★大災害データベース/世界の主な巨大地震(1900年〜1989年) 1900年〜1989年に世界で起きた、マグニチュード(M)7.8以上の大規模地震のリストです。 参考資料は丸善『理科年表』や『ウィキペディア』などから、また戦後は新聞記事や各種年鑑も参考。 M8.5以上の地震は赤い枠で表示しております(ただし曖昧なものは中間色になっております) なお、地震学の分野では一般にM8.0以上を巨大地震と呼びますが、 本コンテンツでは便宜上、M7.8以上の地震をリストの対象にしております。 またM7.8未満の地震でも、特筆すべき特徴を持つ地震はリスト対象になる場合があります。 管理人G-maの情報収集の不備などから、1部の情報が不完全であったり、古い場合があります。 悪しからずご了承ください。 【参考コンテンツ】 世界の主な巨大地震(1499年以前) 世界の主な巨大地震(1500年〜1899年) 世界の主な巨大地震(1900年〜1989年) ※当ページ。 世界の主な巨大地震(1990年〜2019年) 世界の主な巨大地震(2020年以降) 世界の主な被害地震(2020年以降) 近年の世界の主な自然災害(2021年以降) 近年の世界の主な事故災害(2021年以降) |
|||
|
|||
発生日 | 発生地域 | 規模(M) | 被 害 等 概 要 |
1900.07.29 | ソロモン諸島 | 7.6〜8.1 | |
1900.10.09 | アラスカ | 7.7〜8.3 | |
1901.08.09 | ニューカレドニア (ローヤリティ諸島) |
7.9〜8.4 | |
1902- | グアテマラ | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 サンタマリア山の巨大噴火、火砕流などで数千人が死亡。 |
1902.08.22 | キルギス・ウイグル(天山山系) | 7.7〜8.1 (Ms8.5?) |
死不200〜2,500、断層。Ms過大? |
1903.02 | インドネシア南部(ジャワ西部沖) | 8.1 | |
1903.08.11 | ギリシア | 7.9 | |
1905.01 | インドネシア北部(スラウェシ島) | 8.3(?) | |
1905.04.04 | インド北部(カシミール) | 7.8 | カングラ地震 死不10,600〜20,000、広域被害。 ※かつてM8.5とされていたが過大と確定した模様。 |
1905.07.23 | モンゴル北部 | 7.7〜8.2 | ブルナイ地震 遊牧民が長大な地割れを目撃している。 350km以上に渡ってブルナイ断層が活動。 |
1906.01.31 | コロンビア沖 | 8.8 | コロンビア地震 死不400〜1,000、大津波、エクアドルでも大被害か。 震源域の長さ500kmに及ぶ。 |
1906.04.18 | アメリカ西部 (サンフランシスコ) |
7.8 (Ms8.3) |
サンフランシスコ地震 死不700〜3,000(?)、大火により都心焼失。 サンアンドレアス断層が450km超に渡り活動。 |
1906.08.17 | アリューシャン | 7.8〜8.3 | |
1906.08.17 | チリ中部 | 8.1〜8.4 | 死不1,500〜20,000(?)、津波(?) |
1908.03.26 | メキシコ | 7.5〜8.1 | |
1909.02.22 | フィジー | 7.6〜7.9 | |
1910.06.16 | ヴァヌアツ (ニューヘブリデス諸島) |
7.9〜8.6 | M過大?津波? |
1910.11.09 | ヴァヌアツ (ニューヘブリデス諸島) |
7.5〜7.9 | 上記地震の最大余震? |
1911.01.03 | カザフスタン南部 | 7.8〜8.2 | 死不450、断層。 |
1911.06.07 | メキシコ | 7.7〜7.9 | 死数十〜1,300、メキシコシティ被害。 |
1911.06.15 | 日本・南西諸島(喜界島) | 8.0〜8.1 | 喜界島地震 死12、大規模深発地震。 |
1911.08.16 | カロリン諸島 | 7.7〜8.1 | |
1912- | アラスカ | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 カトマイ山の巨大噴火、ただし後からカルデラの形成などで噴火を確認。 20世紀最大の噴火の1つで、噴出量は10立方kmを越える。 |
1912.05.23 | ミャンマー・タイ | 7.7〜8.0 | 断層? |
1912.07.24 | ペルー・エクアドル | 7.0〜8.1 | 死多数 |
1913.03.14 | インドネシア(サンギヘ島) | 7.9〜8.3 | 死不110以上、土石流?村埋没 |
