XOW-EPISODES
(1.5〜3次創作エピソード集)
当カテゴリ
★Project Apocalypse 黙示計画 統合ナンバー:EC-X20501(CM2130712A)
 

 
 

 パラパラと顔に落ちる硬いもので、俺は目が覚めた。

 だだっ広い採石場のような、人気のない場所のはずれ。
 雑草の茂る崖の下……顔に当たったのは、崖の上から落ちてくる小石だったようだ。


 ここは……どこだ?


 確かさっきまで、ショッカー連合の怪人たちと戦っていたはずだが。
 俺たちマイティライダーズの結束を乱そうと奇襲してきた、あいつらを蹴散らして、
 逃げる怪人の1人……あいつは確か、ダークシザースだったか。

 そいつを追ってる最中に、俺は突然気を失ったんだ……多分、だが。
 突然、スポットライトみたいな光に照らされたような記憶が、漠然と残っている。

 まるで――UFOにでも襲われたような感覚だった。

 ショッカー連合の大首領は、宇宙人だったなんてうわさもあるがな。
 まぁ……新型の強化戦闘員の試作体として改造された俺が、そんなところまで知るはずもない。
 新型と言っても、今となっちゃ20年も前の話か……俺も年を食ったもんだ。


 今は本郷猛――1号ライダーと、名乗っているわけだが。

 
 

PROJECT APOCALYPSE
プロジェクト・アポカリプス 黙示計画

★ 第2章 怪人兵団襲来 ★

2013年7月12日―日本・渋谷事件其の1

 
 

 俺は雑草の中から身を起こした。

 ……変身が解けている、どうやら何時間も、ここで寝ていたらしい。
 崖の上から強い日光が照りつける……はて、今は夏だったかな?
 空の色も妙に赤みがかっている……夕焼けや朝焼けとも何か違う、不気味な色だ。

 何かの採掘場のようだが、全く人気はない……昔はよく、こんな場所で怪人たちと戦ったもんだが。
 プレハブ小屋のサビ付き具合から見ると、数年以上使ってないようだな、既に閉鎖された後か。
 ショッカーの支部だろうか……もっとも、特に視線や殺気は感じないんだが。

 俺が目をこすりながらきょろきょろ見回していると、見慣れたものが視界に入った。
 俺の愛車――いや相棒と呼んだ方がいいか……サイクロン号だ。
 コイツがそのまま放置されてるってことは、近くにショッカーの連中はいないと見ていいんだろう。
 しかしずいぶんと引き離されたもんだ、と苦笑しながら俺は相棒の元に小走りで走っていく。


 その時だった。


 けたたましいローター音を響かせながら、数機の暗緑色のヘリが俺の頭上を通過して行った。
 その機体には“陸上自衛隊”と書かれている……といっても、常人には見えない距離だったけどな。
 自衛隊か……表の世界じゃ防衛の要だよな、ショッカーには通用しなかったようだが。
 まぁ、実態すらよく分かっていなかったんだろうから、無理もないか。

「ん……ありゃ何だ?」

 と、思わず――言葉が口をついて出た。

 数機のヘリに混じって、1機だけ、見慣れない飛行物体がいたからだ。
 ヘリコプターより丸っこくて、ホバリング用のローターはない……どちらかと言えば船に見える。
 目を凝らすと、機体の下から煙を噴いている……ジェット噴射か何かで飛んでるわけか。
 いつの間にあんなメカを作ったんだか知らないが、まぁ試作機なのかもな――そう、この俺みたいに。
 確かにローターがついていない方が、作戦用としては安全か、必要推進力はバカにならねぇが。
 翼のないハリアーと思えば、まぁ近いのだろう。


 取り合えず、ここがどこなのか確認しなきゃならない……自衛隊がいるんなら日本なんだろうが。
 街まで降りていけば、そこがどこなのか、今がいつなのかも分かるしな。
 俺はサイクロン号のスロットルを回した……沈黙していた相棒が、勢いよく目を覚ます。

 そうさサイクロン、作戦再開だ、また付き合ってくれるよな。

 
 

 
 

 昨日の朝まで外務省だった、市ヶ谷の“混ざり合った官庁ビル”

 読めなくなった施設名の横に、『臨時合同庁舎1号館』と書かれた大きな紙を貼り付けた立て札。
 その立て札を横目に、撮影機器を抱えたマスコミらしき人々が、ぞろぞろと建物の中に入っていく。

 今日、2度目の記者会見がここで行われるからだ。

 昨夜内閣官房室が発表した“とんでもない事態”の、追加説明のためである。
 “混ざり合った”ためにこれまでの名前を使えず、“臨時合同庁舎”の名で呼ばれることになった、
 数奇な運命を抱えた官庁ビルの数は合計3棟……つまり、3号館まであるわけだが。

