|
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CM2130711D) |
|
「……ここも騒々しいな」
自宅から歩いて10分のところにある勤務地で、僕は今日何度目かの溜息を吐いた。
今朝から始まった、ワケの分からない異常事態は、今この瞬間も目の前で続いている。
国防に携わる自衛官として、こういうことは本当は言うべきじゃないのだろうが、
「ワケが分からない」以外の言葉が見つからないのだから仕方がない。
僕が勤務しているのは、陸上自衛隊立川駐屯地――のはずなのだが、
目の前にある駐屯地の玄関には、全く予想が出来ないシロモノが存在していた。
ザワザワとざわめく、制服姿の集団……普通に考えれば、僕の上司や部下に当たる自衛官達だが、
目の前には、見覚えのない顔が幾つも存在していた。
別に創立記念イベントに参加した、いわゆる“軍事マニア”のコスプレ集団、というわけでもない。
見覚えはないが、明らかに素人ではない体つきと、鍛えられた軍人の顔を持っていたからだ。
イベントで記念写真をするお客にもこういう服の人が時々いるが、
素人のコスプレと玄人の自衛官を見分けられないほど、僕の目は節穴じゃない。
その程度のスキルだったら、第1航空隊の三佐など、到底務まらないだろう。
しかも門扉の横に書かれた文字がおかしい……「立川」は良いとして、その隣。
「陸上」も問題はない……しかし、これは何と読むんだ、「自衛隊」には見えない。
いや厳密には、「自衛隊」の上から別の字が重なっているかのようだ……ぼ、「防衛隊」なのか?
「……あなたが言ったとおり、というわけですか」
「はぁ……どうやら、そのようですねぇ」
そして今、僕の隣には、やはり見覚えのない顔がもう1つある。
“彼”と自宅の前で鉢合わせてから、全ては始まった。
|
PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画
★ 第2章 怪人兵団襲来 ★
2013年7月11日―日本・陸自立川駐屯地
|
昨夜は随分と寝苦しく、夏風邪でもこじらせたのかと思った。
毎日訓練で鍛えているはずなのに、何とも情けないやつだと自分を叱り付けたくなったものだ。
まぁ確かに7月上旬というのは、慣れない猛暑の日も良くあるが。
先に起きていたらしい女房の晴子が素っ頓狂な声を上げるものだから、何事かと思ったんだよ。
聞くところによると「台所の床下の貯蔵庫の中身が変わっていた」というんだ、これが。
気楽で奔放な性格だから、見間違えたんじゃないかとあの時は思った。
まぁ彼女のあの性格は、僕みたいな緊張感に満ちた仕事の人間には、貴重な癒しになって有難いのだけど。
その直後に気付いたのが、東に面した台所の妙な暗さだった……いつもなら窓から朝日が降り注ぐのに。
そして外に出て、空き地だったはずの隣に立派な家が建っていることに初めて気付いた。
昨日までは、草ぼうぼうの空き地だったはずの場所に、だ。
空の色も朝焼けにしては紫色のグラデーションがかかり、妙に不気味だったことを覚えている。
地震でも起きるのかと、不安な気分になってると、その隣の家から、男が1人出てきた。
それが今……僕の隣に立っている、尾形雅彦という青年だった。
尾形青年は自分を防衛隊の一尉だと名乗った……そう、この妙なパネルに書かれた字だ。
見たところ30歳前半ぐらいでその階級とは、中々の成長株だと思うが、今問題なのはそこじゃない。
“防衛隊”という組織の名前だ……僕の記憶が確かなら、日本にそんな組織はない。
しかも尾形青年は「防衛隊は自衛隊を改組して出来た」と主張するんだ……当然ながら、僕には初耳である。
何しろ、僕は昨日まで「正真正銘の自衛官だった」のだから……いや厳密には今この瞬間も。
今朝隣の空き地に“突然出現した”家から、聞いたことのない組織の“軍人”が現れたわけだ。
これが「ワケが分からない」最初の事態だった。
「あの……もう1度お伺いしますが、その……佐津間三佐は本当に、防衛隊員じゃないのですね?」