1913.08.06 | ペルー | 7.8 | |
1913.10.14 | ヴァヌアツ (ニューヘブリデス諸島) |
7.6〜8.1 | |
1914- | 日本・鹿児島県(桜島) | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 桜島の大正大噴火、溶岩流が鹿児島湾の1部を埋め九州本土とつながる。 死不数十人、20世紀に日本で起きた最大の噴火の1つ。 |
1914.01.30 | アルゼンチン | 7.5〜8.2 | M過大? |
1914.05.26 | インドネシア東部(イリアンジャヤ) | 7.9〜8.0 | 津波? |
1914.06.25 | インドネシア西部(南スマトラ) | 7.6〜8.1 | 死多数、ベンクル被災。 |
1914.11.24 | マリアナ諸島 | 7.9〜8.7 | M過大?被害不祥。 |
1915.05.01 | 千島列島 | 8.0〜8.1 | |
1915.08.01 | サハリン近海 | 7.8 | 深発地震。 |
1915.10.02 | アメリカ西部(ネヴァダ) | 7.8 | プレザントヴァレー地震 断層出現。 |
1916.01.01 | パプアニューギニア | 7.8〜7.9 | |
1916.01.13 | インドネシア東部(イリアンジャヤ) | 7.7〜8.1 | |
1917.01.30 | ロシア極東(カムチャツカ) | 7.8〜8.1 | |
1917.05.01 | ケルマデック諸島 | 7.9〜8.6 | M過大?被害不祥。 |
1917.05.31 | アラスカ | 7.4〜7.9 | |
1917.06.26 | トンガ・サモア | 8.0 (8.4?) |
死傷多数、大津波。 ※M8.7という記録もあるが、過大と思われる。 |
1918.05.20 | チリ | 7.6〜7.9 | |
1918.08.15 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 8.0〜8.5 | 死50〜100、津波? |
1918.09.07 | 千島列島(ウルップ島) | 8.0〜8.2 | 死24、大津波(ハワイに遠地津波) |
1918.11.08 | 千島列島(ウルップ島) | 7.7〜7.9 | |
1918.11.18 | インドネシア東部(バンダ海) | 7.5〜8.1 | M過大? |
1918.12.18 | チリ中部 | 7.6〜8.2 | |
1919.01.01 | トンガ | 7.7〜8.3 | |
1919.04.30 | トンガ | 8.2〜8.4 | 津波? |
1919- | インドネシア | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 ケルード山の大噴火、火砕流などで死不明5,000以上。 |
1919.05.06 | パプアニューギニア (ニューアイルランド島) |
7.9 | |
1920.06.05 | 台湾東部 | 7.7 | 花蓮地震 死5、津波? |
1920.09.20 | ヴァヌアツ (ニューヘブリデス諸島) |
7.9〜8.3 | |
1920.12.16 | 中国遼寧・寧夏 | 7.8 (8.6?) |
海原地震 死不220,000〜246,000、地滑り及び大雪崩。 全長200km以上の断層が出現。 従来、世界最大級の内陸地震の1つとされていたが、 近年M評価が過大ではないかという説がある。 |
1921.11.15 | アフガニスタン東部 (ヒンズークシ) |
7.6〜8.1 | 被害不詳 |
1921.12.18 | コロンビア・ペルー | 7.5〜7.9 | |
1922.01.17 | ペルー北部 | 7.9 | 深発地震 |
1922.11.11 | チリ中部 | 8.5 | アタカマ地震 死不600〜1,000、大津波。 |
1923.02.03 | ロシア極東(カムチャツカ) | 8.3〜8.5 | 死あり、大津波(ハワイに遠地津波) |
1923.09.01 | 日本・南関東 | 7.9 | 関東地震/関東大震災 死不99,000〜142,000(20万以上?)、 全半壊20万超、全半焼20〜40万戸。 東京市街ほぼ焼失、被害額当時の国家予算の3倍。 横浜・小田原でも甚大、大津波(最大12m) 日本史上最悪の災害の1つ。 |
1924.04.14 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 8.3 | |
1924.06.26 | タスマン海 | 7.7〜8.3 | |
1926.10.03 | タスマン海 | 7.5〜7.9 | |
