍事同盟である。

 軍事力を前面に出した覇権主義的な共同体としては、基準年時代では銀河最大の勢力であり、
 盟主共同体アトラス連合にとって、最も厄介な勢力と認識されている。
 勢力内に有力な監視者種族は存在しないが、オリオネス腕混迷を生き延びた逞しい種族が多く、
 (後に主力種族の1種であるネヴィリアンが監視者に昇格した)
 事実上、基準年時代では銀河最強と呼べる軍事力を保有している。
 また兵士を強化改造して戦力化していることから、批判の槍玉に挙げられることが多い。

 こうした背景で起きたのが、オリオネス銀河大戦である。
 タイランタ連邦誕生から約2万年、アトラス連合とは幾度も軍事衝突を起こしてきたが、
 その中でも両勢力が激突した最大の戦火となったのがオリオネス大戦であり、
 ヴァーツなどの銀河外の大規模反体制勢力を除けば、
 アトラス連合が最もその立場を脅かされた戦火であったと言える。

 “5大勢力”と呼ばれる列強国家連合を主軸にしているが、
 アトラス連合ほど多くはないものの、数百の文明体制や種族を傘下に治め、
 最盛期には数千の惑星社会(植民地を含む)に権力を行使した。
 オリオネス大戦“主戦犯”であるため、その軍事的強硬さがよく引き合いに出されるが、
 決して外交力のない勢力ではなく、したたかな交渉能力を有している。

 政府代表に当たる大総統権力が強大だが、必ずしも大総統が絶対の支配者ではなく、
 別に議会が存在し、その不信任によっては大総統罷免も可能。
 また連邦宙域には経済要衝と呼ばれる惑星が多く、賑わっていることも事実なのだ。
 首都は大規模テクトラクタであるタイタニア・テクトラクタ
 アトラス・テクトラクタほど巨大ではないが、銀河で5指に入る巨大都市である。

 組織のシンボルカラーは(厳密には青紫であり、
 連邦軍の将校の服装や連邦公用船にアクセントとして反映されていることが多い。
 連邦筆頭種族であるセリオネアン肌の色が起源とされるが、異説もある。

 
セリオネアン
ヴェドレイズ
ザイロームノイド
Meking Memo/設定補記
 1999年頃から2010年頃にかけて積み重なった、多数の設定群を再編整理したもの。
 元々は1996年頃にイメージした“タイランタ銀河帝国”がルーツであり、
 ジェネティック(強化兵)を戦力とする軍事列強の設定は当時から変わっていない。
 タイランタの名は1990年代後半に影響を受けた宇宙人伝説に登場した“侵略帝国”がソースであり、
 このソースからSF的な空想を膨らませて生まれた設定である。

 イメージポスター

 大きく変わった点は帝政から連邦制になったことであり、
 「単一の帝国としては規模が大きい」と感じたことが背景になっている。
 SF系の創作世界観では、銀河規模で広がる大帝国の設定がしばしば存在する。
 『スターウォーズ』銀河帝国や、『宇宙戦艦ヤマト』ガミラス帝国が代表格だろう。
 しかしこうした「ありがちな設定」でふと、思うことがある。
 それは「銀河という舞台のスケールを過小評価していないだろうか?」ということだ。

 銀河系というのは億単位の恒星を内包し、光速でも万年単位の時間がかかる広がりがある。
 散歩感覚で銀河を横断しようと思ったら、光速の何千万倍もの速度が必要なのだ。
 それほど広大な銀河系に、果たしてどれほどの「文明惑星」が存在し得るのだろうか。
 「宇宙の知的生命体の数を計算する方程式」として有名なドレイク方程式は、
 係数次第で解が千差万別に変わるため、どこまで当てになるか甚だ怪しい(苦笑)ものであるが、
 それでも少なくとも万単位、多ければ百万単位の文明があって不思議ではないとされる。

 百万を超える文明があるかも知れない銀河を、大航海時代の感覚で帝国統治できるのだろうか?
 それほどの支配を実現するために、一体どれだけの時間と犠牲が必要なのだろう。
 つまるところ「ステレオタイプの帝国主義で銀河を支配するのは余りに安直ではないか?」と、
 G-maが考えたことが、タイランタが「連邦制になった」背景なのである。
 強硬な軍事勢力だが、連邦制で議会を持ち、融通の利く国体の方が「妥当に思えた」からだ。
 一見、強硬な軍事勢力であり続けるには、独裁国家のような強権体制が要りそうに見えるが、
 現実に世界最強の軍事超大国であるアメリカは、独裁国家ではないという事実が存在するのである。

