GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★テクノビアン個体特集(2016〜2027年) ※種族特集はこちら。
 
★テクノビアン/ヴァルティン・メルダース
 統合ナンバー:CS-TCC21001P01-M21901
出身地:遊星テクノーヴ 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数千年の幅を持つ)に生きたテクノビアンの個体。
 リーヴェンス・テクトラクタの著名なバー、リーヴァサイト基準年時代マスターに当たる。
 人格面では中性的で礼儀正しく、波動神族テクノビアンであるため実体がないが、
 抽象的な金属の彫像のようなウェイターロボット10数体を同時に制御し、接客に当たっている。
 このウェイターロボットは1体1体デザインが微妙に異なるが、
 応対する“人格”は基本的に全員、ヴァルティン自身のものなのである。

 同族の技術者であるコンダクト・エレヴァンティス盟友に当たり、
 ヴァルティン自身も過去には遠隔操作メカなどの開発に携わるエンジニアであったが、
 事実上“脱サラ”してリーヴァサイトで働くようになったのが2,000年ほど前であったらしい。
 ウェイターロボも彼の自作であり、どれだけ多数の接客を同時にこなせるか、
 実験する意図が最初にあったらしいが、いつしかそれが彼自身の“個性”になったようである。
 ピーク時には数十体を制御したと言われているが、その後現在の数に落ち着いたらしい。

 かつてリーヴァサイトで働いていたデウセス・コンシェルード“大統領”こと、
 シェイラ・ミネルクヴァとも面識があるが、同じ仕事場にいた経験はない。
 シェイラがリーヴァサイトを離れたのは少なくとも3,000年以上前のことだからである。
 ただしシェイラは様々な出逢いのきっかけを生んだこの“古巣”を今なお時々訪れているようで、
 現マスターであるヴァルティンが接客することが、何度かあったという。
 数々の“武勇伝”を持つシェイラが来店すると店は盛り上がるが、彼はいつも淡々と応対した。

 
時代枠:基準年時代(前後数千年)
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
テクノビアン
2m(活動外装)
Gex=2.4(活動外装)
Gex=4.2
(未定)
バーテンダーのスキル
念動能力
精神共鳴
(思念交流含)


テクノビアート





 
エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2019年に初めてイメージしたキャラクター。
 深宇宙の多機能バーリーヴァサイト現在のマスターとして設定構築しており、
 多様性の銀河社会個性的かつ器用なバーマスターとして、テクノビアンを選択している。
 (あくまでも現在のマスターで、過去には様々な種族がマスターになった前提だ)

 10数体のウェイターロボを“ドローン”として制御する接客スタイルは、
 実は『アベンジャーズ2』ウルトロンから連想しているが、キャラのモチーフではない。
 (脱サラ系マスターの連想元は、PAに登場する伊勢塚大輔の方が近いと思う)

 またリーヴァサイトには他にも多種族のクルーが接客やバーテンをしており、
 ヴァルティン1人(+ウェイターロボ)だけで店を切り盛りしているわけではないので注意。
 個体名は「マルチバーテンダー」から連想を繰り返して作っている(笑)