GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★惑星ガロヌGaronu/リドリアスW/AC-124) 統合ナンバー:LP-ATT19601
惑星ガロヌ全景(奥に見えるのは近傍の惑星状星雲)
所属銀河系 アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河 【銀河マップ】(マップ左下寄りにガロヌがある)
天体分類・サイズ等 第2種惑星→第3種惑星(陸海比7:3/直径21,600km)
主要文明種族 アナリアン(移民/人口200億超→変質後数百万)
カーボロイド(変質後/人口数十億)
ギャロネック(未来史/人口数億〜)
主要国家等 (アナリム連邦所属植民惑星)
主要都市等 ガロニアス(変質後荒廃)
ラガス(変質後荒廃)
タイタニア・ヴァレス(軌道上基地)
ローナ
並行時空等 不明
主要天体史 ガロヌ開拓期(超古代史/約4万年前)
ガロヌ成熟期(古代史/約2万年前)
ガロヌ粛清変動(基準年時代)
ガロヌ復興期(未来史/数千年後)


舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 惑星ガロヌは、アトラス銀河系オリオネス腕(渦状星雲系)に属する準大型の岩石惑星である。
 主星リドリアを公転する第4惑星のため、リドリアスWと呼ばれることもあり、
 タイランタ銀河連邦5大勢力の1つ、アナリム連邦の124個目の植民惑星(AC-124)である。

 基準年時代の前半までは、リドリアス・セクター惑星リドムスに次ぐ都市化惑星として知られ、
 主にアナリアンの入植によって最盛期には300億の人口を擁した1大経済拠点であった。
 直径2万kmを超す大きな惑星であり、陸地の面積の方が広い第2種惑星であったことから、
 開発が順調に進み、総人口が億の単位に達する、巨大な都市核が幾つも建設されたのである。
 リドムス同様、タイランタ連邦圏の植民惑星としては開けた環境を持ち、有名な大学もあった。
 他方、準大型惑星であり、地表に余裕があったためか、軌道リングは建設されておらず、
 首都に当たるガロニアスの郊外に、軌道エレベータを兼ねた巨大なタワーが建設されている。

 しかし、惑星ガロヌの“平和な時代”は、基準年時代の半ばから後半にかけて突如、失われた。
 タイランタ連邦軍新兵器によって“粛清”され、その環境をがらりと変えたためである。

 “開けた都市”であり、9大要衝に含まれない“ベッドタウン”であったため、
 ガロヌには、軍事的に強硬で覇権主義的なタイランタ連邦に、批判的なリベラル層が根付いた。
 ガロヌの“反連邦主義”は1万年以上の時を経て徐々に拡大し、
 基準年時代の頃にはガロヌの政府機関もこれに感化され、共に連邦総統府を批判し、
 タイランタ連邦からの独立さえ議論に上る情勢になっていたのである。
 またこの“空気”に便乗し、ATUなどの反連邦ゲリラも、この惑星に拠点を築いた。

 しかし9大要衝に含まれないベッドタウンとは言え、隣に惑星リドムスを擁する要衝宙域である。
 ガロヌの反連邦運動は、連邦総統府にとってまさに“目の上のコブ”であったようだ。
 これを放置し続けることは、タイランタ連邦にとって、きっと良くない結果をもたらす。
 そう判断した総統府は、惑星ガロヌの封鎖と、反連邦ゲリラの掃討を強行したのである。

 だが反連邦ゲリラはしぶとく抵抗し、またリベラル感化された政府も総統府を激しく非難した。
 こうした泥沼の対立状態の中で、狂気が行使されることになった。
 新兵器カーボリクス・ミサイルガロニアス都心部に投下されたのである。
 表向きには、都心部に巣食うゲリラの殲滅が目的であったが、実際には前時代的な虐殺であり、
 ミサイルは核兵器並みの爆発によって、ゲリラの拠点と政府中枢を跡形もなく吹き飛ばし、
 ガロニアスに住む何百万人という市民を巻き添えにしたのである。