 更にその後、GDW世界観基礎概念「非戦国世界観」と定義したことで、
 「ステレオタイプの帝国主義による侵略国家」は、GDW世界観では理論上存在し難いことになった。
 (不可能ではないがGDW世界観の論理上、そういう勢力は必然的に孤立するのである)
 ただし実際には、世界観を設定投稿可能なシェアードワールド方式にした結果、
 タイランタを超える規模で「帝政」を実現する勢力が誕生してしまった(苦笑)のだが、
 「安直に巨大支配者勢力を作りたくはない」スタンスは今も実は変わっていない。

 また一方で、サイバネティックなキャラクターが無理なく存在できそうな環境として、
 軍事優先志向の勢力が必要だったことも事実であり(G-maは改造人間系の設定も好きなのだ^^;)
 こうした設定群の土台として、タイランタ連邦の設定が膨らんだ背景も大きい。
 
組織内組織リスト
組織名 分類 統合ナンバー 組織概要 備考
連邦総統府 行政・立法組織
連邦情報局 警察組織
連邦宇宙軍 軍事組織
タイタニア・バイオ・ラボ
TBL
研究組織 タイランタ銀河連邦ジェネティック研究機関。
 略してTBLと呼ばれることが多い。
 
加盟種族リストタイランタ・ジェネティクス関係はこちら
種族名 分類 統合ナンバー 種族概要 備考
アナリアン 文明種族(開発者 CS-ATT19602H01 惑星アナリム発祥のヒューマノイド種族。
ヴァルアールス 文明種族
消費者開発者
惑星ダーロンティア出身のエイリアン種族。 【投稿種族】原案:Jack.Rock
ヴェドレイズ 文明種族(開発者 CS-ATT19901D01 惑星ヴェドラ出身のエイリアン種族。 GDW世界観におけるリトルグレイ
エクシアン 文明種族(開発者 CS-ATTC2051HC1 惑星エグジィア発祥のヒューマノイド種族。 【2次創作】GDW版X星人
サロメリー 文明種族(開発者 惑星サロメイル発祥のヒューマノイド種族。 【投稿種族】原案:柄ベロス
【2次創作】GDW版サロメ星人
セリオネアン 文明種族(開発者 CS-ATO19901D01 惑星セリオネア発祥のエイリアン種族。
ダークレイズ 文明種族(開発者 CS-ATTC2042HC1 惑星ダークロイツ発祥のヒューマノイド種族。 【2次創作】GDW版BH3星人
タイラザディン 文明種族(開発者 惑星タイザーロン出身のエイリアン種族。 【投稿種族】原案:ヴァイオレット
ディグロアン 文明種族(開発者 惑星デオグロス出身のエイリアン種族。 【投稿種族】原案:クラコン
ナイトアン 文明種族(開発者 惑星ノーティック出身のエイリアン種族。 【投稿種族】原案:ライダーオート
ネヴィリアン 文明種族
開発者監視者
CS-ATT19601H01 遊星ネヴィル発祥のヒューマノイド種族。 アヌンナキがモチーフ。
ハントアン 文明種族(開発者 CS-ATTC2041IC1 惑星ハントア出身のエイリアン種族。 【2次創作】GDW版ハンター星人
ブラックァード 文明種族(開発者 惑星ダークロイツ発祥のヒューマノイド種族。 【投稿種族】原案:飛石武
【2次創作】GDW版BH3星人2
メタリウォン 文明種族(開発者 遊星メトロディア出身のエイリアン種族。 【投稿種族】原案:飛石武
【2次創作】GDW版キラアク星人
リーヴェアシス 文明種族(開発者 CS-ATT19701H01 惑星リーヴェアス発祥のヒューマノイド種族。
 
関連設定リスト
名称 カテゴリ 統合ナンバー 設定概要 備考
連邦大総統
タイランタ・ジェネティクス
タイタニア・ベルト
 

 
タイランタ連邦中央宇宙軍 統合ナンバー:TU-ATU19601C
 
 タイランタ連邦中央宇宙軍は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦傘下にある軍事組織であり、実質的な連邦の正規軍に当たる。
 タイランタ自体が軍事同盟から発展しただけあって、強大な戦力を保有しており、
 とりわけ宇宙艦隊の攻撃力に限れば、盟主共同体アトラス連合艦隊をしのぐという。
 (ただしアトラス側は艦隊以外の手段を広く活用して抑止力を維持している)