 その1棟1棟で、未明から担当分野ごとの詳細な説明会と、記者会見が開催されていたわけだ。

 昨朝から始まった、空前の規模の交通マヒの混乱が、依然解消されていない事態にもかかわらず、
 何十という記者やカメラマンが、この“1号館”にも駆けつけ、門扉をくぐっていく。
 その多くが汗まみれになっているのは、抱えている機材の重さだけが原因ではないようだ。
 建物の前にも多くの関係車両が停まっている……本来なら駐車禁止なのだが、
 記者たちにも、車両や記者を裁く“防衛隊員”たちも、「それどころじゃない」緊迫感を漂わせていた。

 無理もないだろう……昨夜の緊急発表は、まさに驚くべき内容だったからだ。


「2つの全く違う世界が交じり合ったために、2つの完全に食い違った社会が現れた」


 政府がこんな発表をしたのだから、その衝撃は想像に余りある。
 「悪い冗談だ」と笑い飛ばし、「国民をバカにしているのか」と叱り付けられるならまだ良かった。
 しかしそういう次元の話ではなかった……何故なら“状況証拠”が幾つもあったからだ。

 何より、緊急発表に駆けつけたマスコミの関係者も、1人1人がまさにそれを“実感”していたのだ。
 「ちょっとした間違い」どころではない、社会規模いや世界規模の大きな食い違い。
 その食い違いを“1言で説明する”ためには、荒唐無稽な解釈をするしかなかったのである。
 眼前に突きつけられた「とても信じられないが認めざるを得ない現実」があるだけに、
 政府の“常識を覆す発表”も、今この期に及んでは“信じられないほどの説得力”があったのである。

 その所為か、発表を“受け止めた”市民やマスコミの反応は、当の政府が驚くほどに速かった。

「それが本当だとしたら、我々はこれからどうしたらいいのか」

 荒唐無稽と言う以外に表現の不可能な発表内容にもかかわらず、
 多くの市民グループや社会団体が、今起きているパニックに付和雷同的に便乗するのではなく、
 「これからすべきこと」に強い関心を持ち、素早く動き出していたのである。

 ……考えて見れば、それは必ずしもご都合的な動きではなかった。
 何しろ、その“とんでもない事態”は、強力な視覚的証拠を持って目の前で進行しているのだから。
 しかも1人や2人はおろか、数十人レベルでもない、万や億という人々が、同じ経験をしているのである。
 これが幻覚だとしたら、その幻覚は「全人類で同時に起きた」とでも言うしかない。
 それを頭ごなしに否定して悶々とするのか、幻覚だろうが何だろうが「取り合えず先に進む」べきか。


 少なくとも今この世界に置いて、大半の人々が選択したのは後者だったのである。


 品川の武蔵重工ビルでも、関係者が慌しく動き始めていた。
 Gフォースを名乗る軍事組織の人々を単に“侵入者”として排除するのではなく、
 「まずはどの部署がどう変化しているのか、それをどう再編したらいいのか」が優先された。
 もちろんこれは、Gフォースの側でも同じことである。
 しかし彼らが“このように行動”するには、彼らの認識内に置いて1つの決定的な前提が必要だ。

 すなわち――「政府の発表を信用し、2つの世界が交じり合っているとみなす」という前提である。

 必要書類の束を抱えて、寝ずの番で今日何度目かの会議に向かうのは、専務の北条だ。
 “衝撃発表”から夜を徹して12時間……不思議と睡魔は感じない、気持ちが高ぶっているのだろう。
 彼は急ぎ足で廊下を歩きながら、ふと誰ともなしに呟いていた。

「東郷よ……お前が期待した流れになってきた気がするよ」

 
 

 
 

「日野市……ってことは、ここは東京だったのか」

 人気のない資材置き場を出て数分ほど。

 目の前に現れた街の片隅に置かれた“地名板”を見て、本郷はここが何処なのかを理解した。
 『日野市金目台中央』と書かれている……日野と言えば、東京のベッドタウンに当たる住宅地だ。
 先ほど自衛隊の飛行隊を見たことも、ここが東京近郊だと思えば納得できる。

「まぁ、変な場所じゃなくて良かったが……しかし、妙な雰囲気だな」

 そうなのだ……街に出てきてから、彼はずっとその感覚を持ち続けているのである。
 信号機は故障でもしたように点滅を続け、交差点では警察官が立って交通整理をしている。
 道路という道路は、まるで大きな災害の後のように車で溢れかえっている。

 そして……あちこちから聞こえてくる、動揺を隠せない市民達のヒソヒソ話。

「奥さん、昨日のニュース聞いた?」
「うち、昨日からTVがつかないんですよ」
「『世界が混ざり合った』って、ラジオで言ってましたね……何の冗談でしょ?」
「まぁ、そんな風になっちゃったような気がしなくもないけどねぇ……」


――世界が混じっただって!?