 しかしガロヌの本当の悲劇はここからであった。
 ミサイルには新開発された生物兵器の種が搭載されており、爆発によって広範囲に飛散
 爆発の被災を免れた市民を奇怪なミュータント“カーボロイド”に変異させたのである。
 結論から言えば連邦軍は、総統府との確執が決定的になったこの惑星と市民を見捨て、
 狂気の生物兵器の実験台にすべく、ガロヌにミサイルを放ったのであった。
 生物兵器の汚染は数ヶ月かけて惑星ガロヌ全土に拡大することになり、
 ガロヌを初期に脱出することが出来た市民以外は全て、カーボロイドに変異することになった。
 現在知られる、地表がほとんど見えない濃い金色の大気も、この時に形成されたものだ。

 タイランタ連邦はこの事態を表向きには公表しなかったが、間もなくATUなどが事態を暴露。
 銀河社会からの猛烈な批判にさらされることになった総統府は、しかし強硬にこれを突き放した。
 狂気の新兵器はただ単に、反乱惑星を見せしめに滅ぼすために開発したのではない。
 この強硬な軍事列強が、銀河の覇権を手に出来る可能性を誇示する意味合いがあった。
 (ただしそれを考慮しても、連邦のガロヌへの行為は極端であり、謎の1つとされている)
 ガロニアスがミサイルと新兵器汚染で変質したことが、銀河社会に知られてからわずか数日後。
 オリオネスゲイト・テクトラクタに連邦軍の機動艦隊が侵攻し、激しい軍事衝突が発生。
 タイランタ連邦は密かに溜め込んだ新兵器と新戦力で、銀河の覇権を手にすることを狙った。

 アトラス銀河系歴史的ターニングポイントである、オリオネス銀河大戦が勃発した瞬間であった。
 惑星ガロヌは、銀河大戦の引き金を引く狂気を行使された、悲劇の惑星なのである。

 ただし――惑星ガロヌの運命は、この粛清事件による変質で絶えたわけではない。
 カーボリクス・ミサイル投下によってこの惑星を劇的に変貌させた粛清事件は、
 逃げ遅れたガロヌの市民を全て、ミュータント種族カーボロイドに変異させることになったが、
 あえて冷静に言えば、カーボロイドという“新種”がこの星に生まれたことも事実である。

 カーボロイド変異した市民の多くはショックで理性を失い、凶暴な猛獣と化したが、
 2割ほど(数十億人に上るが)は理性を維持し、文明水準知性を持つミュータント種族として、
 荒廃した惑星ガロヌの重要な文明復興の担い手となったのである。
 “爆心地”となった旧首都のガロニアスは、「地上の魔界」と呼ばれるほど荒廃したが、
 その裏側に近い座標にあった第3都市ローナは社会秩序がギリギリ維持され、
 カーボロイドたちによる新社会の中心都市に変貌したのである。

 そして数百年後、一過性のミュータント種族に過ぎなかったカーボロイドに変化が生じた。
 2次変異や3次変異を起こした個体の中から、繁殖能力を獲得するケースが現れ、
 カーボロイドの能力を持ったまま、子孫を残すことができるようになったのである。
 戦災ミュータントから派生した新種族ギャロネックの誕生である。

 更に数千年後ギャロネック惑星ガロヌの文明種族として新たな時代を迎える。
 タイタニア紛争によってタイランタ連邦が弱体化し、オリオネス腕に生じた勢力空白から、
 アーク連合などが主導となった新たな共同体、オリオネス銀河連合が誕生したためだ。
 アナリアンを起源とするギャロネックもまた、この若い共同体の1員となり、
 長く戦乱に翻弄された宙域を平和に統治する銀河社会の担い手として、再スタートしたのだ。

 
変質前の惑星ガロヌ
カーボロイド・ガロニス
ガロニアス・オービタルタワー
Meking Memo/設定補記
 1994年頃から2006年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 1994年頃に考えたミュータント種族カーボロイドの出身地として考証したものであり、
 直接のモチーフはないが、戦火で荒廃した未来都市のイメージがあった。

 厳密にはカーボロイド当初設定では、地球人のミュータントであり、
 これに良く似たキャラクターを1996年頃にイメージし、その出身地こそガロヌであった。
 現在の設定は、これらのイメージを統合したものだと言える。
 荒廃した都市のイメージは、『BRAMS!』で描かれたサイバーパンクな積層都市などに影響を受けており、
 そこに戦火で誕生した奇怪なミュータントが住むイメージであった。

 もっともいかに強硬な軍事国家と言えど、反乱の気のある星を粛清目的で爆撃し、
 何十億という市民をミュータント化させるなど、悪趣味かつ狂気の沙汰以外の何物でもないため、
 (最初に設定が生まれた頃は、G-maもそういったステレオタイプの邪悪帝国に違和感がなかったのだ^^;)
 現在は「そこまで連邦が“暴走した”のには理由があった」背景設定を用意している。

