GDW-LOCATIONS
(舞台設定集)
当カテゴリ
★ヴァルキアス・ヴァラム連星Valchias & Vallum 統合ナンバー:LP-ATO20001(20001A/20001B)
ヴァルキアス・ヴァラム連星全景
所属銀河系 アトラス銀河系(LG-01G01/GDW版天の川銀河 【銀河マップ】(マップ作成中)
天体分類・サイズ等 ヴァルキアス第2種惑星(陸海比7:3/直径約12,300km)
ヴァラム第4種惑星(直径約77,700km)
主要文明種族 ヴァルキアシス(人口150億以上)
主要国家等 (ヴァルキアシス文明/オルガナ同盟傘下)
主要都市等 オーヴル・ガレリア
ケルヴィス・センター
並行時空等 不明
主要天体史 ヴァルキアス大変動(超古代史/約5万年前)
オリオネス銀河大戦(基準年時代)
クロイティス銀河大戦(遠未来史/約1万年後)




舞台概要設定設定補記固有種族リスト固有舞台リスト関連設定リスト
 ヴァルキアス・ヴァラム連星は、アトラス銀河系オルガーナ腕(渦状星雲系)に属する2重惑星である。
 第2種惑星であるヴァルキアス第4種惑星であるヴァラムの連星であり、更に複数の衛星を持つ。
 (一部の衛星はヴァルキアスとヴァラムを8の字を描くように公転している)
 惑星としてはヴァラムの方が大きいが、質量の軽いガス惑星であるため、重心は両惑星の間にあり、
 ヴァルキアス側に文明があることも相まって、連星の名称もヴァルキアスが先に来る。
 (これはイグザ銀河系セム・フダイ連星と同じパターンである)

 ヴァルキアス第2種惑星であるが、軌道上から地表を見ると青い領域が多く、海洋惑星のようにも見える。
 緑色の領域もあるが、青い領域に比べて狭く、軌道上からは島々のように見えるのだ。
 これはこの惑星を広く覆う、独特の生態系に由来している。
 結論から言えば、「惑星ヴァルキアスの森林は青い」のである。

 基準年時代から約10万年前、惑星ヴァルキアスは灰色の立体都市に広く覆われていた。
 ヴァルキアス出身の文明種族であるヴァルキアシスは元々リーヴェアシスに劣らず開発欲旺盛であり、
 惑星の地表も隅々まで開発し、一部の派閥を除いて環境の劣化を重視しない傾向があった。
 現在の惑星リドムス惑星ディレニウス惑星カリヴェルなどに似た時代があったのである。

 開発し尽くされた惑星ヴァルキアスが破局を迎えたのは約5万年前のことだった。
 環境への過負荷が主因と見られる惑星変動によって気候体系が激変し、
 生活困難と見た多くのヴァルキアシス宇宙船で惑星を離れ銀河社会に広く移民していった。
 既に星間移民に支障のない技術を彼らが保有していたことも、こうした選択の背景だっただろう。
 またこの惑星変動時、地軸にも変化が起こり、自転の向きが以前とは逆になっている。
 (気候変動だけで自転が逆になる可能性は低く、別の変動要因も指摘されている)
 以降2万年近くに渡って、ヴァルキアスは荒廃した廃墟の星となったのだ。

 ヴァルキアスが新たな変化の時代を迎えたのは約2万年前のことだった。
 移民を是とせず、ヴァルキアスに留まって細々と暮らしてきたグループの中で新たな復興計画が始動し、
 これに移民グループから変化した“帰還グループ”が応じたのである。
 環境破綻した惑星に新しい生態系を生み出すために、浄化機能を強化した人工の新種が作り出され、
 この新種を生態系の新たな土台とすることで、復興を加速させる試みが実施された。

 現在、ヴァルキアスの地表を広く覆う「青い森」オータル系統種は、この人工新種の末裔である。
 また水中にも化学物質分解能力に優れた金色の人工プランクトンが繁栄し、
 ヴァルキアスの水系を淡い緑色に染める原因の1つを作り出している。
 こうして「陸圏と水圏の色相が逆転した」ヴァルキアスの独特の景観が誕生したのだ。
 「人工生命種で環境を回復させる」試みには、加盟しているオルガナ同盟賛否両論あるものの、
 母星の破滅を経験したヴァルキアシスの復興経緯は、全般に高く評価されている。

 かつて惑星を広く覆った立体都市群は半ば崩壊して地形の一部となっているが、
 母なる星に帰還したヴァルキアシスによって、その一部が発掘・補強され、再利用されている。
 このためヴァルキアスの多くの町が、青い森の下に広がる渓谷と同化しており、
 有機的で幻想的な景観として、ヴァルキアスの代表的な“名物”となっている。
 “渓谷都市”の上空に横たわる、伴星ヴァラムや衛星群も、この幻想的な風景に大きく貢献している。