 本郷は耳を疑った。
 それはバッタの筋力を持つ改造人間である彼にとっても、信じがたい話だったからだ。
 常識人ならば、その場で一笑に付すような話だろう……しかし。
 街中から聞こえてくる市民達の“非日常”な会話や、
 日常の機能をなしていない交通機関や、そして奇妙な空が、
 その“信じがたい話”に異常な説得力を持たせていたのである。

 “相棒”サイクロンの上で、本郷は思わず身震いした。
 もしも本当に“世界が混じった”のだとしたら……いや、それが仮に誤解であってもだ。
 今目の前で繰り広げられている“非日常”的な事態が、局地的なものでないのなら。

――こんなところにショッカーが攻めてきたら、えらいことになる。

 それは常人の何十倍、いや何百倍もの能力を持つ、本郷ならではの“直感”だったのだろうか。
 彼はすぐに愛車のエンジンをふかして、都心へと向かうバイパス道へと入った。
 すぐ後ろで警官が笛を鳴らした気がしたが、気に留めている余裕はなかった。

 そのまま、サイクロンをぐんぐん加速させる。
 もちろん、スピード違反であることは最初から承知の上である。
 メーターは一気に時速100kmを振り切った……驚くべき加速だが、相棒の性能はこんなものではない。
 しかし更に驚くべきは、この大渋滞の中でその速度を達成していることだろう。
 隙間を抜けていくことが出来るバイクとは言え、常人のなせる技ではない。

 その途中、何度かヘルメットの通信機で“本隊”との連絡を取っては見たものの、応答がない。
 弟子の1人である結城が開発したこのマルチヘルメットは、
 非常にコンパクトながら、衛星電話顔負けの性能を持っている優れものだ。
 たとえ本隊が地球の裏側にいたとしても、通信妨害されない限り応答があるはずなのだが。
 ショッカーだって、そこまで支配的な電子戦能力があるわけではない。

――まさか……本当に、全く違う世界に放り込まれてしまったんだろうか。

 そんな考えが頭をよぎる。
 もしも自分だけが“異世界”に飛ばされたのだとしたら、まだ幸運だったかも知れない。
 ショッカーの脅威がないのなら、仲間とはぐれても覚悟は出来る。
 しかし、その可能性に“期待”することすら、今は無意味に思えた。

 少なくとも奴らが――ショッカーがいるのかいないのか、確認するまでは止まれない。
 もしもその脅威を止められないのなら、自分がここに存在する意味などない。
 そんな使命感だけが、本郷を突き動かし、駆り立てていたのである。

 ただただ、不穏な空気の立ち込める、東京の巨大な雑踏の真っ只中へ。

 
 

 
 

「これが我が防衛隊の誇る、13式輸送艇です……1度に50人まで乗れます」

 “臨時合同庁舎1号館”屋上へリポート。
 エレベータホールの周囲に群がるマスコミ代表を前に、機体解説を行うのは黒木だ。
 先ほど、自衛隊の飛行隊の護衛を伴って飛来した“船状飛行艇”が、彼のすぐ背後に降り立っていた。

 陸上防衛隊・13式ホバージェット中型飛行艇“閃鮫”。

 黒木樋口たちの住んでいた世界――怪獣との戦いが現実だった世界に置いて、
 2013年に開発されたばかりの兵員輸送機の1つである。
 やはり同じ世界に置いて、2000〜2010年代にかけて開発された戦闘用飛行艇、
 “スーパーXシリーズ”がその前身であるが、こちらは前身のような重武装機ではなく、
 あくまでも兵員の迅速かつ安全な輸送を目的としたもので、装甲は厚いが攻撃力は概して弱い。

 垂直離着陸を可能とした輸送機としては既にヘリコプターが存在するが、
 揚力を依存しているローター部が外部に完全に暴露されているため、破損すると墜落を免れない。
 その点、このホバージェット飛行艇ならば、例え機体の1部がビルなどに接触しても、
 それがそのまま墜落の直接的な原因になることはなく、姿勢を立て直すことが出来るのだ。
 ビルの立ち並ぶ市街地に置ける輸送機として、実に理想的な仕様なのである。