「私は自衛隊員ですよ、隊員証もお見せしたでしょう、もう1度見ますか?」
しかも、百歩譲ってこの青年が自衛官で、立川駐屯地の勤務なら、僕が知らないはずがないし、
尾形青年も、同じ駐屯地に勤務する、1階級上の“上官”を知らないのはおかしい。
……自分で言うのもおこがましいが、陸自第1航空隊と言えば、そこそこ名の知られた部隊であり、
その隊長である佐津間虎太郎三佐――つまり僕も、地元ではそれなりに“有名人”のはずだ。
自衛隊の士官に興味がない一般人なら知らなくても不思議はないが、尾形青年は“同業者”なのに僕を知らない。
彼が「立川駐屯地に勤務する自衛隊員」ならば、これは「あり得ない」レベルの問題なのである。
|
|
僕が文字通り門前で狐につままれたような表情をしていた時だった。
「おい、佐津間!」
聞き覚えのある声が、門扉の向こう側から響いた……よく通る、太くて張りのある声だ。
「斉藤……斉藤か!?」
「おぉそうだとも、良かった、どうやら本人だな!」
……今、僕も同じことを言いかけたよ。
彼は斉藤啓、僕と同期の自衛官で、とあるレンジャー部隊に所属する一尉だ。
正真正銘の日本人だが、某国のシークレットサービスのような体格と陽に焼けた肌が存在感を放つ。
黒いスーツとサングラスを付けさせたら、近寄りがたいオーラを放ちそうな大男だ。
僕も背は低い方じゃないが、190センチ近くある斉藤と並んだら小さく見える。
斉藤は僕を確認すると敬礼をした……同期の桜だが、階級は僕が上だからだ。
もっとも、最低限のルールと礼儀をわきまえるだけで、他は対等であり、僕にとっては親友だ。
「それで、そちらは防衛隊の方ですかな?」
「はい、第3普通科連隊に所属しております、尾形雅彦一尉であります!」
「そうですか、これはご苦労様です」
そう言って斉藤は、尾形青年と敬礼を交わした……そう言えば、この2人は同じ階級なのか。
「斉藤、尾形一尉を知っているのか!?」
「いや、今初めて会ったばかりだ」
思わず、関西のコントのようにずっこけそうになった。
「……そんな顔するなよ、初対面なんだから、礼儀は必要だろ?」
「いやまぁ、そうなんだが……お前はいつもながら、適応が早いよな」
僕が半分呆れ顔で言うと、斉藤は無邪気に笑った……昔からこんなやつだ。
「そうでもないさ、1時間前は俺も、何が何だか、ワケが分からなかった。けれど、こんな風景に1時間いれば、
お前だってそれなりに適応すると思うぜ?」
……なるほど、1時間こんな風景を見させられれば、こうもなり得るか。
その時、尾形青年は明後日を向いて、手を振った……どうやら向こうも、同僚を見つけたらしい。
「尾形一尉、ご無事で何よりです!」
……何だか最前線の戦場みたいなセリフだが、ここは“地元”の駐屯地の玄関である。
僕は斉藤と顔を見合わせて、吊られるように苦笑した。
「それで、斉藤は権藤二佐にはもう会えたのか?」
「あぁ、ついさっきな。あの人はさすがに冷静だったよ、伊達にレンジャー指揮官やってない」
「お前だって小隊規模なら指揮官だろう、しっかりしなきゃ」
「ははっ、さっきまで呆然としていた三佐殿に言われるとは♪ おっとこりゃ失礼」
僕は頭を掻いて苦笑するしかなかった。
間もなく尾形青年が、彼の部下らしき20代後半ぐらいの青年を連れてやってきた。
「佐津間三佐、紹介します。こちら陸自第1航空隊の佐津間三佐」
「陸上防衛隊第3普通科連隊の桂川卓也三尉です、宜しくお願いします!」
桂川三尉はちょっと緩そうにも見える雰囲気からは想像もつかない、はきはきとした好青年だった。
最初に聞こえたセリフから考えて、もしかすると少し“天然”なのかも知れない。
「おぉ、でかい声だな、いいね、君レンジャーに入らない?」
「別組織の隊員を勧誘するなよ――」
そう言って、ふと僕ははっとした。
そう……彼らは別組織なのだ、尾形青年も、桂川青年も。
自衛隊とは似て否なる防衛隊という組織がどのようなものなのか、今もって何も分かっていない。
なのにまるで、同盟軍の兵士と親善交流をしているような雰囲気で本当に良いのか?
