出身天体: |
アトラス銀河系/ソロメール腕/ゾルーガ超宙域 |
|
根源系統: |
系統越えミュータントのため該当大系統なし。 |
系統詳細: |
系統越えミュータントのため該当系統なし。 |
各種評価:
(評価指標)
|
生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
無性型 |
1.8m |
Gex=3〜4 |
不明 |
能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
3.5 |
3〜5 |
2〜5 |
8.5〜13.5 |
【評価概要】
ゼルズ亜種に寄生・同化された変異体。
頭部が乗っ取られている。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
ゼルズノイドは、知的なクリーチャー種族であるゼルズの亜種に“寄生”されたミュータントである。
ゼルズは他種族の胴体などに幼体を産み付け、その遺伝子を「盗んで」成長する生態で知られるが、
遺伝子を盗むだけでなく「肉体自体を乗っ取ってしまう」亜種が存在すると言われている。
このゼルズ亜種“ゼルズ・パラサイツ”は獲物の頭部に寄生し、頭部をゼルズのそれに置き換える上、
首から下の胴体や手足も、骨格を残して“改造”する能力を持つのが特徴である。
そのため純粋に「ボディを持つゼルズ個体」に比べると、身体能力面で若干不利な所があるのだが、
獲物の脳を侵食する過程で知識や経験を取得できるために、知性水準はむしろ高いと見られる。
またこの改造過程で、獲物の体液もゼルズに準じる強酸性の液体に変わる。
更に胴体を損傷しても「頭部を切り離して脱出できる」のもゼルズ・パラサイツの個性と言えよう。
頭部だけの状態では当然不利であるが、スケールが小さくなる分隠密行動は容易になり、
新たな宿主を見つけると、その頭部を破壊して乗っ取るか、新たに幼体を植え付けると言われている。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
1992年頃に初めてイメージした種族。
GDW版ゼノモーフに当たるゼルズの亜種に当たり、「頭部のみに寄生する」のが個性であり、
3次創作に該当すると共に、『寄生獣』のパラサイトや“物体X”などのイメージを重ねている。
本家ゼノモーフも胴体に産み付けられ、腹を破って出てくる“チェストバスター”の他に、
背骨を奪う“スパインバスター”が登場するなど、いくつかのバリエーションがあることから、
“ヘッドバスター”を想定して作ったのが、このゼルズノイドというわけだ。
円盤形の頭部が本体である和製怪人“ゼイラム”のイメージも入っているかも知れない。
2015年にギルノイドをギルザム系の強化ミュータントとして再編するまでは近縁種と考えていたが、
再編後は「似て否なる」グループになっているため注意(現在のギルノイドは3次創作ではない)
ゼルズノイドも改めて1次創作のミュータントとして再編することも考えたのだが、
ギルノイド以上に本家のディテールに依存していたため、結局3次創作キャラに落ち着いた。
|
【種族個体リスト】
個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
【1992〜2003】 |
|
|
|
|
|
MX1-N19201 |
元男性 |
|
|
|
MX1-N19202 |
元男性 |
若年変異体、頭部を半分残す。 |
【3次創作】 |
【2004〜2019】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
ゼルズ |
キャラクター種族 |
CS-ATX20301IC1 |
知的で魔性のクリーチャー種族。
他種族の遺伝子を奪って変異する。 |
【2次創作】
GDW世界観におけるゼノモーフ。 |
ゼルズ・パラサイツ |
キャラクター種族 |
CS-ATX20301IC1P |
ゼルズの亜種に相当。
獲物の頭部を奪って癒着する生態を持つ。
ゼルズノイドの中枢となる。 |
【3次創作】
寄生獣や物体Xがモチーフ。 |
ギルザム |
キャラクター種族 |
CS-ATX20301I01 |
知的で魔性のクリーチャー種族。
他種族の生命因子を奪って変異する。
因子を奪われた獲物は石化する。 |
ゼノモーフなどがモチーフ(非3次) |
ギルノイド |
キャラクター種族 |
CS-ATX20301G01 |
ギルザムと同化したミュータント個体群。
ゼルズノイドと似た特徴がある。 |
ゼノモーフなどがモチーフ(非3次) |
|
|
|
|
|
|
|