 この“イベント”を企画したのも、実は東郷であった。
 「防衛隊が日本を守るための軍であることをアピールするには、閉鎖的ではいけない」からである。
 もちろん、全てを公開するわけには行かない……防衛隊はおろか、自衛隊にだって機密くらいはある。
 しかし、「保有兵器の情報」をマスコミの前に暴露することにより、
 先の混乱で生じた“情報の剥離”を、早急に復旧する起爆剤になることを東郷は期待したのだ。

 一通り説明が終わり、黒木が東郷ら“裏方”の前へ戻ってきた。
 質疑応答の時間に入り、より兵器の情報に詳しい担当者が、マスコミの質問に応じている。

「お疲れ様です……すみませんね、無理なお願いをしてしまって」
「いえ、このくらい何も問題はないでしょう……創立祭と同じことをしているだけですからね」
「やはりそちらの世界にも、自衛隊の創立祭と同じようなイベントが?」
「もちろん。元はと言えば自衛隊を改組した組織ですから」

 会話をしながら、東郷はふと――通路の奥を見やった。
 エレベータホールの奥にある多目的倉庫に立っている東郷たちに、
 何人ものマスコミ関係者が視線を注いでいる……係員が立っているために近くまでは来ないが。
 手が震えているのは、写真を撮りたくてうずうずしているためだろう。
 「許可ない限り撮影禁止」と言ってあるので、堂々とカメラを持ち上げることは出来ない。
 かといって隠し撮りがバレたら、カメラの没収は必至である。

「どこの世界でもマスコミは同じですね……しかし、1夜にして有名人だ。
 まったく、東郷次官も思い切ったことをなされる」
「狙ったわけではないですよ……最初は芹沢長官か田所外相に言ってもらう予定でした。
 しかし説得している最中に『そこまで言うなら君の口から言ってはどうか』となりましてね」
「内閣も思い切ったことをしたものですね……いずれにせよ責任を負うのは自分たちなのに」

 そう言って、黒木は軽く苦笑する。

「彼らは政治家の集団ですからね……保守的な者たちばかりじゃありません。
 時にはバクチを打って、選挙の肥やしにしたいのでしょう」
「なるほど……そういう目で見れば、政治家も戦士なのかも知れませんな」
「戦士ですか……なるほど、軍人らしい言葉だ」

 にやり、と笑う東郷……といっても嫌味ではない。
 多少の皮肉は含んでいたが、それは黒木にではなく政府の方であっただろう。
 そこは1昼夜顔を突き合わせただけに、黒木も東郷の“癖”は何となく分かるようになっていた。

「さて、下に降りましょうか……まだまだ、することは幾らでもあります」

 
 

 
 

 若者の街、渋谷。

 いつもならきらびやかなネオンが昼夜を問わず輝き、様々なファッションの男女が行き交う、
 そんな“副都心”も、昨日から今日にかけてはまるで違う空気を漂わせている。
 人通りはそれなりにあるし、年齢層も大きくは変わらないのだが、
 “非日常”特有の緊迫感が、街を広く覆っていた。

 街頭の至る所に立っている制服姿の警官も、その緊迫感を助長している。
 別に何かの事件を警戒しているわけではなく、マヒ状態に陥った交通や通信が回復するまで、
 治安の悪化が起こらないように、抑止力として立っているのである。
 大きな災害などが起きて街がその機能を失うと、略奪など犯罪行為に走る者が必ずいるからだ。
 現にこの36時間で、混乱に便乗して襲われた店が、渋谷だけでも数件あった。

 ただ12時間以上無政府状態に近かったことを思えば、これはむしろ少なかったとも言える。
 恐らく“現象”が起きた当初は、誰もが「何が起きたか」把握できず、動揺が勝っていたためだろう。
 単なる自然災害とは、全く次元の違う事態が、この場合に置いては幸いしたようだ。


 そんな、副都心の地下。


 いつもなら地下鉄へ向かう人々、または地下鉄から降りてきた人々が行き交う地下道も、
 昨日から地下鉄が運休状態のため、不気味なほど閑散としている。

「……ん? 何だ、この音は?」

 その時――地下道を巡回中の警官が、何か妙な物音を聞いた。
 ゴゴゴゴゴ、と地響きのような音だ……地震の前に聞こえる地鳴りとも違う、機械的な音。
 地下鉄の走行音にも似ているが、地下鉄のトンネルは更に下で、こんなに響くはずもない。
 近くを通っているものと言えば水道管くらいだが――と警官が思った時だった。


 ――ボンッ、と何かが破裂するような音が響き、目の前のダクトから水がどっと溢れ出してきた。


「なっ……す、水道管が破裂したのか!?」

 似たような音が、別の場所でも断続的に聞こえてきた。
 すぐに地下道を水没させるほどの量ではないが、これは地上に退避した方がいいだろう。
 しかし、地震でもないのに何故、水道管が破裂したのか?