「どうやら、三佐殿も慣れてきたようだ」
「いや……これではダメかも知れないな、何が起きているのか把握していないのに、緊張が足りない」
「不安に押し潰されてパニックに陥るくらいなら、慣れる方がまだマシさ」
……やっぱり、僕の親友は肝の座り方が普通ではなかった。
|
|
ところ変わって、金芽台南3丁目の喫茶店“はなこ”。
「たっだいまー」
軽やかな少女の声が、店内に響き渡った。
声を聞いて、マスターの山本華子が、厨房からカウンター越しに顔を出す。
「あらお帰り、学校の方は大丈夫だった?」
「べっつにぃ、部活動は関係ないし……あっつぅ〜、おしぼりちょーだい」
「はいはい、ちょっと待ってなさいな」
中学校のスカートの上に体操服を羽織った少女が、華子の差し出したおしぼりを受け取り汗を拭く。
華子の娘、山本咲である……青葉加奈の同級生だ。
「あぁそういえば、さっきまで加奈ちゃんとディアス君が来てたわよ」
「あーやっぱり、うちに来てたんだ……空手部の副部長と会ってさ、ディアスどこに行ったんだって。
そぉか〜、やっぱりここだったかぁ」
咲はそう言って、ニヨニヨとした意味深な笑みを浮かべる……ディアス、観念した方が良いぞ。
「――ぶぇっしょっ」
トロイ家の自室、ベッドの上で豪快なくしゃみをするディアス少年。
「んぁ〜、誰かが俺のことウワサしてるな〜、いや〜モテるオトコは辛いねぇ」
……加奈に適当にあしらわれているのに、良くもまぁそんな妄想が出来るものである。
ぼんやりと寝転がり、ベッドの上で窓の外を見つめる。
「……しっかしほんと、変な色だな」
ディアスの視線の先にある空は、夕暮れ時に差し掛かっているが、相変わらず奇妙な色だ。
夕焼けとも朝焼けとも違う、妙なピンク色……まぁたまに、こんな夕焼けの日もあるにはあるが。
「……んま、ニッポンは世界一平和だからね、問題ないねっ」
そうつぶやいて、ディアスはごろん、と寝返りを打った……こんなキャラだが彼は白人である。
純粋な欧米人でも、日本で10数年も暮らせば、染まってしまうのだという1例だろう。
もちろん鈍い彼は気づいていない……そのつぶやきがフラグであることを。
|
|
再び――大混乱の真っ最中にある立川駐屯地。
中心施設に当たる建物内を、佐津間と斉藤が並んで歩いている。
“防衛隊員”の尾形青年及び桂川青年とは、一端別行動ということになったようである。
ひとまず、より上官の立場の人間と、打合せ出来る環境を整えるべきとの判断で、
現在2人は斉藤の上官である、権藤二佐の執務室に向かっているところだった。
「……中の看板も、混ざっているところが多いな」
「そうなんだよ、だから俺も最初に二佐の部屋に入ったつもりが、別人の部屋だったってわけさ」
「いきなりこんな大男に入り込まれた方は、さぞや災難だったろうな」
「失敬だな、防衛隊にだってきっと、俺みたいなやつがいるだろう……おっと、ここだここだ」
斉藤が立ち止まったのは、小さな会議室か倉庫を思わせる部屋だった。
外目には、自衛隊の高官の執務室には見えないが、それも“異変”の所為なのか。
扉の前には若い自衛官が1人……斉藤の部下に当たる人物で、佐津間にも見覚えがある。
「失礼します、斉藤です。二佐、佐津間三佐が到着しました」
「おぉ、佐津間君か、心配していたよ」
斉藤に劣らぬ太い声を上げて、部屋の奥からがっしりとした体格の男性が立ち上がった。
斉藤の上官である、権藤春将二佐である。
陸上自衛隊の特殊部隊――俗に言うレンジャー部隊を率いる、勇猛な指揮官である。
目を合わせた佐津間と権藤は、互いに敬礼を交わした。
身長は斉藤に劣るものの、かなり横幅があり、両腕の筋肉は岩のようだ。
既に40代半ばになっているが、肌は健康的な艶を放ち、個性的なアゴヒゲを生やしている。
まるでハリウッド映画に出てくる傭兵のような風貌のため、ゴードンというニックネームがある。
佐津間が率いる第1航空隊はまさに、権藤が率いるようなレンジャー部隊を支援するためにある。
