出身天体: |
アトラス銀河系/オリオネス腕/惑星ガロヌ(AC-124) |
|
根源系統: |
甲属(甲人族)/アトクルス大系統甲属 |
系統詳細: |
ベルヴァント系統甲属 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
性変動型
卵生 |
1.8m |
Gex=4.5 |
600年 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
4.5 |
4.5 |
6.5 |
15.5 |
【評価概要】
タイランタ・ジェネティクスから派生した種族の1つ。
カーボロイドの子孫に当たり外骨格に覆われるが、
体形自体は人属の面影を残す。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
ギャロネックは、惑星ガロヌを発祥とする甲属系のエイリアン種族である。
ただし基準年時代には存在せず、遠未来史に登場し、文明種族認定された“新種”の1つであり、
原種はオリオネス大戦の背景となったガロヌのミュータント種族カーボロイドだというのが定説である。
カーボロイドそれ自体は一過性のミュータント種族であり、子孫を生む能力を持たなかったが、
2次変異した1部個体(ネオス系)には、後に卵生の繁殖機能が生まれており、
当初は例外的なカーボロイドの新世代として扱われたが、数千年を経て独自の進化を確立させ、
ギャロネックという新たな種族として認定された経緯があるのだ。
(エヴァンスにも第2世代や第3世代があるように、繁殖能力を持つミュータントも少数だが存在する)
ベースになっているのが、人属系のアナリアンが変異したカーボロイドであることから、
ギャロネックは系統こそ甲人族に分類されるものの、骨格はヒューマノイドに近い要素が残っている。
顔つきも人面に近く、外骨格に覆われる1方で体内には人属時代の内骨格も持っていることから、
衝撃に強く順応性に優れた種族として、独自の立ち位置を確立している。
なおカーボロイドの特徴の1つであるエネルギー交換機能を有する“外部血管”は、
ギャロネックでは余り目立たず(あることはあるが外骨格に埋まっている)より整理されている。
また原種がミュータントであることから、銀河社会のミュータントやジェネティックに理解が深く、
惑星変動や星間戦争が原因となって誕生したミュータントの支援を、積極的に行うことでも有名である。
その支援活動がひときわ注目されたのがクロイティス銀河大戦時代であり、
戦禍によって誕生した戦災ミュータント、ゼヴィカロイドの支援活動で大活躍したのである。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2010〜2011年頃に初めてイメージした宇宙人。
古典期の戦災ミュータントであるカーボロイドが「未来史に進化した」設定で考証した種族である。
空想創作にありがちな“ご都合進化”ではなく、数千年をかけて変異を蓄積することで、
新種として安定した段階になった「カーボロイドの亜種」として考証している。
リアル進化として考えると数千年はかなり短い印象もある(地質史では数十〜数百万年かかるためだ)が、
実は“短い進化”は必ずしも非科学的なテーマではなく、現実でも議論の対象になっている。
アニメやゲームのような「戦闘力的に都合の良い進化」はともかくとして、
環境順応の結果として、数十年程度の間に新しい特徴を持つ個体群が出現し、
「変異前の個体群」を淘汰して繁栄するというケースが、実際に幾つか報告されているのだ。
抗生物質が効かない「耐性菌」などのケースも、「進化ではない」と断定するだけの証拠はない。
表サイトの設定特集はこちら。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【2011〜2015】 |
|
|
|
|
|
I01-A21101 |
(女性人格) |
ケインの子孫で豊富な知識を持つ若い学者。 |
|
|
I01-A21501 |
(男性人格) |
|
|
【2016〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
カーボロイド・ガロニス |
キャラクター(種族) |
CS-ATT19601M01 |
ガロヌ粛清変動で生まれた戦災ミュータント。
ギャロネックの祖先とされている。 |
|
戦災ミュータント |
キャラクター種族(生命群) |
|
星間戦争などが原因となったミュータント。
兵器系ジェネティックの派生個体群が多い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|