「と、取り合えず連絡を……」

 警官が通報の為に業務用携帯電話を取り出した時――地上ではもっと異常な事態が起きていた。


 ――ボンッ、ボンッ、ボンッ!


「うわっ!?」
「な、何だよっ!」
「ば、爆発!?」

 断続的な破裂音を響かせ、路上のマンホールの蓋が次々に跳ね上がり、宙に吹き飛んだ。
 更に次の瞬間――


 ゴッッシャァアァァン!!


 凄まじい破壊音を撒き散らして、駐車していたスポーツカーが「く」の字に折れ曲がり、
 原形をとどめないほど大破し、転覆した。

「ひえぇえぇっ!?」
「て、テロか!?」

 悲鳴がこだます……大破して吹き飛んだスポーツカーの下にも、やはりマンホール。
 もうもうと水蒸気を噴き上げている……何が起きたのか、と注目を集めたその直後であった。

イィイィィイィィィィィアァァッッ!!

 耳をつんざくような奇声と共に、上空から何か、人のような姿をしたものが“降って”きた。
 それは地上に轟音と共に着地する――衝撃で土埃が舞い上がり、アスファルトやタイルがひび割れる。

「な――何だよコイツら!?」

 通行人や警官たちが目撃したのは……黒ずくめの衣装をまとった、数人ほどの“怪人”たち。
 全身タイツのような黒いスーツの上から、これまた黒光りするプロテクターをまとい、
 顔の周囲だけ、銀色のマスクで覆われ、カメラのような目が赤く輝いている。

 いや――数人ではなかった。

 更に破裂するような音を響かせ、蓋がなくなったマンホールから、次々に黒い塊が“射出”され、
 数秒の滞空時間を経て、同じように土煙と共に着地していく……まるで人間砲弾だ。

 見る見るうちに……街の1角に、15人ほどの“黒い怪人”の群れが出現した。
 周囲で怯える市民達を、感情を感じさせない機械的な目で睨みつけている。
 意を決して、警官の1人がその怪人集団に近づいていく。

「お前達は何だ、器物損壊だぞ、分かっているのk――!?」

 警官が指差すように突き出した手を、1番前にいた怪人ががっしりと掴んだ――直後。


 バキバキベキボキ。


「ひっ……あ”っ……ぎゃあぁあぁぁあぁぁぁ!!」

 心臓ごと吐き出すようなおぞましい悲鳴が、街中に響き渡った。
 握り潰され、原形をとどめなくなった手から血しぶきを撒き散らして、警官がのたうち回る。

「うわぁあぁぁぁ!」
「ば、化け物だぁぁっ!」

 惨事を目撃した市民達から、悲痛な悲鳴が解き放たれる。
 警官の1人に瀕死の重傷を負わせた怪人は、更にその同僚と思しき警官へと歩を進める。
 その警官は携帯電話で、必死に連絡を取ろうとしている。

「お、お、応援を、こちら第13班、襲撃者が現れ――ひっ」

 機械のように容赦なくその胸倉を掴み、くいっと吊り上げた……思わず呼吸が止まる。
 恐怖と苦しみでじたばたともがく警官を、怪人はゴミでも捨てるように投げた。

 大きく放物線を描く警官の体……まるで紙屑のようにあっけなく。
 間もなく、警官は5mほども離れたショーウインドウに、頭から突っ込んだ。
 ガラスの破片を浴びてぴくぴくと痙攣する哀れな警官の手から、ぽろりと電話が落ちる。

 その電話を、まるで見せ付けるように、1つの脚がぐしゃり、と踏み潰した。

 いつの間に現れたのか……今までの怪人たちとは様相の異なる怪人が、そこに1人。
 いや……その周囲にも、黒い怪人たちに守られるように、更に2人、異形の怪人が立っている。
 そのうちの1人……今しがた、電話を踏み潰した“黒いハサミの怪人”が、
 阿鼻叫喚の世界となった渋谷を仰ぎ、低い笑い声を上げた。

「ギシシシシ……さぁ逃げろ脆弱な人間どもよ、祭りの始まりだ」

 
 

 
 