 
惑星ヴァルキアス単独全景
ヴァルキアシス
ヴァルキアス渓谷都市
Meking Memo/設定補記
 2000年頃から2010年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 「海と陸の色が逆転した惑星」が初期のコンセプトであり、「青い森」に覆われた地表の下に、
 地形と同化した立体都市が広がるというビジュアルは、2000年当時既にほぼ確立していた。
 空想イラストシリーズで知られる『イバラード』幻想的な風景に強いインスパイアを受けて、
 2000年頃に描いた「渓谷と同化した積層都市」の風景が設定の起源になっている。

 森林の下に有機的な街があるデザインのために、過去には広大な都市があった“前史”を設定し、
 「青い森」がその復興過程で生み出された人工生命種とすることでSF的な個性を出している。
 色相を変えて「異世界を表現する」アイデアは、G-maは良く行うパターンである(笑)
 また自転が逆向き(つまり朝日は西から出る)なのは2015年に追加した設定。
 全景画像リメイクの際、雲の流れに変化を付けたかったことから生まれたものである。

 一方、「幻想的な渓谷都市」の住人であるヴァルキアシスはしばらくイメージが固まらず、
 小柄な半獣人とも言える現在のデザインが確立したのは2007年頃であった。
 普通の人間にはしたくない一方で、かけ離れたエイリアン種族のイメージも「似合わなかった」ため、
 どこで折り合いをつけるかでしばらく結論が出なかったのである(苦笑)

 
【旧作画像】
2013 2012 2006 2000
 
固有種族リスト
固有種族名 種族カテゴリ 統合ナンバー 種族概要 備 考
ヴァルキアシス 文明種族(開発者 CS-ATO20001D01 惑星ヴァルキアス出身の文明種族。
オータル(系統種) 非文明種 CS-ATO20001W01
ケルヴィス・フライ 非文明種 CS-ATO20001D02
 
固有舞台リスト
固有舞台名 舞台カテゴリ 統合ナンバー 舞台概要 備 考
ケルヴィス 衛星 LP-ATO20001C
オーヴル・ガレリア 都市核 LP-ATO20001A-S20001 ヴァルキアスの主要都市の1つ。
 最大級の渓谷都市
オーラス・タワー 建造物 LP-ATO20001A-S20201
ケルヴィス・センター 都市核 LP-ATO20001A-S20202 ヴァルキアスの主要都市の1つ。
 
関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ヴァルキアス大変動 歴史事件
ヴァルキアス復興時代 時代枠
オルガナ銀河同盟 組織(国家連合) TU-ATU19902 アトラス銀河系の列強勢力の1つ。
ヴァルキアス・スターシップ メカニック
エル・リヴァーナ メカニック
ヴァルキアス渓谷都市 アイテム(様式)

          


★ヴァルキアス・ヴァラム連星・固有舞台特集
 

 ここではヴァルキアス・ヴァラム連星固有舞台について解説する。

 オーヴル・ガレリア(オーヴルガーラ)

 オーラス・タワー

 ケルヴィス

 ケルヴィス・センター

 
◆オーヴル・ガレリア(オーヴルガーラ) 統合ナンバー:LP-ATO20001A-S20001
 
 オーヴル・ガレリア(オーヴルガーラ)は、惑星ヴァルキアスの主要都市の1つである。
 オータルの青い森林地帯の下に広がる“渓谷都市”で最大の規模を誇り、
 事実上の首都に相当するのだが、周辺の都市ブロックとの境界線が曖昧であるため、
 都市核のような明確なゾーンが分かっているわけではない。
 かつて惑星のほぼ全土を立体都市群が覆っていたヴァルキアスならではの環境であるとも言える。

 落差100〜200mほどもある大渓谷は、自然に掘り下げられたように見えるが、
 実際には古代に建設された立体都市の構造体を“彫刻”して再設計されたものであり、
 渓谷の壁面はそのまま都市機能を担う街のファサードとして利用されている。
 こうした渓谷都市の風景はヴァルキアスでは日常的に見られるものだが、
 オーヴル・ガレリアのそれが最も優雅で、惑星を代表する風景として有名である。

 
オーヴルガーラ近景
【Meking Memo/設定補記】
 2000年頃に初めてイメージした舞台設定。
 『イバラード』シリーズに登場する、渓谷と都市が同化したようなファンタジー風景に触発されて描いた風景画がルーツで、
 そこに銀河社会宇宙船や優雅な飛行艇が“接岸”しているイメージが初期からあった。
 そしてこれを「遺跡化した古代都市を再整備した」ものと解釈したものがオーヴル・ガレリアである。
 実は現実世界にも、絶壁を彫り込むようにして作られた集落が幾つかあり、これもモチーフの1つになっている。