そのために縁も深いが、佐津間自身にとっても、上官である以上に恩のある大先輩だった。
「権藤二佐こそ、ご無事で何よりです」
「ふふ、地元の駐屯地で無事を心配されるなど、生まれて初めてのことだな」
「自分も同感です……ところで、何が起きているのでしょうか?」
佐津間の質問に、“ゴードン”二佐は笑顔を潜め、小さな溜息を吐く。
「それが分かるなら、もう少し何とかなるとは思うがなぁ……」
「司令部はこの状況を、どう考えているのでしょうね」
「政府か防衛省が今日のうちに何らかの報告をすると、武川二将が言っていたが……」
「そうですか……」
権藤の小さな溜息に釣られるように、佐津間も今日、何度目かの溜息を吐いた。
「まぁ、我々は一兵卒の立場だ、何があってもすぐに動けるようにすることが本分だろう。
佐津間君も早く航空隊のメンバーと合流して、当面の連絡事項を確認して置きたまえ」
「分かりました、では失礼します。斉藤、また後でな」
「おう、頑張れよ」
斉藤の言葉に、佐津間は軽く苦笑しつつ、権藤と敬礼を交わして部屋を出て行った。
|
|
その日の夕刻――市ヶ谷の“外務防衛省”第3会議室。
四角く並べられた長机の両端に陣取る、制服軍人とスーツ官僚たち。
中でも立派な制服を着ていた“防衛隊幕僚長”樋口は、今隣室で打ち合わせ中である。
彼らにとって重要な組織の幹部から、ただならぬ連絡事項が発信されたようだ。
そのちょうど向かい側で、まるで猟犬のように目をギラギラさせているのが東郷だ。
彼は今、“世界が交じり合う”という想像を絶する事態――まだ確定的な結論ではないが――に対し、
極めて大胆な処方を持って切り抜ける計画を、脳内で組み上げていた。
それは――「ありのままを国民に伝え、新たな秩序の構築に対して協力を求める」ということ。
それだけ書くと、大した決断ではないように思えるかも知れない――しかし、である。
この“想像を絶する事態”を、「ありのままに伝える」ことは半端なことではない。
国の借金が臨界点を突破して、日本がデフォルト寸前となっても、この事態に比べればまだ可愛いものだろう。
かつてある首相が決行した「日本改造計画」すら、まるで生易しいような大変革になる。
側近の山田に彼が漏らした言葉――“歴史が変わる”というのは、決して大げさなことではないのだ。
樋口が第3会議室に戻ってきた……どうやら、“防衛隊”側の打ち合わせが終わったらしい。
そして元の席に座るや否や、真剣な眼差しで東郷を見返した。
「お待たせしました東郷次官……今さっき、Gフォースの麻生司令長官から連絡がありまして」
「あぁ……先ほど説明されていた“国連軍”のことですね?」
樋口が「そうです」と頷く。
ただし国連軍と言っても東郷の知る“平和維持部隊”ではなく、
“怪獣”と呼ばれる巨大なクリーチャーと戦う、文字通りの特殊ハイテク戦隊なのだが。
「今回の事態について、麻生司令官にも協力を仰ぐ予定だったのですが……簡単には行かないようです」
「つまり……“Gフォース司令部”も、どこかの役所と合体した、というわけですか?」
「これは鋭い……先に言われてしまいましたな、しかし役所ではないようなのです」
「ということは民間組織ですか?」
「えぇ……“武蔵重工”という工業系の本社ビルらしいのですよ」
「え……武蔵重工ですか!?」
樋口の言葉に、東郷は素っ頓狂な反応を返した。
樋口の横に座っていた黒木特佐が、怪訝な表情を浮かべる。
「東郷次官……どうかされましたか?」
「あ、いえ別に……しかし奇遇とはまさにこのことですね」
「奇遇、ですか?」
「武蔵重工は、これまで自衛隊の装備に深く関わってきた大手企業なのですよ」
「なんと……ということは、軍事情報に精通している可能性が?」
黒木の反応に、東郷は軽く頷いた。
「あなたたちが要求する水準かどうかはともかく、普通の企業よりは詳しいでしょう。
さて……今回の事態についてですが、私から提案があります、聞いて頂けますか?」
そう言うと、東郷は淡々と“大胆計画”の内容を語り始めた。