『緊急事態発生!第13班が何者かに襲われた、現場に急行できるものは急行せよ、繰り返す――』


 電話の向こうで“異変”を察した警官が、すぐに近傍の仲間に通報を飛ばした。
 すぐさま、10数人ほどの警官が集結し、現場へと駆けつける。

 だが――そこで警官たちが見たのは、常識をはるかに超える異常な光景であった。

 数台ほどの転覆し、大破した乗用車。
 襲われたと見られる警官は2名、共に無残にも血の海に沈んでいる。
 そして当の襲撃者と見られる、軍隊アリのごとく群れなす漆黒の怪人たち。
 しかもそのうちの3人は、人間とはとても思えない異様な姿をしている。

 オレンジ色に輝く3つの目と、昆虫のような顔を持つ怪人。
 貝か若しくはカニを思わせる、青い甲殻に覆われた長身の怪人。
 グロテスクな緑色のマントの下から、大きな黒いハサミをちらつかせる怪人。

 周囲の風景が“日常”だったなら、それはさながら仮装ショーのようにも見えたのだろうが。
 当然今この場に置いて、そんな空気は全くなかった。

「な……何なんだ、こいつらは!?」

 集団で駆けつけてきた警官たちに目を留めたらしく、数人の黒い怪人が動いた。
 警戒心などまるでない、堂々とした振る舞いだ……いやこの場合、むしろ機械的と言うべきか。

「な、何をする気だ!? 公務執行妨害だぞ、分かっているのか!?」
「止まれ、手を上げるんだ、さもないと撃つぞ!」

 警官たちが口々に言い放つが、怪人たちは全く動じない。
 数人の警官が、やむなく空に向かって引き金を引いた――乾いた発砲音が数回、こだます。

 しかしそんな警告さえ、怪人たちは意に介さなかった。

「止まれと言ってるんだ、聞こえないのか!――仕方ない、撃て、脚を狙うんだ!」

 巡査長だろうか、後方の警官の発砲許可に従って、手前の警官数人が、
 迫り来る怪人たちの脚に向かって引き金を引いた――再びこだます発砲音。
 見たところ――こちらに向かって歩いてくる黒ずくめの怪人たちは、飛び道具を持っていない。
 ならば、足を撃って動きを止めてしまえば、容易に拘束できる――はずだった。

 だが――怪人たちの脚に向かって撃たれた銃弾は、まるで装甲板を撃ったかのように弾かれた。

「なっ――何だと!?」

 防弾チョッキに阻まれたのではない……火花を散らせて跳弾したのである。
 幸い、流れ弾を受けた警官や市民はいなかったが……もちろん考えもしなかったことだ。
 数人の警官は思わず、SF映画に出てくるロボットの兵隊を連想した。

「こ、こいつら……人間なのか!?」
「くそっ、撃て、急所を狙うんだ、何としても動きを止めろ!」

 今度は倍の数の警官が、一斉に引き金を引いた。
 まるでハリウッド映画のワンシーンのような、激しい銃声が断続的に響く。
 しかしそれでもなお、怪人たちの動きは止まらない。

 いやむしろ――加速した。

 手前の2人ほどがぐんっ、と腰を落とすと、砲弾のように飛び出したのである。
 警官たちは怪人たちの“特攻”を回避しようとしたが、遅かった。
 懐に飛び込まれた警官の1人に、怪人が振りかぶったパンチを入れる。

「―――ぐぇっっ」

 ぐしゃ、とカエルを潰したような音と共に、殴られた警官が吹っ飛んだ。
 まるでペットボトルを投げたように、路上や標識に無数の返り血を飛ばしながら。

「う、うわあぁぁ!?」

 更に狂気の腕を、脚を振るう、無感情な怪人たち。

「――ぎゃっ」
「げぶっっ」
「――ごぼっ」

 まるで――無力だった。

 何人もの警官が、その制服を真っ赤に染めて宙を舞った。
 ある者は路上に駐車している乗用車のドアに叩きつけられ、ある者は標識の鉄パイプに突っ込む。
 まるでボロ雑巾のごとく吹き飛び、空き缶のように転がっていく。
 そんな一方的な殺戮を、リーダー格らしき3人の異形の怪人たちは、ただ無言で眺めている。

 最初に襲撃された仲間を救うため、駆けつけた有志たちが全滅するのに、5分もかからなかった。

 
 

 
 

 『臨時合同庁舎1号館』に緊急通報が入ったのは、そのすぐ後だった。

 渋谷で突如謎の集団が現れ、市民や警官を無差別に襲っている、という通報である。
 黒ずくめの特殊工作員を思わせる15人ほどの集団と、そのリーダー格らしき3人の“怪人”が、
 人間とは思えない猛威で、既に15人を超す警官を雑魚のように蹴散らしたというのだ。
 現場は血の海と化し、巻き込まれた警官のほとんど全員が重傷か、死亡した可能性が高いという。

