★大災害データベース/世界の主な巨大地震(1499年以前)

    

 1499年以前に世界で起きた、マグニチュード(M)8.0以上の巨大地震のリストです。
 参考資料は丸善『理科年表』『ウィキペディア』などから。
 M8.5以上の地震は赤い枠で表示しております(ただし曖昧なものは中間色になっております)

 ただしM8.0未満の地震でも、特筆すべき特徴を持つ地震はリスト対象になる場合があります。
 管理人G-maの情報収集の不備などから、1部の情報が不完全であったり、古い場合があります。
 悪しからずご了承ください。

 【参考コンテンツ】
 世界の主な巨大地震(1499年以前) ※当ページ。
 世界の主な巨大地震(1500年〜1899年)
 世界の主な巨大地震(1900年〜1989年)
 世界の主な巨大地震(1990年〜2019年)
 世界の主な巨大地震(2020年以降)

 世界の主な被害地震(2020年以降)
 近年の世界の主な自然災害(2021年以降)
 近年の世界の主な事故災害(2021年以降)

 
 

 
発生日 発生地域 規模(M) 被 害 等 概 要
約3000年前 日本・東北東部(三陸海岸等) 8.5?
(超?)
仙台平野の津波痕跡などから発生が推測されている。
 869年貞観地震に匹敵する巨大地震が起きた可能性。
 (500〜600年周期で発生している可能性が指摘されている)
約3000年前 日本・南西諸島沖 8以上 喜界島の隆起跡から推測される巨大地震。
約3000年前 日本・南関東 8以上 房総半島南部の隆起跡から推測される巨大地震。
 (2000〜2700年周期で元禄地震級の巨大地震が発生している可能性が指摘されている)
約2900年前 日本・北海道以東 8以上 北海道などの津波痕跡から推測される巨大地震。
 (400〜500年周期でM8〜8.5超の巨大地震が発生している可能性が指摘されている)
約2500年前 日本・北海道以東 8以上 北海道などの津波痕跡から推測される巨大地震。
約2500年前 日本・東海 (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 富士山の大噴火御殿場泥流の名で知られ、山体崩壊が起きた可能性がある。
約2300年前 日本・東北東部(三陸海岸等) 8.5超?) 仙台平野の津波痕跡などから発生が推測されている。
 869年貞観地震に匹敵する巨大地震が起きた可能性。
 (2011年東日本大震災に匹敵するとの説もある)
約2000年前 日本・北海道以東 8以上 北海道などの津波痕跡から推測される巨大地震。
約2000年前
(3000年前?)
日本・西部南岸 9?) 地殻隆起や大津波の痕跡から発生が推測されている。
 東海・南海・九州沖で連動巨大地震か?
 1707年宝永地震を凌ぐ規模の可能性。
 (1500〜2500年周期で発生している可能性が指摘されている)
79 イタリア南部 (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 ベスビオ山の巨大噴火、古都ポンペイを滅ぼした有名な噴火。
365 ギリシア南部(クレタ島) 8以上 死不50,000、大津波アレキサンドリアで甚大な被害か。
 クレタ島沖のヘレニックトラフで起きた大規模な海底地震。
(4〜5世紀) 日本・東北東部(三陸海岸等) 8.5?
(超?)
仙台平野の津波痕跡などから発生が推測されている。
 869年貞観地震に匹敵する巨大地震が起きた可能性。
(6世紀) インドネシア(?) (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 世界中の地層や森林の年輪に、この時に大規模な異常気象の痕跡があり、
 クラカタウ島1883年の噴火の前回の大噴火を疑う説がある。
684.11.29 日本・南海(土佐) 8.2 白鳳南海地震
 広域被害、津波、沿岸部の田畑が消失。
 世界で最も古い巨大地震記録の1つ。
(8世紀後半) 日本・南海(土佐) 8以上 地層調査などから推測される巨大地震。
762.06.09 日本・中部(飛騨) 7.5〜8.2 被害不詳だが広範被災か、支援物資の記録がある。
 糸魚川・静岡構造線中部(牛伏寺断層)のM8級地震とする説がある。
799 南米西岸(?) 8以上 日本に遠地津波の記録。
(9世紀後半) 日本・東海 (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 富士山の貞観大噴火、“瀬の湖”を2つに分けた溶岩流を生んだとされる。
869.07.13 日本・東北東部(三陸海岸等) 8.3〜8.6
(超?)
貞観三陸地震
 死不1,000以上、揺れも激しく、広範に大津波か。
 仙台平野の内陸数kmまで津波が到達したという説がある。
 2011年東日本大震災の前回活動という説もある。
 (15世紀頃に類似地震がもう1回あったという説もある)
878.11.01 日本・南関東 7.4(8?) 元慶地震
 南関東で大被害、死多数。
 元は内陸地震説が有力であったが、相模トラフ地震説がある。
 (1703年元禄地震などから推測される周期性と年代が一致する)
887.08.26 日本・東南海(?) 8.0〜8.5
(超?)
仁和地震(五畿七道地震)
 死多数、大津波、広域被害。
 東海・南海連動型の地震と言われているが、
 津波記録から「中央構造線全面活動」説も指摘されている。
900頃 インドネシア(?) 8以上 インド南部に大津波の痕跡。
(10世紀) 朝鮮半島頸部 (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 白頭山の巨大噴火、日本列島に大量の火山灰を降らせている。
(10世紀) 日本・東北(陸奥) (※火山噴火) 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。
 十和田火山の巨大噴火2重カルデラはこの時生まれたとされる。
 白頭山噴火と共に東北地方に火山灰の層を残している。
1096.12.17 日本・東海 8.0〜8.5 永長東海地震
 広域被害、津波
1099.02.22 日本・南海(土佐) 8.0〜8.3 康和南海地震
 広域被害、津波
(12〜13世紀) 日本・東北東部(三陸海岸等) 8以上 地層調査などから推測される巨大地震。
 869年貞観地震の北方で起きたと推測されており、
 1968年十勝沖地震などよりも巨大だった可能性がある。
(13世紀) 日本・東南海 8以上 地層調査などから推測される巨大地震。
1293.05.20 日本・南関東 7.0〜7.5
(8?)
鎌倉地震
 死不数千〜23,000(3万?)、火災猛威。
 元は内陸地震説が有力であったが、相模トラフ地震説がある。
 (1703年元禄地震から推測される周期性と年代が一致する)
1303.09.17 中国山西省 8.0 洪洞・趙城地震
 死不200,000〜270,000、断層? 中国最大級の震災の1つ。
1304.08.08 ギリシア南部(ロードス島) 8.0 ヘレニックトラフの地震、津波
1361.08.03 日本・南海(土佐) 8.2〜8.5
(超?)
正平地震
 死多数(数万?)、従来南海地震と考えられていたが、
 広範な津波痕跡が発見されており、東南海連動型説もある。
1381 インドネシア西部(スマトラ沖) 8以上 サンゴ礁の研究から推測される巨大地震。
(15世紀) 日本・東北東部(三陸海岸等) 8.5?
(超?)
仙台平野の津波痕跡などから発生が推測されている。
 869年貞観地震に匹敵する巨大地震が起きた可能性。
1471 ペルー 8.0
1498.09.20 日本・東南海 8.2〜8.4
8.6?)
明応東海地震
 死不16,000〜40,000、大津波
 津波で砂洲が切断され、浜名湖が海とつながる
 相模湾にも大津波が押し寄せ、鎌倉の大仏が浸水したとされる。
1498 日本・南海(土佐) 8? 明応東海地震の数ヶ月後に起きた可能性がある南海地震
 1500年以降はこちら。