|
|
「ですから我々は、世界平和の為に戦う組織だと何度言えば……」
「その組織が何で我が社のデータベースルームに陣取ってるんだ、もっとマシな言い訳はできないのか!」
東京・品川の中心部近くにそびえる、高さ200mほどある超高層ビル。
日本で1・2を争う重工業大手、武蔵重工の本社だ。
その低層階で、今まさに一触即発の事態が勃発していた。
会社の重要書類が一同に集められたデータベースルームの周辺に、何十という人込み。
その半数が普通の背広姿であるが、もう半数は警官のような制服姿をしている。
といっても、本社を守るガードマンではない。
肩や腕に縁取られた“G”の紋章が、その最大の証拠だ。
「Gフォース?怪獣と戦う国連軍?バカにするのもいい加減にしろ!」
「まだ警察は到着しないのか、何時間待たせるんだ、さっさとこいつらをしょっ引いてくれよ!」
「無茶を言わんでください、警察に我々を拘束する権限はないですよ!?」
上等なスーツ姿の役員らしき集団が、“制服集団”に向かって声を荒げる。
制服集団の周囲には、明らかに軍服と思われる“迷彩服”の集団が、銃を構えて役員達を威嚇していた。
彼らとて役員達を威圧する気はなかった……マニュアルに従ったまでなのだ。
何故なら――彼らもまた、この建物の所有権を主張していたからである。
そんなピリピリとした空気が漂う“最前線”の少し後ろで、溜息をつく男がいた。
北条勇平、武蔵重工専務。
若干42歳にして、日本を代表する大企業の役員に上り詰めた“叩き上げのエリート”である。
それから2年……彼は順調に執務をこなしていたのだが、降って沸いたのがこの事態だった。
突如社内の低層階に出現した、“Gフォース”を名乗る謎の軍人集団。
東京のあちこちで「原因不明の異常事態」が報告されつつあった、その矢先であった。
――厄年なんて信じちゃいなかったが、こういうことになるとはなぁ。
彼が今日113回目の溜息をついた――その直後。
スーツの内ポケットに入れていたスマートフォンが、ブルルルと震えた。
――まったく……誰だよこんな時に、今会社始まって以来の大事件だぞ?
そんなことを心の中でぼやきながら、タッチパネルの通話キーを押して耳に当てる。
「はい、北条ですが――え!? 東郷か!?」
電話の相手は何と、外務次官東郷一義であった。
というのも東郷と北条は、母校・帝都大学の同期であり、互いの連絡先を知っていたのである。
『おーつながったつながった……さすがはホットライン専用機だな♪』
「いきなり何だよ、今忙しいんだ、外務省だって――」
『あぁ、えらいことになってるよ、妙な軍隊が居座っちまってね』
旧友から伝えられた“とんでもない事態”に、北条は目を白黒させた。
「何だって!?――そっちもなのか!?」
『まぁそういうことさ、ついでに言えばこいつは東京だけの事態じゃないぜ』
「一体全体何がどうなってるんだ、政府も詳しいことを発表しないし、交通も麻痺したままだ。
うちは大損だよ、いやうちだけじゃない、東京中がそうだろう、日本はどうなる!?」
不安に駆られた勢いのまま、北条は会社用のスマホに向かって早口でまくし立てる。
しかし東郷から返ってきた言葉は、彼の予想の“斜め上”を行くものだった。
『そのことだけどな……多分、6時間以内に重大発表がある』
「ほぅそうか――って、これから6時間も待たせるのかよ!?」
『内閣官房室を説得しなきゃならないんでね……最短でも数時間はかかる』
「……ちょっと待ってくれ、説得ってことは、お前は何か知ってるのか!?」
思わせぶりな東郷の態度に、北条はスマホを持ち替えて質問を重ねた。
北条が知っている東郷は、こういう態度の時は必ず、大胆な行動に出ると相場が決まっている。
何を言い出すか、北条は自然と身構えていた。
『知ってるというより推測だがね、しかもとんでもない推測だ』
「おいおい、推測のままで政府を説得できると思ってるのかよ、お前らしくもない」
『状況証拠ならあるさ……だが、確証を待つには何ヶ月もかかるだろうよ。