 臨時合同庁舎1号館には、防衛隊の臨時司令部が置かれている。
 といっても移転したわけではなく“防衛隊がいた世界”では、実際にここが司令部だったのだが。

 もちろん、警視庁を介した通報である……本来は警察の仕事だからだ。
 しかし、現場から発信された情報の余りの異常さに、「応援が必要」と判断されたらしい。

 実は昨夜の緊急発表の時点で、このことは打合せ済みであった。

 「常識を超える危機的な異常事態が確認された場合は防衛隊に協力を依頼する」という取り決めである。
 もちろん防衛隊のみならず、自衛隊に置いても同じことなのだが。
 依然都市機能の多くがマヒに近い現状で、国家の安全と治安を維持するためには、
 「警察と自衛隊と防衛隊が直ちに協力する」体制が、どうしても必要だったからだ。

 臨時司令部では、樋口黒木以下、防衛隊の幹部達が意見を交わしている。
 いや防衛隊だけでなく、自衛隊の連絡士官も数名、混ざっていた。
 その中に見覚えのある顔……レンジャー部隊の権藤二佐である。
 “日本版海兵隊”とも言うべき対テロ特殊部隊の指揮官として、昨夜から出張していたものだ。
 立川駐屯地の司令官で自衛隊幹部の1人、武川二将の推薦もあって、彼は今この“対策本部”にいる。

「無差別攻撃をする黒い工作員、ですか……怪獣ではないのですよねぇ、たぶん」
「しかし報告が事実なら、人間離れした怪力を持っているようです」
「デストロイア幼体の時を思い出すな……あの時は怪力というよりも、ミクロオキシゲンだったが」
「あぁ、あの硫酸のような液体を吐く、カニのような怪物のことですか」

 相槌を打つ権藤……いちおう、情報共有のための資料を見た上で、この議論に参加しているが、
 実の所その“カニのような怪物”の実態をまだ、十分に理解出来てはいない。
 それでもレンジャー部隊の指揮官として、厄介な存在であることは感じ取っていたようだ。

「そう言えば、今回の襲撃者の中にも、カニみたいな外見の“怪人”がいるようですな」
「まさか……その怪人が、硫酸みたいな液体を吐くと?」
「それは分からない……しかし、あり得るケースの1つとして想定はしておいた方が良いだろう」
「自衛隊の経験値にはない相手だ……しかも市街地、さてどうしたものか」

「いや、とにかく出動すべきでしょう、誰かが止めなければ犠牲が増えるだけです」

 顔を上げて言ったのはその権藤だ……その顔には覚悟の色がにじんでいる。
 自分たちのスキルや装備が通用する確証はないが、誰かが引き受けなければならないのだ。
 黒木はその覚悟を察した上で、「防衛隊に出来ること」を考えた。

「通常の銃器が効かない恐れもある……少なくとも警察の銃は無力だった」
「メーサーライフルを使ってみてはどうでしょうか、怪獣に効果があるのならあるいは……」
「メーサー……確か、マイクロ波を使った光線兵器でしたっけ?」

「射線上の標的に水分があれば、高温による高圧を発生させて“焼き切る”ことが可能です、仮に焼き切れずとも、
 電子レンジの原理で、標的の有機器官を損傷させることが期待できます」
「ですがそのメーサーは、資料によると大型で、車両サイズで運用するものだったのでは?」
「デストロイア幼体やショッキラス、メガニューラの事件などを契機に、歩兵用に小型化したものを開発したのです。
 あくまでも試作ですが、拳銃サイズのものも理論上は装備可能です」

 黒木の解説に思わず、「ほぉ〜」と感心するような言葉が漏れる権藤。
 携帯式のビーム兵器など、自衛官にとっては確かに余りリアルなアイテムではないだろう。

「メーサーライフルは立川駐屯地に1セット、ストックがあったと思いますが……」
「それならば好都合ですな、ちょうど私の部隊があそこを拠点としている」
「では“権藤中隊”に第1陣をお願いしても? もちろん、未経験の難しい任務だとは思いますが。
 こちらも準備が整い次第、すぐに応援に駆けつけます……そうだ、こういう時こそあの“閃鮫”を使えば良い」
「了解しました、すぐに出動します」

 
 

 
 

 間もなく……立川駐屯地に出動指令が通達された。

 現場は渋谷、つまり都心部のほとんど真っ只中だ。
 いきなり大部隊を投入するわけには行かないし、防衛隊とも協調せねばならない。
 昨日今日で新設された“有事ホットライン”を通じた慌しい打合せで決まったのは、
 取り合えず“先遣隊”を送り込み、相手の戦力を把握してから本隊を投入する、というものだった。