1926.10.26 | ギリシア南部(ロードス島) | 7.6〜7.9 | 死不110、津波? |
1927.05.23 | 中国甘粛省 | 7.6〜8.0 | 古浪地震 死不4,000〜80,000、広域被害、断層。 ※Ms8.0は過大である可能性が高いが参考として残す。 |
1928.03.09 | インド洋(海嶺) | 7.7〜8.1 | |
1928.06.17 | メキシコ南部 | 7.8〜7.9 | |
1928.12.01 | チリ | 8.0〜8.1 | 死不220 |
1929.06.27 | 大西洋(海嶺?) | 7.7〜8.3 | M過大? |
1931.01.15 | メキシコ南部 | 7.8〜7.9 | 死70〜110、オアハカ被災。 |
1931.02.02 | ニュージーランド北島 | 7.9 | ホークス湾地震 死不200〜300、津波、オセアニアでは最大級の震災の1つ。 |
1931.08.11 | 新疆ウイグル | 8.0 | 死不300〜10,000(?) |
1931.10.03 | ソロモン諸島 | 7.9 | |
1932.05.14 | インドネシア東部(モルッカ海) | 8.0〜8.3 | 死5〜多数、津波? |
1932.05.26 | フィジー | 7.5〜7.9 | |
1932.06.03 | メキシコ西部 | 8.1〜8.2 | 死60、津波、グアダラハラ被災。 |
1932.06.18 | メキシコ西部 | 7.8〜7.9 | 上記最大余震か、死30〜50。 |
1933.03.03 | 日本・東北東部(三陸海岸) | 8.1〜8.5 (Mw8.4) |
昭和三陸地震(地震津波) 死不3,100、大津波(最大遡上高29m) 太平洋プレートの内部で起きた地震(アウターライズ地震)とされる。 |
1934.01.15 | インド・ネパール国境 | 8.3 | ビハール地震 死不7,200〜10,700、広域被害、断層? |
1934.02.14 | フィリピン北部(ルソン島) | 7.6〜7.9 | |
1934.07.18 | サンタクルーズ諸島 | 8.1 | |
1935.09.20 | パプアニューギニア | 7.9 | |
1935.12.28 | インドネシア西部(スマトラ島) | 7.7〜8.1 | |
1937.04.16 | トンガ | 7.5〜8.1 | |
1938.02.01 | インドネシア東部(バンダ海) | 8.5 | 大津波? |
1938.05.19 | インドネシア北部(スラウェシ島) | 7.6〜7.9 | 死多数 |
1938.11.10 | アラスカ西部 | 8.3〜8.7 | 大津波 |
1939.01.25 | チリ北部 | 7.8 (以上?) |
チラン地震 死不28,000〜30,000、津波(?) |
1939.01.30 | パプアニューギニア | 7.8 | |
1939.04.30 | ソロモン諸島 | 8.0〜8.1 | |
1939.12.21 | インドネシア北部(スラウェシ島) | 7.8〜8.6 | 深発地震、M過大? (M過大でなければ史上最大の深発地震) |
1939.12.26 | トルコ北東部 | 7.8〜8.0 | エルジンジャン地震 死不33,000〜45,000、北アナトリア断層が350km以上に渡って活動。 |
1940.05.24 | ペルー中部 | 7.9〜8.2 | 死不180〜250、津波? |
1941.06.26 | インド洋北東部(アンダマン諸島) | 7.7 (8.1?) |
※Ms過大、参考。 |
1941.11.25 | 北大西洋(海嶺?) | 8.2〜8.4 | 津波? |
1942.05.14 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 7.9〜8.2 | |
1942.08.06 | グアテマラ | 7.9 | 死10〜40 |
1942.08.24 | ペルー南部 | 8.1〜8.2 | 死20〜30 |
1942.11.10 | インド洋(海嶺?) | 7.9〜8.3 | |
1943.04.06 | チリ | 7.9〜8.2 | 死不20 |
1943.05.25 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 7.7〜7.9 | |
1943.07.23 | インドネシア南部(ジャワ島中部沖) | 7.6〜8.1 | 死210、ジョクジャカルタ被災。 |
1943.07.29 | プエルトリコ | 7.7〜7.9 | |
1943.09.06 | ニュージーランドはるか沖 (マックォーリー島) |