そんなに待てないだろう、それこそ無政府状態になっちまう』
「相変わらずやることが大胆だなお前は……よく失脚しないもんだ」
東郷の軽い笑い声が、受話器の向こうから響いた。
タイミングを合わせるように、北条の口から114回目の溜息が出る。
「それで……俺に何の用だよ、お前のことだ、何かワケがあるんだろ?」
『おっ、鋭いな、伊達に俺の旧友を20年もやってないね♪』
「もったいぶってないで早く言え、時間がないんだろうが」
『そうだな、じゃあ単刀直入に言うぞ、お前にそっちの役員会を説得して欲しい』
その瞬間、北条の頭上にも、クエスチョンマークが何個か並んだ――ような気がする。
「……何だって? お前の重大発表とやらと、うちの役員会がどう関係するんだ?」
『簡単に言うとな、今そっちで悶着起こしてる軍隊さんは、日本の未来に必要なんだよ』
「ますますワケが分からん、連中は怪獣と戦う軍隊とか抜かしてるんだぞ!?」
『向こうの世界じゃ実際に戦ったんだろうよ、信じてやれ、でないと話が進まない』
「向こうの世界!? 待て待て待て、そいつはどういう比喩だ!?」
『言ったまんまだよ、向こうの世界とこっちの世界がつながっちまったってことだ』
「――何だとぉおぉぉぉぉぉっっ!!?」
東郷の余りと言えば余りに荒唐無稽な“推測”に、北条は思わず大声を上げた。
その声に、今まで激しく口論していた社員達と軍人達が、一斉に壁の片隅で話していた北条を見る。
「あ……いやその……すいません、続けてください」
……続けてくださいって言われてもねぇ。
|
|
その日の夜、立川駐屯地の大講堂。
数百人という自衛隊と“防衛隊”の士官たちが、集められていた。
佐津間や斉藤、権藤だけでなく、尾形や桂川の姿もある。
「――重大発表があるらしいですね?」
「そうらしいな、まぁ早いとこ、この騒ぎを止めて欲しいモンだ」
「日本の安全保障に関わりますからねぇ……というか、半日以上待たせるとかどうなってるのか」
小声でヒソヒソと話をする佐津間たち……因みにレンジャー部隊と航空隊は隣り合った列だ。
自衛隊員と防衛隊員のグループは、もちろん綺麗に分かれている。
尾形たちは佐津間の位置からは、大声を出さなければ届かない場所にいる。
やがてスクリーンが下ろされた講堂の壇上に、2人の男が立った。
陸上自衛隊立川駐屯地の司令官である武川二等陸将と、防衛隊の司令官である藤嶽陸将補である。
見計らうように一佐クラスの号令が響き、講堂にいる数百名の士官が流れるような敬礼を決めた。
「陸上自衛隊の武川だ、休んで宜しい」
“発表会見傍聴会”の全体を取り仕切るのは、どうやら武川二将らしい。
50代半ばの穏やかな風貌であるが、“豪傑”権藤二佐もまるで頭が上がらない智将と名高い。
自衛隊の制服トップである幕僚長の、替え難いブレインの1人である。
「防衛隊の皆さんにとっては初めましてになるのでしょうな……今もよく分からない方が多いでしょう。
正直、私自身も“今何が起きているのか”把握しているとは言い難い」
駐屯地のリーダーとしては頼りないセリフに聞こえようが、こればかりは仕方ない。
“常識”の範疇では全く説明の付かない事態であるし、いい加減なことを言うわけにも行かない。
分からないことは分からない、と正直に言わねばならないこともあるのだ。
『臨時ニュースを申し上げます……先ほど内閣官房室より――』
間もなくスクリーンに映像が投影され、“重大発表”が始まった。
紺色のカーテンに覆われた、首相官邸の記者会見室。
そこに内閣官房長の芹沢明が、外務大臣の田所史郎ともう1人、見慣れない男を連れて立っていた。
年齢は40代ほどだろうか……ひょろりとした体形で、どちらかと言えば背が高い。
政治家という雰囲気ではない……むしろ官僚の雰囲気が漂うが、さほど高圧的な感じもしない。
どちらかと言えば、役所のカウンターで市民と会話している、一介の公務員に近い。
「えー、本日未明から起きている“現象”についてですが……まだ調査中です」
