|
★惑星カリヴェル(Kaliver) 統合ナンバー:LP-ATK20202 |
|
所属銀河系 |
アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河) |
【銀河マップ】(マップ作成中)
|
天体分類・サイズ等 |
第2種惑星(陸海比8:2/直径10,700km) |
主要文明種族 |
カリオロイド(移民/人口10億以上)
ペレイロイド(移民/人口25億以上)
シェリッシュ(移民/人口15億以上) |
主要国家等 |
カリヴェル連邦(カリオス連盟傘下) |
主要都市等 |
カリヴェル・センター |
並行時空等 |
不明 |
主要天体史 |
オリオネス銀河大戦(基準年時代)
クロイティス銀河大戦(遠未来史/約1万年後)
|
|
【舞台概要設定】(設定補記/固有種族リスト/固有舞台リスト/関連設定リスト)
惑星カリヴェルは、アトラス銀河系カロリアス腕(渦状星雲系)に属する中型の岩石惑星である。 陸域優勢の第2種惑星で、乾燥しており、固有の生態系はあるものの豊かとは言えない。
だが複数の星間移民によって開拓され、都市化が進んだ要衝惑星として知られており、
カリオス連盟機構に所属する、重要な経済拠点惑星として有名である。
軍事要衝としての価値は低いが、星間交易ルートの中継及びターミナルとして重要なポジションにあり、
このためオリオネス銀河大戦当時、タイランタ連邦軍の侵攻対象になったことがある。
通商ルートを押さえることは、戦況を優位に進める重要な戦術であるためだ。
カリオス連盟も当初、カリヴェルの軍事戦術的な価値を比較的低く見積もっていたため、
ありふれた水準の惑星防衛軍しか駐留していなかったが、連邦軍はまさにそこを突いた。
連邦軍が派遣した中規模ながら精鋭に相当する攻略部隊の前に、防衛軍は圧倒的に不利だったが、
カリヴェルが連邦の手に落ちなかったのは、複数の「英雄」の活躍によると言われている。
この星を中継地として活動していた、複数の星間義勇組織が事態を早期に聞きつけ、
連邦軍の攻略部隊を引き付け、時間稼ぎを買って出たのである。
彼らが時間を稼いだために、カリオス連盟軍の精鋭部隊がカリヴェル陥落前に到着可能になり、
消耗戦となることを嫌った連邦軍は、最終的に撤退を余儀なくされたと言われている。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2002年頃から2010年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
古典的なSFマンガなどに登場する、荒涼としたコンクリートジャングルをイメージソースに、
テラフォーミングされた植民惑星としてイメージした舞台設定の1つであるが、
リドムスやディレニウスのように、多数の移民によって活性化したイメージもあった。
当初は「ありがちなSFのモブな植民惑星」から出ていなかったが、
歴史ハイライトの1つである、オリオネス銀河大戦の戦場惑星の1つに「抜擢」することで、
重要な「対戦カード」や新キャラの設定が、触発されるように生まれた経緯がある。
もちろん、戦火ハイライトのためだけに存在する舞台ではないが(苦笑)
|
【旧作画像】
2010 |
|
|
|
|
【固有種族リスト】(文明種族は基本的に全て移民) |
固有種族名 |
種族カテゴリ |
統合ナンバー |
種族概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
カリオロイド |
文明種族(監視者) |
CS-ATK19301S01 |
惑星ヴェルサリアス出身の文明種族。
カリヴェルで生活する個体も多い。 |
|
ペレイロイド |
文明種族(開発者) |
CS-ATK20201G01 |
惑星ペレイラム出身の文明種族。
カリヴェルで生活する個体も多い。 |
ボーグなどがモチーフ。 |
シェリッシュ |
文明種族(開発者) |
CS-ATK20901H01 |
惑星シェリム出身の文明種族。
カリヴェルで生活する個体も多い。 |
|
|
|
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
カリヴェル・センター |
都市核 |
|
カリヴェルの首都に当たる都市核。 |
|
|
|
|
|
|
【関連設定リスト】 |
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
オリオネス銀河大戦 |
歴史(時代枠) |
|
基準年時代に起きた大規模な星間戦争。 |
|
カリヴェル戦役 |
歴史事件 |
|
オリオネス大戦の1戦火。
カリヴェルが戦場となった。 |
|
カリオス連盟機構 |
組織(国家連合) |
TU-ATU20001 |
アトラス銀河系の列強勢力の1つ。 |
|
|
|
|
|
|
|