7.7〜7.9 | |
1944.12.07 | 日本・東南海 | 7.9〜8.1 | 東南海地震 死不1,200以上、大津波(10m) 戦時の報道規制のため、戦後しばらく詳細不明だった。 |
1945.11.27 | パキスタン南部 | 8.0 | 死不300〜4,000、津波発生(?) |
1946.08.04 | ドミニカ | 8.0〜8.1 | |
1946.08.08 | ドミニカ | 7.6〜7.9 | 上記最大余震か |
1946.09.12 | ミャンマー | 7.8 | |
1946.12.21 | 日本・南海(四国) | 8.0〜8.2 | 南海地震(昭和南海地震) 死不1,300〜1,400、津波、火災。 |
1947.07.29 | インド・ブータン | 7.5〜7.9 | |
1948.01.24 | フィリピン中部 | 8.2〜8.3 | 死70、フィリピン断層の活動か? |
1948.03 | インドネシア東部(セラム海) | 7.9 | |
1948.09.08 | トンガ | 7.8〜7.9 | |
1949.08.22 | カナダ西部 | 8.1 | クィーンシャーロット島地震 断層、津波、2000年までカナダほぼ唯一の巨大地震記録。 |
1950.02.28 | ロシア極東(サハリン) | 7.5〜7.9 | 深発地震? |
1950.08.15 | インド・中国国境(アッサム地方) | 8.6 | アッサム地震(察隅地震) 死不2,500〜4,000、大断層出現。 総計数億立方mとも言われる大規模な山崩れが起きた。 世界最大級の内陸地震の1つ。 ※M9という説もあるが過大と思われる。 |
1950.10.05 | コスタリカ | 7.7〜7.9 | |
1950.11.02 | インドネシア東部(バンダ海) | 7.4〜8.1 | |
1950.12.02 | ヴァヌアツ (ニューヘブリデス諸島) |
7.2〜8.1 | |
1950.12.09 | チリ・アルゼンチン | 7.7〜8.0 | 死あり |
1950.12.14 | フィジー | 7.5〜7.9 | |
1951- | パプアニューギニア | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 ラミントン山の大噴火、火砕流などで死不明2,000以上。 |
1951.11.18 | チベット南部 | 8.0 | 断層 |
1951.12.08 | インド洋 | 7.4〜7.9 | |
1952.03.04 | 日本・北海道 | 8.1〜8.3 | 十勝沖地震 死不30余、津波、霧多布では流氷が被害を拡大した。 |
1952.03.19 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 7.6〜7.9 | |
1952.11.04 | ロシア極東(カムチャツカ) | 9.0 | カムチャツカ地震 死多数、大津波(最高18m)、ハワイでも観測。 震源域の長さ800kmに及ぶ。 |
1954.03.29 | スペイン(南部?) | 7.9 | 深発地震 |
1957.03.09 | アリューシャン東部 | 8.6 (9.1?) |
大津波(最高12m)、ハワイでも観測。 震源域の長さは従来1,200kmに及ぶとされていたが、 近年の研究では800kmという説が支持され、過大の可能性がある。 |
1957.12.04 | モンゴル中部 | 8.0〜8.3 | ゴビ・アルタイ地震 死30〜1,200(?)、250km以上に渡り断層形成。 (地震断層は地震名と同じ) |
1958.07.09 | アラスカ南東部 | 7.8〜8.2 (8.3?) |
リツヤ湾地震(地震津波) 死不5、山崩れのため局地的に巨大な津波が発生、 遡上高530mは史上最大記録。 |
1958.11.07 | 日本・千島(択捉) | 8.1〜8.3 | エトロフ島沖地震 津波、日本本土有感。 |
1960.05.22 | チリ南部 | 9.5 | チリ地震(バルディビア地震) 死不2,200〜5,700(1万?)、広域地殻変動、火山噴火も誘発。 大津波(最大遡上高24m)、世界史上最大の超巨大地震。 津波は太平洋を伝播し、ハワイで死60。 日本にも大規模遠地津波(6m)、三陸沿岸などで死不140以上。 1,000×200kmにも及ぶ震源域が、平均20m以上も動いた。 地球の自由振動が観測され、自転速度に変化が生じた。 過去半世紀の全地震エネルギーの半分以上を占めるとされる。 前震活動が活発に起きたことでも知られる(最大の前震はM8級) |