静かに話し始める芹沢だが、『調査中』という言葉が出たとたんに、
陣取っている記者団から落胆に近いざわめきが漏れた。
「半日以上も待たせて、そんなことしか言えないのか」という空気がありありと伺える。
ヤジが飛ばないのはまだ、かろうじて理性が勝っているからなのだろう。
日本中を襲っているに違いないこの“異変”について、12時間以上も説明がなかったに等しいのだ。
国家機能マヒ寸前の騒ぎに陥っているというのに、調査中とは何事か、と誰もが思っただろう。
「ですが……ある可能性について、彼から伝えることがあるとのことです」
慎重に言葉を選びながら、芹沢は隣に立っている男に眼をやった。
男は軽く頷くと、田所外相に一礼し、芹沢のエスコートに従って、壇上に立つ。
「どうも……外務次官の東郷と言います」
壇上に立ったのは、他ならぬ東郷だった。
|
|
記者団がざわつく……内閣官房室の重大発表に、外務次官がいるからだ。
常識的に考えればここは、個別省庁の事務トップが、いるはずのない場所である。
仮にいたとしても、大臣たちの隣に、無言で立っている程度のものだろう。
記者団をゆっくり見回して、東郷は静かに語り始めた。
「自分が今から皆さんにお話しすることは、非常識なものであることをお断りしておきます。
ですが、自分の中では、これがこの“現象”を説明する、最も合理的な解釈と信じています」
再びざわざわ、と記者団から声が漏れる……無理もないだろう。
官房長官を前に次官クラスが発言するだけでも常識的にはまずないことなのに、
その男が壇上に立つや否や「非常識」なことを話す、とぶち上げたのだから。
「馬鹿かコイツ」と失笑するよりは、「何を言ってるんだ」という困惑の雰囲気だ。
「推測の結論から言えば……『2つの世界が交じり合った』ということです」
「――なっ!?」
「今、何を言ったんだ!?」
「何かの冗談か!?」
記者会見室全体が――まるで揺れるようにどよめいた。
いや恐らく……どよめきの声が上がったのは、記者会見室だけではなかっただろう。
会見を聞いていた、ほとんど全ての人間が、驚きの声を上げたか、目を見開いたに違いない。
しかし、“爆弾発言”を投下した、当の東郷は至って冷静だった。
「冗談ではありません……至って本気です」
「あ、あんた……自分が何言ってるのか、分かってるのか!?」
記者団の最前列にいた者たちが、思わず東郷に問いかける。
本来なら質疑応答の時間を与えられてから発言すべきだが、既にそんなメンタルの余裕はなかった。
しかし東郷はこうした記者団の反応も、全て予想済みだった。
「ならばお聞きします、今日ここに来るまでに、皆さんは何をご覧になりましたか?」
その言葉を受けて、悲鳴に近いどよめきが、少しずつ静まっていく。
さして広くもない会見室に詰めた記者たちが、顔を見合わせてざわざわと言葉を交わす。
「……そう言えば、うちの事務所、今朝来るといきなり半分くらい違う事務所に……」
「え、おたくもですか? 実はうちもなんですよ」
「しかも言ってることが噛み合わないんですよ、狐につままれた気分ってこういうのですかね?」
「分かります分かります」
いつしか――沈黙が支配し始めていた。
記者たちの言葉が少しずつトーンダウンし、爆発寸前だった空気が一気に冷えていったからだ。
そう――東郷が狙ったのは、まさにこれだったのである。
東郷自身が見たものが、本当に“世界規模”で起きているのだとしたら、
多くの人々が、東郷と同じような経験をしているはずだったからだ。
つまり――「非常識」な解釈をするに足る“状況証拠”が、幾らでもあったのである。
いかに説明不可能な現象が起きているとしても、これだけ証拠があれば、現象自体を否定は出来ない。
そして、今この事態を収束へと向かわせるには、まずはこの場に置かれた者たちが、
「世界が交じり合った」という荒唐無稽な“可能性”を受け入れる必要があったのである。
「先ほど、芹沢長官が言われたように、この現象が“何故起きたのか”は分かりません」