 『宇宙戦艦ヤマト2199』では、まさにこういった“宇宙版ホロコースト”が描かれたが、
 軍事列強がしのぎを削る戦国宇宙ならばまだしも(ヤマトシリーズにはそういう空気がある)
 「概ね平和な銀河社会と盟主共同体がある」GDW世界観では「やりすぎ」にも見えるのである。

 またG-maの性格上、変わり果ててしまった世界を放置したくなかったため、
 未来史においては理性あるカーボロイドたちによる新たなコミュニティが誕生し、
 その延長線に“新種誕生”というイベントを用意することになった。

 
【旧作画像】
2014 2012 2007 2004
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
アナリアン 文明種族(開発者 CS-ATT19603H01 惑星アナリム出身の文明種族。
 変質前はガロヌの人口のほとんどを占めていた。
カーボロイド・ガロニス ミュータント CS-ATT19601M01 粛清変動で誕生した戦災ミュータント
 元アナリアンで1部が変異後も理性を保った。
カーボロード ミュータント CS-ATT19601M03 粛清変動で誕生した戦災ミュータント
 熱線放射能力を持つ変異性クリーチャー。
カルヴォケーノ ミュータント CS-ATT19601M02 粛清変動で誕生した戦災ミュータント
 カーボロイドが合体してモンスター化したもの。
ギャロネック 文明種族(開発者 CS-ATT19601I01 未来史にガロヌに誕生した新種族。
 カーボロイドが種族固定したもの。
ボドラザム 非文明種 CS-ATT19601DS1 【投稿種族】
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
ガロニアス 都市核 LP-ATT19601-S19601 変質前にはガロヌ首都だった都市核。
 5億を超える人口を擁したが粛清変動壊滅した。
タイタニア・ヴァレス 建造物 LP-ATT19601-S19604 ガロニアス郊外に聳え立つ軌道エレベータ。
 大気圏外の重心部には巨大なコロニーがある。
ラガス 都市核 LP-ATT19601-S19602 ガロヌ第2の都市核で総人口数億あったが、
 粛清変動後の紛争で荒廃した。
ローナ 都市核 LP-ATT19601-S19603 ガロヌ第3の都市核で総人口数億。
 粛清変動で荒廃したがカーボロイドの拠点となる。
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
戦災ミュータント キャラクター種族(生命群) 星間戦争などが原因となったミュータント
 兵器系ジェネティックの派生個体群が多い。
アナリム連邦 組織(星間連合) TU-ATU19601N04 アナリアン植民惑星国家連合
 タイランタ連邦の有力な勢力の1つ。
ガロヌ粛清変動 歴史(惑星変動) 基準年時代ガロヌで起きた惑星変動
 全土が荒廃カーボロイドを生み出した。
オリオネス銀河大戦 歴史(時代枠) 基準年時代に起きた大規模な星間戦争
 ガロヌ粛清変動が引き金を引いた。
カーボロイド紛争 歴史(紛争) 粛清変動後にガロヌで起きた戦火。
 カーボロイド同士の主導権争い。
タイランタ銀河連邦 組織(星間連合) TU-ATU19601 銀河屈指の軍事列強。
 アナリム連邦が加盟する星間連合。
リドリアス・セクター 舞台(宙域) 主星リドリアを重心とする太陽系
 リドムスガロヌレセウスが所属する。
ガロヌ開拓期 ※過去史 歴史(時代枠) ガロヌの惑星開拓時代を指す。
 4〜2万年前の時代枠を示す。
ガロヌ成熟期 ※過去史 歴史(時代枠) ガロヌの都市化完成時代を指す。
 2万年前から現在までの時代枠を示す。
ガロヌ復興期 ※過去史 歴史(時代枠) ガロヌ粛清変動復興時代を指す。
 現在から数千年後までの時代枠を示す。
カーボロイド・コミュニティ
 (ローナ自治政府)
組織 カーボロイドの自治組織。
 ローナに拠点を置きATUと連携した。
カーボリクス・ミサイル アイテム(兵器) カーボリクス弾頭を仕込んだ星間巡航ミサイル。
 タイランタ銀河連邦の非人道兵器の1つ。

