GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★タマサカルカ個体特集(2016〜2023年) ※種族特集はこちら。
 
★タマサカルカ/オラル・セモ・コルテナ
 統合ナンバー:CS-ATOS2112AS1-A22401
出身地:オルガーナゲイト・テクトラクタ 【個体概要設定】
 近未来史アトラス危機時代に生きたタマサカルカの男性。
 オルガナ同盟の職員、つまり公務員オルガーナゲイト・テクトラクタ在住。
 アーク勤務歴のあるウィル・フリム・アーティクスに当たり、
 開放的で視野の広い、理知的な人物である。

 タマサカルカとしてはやや肌の色が薄く、見た目はサメによく似ているが、
 気遣いの出来る紳士であり、ウィルとはまさに“職場恋愛”の関係であった。
 人懐っこいがドジっ子属性を持つウィルが、可愛くてたまらないようであり、
 その惚気話は職場の同僚が軽く引くほど、妻を溺愛している。
 ウィルと違って陸上でも逞しいため、多くの家事を自ら引き受けるという。

 実はエディアシスゾル・レイティック面識があり、アークの情勢にも詳しい。
 ウィルの出張先もアークであることから、娘シミラなどをアークに旅行させ、
 銀河社会の広さや理性的に振舞うことの意味を積極的に教育する。

 
時代枠:近未来史アトラス危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
タマサカルカ
3.6m
Gex=3.6
Gex=5.1
(未定)
環境調査員のスキル
念動能力(補助的)
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)

エピソード:ZYX3000
【Meking Memo/設定補記】
 2024年に初めてイメージしたキャラクター。
 未来史ドラマ『ZYX3000』に登場するウィルの夫として追加設定したもので、
 G-maキャラとしては珍しい、クセの少ない理想的なキャラである(笑)
 あえて言えば、少々器用貧乏的な所があるかも知れないが(汗)
 実は娘シミラの発案が先で、その父親が必要だったために作ったものである。
 なおオラル&ウィル夫婦には、シミラ以外にも子供を想定している(笑)
 

 
★タマサカルカ/シミラ・ラヴィ・コルテナ
 統合ナンバー:CS-ATOS2112AS1-A22402
出身地:オルガーナゲイト・テクトラクタ 【個体概要設定】
 近未来史アトラス危機時代に生きたタマサカルカの女性。
 ウィルオラルであり、視野を拡げるためにアークを訪れている。
 アーク初来訪時にはまだ小さな子供だったが、積極的で人懐っこい少女だ。
 性格は母親に似るが、身体的には父親の因子を強く受け継ぐため、
 丸っこいサメのような雰囲気を持つのが特徴である。

 アーク来訪時には母ウィルが勤務するアース・キャピタルで主に暮らすが、
 太平洋沿岸の様々な沿岸都市に積極的に出かけ、出逢いを増やす。
 そしてやがて、母親以上にアークに多くの人脈を得ることになるのだ。
 ザイクシス危機が起きた時には宇宙に避難していたが、
 危機が収束すると再びアークに飛来し、友人との再会を喜んだのである。

 
時代枠:近未来史アトラス危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
タマサカルカ
1.5m→3.3m
Gex=2.0→3.3
Gex=3.9→4.8
(未定)
旅行業者のスキル(成人後)
念動能力(補助的)
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)

エピソード:ZYX3000
【Meking Memo/設定補記】
 2024年に初めてイメージしたキャラクター。
 1,000年後の地球社会を描く『ZYX3000』の登場キャラの1人であり、
 人間と交流する子ザメを主役にしたハートフル日常ファンタジー
 『おでかけ子ザメ』の主人公“子ザメちゃん”が主なモチーフである。
 本家の「種族を越えた優しい世界」は舞台こそ現代の日本だが、
 まさにGDW世界観が目指す銀河社会の風景を体現していたからだ。

 本家は日常ファンタジーなので、細かいところを突っ込むのは野暮だが、
 子ザメが人間界に適応し、弁当が入った風呂敷を担いで歩き回るなど、
 「この子の背景どうなってんだ」と思うシーンが多い(爆)
 それをSF的に補完すると面白そうと思って、シミラの設定が出来た。
 時代は1,000年も未来の地球だが、ノスタルジックな風景もあるのだ。