1963- | インドネシア東部(バリ島) | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 アグン山の巨大噴火、火砕流などで死不明数百以上。 |
1963.10.13 | 千島列島(択捉・ウルップ島) | 8.1〜8.5(?) | 大津波(最高10m以上) |
1963.11.04 | インドネシア東部(バンダ海) | 7.8〜8.2 | |
1964.03.28 | アラスカ南部 | 9.2 | アラスカ地震(聖金曜日地震) 死不130〜150、広域地殻変動、大規模地盤陥没。 大津波(最大30m)、世界最大級の超巨大地震の1つ。 震源域500×300kmに及んだ。(800kmという説もある) |
1965.02.04 | アリューシャン西部 | 8.7 | 大津波(ハワイでも観測) 震源域の長さ600kmに及ぶ。 |
1968.05.16 | 日本・東北沖 | 7.9〜8.2 | 1968年十勝沖地震 死不50余、津波、青森県で大被害か。 |
1969.01 | モルッカ海 | 7.9 | |
1969.02.28 | 北大西洋(モロッコ沖) | 7.8〜8.0 | 死不10〜20、津波? |
1969.08.12 | 日本・千島(択捉) | 7.8〜8.2 | 北海道東方沖地震 津波、被害不詳(主に北方4島?) |
1970.05.31 | ペルー中部 | 7.5〜7.9 | ペルー地震 死不50,000〜70,000、津波、大規模土石流。 南米最悪の震災の1つ。 |
1970.07.31 | コロンビア | 8.1 | 巨大な深発地震。 |
1970.12.15 | ロシア極東(カムチャツカ) | 7.8 | |
1971.01.10 | インドネシア東部(イリアンジャヤ) | 7.9〜8.1 | |
1971.07.14 | パプアニューギニア (ニューブリテン島) |
7.8〜7.9 | 津波、死2 |
1971.07.26 | パプアニューギニア (ニューアイルランド島) |
7.7〜7.9 | |
1972.01.25 | 台湾東方沖 | 7.4〜8.0 | 死1、津波? |
1973.09.29 | ロシア極東(ウラジオストク付近) | 7.8 (Mj7.3) |
深発地震、日本有感? |
1975.05.26 | アドレス諸島 | 7.8〜8.1 | |
1975.07.20 | パプアニューギニア | 7.6〜7.9 | |
1976.01.14 | ケルマデック諸島 | 7.9〜8.2 | |
1976.07.28 | 中国河北省 | 7.5 (Ms7.8) |
唐山地震(通称“唐山大震災”など) 死不242,000〜655,000(750,000?)、唐山壊滅。 傷数十万、大断層出現、天津、北京でも死傷多数。 世界史上最悪の大震災の1つ。 ※Ms7.8は過大である可能性が高いが参考として残す。 |
1976.08.16 | フィリピン南部(ミンダナオ島) | 7.8〜8.1 | ミンダナオ地震 死不4,000〜8,000、モロ湾に津波。 |
1977.08.19 | インドネシア南部(スンバワ島) | 8.2〜8.3 | スンバワ地震 死不180、大津波。 |
1979.09.12 | インドネシア東部(イリアンジャヤ) | 7.5〜7.9 | 死15、津波? |
1979.12.12 | コロンビア南部 | 7.6〜8.1 | 死不600、津波、エクアドルでも死傷者があった。 |
1980.05- | アメリカ北西部(ワシントン州) | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 セントへレンズ山の巨大噴火、山体崩壊で広範な山林が荒廃した。 人口密度が少ないため、死不明は数十人に留まる。 |
1980.07.17 | サンタクルーズ諸島 | 7.7〜7.9 | |
1982.03- | メキシコ南部 | (※火山噴火) | 地震ではないが、巨大なエネルギー量を持つ。 エルチチョン山の巨大噴火、火砕流などで死不明1,000以上。 1983年の異常気象の原因の1つと考えられている。 |
1985.03.03 | チリ中部 | 7.8〜7.9 | 死不180、津波? |
1985.09.19 | メキシコ南西部 | 8.1 | メキシコ地震(ミチョアカン地震) 死不9,500〜35,000(?)、津波、 400km離れたメキシコシティで甚大な被害。 軟弱地盤による震動増幅が注目された地震の1つ。 |
1986.10.20 | ケルマデック諸島 | 7.7〜8.2 | |
1987.11.30 | アラスカ南部 | 7.8 | 津波? |
1989.05.23 | ニュージーランドはるか沖 (マックォーリー島) |
8.0〜8.2 | 津波? |
1990年以降はこちら。 |