          


★惑星ガロヌ・固有舞台特集
 

 ここでは惑星ガロヌ固有舞台について解説する。

 ガロニアス

 タイタニア・ヴァレス

 ラガス

 ローナ

 
惑星ガロヌ
◆ガロニアス 統合ナンバー:LP-ATT19601-S19601
 
 ガロニアスは、基準年時代まで、惑星ガロヌ首都に相当する役割を持った大都市であった。
 200kmを超える広がりを持つ都市圏には5億を超える市民(多くはアナリアン)が住み、
 都心部には軌道エレベータ“タイタニア・ヴァレス”を含む、1,000mを超える超々高層ビルが林立し、
 有名な大学なども多く、この星に住む市民の憧れのシンボルであった。

 しかしその繁栄はAWO-001(2052年頃)を境に、半永久的に失われることになった。
 タイランタ連邦軍による粛清爆撃により、壊滅的な打撃を受けたためである。

 事件の直前、この街にはリベラル的な“反連邦主義”を標榜する政治組織が拠点を築いていた。
 ATUとも縁を持つこの政治組織“ガロヌ同盟”はガロヌの政界にも大きな影響を及ぼし、
 その影響で市民レベルでも連邦に対する批判的な声が大きかったと言われている。
 こうした動きを封じるために、連邦総統府が強行したのが粛清爆撃であった。

 こう書くと極めて非人道的に見える(確かに非人道的だが)が、何の前触れもなく強行したのではなく、
 その前から幾度となく、こうした反連邦運動に警告を発し続けてきたが、悉く無視されたのに留まらず、
 批判の声が急激に拡大し、惑星の連邦からの独立まで囁かれていた。
 要衝宙域で独立事態が表面化すれば、連邦の統治にとっては重大な痛手となる。
 それを封じ込めるために、最終的に軍事行動という選択に至ったのである。

 ただその際に使われた特殊兵器によって、ガロニアス“魔界”に変貌することとなった。

 粛清爆撃に使われたカーボリクス・ミサイルは、ガロニアス都心の反連邦勢力拠点を吹き飛ばしたが、
 それに留まらず、ミサイルに搭載された生物兵器のカプセルがガロニアス全土に飛散し、
 この巨大都市全域を、魔獣化したミュータントの巣窟へと変貌させてしまったのだ。
 このミュータントがカーボロイドであり、そしてこの変質(粛清変動)が最終的にはガロヌ全土に至り、
 それを猛烈に批判した銀河社会に対して連邦総統府が態度を硬化させたことで、
 銀河史に暗い影を落とすオリオネス銀河大戦が勃発するきっかけとなったことはよく知られている。

 ガロニアスの変質は極めて深刻なもので、その後実に1,000年以上に渡って、
 この廃墟と化した巨大都市は、カルヴォケーノなどのミュータントが跋扈する無法地帯であり続けた。
 生態系を変質させる人工超因子カーボリクスの濃度が非常に高く、
 理性の維持が可能であったカーボロイドですら、入域が困難であったためである。

 ローナラガスなど、他の主要都市は、銀河大戦終結後100〜500年の間に浄化されて行ったが、
 ガロニアスに浄化の手が付けられたのは、実に2,000年近く未来のことであった。
 (これはギャロネックの誕生と深い関係があるという説もある)

 
魔界化したガロニアス
タイタニア・ヴァレス上部
【Meking Memo/設定補記】
 1996年頃に初めてイメージした舞台設定。
 惑星ガロヌの設定と同時に生まれた“粛清変動”グラウンド・ゼロであり、古典的なSF巨大都市のイメージ。
 カーボロイドの設定は元々地球人のミュータントとして1994年頃に出来た設定だが、
 それとは別のグループを1996年頃に考えており、その舞台として作ったのがガロヌとガロニアスだった。
 そしてこれらの設定を統合したのが、2000年代のGDW構築作業だったのである。
 なお未来史浄化される設定は当時から漠然とあったが、具体化したのはギャロネックの設定が出来た2010年頃だった。
 

 
◆ラガス 統合ナンバー:LP-ATT19601-S19602
 
 ラガスは、基準年時代まで、惑星ガロヌ第2の規模を持つ都市核であった。
 100kmを超える広がりを持つ都市圏には1億を超える市民(多くはアナリアン)が住み、
 丘陵部には良質な住宅地も多いなど、高層化が顕著だったガロニアスに比べのどかだった。
 (それでも都心部は大規模な立体都市が広がっていたのだが)