 複数の軍事勢力が同盟化していることもあって、
 連邦宇宙軍所属する艦船の様式が多様なのも特徴の1つかも知れない。
 システム的には統合されているのだが、デザインや設計思想が微妙に違っているようだ。
 また連邦軍の宇宙艦隊は、機動艦隊防衛艦隊の2つのカテゴリに分けられており、
 役割が大きく異なっているため、所属する艦船の仕様も異なっている。

 ジェネティック戦力として活用しているのも特徴の1つである。
 連邦軍の傘下に属する軍事技術研究工房の1部門であるタイタニア・バイオ・ラボ(TBL)は、
 ザイロームノイドに代表される数多くのジェネティックを開発したことで知られる。
 タイランタ連邦には、ザイオノイドのような高スペック種族が加盟していないことから、
 その実力差を埋めるためにこうした選択をしたという説もあるが、
 過去にはウォーカー機動兵器主戦力とした時代もあるため、謎を内包している。

 また上記のように、2種類の目的別の艦隊を保有するため、この指揮官も区別化され、
 機動艦隊の指揮官は主に1級准将ないし少将防衛艦隊の指揮官は2級准将が勤める。
 更にジェネティック系兵士の中には、1体で制宙歩兵1部隊分の戦力を持つケースもあるため、
 部下がいない場合でも尉官や佐官に相当する地位を持つと解釈されており、
 こうした部下のいない高位ジェネティック兵に、特別尉官特別佐官の階級を充てることがある。
 
連邦移動軍港ネアロ・ヴェドラ
連邦軍ギロナ級戦艦
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦の原形となった“タイランタ帝国”の設定と共に生まれた軍事組織であり、
 ジェネティックを主戦力とする設定も当時からほぼ変わっていない。
 (むしろウォーカー式兵器を過去に使っていたという設定の方が新しかったりする^^;)

 まだ“戦闘シーン”が大好きだった頃G-maアクション妄想を担保する組織の1つであり、
 GDW世界観の原風景となる世界観が今ほど多様ではなかった頃、
 ヒーロー達と対峙する“ヴィラン”の1派として大きな役割を持っていた。
 ただし現在の連邦軍は、必ずしも“絶対の悪役”ではないので注意。
 (悪役カラーは今も強いが、GDW世界観では善悪を基本的に相対的に見ているからだ)
 

 
タイタニア・バイオ・ラボ(TBL) 統合ナンバー:TU-ATU19601D
 
 タイタニア・バイオ・ラボ(TBL)は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にあるジェネティック研究機関である。
 タイランタ連邦ジェネティック、すなわち強化兵の開発に熱心であり、その象徴的な組織。
 ザイロームノイドに代表される、銀河史を揺さぶった様々な強化兵を生み出した。
 連邦宇宙軍のジェネティック戦力も、ここで開発されているのだ。

 アークの地下組織エグゼクターの傘下に属するジェネティック研究組織ABC
 アーク超宙域を拠点とする“列強”である、魔修羅連合の研究組織MBS相互に縁があり、
 ジェネティック関連技術の融通をし合っていたと見られており、
 またこの縁が、タイランタ連邦軍飛躍的な強大化に影響を及ぼしていたとされる。

 またTBL独自に新技術を取得するために諜報活動を展開してもおり、
 古代に滅んだ軍事大国、アムーグア帝国が残した軍事技術の遺物である“帝国の遺産”や、
 ヴァーツ起源のゾアクロイド系超因子にも触手を伸ばしていたと言われている。
 
キメラノイド・タイタニス
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 銀河列強・タイランタ連邦傘下のマッドサイエンティスト組織であり、
 G-ma1980年代から妄想を続けてきた、サイバーキッズ系個体群の背景として構築した。
 GDW世界観が“銀河団スケール”に拡大するまでは、ABCMBSと並び、
 ジェネティックキャラを作り出す組織の中心的な役割を担っていた(苦笑)

 ABCはオーバーサイエンスに通じているといっても地球の組織なので余り無茶は出来ないが、
 TBL銀河列強の軍事技術機関なので、発想の自由度はかなり高い。
 (もちろん世界観をひっくり返すようなインフレ設定は禁物である、悪しからず)
 そのため現在では、ABCやMBSの“先駆者”のようなポジションにある。
 

 
タイランタ銀河連邦5大勢力 統合ナンバー:TU-ATU19601N
 
 タイランタ銀河連邦複数の星間連合を傘下に内包する軍事同盟であるが、
 その中でも大きな影響力を持つ5つの星間連合“5大勢力”と呼ぶことがある。
 連邦傘下に属する文明種族は300種を越すのであるが、
 この5大勢力に属する5種族が事実上、主導権を握っているのである。

