GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★エディアシス個体特集(2008〜2019年) ※種族特集はこちら。
 
★エディアシス/ルイネリー・オーティア
 統合ナンバー:CS-ATO20201H01-N21001
出身地:プレディアス・リングシステム 【個体概要設定】
 基準年時代に生まれたエディアシスの女性。
 プレディアス・リングシステムメレディック自治区在住で移民組の子孫に当たる。
 キメラノイド強化を受けた同族のウィネス・オーティア“義理の妹”になる。
 レスティアと同じスタディセンターに通う同級生であり、愛称はルイン
 底抜けに明るく人懐っこいが、意外なほどしっかり者でもある。

 オーティア家の長女で、養子として引き取られてきたウィネス対抗意識を持ち、
 普段は見せないがプライドが高いらしく、ごく稀に豹変することがある。
 実は潜在的には高位体相当の高い資質を持つのだが、本人がそれに気付いたのは、
 “義理の姉”ウィネスが能力を覚醒させてからであった。
 他者と波動能力同調させることで、エネルギーを引き出すことが出来るらしい。

 
時代枠:基準年時代近未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装   備:
エディアシス
159cm
Gex=2.2
Gex=3.3(外力4超)
(未定)
念動能力(補助的)
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)

エピソード:Spirits of Tracthizen
【Meking Memo/設定補記】
 2010年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 レオ(流離太)氏の1次創作『ホーリーメイデンズ』に登場する元アヤカシの少女
 碓氷冬水を主なモチーフとするエディアシス“青肌娘”である。
 本家は主人公の碓氷冬雪魂が割れて生まれた“分身”という位置付けであるが、
 別人格を持つため、ルイネリー“義理の姉妹”と解釈した。
 能力特性は冬水が変身するホーリーダビデ“コピー能力”が元ネタである。
 

 
★エディアシス/ゾル・レイティック
 統合ナンバー:CS-ATO20201H01-A21201
出身地:惑星エディアス 【個体概要設定】
 アトラス危機時代(約1,000年後)に生まれたエディアシスの男性。
 元々タイタニア回廊を利用する輸送船の船員であったが、
 その後惑星アーク“移住”し、アーク連合支援要員として地球連合に入り、
 アキラアマグが所属するレスキュー隊に配属された経緯がある。

 元々宇宙船乗りだったこともあって、身長2m近い逞しい体つきが特徴。
 ザックが指揮を取るレスキューチームでは、実質的にザックに次ぐ長身だ。
 (アマグも190cmを超えるが、やや細身でゾルほど大柄ではない)
 宇宙船という閉鎖環境で勤務した経験があるため、事故などの扱いに慣れており、
 典型的な“肉体派”のためかアキラにライバル意識を燃やしている(仲も良い)

 アーク発酵食品が好きで、とりわけチーズ納豆が好物。
 エディアシス特有の青い体色とファーストネームをもじって“ゴルゴンゾーラ”
 あるいは省略して“ゾーラ”と呼ばれることが多い。
 ゾーラは銀河で有名な鋼のブランドでもあるので本人は気に入ってるようだ)
 オフにはアース・キャピタルの人工ビーチでよくサーフィンを楽しんでいる。

 
時代枠:近未来史アトラス危機時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
エディアシス
198cm
Gex=2.7
Gex=3.3
(未定)
救急隊員のスキル
念動能力(補助的)
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)

エピソード:ZYX3000
【Meking Memo/設定補記】
 2012年頃に初めてイメージしたキャラクター。
 1,000年後以降の未来史に登場する、地球に移民した宇宙人として考証した1人。
 元ネタは設定とは逆に、ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)から連想したキャラだったりする(笑)
 同じく宇宙人クルーであるザイクル“優男風味”なので、こちらは大柄な体育会系キャラにした。
 

 
★エディアシス変種/ヘルノ・マカリューツ
 統合ナンバー:CS-ATO20201H01-NS2161

 【投稿キャラクター】
出身地:オリオネスゲイト・テクトラクタ 【個体概要設定】
 基準年時代の前後に生きたエディアシス(変種とされる)の男性。
 フリーランスの技術者で、ロボット工学においては優れた技能を持つことで知られるが、
 「テクノロジーで銀河を制覇する」という誇大妄想じみた野望を持っている。
 そのためアトラス・オメガ危機などに関心を示したこともあったようだ。

 もっともロボット(ウォーカー)技術こそ銀河屈指と言われるレベルにあるものの、
 “銀河征服”の野望を実現出来るほどの大物ではなく
 オリオネス大戦時にも自分を売り込もうと駆け回ったが上手く行かなかったようである。
 タイランタ連邦機動兵器ネヴュロード“魔改造”したこともあるらしい。
 レイオシス混血変種スタン・ゾルデ“用心棒”として雇っている。

 似通った野心を持つサーズニックローグ・レオロードとは“酒場の友”だが、
 持論で白熱するヘルノローグツッコむというパターンが定着している。
 ただしローグの同志で自分と同じ技術者である、ゼオナスガイとは気が合わない。
 (得意分野が違う上ガイがかなり乱暴というのが災いしているようだ)

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
エディアシス変種
168cm
Gex=2.4
Gex=3.3
(未定)
技術者のスキル
念動能力(補助的)
精神共鳴
(思念交流含)


(未定)

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2016年頃柄ベロス氏が投稿したキャラクター。
 『マジンガーZ』に登場するヴィランの1人ドクター・ヘルが元ネタであるが、
 チートな機械獣を作ったりするわけではなく、壮大な野望を持ってはいるが、
 空回りして夢に届かない変人として考証されている(笑)

 因みに小泉鈍一郎モチーフのローグとの縁は、G-ma後付けで用意したもの。
 誇大妄想野心家同士、酒場で揃ってくだを巻いているシーンが思い浮かんだ(爆)
 こういう“小悪党タイプ”も多様性の振れ幅としてあって良いとは思う(笑)