 “先遣隊”に選ばれたのは権藤が率いるレンジャー部隊の精鋭、斉藤一尉の特殊工作小隊であった。
 もちろんあくまでも先遣隊であり、戦闘よりも偵察が主任務である。
 相手は得体の知れない怪人であり、普通の人間は全く歯が立たない可能性がある。
 いくらレンジャー部隊と言えど人間であり、当然のことながらむざむざ捨て石になるわけには行かない。
 情報を収集し、より大規模な部隊に任せる方が、戦術上でも合理的なのだ。

 権藤の指令を受け、斉藤の部隊はすぐさま動き出した。
 佐津間三佐率いる第1航空隊も、斉藤小隊を“空輸”するためこれを支援する。
 立川駐屯地内にある駐機場には、既に中型輸送ヘリ2機がスタンバイを完了していた。

「この混乱の中で襲撃テロとはな……またえらく手際が良いじゃねぇか」
「こんな理解を超えた事態を察していた連中がいたっていうのか?」
「分からねぇぜ? 理解を超えた事態だから、理解を超えた奴らが動いてるのかも」
「だとしたら相当ハイリスクなミッションになるぞ、無理はするなよ」
「分かってるとも、命を無駄にするやつは嫌いだ」

「斉藤一尉、お疲れ様です!」
「お、確かあんたは……防衛隊の」

 第1航空隊の駐機場にやってきたのは、防衛隊尾形一尉だった。
 現在彼はこの“異変”の結果、偶然?にも佐津間家の隣に住んでいる。

 尾形が部下と共に転がしてきた軍用台車の中には、見慣れない無骨な銃器が10数丁。

「自分がメーサーライフルの取扱いを解説させて頂くことになりました、宜しくお願いします」
「これが……メーサーライフルってやつか」

 見た目は太いコイルを巻きつけた大掛かりなショットガンのような武器だが、銃口はなく、
 代わりにガラス玉のような物体が銃身の先に取り付けられている。
 尾形はこのガラス玉でマイクロ波を集束し、標的に照射する原理だと説明した。

「つまりレーザー偏光ガラスみたいなものか」
「そういうことになりますね、専用バッテリーを内蔵しているので独立稼動可能ですが……」
「……なるほどね、こいつは結構重いわw」

 メーサーライフルは、プロのレンジャー隊員でもずっしりとくる重量があった。
 怪物にダメージを与えられるようなビームを放射するには、これが小型化の技術的限界なのだろう。

「ありがとう、これでどうにか戦えそうだ」
「無茶だけはしないでくださいね、あくまでも主任務は……」
「偵察だろう、分かってるさ。よし佐津間、上げてくれ」

 斉藤の言葉を受けて、佐津間自らが操縦桿を握る輸送ヘリが、ローター音を轟かせて浮かび上がった。
 “世界が交じり合う大事件”の直後に出動要請が出るというのも気が休まらない話だが、
 いつ何時でも“万全を尽くせる”のが国防を任された防人の使命だと言えよう。

 もっともまだこの時は、この出動が“運命的な出会い”の第1章になることなど、考えもしなかったのだが。


 もちろんそれは――警察に追跡される覚悟で都心に愛車を飛ばす、本郷にとってもである。


 渋滞する通りを、右に左に急ハンドルを切るサイクロンの上を、斜めに横切っていく斉藤たちの輸送ヘリ。
 今――戦士たちの時空を超えた運命が動き出した。

 
 

 
渋谷事件其の2
 

 
【Meking Memo/設定補記】
 2009年頃に草稿を作成したエピソード。
 当時はまだ旧OW企画であったが、PA期に入っても基本的なシナリオは変わっていない。
 (現在のエピソードは旧OW『ファーストクライシス始動編2章2話』を再編したものである)

 版権クロスオーバーキャラクター2号として、初代仮面ライダー(本郷猛)を登場させている。
 それも若い頃の姿ではなく、初老の域に入った藤岡弘、氏のイメージで描いている。
 (因みにクロスオーバー1号は、実質的に防衛隊の黒木特佐である)
 「第2章を仮面ライダーとのクロスオーバー、第3章をウルトラマンとのクロスオーバー」という、
 “旧OW始動編”の基本コンセプトもこの頃に確立したものである。
 因みにマイティライダーズの草稿はレオ(流離太)氏が投稿した案に由来する。

 1方、東宝怪獣ワールドの2次創作に当たるMPW世界には、幾つか独自の設定を盛り込んでいる。
 ホバージェット輸送機の13式メーサーライフルのことであり、“本家”にはない設定だが、
 「平成VSシリーズの延長上の世界観にあっても良い」イメージで考証したものだ。