 セリオネア帝国(主導種:セリオネアン

 ネヴィル公国(主導種:ネヴィリアン

 ヴェドレーゼ帝国(主導種:ヴェドレイズ

 アナリム連邦(主導種:アナリアン

 リーヴェアス連合(主導種:リーヴェアシス

 
セリオネア帝国 統合ナンバー:TU-ATU19601N01
 
 セリオネア帝国は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にある星間連合“5大勢力”の1つである。
 セリオレイズ系統エイリアン種族セリオネアンが主導する軍事国家であり、
 事実上、タイランタ連邦盟主的なポジションにある。

 首都オルガーナ腕惑星セリオネアにあるため、
 連邦の主要宙域からはやや外れているが、これには理由がある。
 元々セリオネアンオルガナ同盟の傘下であったが、覇権気質が強いため、
 平和主義的なオルガナ同盟の空気に馴染めず、離脱した経緯があるのだ。
 そしてオリオネス腕進出して作り上げたのがタイランタ連邦なのである。
 影響宙域の外れにあるセリオネアはその後、重要な軍事要衝となった。

 国体こそ帝政を標榜するが、総統を指導者に据える立憲君主制に近く、
 政府内の権力闘争は非常に激しいのだが、政体自体はかなり柔軟性に富む。
 これはセリオネアンが権謀術数を好むことも背景にあるだろう。
 タイランタの政体も、セリオネア帝国の総統制とアナリム連邦の連邦制の混合なのだ。
 
惑星セリオネア
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦を国家連合として設定した際に作った惑星国家の設定であり、
 どちらかと言えば悪役ポジションの勢力であるが、悪役固定ではないため注意。
 

 
ネヴィル公国 統合ナンバー:TU-ATU19601N02
 
 ネヴィル公国は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にある星間連合“5大勢力”の1つである。
 オリオネス系統ヒューマノイド種族ネヴィリアンが主導する星間国家であり、
 淡く輝く出身地の遊星ネヴィルを実質的な首都としている。
 植民惑星は少ないが、準監視者クラスの進化を遂げるだけの長い歴史を持ち、
 監視者が加盟していないタイランタ連邦では重要なポジションにある。

 もっとも最初はアトラス連合傘下にあり、過去にセラム仲違いしたことが、
 ネヴィル公国タイランタ傘下にさせた背景であった。
 それが広く見れば、オリオネス大戦遠因の1つでもあったと言われており、
 ネヴィリアン自身は覇権気質ではないため、後悔もあったらしい。
 そのことがオリオネス大戦後、アーク連合を成立させる原動力となった。

 またネヴィリアン自身、数万年前にアークに干渉した経験があり、
 アークス数奇な運命が、やがて銀河社会大きな影響を与えると考えたようだ。
 そしてアーク連合の誕生により、ネヴィリアンは過去の過ちを克服し、
 近未来史において、監視者認定される重要な時代の潮流を確保するのである。
 
遊星ネヴィル
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦を国家連合として設定した際に作った惑星国家の設定であり、
 シュメール神話に登場する放浪星二ビルと神々アヌンナキなどから連想している。
 セラムとの確執設定は、タイランタ銀河とアトラス連合対立フラグ設定時に作ったが、
 奇しくも聖書神話の神とシュメール神話の神が張り合う構図になっている(意図したわけではない)
 

 
ヴェドレーゼ帝国 統合ナンバー:TU-ATU19601N03
 
 ヴェドレーゼ帝国は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にある星間連合“5大勢力”の1つである。
 セリオレイズ系統エイリアン種族ヴェドレイズが主導する軍事国家であり、
 連邦加盟勢力の中でも、セリオネア帝国に次いで覇権気質が強いことで有名だ。
 円盤形シティキャリアであるネアロ・ヴェドラを事実上の首都としている。

 元々はオリオネス腕に出身惑星ヴェドラがあったのだが、
 3万年前に起きた第1次タイタニア戦争セリオネア帝国破壊されているのだ。
 そのためヴェドレイズ裕福な家系の子孫はセリオネアン好いていない。
 ヴェドレイズはセリオネアンと同様に冷徹かつ貪欲な気質であるため、
 「銀河覇権の同志」としてあえて手を組む選択をしたが、反感は消えていないようだ。

 そしてその反感はオリオネス大戦後、エルディモア元連邦大総統が、
 亡命政権として組織したハデム連邦体制下で、軍事クーデターとして現れる。
 このクーデター、実は連邦軍の戦力を欲しがった新アリエル帝国が煽ったもので、
 クーデター成立後、関係者は新アリエル帝国に粛清されることになった。
 ただ帝国体制がそれで滅んだかというと必ずしもそうではなく、
 アリエル危機が収束した後、粘り強く復興し、再興を遂げたのである。