 しかしその繁栄はAWO-001(2052年頃)を境に、半永久的に失われることになった。
 ガロニアスの荒廃と変質を引き起こした“ガロヌ粛清変動”に巻き込まれたためである。
 ガロニアスを“魔界”へと変えた人工超因子カーボリクス侵食が拡大し、
 ガロニアス変質から1ヶ月後には、ラガスも浸食を受け、変質した。
 異変を知った市民の多くは、宇宙船などで脱出することで難を逃れたが、
 逃げ遅れた市民はほぼ全員が、カーボロイドに変異する事態となったのである。

 更に、ラガスの悲劇はこれに留まらなかった。
 惑星ガロヌの全域が変質してから間もない頃に、この街を中心に“紛争”が勃発したのである。
 魔獣化せず、理性を維持することのできたカーボロイドたちの間で、
 覇権を巡る争いが起こり、やがてラガス全域に拡大して行った。
 タイランタ連邦工作兵がそうした衝突を煽ったケースもあったと言われている。
 (粛清の目的の1つに強化兵の量産があり、紛争を煽って戦闘衝動を増幅させたという説がある)

 紛争は数年続き、強大な力を得たカーボロイド同士の激突によって、
 ラガスはその広大な都市部のほぼ全域が苛烈な戦場となり、
 ある意味では“魔界化”したガロニアス以上に破壊され、見る影もない廃墟と化したのである。

 
【Meking Memo/設定補記】
 1996年頃に初めてイメージした舞台設定。
 カーボロイド紛争激戦地としてイメージした風景が元になっており、都市核として確立したのは2002年頃
 異世界のようになったガロニアスと、比較的秩序があったローナの中間的なイメージもこの頃に確立し、
 カーボロイドの複数の“人種構造”の背景にもなっている。
 因みに異変が起きたのは当初「半年後」との設定だったが、長すぎる印象があったため縮めている。
 

 
◆ローナ 統合ナンバー:LP-ATT19601-S19603
 
 ラガスは、基準年時代まで、惑星ガロヌ第3の規模を持つ都市核であった。
 50kmを超える広がりを持つ都市圏には2,000万を超える市民(多くはアナリアン)が住み、
 丘陵部には良質な住宅地も多いなど、高層化が顕著だったガロニアスに比べのどかだった。
 (それでも都心部は大規模な立体都市が広がっていたのだが)

 しかしその繁栄はAWO-001(2052年頃)を境に、半永久的に失われることになった。
 ガロニアスの荒廃と変質を引き起こした“ガロヌ粛清変動”に巻き込まれたためである。
 ガロニアスを“魔界”へと変えた人工超因子カーボリクス侵食が拡大し、
 ガロニアス変質から3ヶ月後には、ローナも浸食を受け、変質した。
 異変を知った市民の多くは、宇宙船などで脱出することで難を逃れたが、
 逃げ遅れた市民はほぼ全員が、カーボロイドに変異する事態となったのである。

 ただラガスと違って、ローナでは深刻な紛争が起こらず、
 むしろガロニアスやラガスから逃げてきたカーボロイド難民達によって、
 新たな秩序が生まれ、ある意味では「逆に発展した」ところがある。
 カーボロイド変異に伴う混乱はローナでも深刻で、都心部は他の都市と同じく荒廃したが、
 完全な廃墟にはならず、カーボロイド難民達による“新たな統治体制”の整備により、
 魔界化したガロニアスや紛争地となったラガスとは異なる道を歩んだのである。

 ラガスのカーボロイド紛争が収束する頃には、ローナにカーボロイドの自治体が生まれ、
 惑星変質時代の新たな文明中枢として、やがて大きな役割を担うことになるのだ。

 
ローナ都心部
【Meking Memo/設定補記】
 1996年頃に初めてイメージした舞台設定。
 当初地球系のミュータントとして作ったカーボロイドの中心キャラ、ケインミロス活躍した町のイメージで、
 2002年頃の設定再編時に、この環境を惑星ガロヌ“移転”して現在の設定が確立している。
 荒廃してはいるが、独自の秩序が息づく、難民キャンプのようなイメージがある。
 因みに異変が起きたのは当初「1年半後」との設定だったが、長すぎる印象があったため縮めている。