今度は――失笑やざわめきは起こらなかった。
理解困難だが、否定することの出来ない“現象”が起きていることを、皆が実感したからだろう。
東郷が仕掛けた“作戦”は、取り立てて特別なものではない。
しかし、常識の中で生きている者なら思わず否定してしまうような異常事態をあえて肯定し、
その上で「混乱を収束するための方策を練る」強靭なバイタリティこそ、東郷の真価と言うべきものだった。
その特性は、普段は外務省の議論の中で完結し、表に出てくることはないが、今回ばかりは例外だったのだ。
「ですが……可能性として言えるのは『2つの世界が交じり合った』ということです。
だから2つの辻褄の合わない情報が混在し、混乱が起きているのだと思うのです」
「謎の軍隊が現れたって聞いたが、それもその現象の所為なんですか!?」
「謎の軍隊って、もしかしてGフォースのことか?」
「あんた知ってるのか!?」
「静かにしてください、質問は後で時間を取りますから!」
「いや、いいんですよ……ここにいる記者さんたちも、皆が当事者ですからね」
会見を執行する係員が制止の声を上げたが、東郷はそのまま続けさせた。
といっても、別に大目に見たのではない……東郷の言うとおり“皆が当事者”だったからだ。
先ほど東郷自身が打ち明けたように、“何故”起きたのかは誰にも分からない。
しかし、2つの世界が混じったことが事実だとすれば、
ある者にとっては全く知らない情報も、ある者には常識に近いくらい分かっているということだ。
そして、この場に集まった記者たちが、“それぞれの世界”から来たことを匂わす発言が既にある。
ならば、今彼らの“意見交換”を止めるより、むしろ会話させた方が、
お互いの情報を補い合って、この“現象”の“結果”をより高度に理解できるはずなのだ。
そして――その場面は、この会見を受信できた、全ての場所で目撃されることになった。
その1つが立川基地の大講堂であり、また武蔵重工の役員室だったことは言うまでもない。
武蔵重工本社ビルの上部にある、役員会議室に集まった面々が、一様に呆気に取られている。
その中には下層階で火花を散らせていた“Gフォース”の幹部達の姿まであった。
無論――専務の北条がこの場に“招待”したのである。
「何かあれば、いつでもこの首を飛ばしていい」とまで言って、社長らを説得したのだ。
既に聞いていたこととは言え、北条は身震いが止まらなかった……まさか、本当に言ってしまうとは。
しかも東郷自身が発言を許されるとは、これはこれで驚くべきことである。
もっとも、「何が起きているのか把握できない」内閣の大臣達より、
仮説レベルとは言え事態を把握している東郷自身に喋らせた方が、説得力が高いのは明白だった。
それを理解してか、あえて東郷自身に発言させることを内閣も選んだのだろう。
政府も中々バクチなことをするもんだ――と北条は苦笑して、役員達に向き直った。
「ご覧の通りです……我々がすべきことは対立ではなく、協調だと考えますがいかがですか?」
|
|
(渋谷事件其の1) |
|
【Meking Memo/設定補記】
2008〜2009年頃に草稿を作成したエピソード。
当時はまだ旧OW企画であったが、PA期に入っても基本的なシナリオは変わっていない。
(現在のエピソードは旧OW『ファーストクライシス始動編2章1話』を再編したものである)
ただ旧OWの打ち切りによって1部関係者の人脈を変える必要が生じており、
佐津間と運命的な出会いをする防衛隊士官の尾形1尉は2016年に作ったキャラクターである。
尾形の部下である桂川3尉は拙著『第2次・怪獣大戦争』に登場したUNA事務員、
桂川洋平の息子として世界観の人脈フラグを張っている。
1方、東郷の盟友である武蔵重工専務の北条は、将来のイノベーション提携のキーパーソンだ。
外務官僚と企業役員の関係なのでスキャンダルのネタになりそうであるが、
そういう“野暮な展開”は基本想定していないのでご了承願いたい(苦笑) |