 上記の通り、元々は強い覇権志向を持つ勢力であったわけだが、
 アリエル危機滅亡の憂き目を見たことから、
 再興後はやや丸くなり、旧タイタネス帝国のような柔軟性を重視するようになるのである。
 
ネアロ・ヴェドラ
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦を国家連合として設定した際に作った惑星国家の設定であり、
 種族は宇宙人伝説の筆頭格リトルグレイから、首都ネアロ・ヴェドラは『ID4』のマザーシップから連想。
 セリオネア帝国と同様にどちらかと言えば悪役ポジションになっているが、
 こちらも悪役固定ではない(GDW世界観では1部の例外を除き悪役固定された設定はない)
 

 
アナリム連邦 統合ナンバー:TU-ATU19601N04
 
 アナリム連邦は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にある星間連合“5大勢力”の1つである。
 オリオネス系統ヒューマノイド種族アナリアンが主導する大規模な勢力である。
 12万年を越す長い歴史を持ち、360ほどの惑星を植民地開拓しており、
 この規模はリーヴェアス連合に次いで銀河第2位に及ぶ。
 連邦制を採用しているものの、やや中央集権的な統治システムを持っている。

 タイランタ連邦軍事力を支える重要な勢力の1つとして知られており、
 連邦宇宙軍名高い兵器の多くを開発したことで有名だ。
 他方、そのポジションゆえに新兵器開発にまつわる“人災”も数多く経験しており、
 中でも100億を越す犠牲を出したガロヌ粛清変動は悲劇の1つである。
 それ以降、連邦総統府距離を取るようになっており、
 これがタイタニア紛争後、アーク連合との同盟化に動いた背景の1つでもある。

 【主な傘下植民惑星】

 惑星アナリム(AC-000) ※出身惑星
 惑星リドムス(AC-123)
 惑星ガロヌ(AC-124)
 惑星レセウス(AC-125)
 惑星バロス(AC-333)
 
惑星アナリム
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦を国家連合として設定した際に作った惑星国家の設定であるが、多数の植民惑星があるため、
 この勢力自体がそこそこ規模の大きな星間連合としても機能する。
 「人類しか出てこない古典的な宇宙SFの植民惑星群」のイメージに近いところもある。
 

 
リーヴェアス連合(惑星大連合) 統合ナンバー:TU-ATU19601N05
 
 リーヴェアス連合は、アトラス銀河系屈指の軍事列強である、
 タイランタ銀河連邦の傘下にある星間連合“5大勢力”の1つである。
 オリオネス系統ヒューマノイド種族リーヴェアシスが主導する大規模な勢力であり、
 勢力圏内では「惑星大連合」と呼ばれることもある。

 10万年近い歴史を持ち、実に1,000個を超す惑星を植民地開拓しており、
 これはタイランタ連邦圏に留まらず、実質的に銀河最大勢力である。
 総人口も軽く兆の単位に及び、リーヴェアシスは銀河で最もポピュラーに見られる種族の1つだ。
 首都は出身地でもある惑星リーヴェアスにあるが、
 各植民惑星は独立性が強く、連合政府の影響力は限定的とされている。
 この辺り、やや集権的な体制を持つアナリム連邦との違いと言える。

 植民惑星の自治権が強い1方、数万年前にあった貴族制の名残を今も残しており、
 連合政府と関わる代議士にも古い貴族の末裔が多いと言われている。
 タイランタ連邦圏で最多の人口を持つため、強力な労働力を供給しているが、
 連邦総統府には都合良く利用されることも多く、フラストレーションも溜まっているらしい。
 オリオネス大戦後はアーク連合との同盟化も選択している。

 【主な傘下植民惑星】

 惑星リーヴェアス(RC-000) ※出身惑星
 惑星オーガリーズ(RC-010)
 惑星ベリッジ(RC-108)
 惑星エルクロフト(RC-234)
 惑星セルムス(RC-444)
 惑星ディレニウス(RC-555)
 惑星リヴェロイス(RC-666)
 惑星カルミレス(RC-678)
 惑星シェルカール(RC-756)
 
惑星リーヴェアス
【Meking Memo/設定補記】
 2002年頃に初めてイメージした組織であるが、原形は1990年代から存在する。
 タイランタ連邦を国家連合として設定した際に作った惑星国家の設定であるが、多数の植民惑星があるため、
 この勢力自体がそこそこ規模の大きな星間連合としても機能する。
 「人類しか出てこない古典的な宇宙SFの植民惑星群」のイメージに近いところもある。