GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ディルクテウスDerkteus【投稿設定】 統合ナンバー:CS-CTBS2161DS1
出身天体 キュルティロン銀河系/ブラディーン腕/惑星ダンケイル
根源系統 竜属(泳族)/プロトガルプ大系統泳族
系統詳細 ディオルドル系統泳族
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
4m Gex=5 600年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
14

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 大柄な魚人族巨大なアゴが特徴。
 威圧的な外観だが見た目より空気を読む。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ディルクテウスは、惑星ダンケイルを発祥とする竜属(泳族)エイリアン種族である。
 身長4mとかなり大柄で、ディオルドル系統ではザイクリードに次ぐサイズだ。
 丸い頭部の正面、ギザギザでつながったブダイのような大きな歯が最大の特徴で、
 岩石をも噛み砕くほどの強靭なアゴを持っていることで知られる。
 その強度たるや、作業肢(腕)の握力を優に超えるほどであり、
 指先のような繊細な使い方は難しいものの、第3の作業器官として使える。

 生産者クリーチャー)種族に似た、ワイルドな“噛み付き技”が得意だが、
 この行為を持って彼らを原始的な種族と見なすのは正しい評価ではない。
 強靭なアゴを活かした社会を築く、ディルクテウスの個性的な文化を反映しており、
 彼らの“噛み付き”はその社会や文化の要請に合致したものなのである。
 万力のような豪腕を、目のすぐ下に持っているのと同じであり、
 「忙しくて両手が塞がっている」状態でも、歯がフリーならば大して困らないのである。

 ダンケイルは主星からやや遠く、日中でも薄暗い(紫外線は強いのだが)環境のため、
 視力に多くを依存しない生態になっており、強靭なアゴもその環境に影響を受ける。
 また祖先種が“待ち伏せ型”の捕食獣だったため、気配を消す能力に長け、
 兵士やスパイなどの職業のみならず、「威圧感を減らす」配慮にも貢献している。
 見た目よりずっと慎重で、空気を読むことを重んじる種族なのだ。

 
Meking Memo/設定補記
 2016年ヴァイオレット氏が投稿した宇宙人。
 古代魚の1種で、巨大なアゴが特徴的なダンクルオステウスが主なモチーフ(魚人化)
 ナイフのような歯が1列につながっており、サメとは違った威圧感のある肉食魚で、
 古生物学史上、屈指のアゴの力を持つと考えられているらしい。
 元ネタの外観が強烈なため、ディルクテウスも当初はザイオノイド枠で考証されたが、
 「戦士属性依存」を問題視したG-maの指摘を経て議論の結果、現在の設定になった(苦笑)

 モンスター(怪物)枠・プレデター(捕食者)枠のモチーフを使う場合、
 「文明種族としての洗練性をどこに反映させるか」G-maは特に重要視する。
 元ネタが凶暴な肉食動物だから、好戦的な戦闘種族にするというアイデアは安直であり、
 “宇宙人”を怪獣やモンスターと同じカテゴリで見ている証左と言って良い。
 (実際にそういうマンガ・特撮の比重が現実は高いため、連想し易いのは否めないが)
 登場人物が戦闘シーン以外に出番がない作品なら違和感が少なかろうが、
 「平和な銀河社会」を優先テーマにするGDW世界観では「それでは困る」のだ。

 ディルクテウスの場合では、「強靭なアゴをどう平和的に利用するか」がポイントで、
 その「力」活かせる環境を戦闘時以外に用意している。
 文明を持たない4脚獣や昆虫の場合、しばしば口は手の代わりとして使われるため、
 「第3の代用作業肢」として活用するアイデアになったのである。
 力が強いということは、万力のような保持力をキープできるはずだからだ。
 人間界にも「ロープを噛んでトラックを引くパフォーマー」がいるが、その延長とも言える(笑)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2016〜2019】
(整備中orz)
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ヘイロニアス銀河共同体 組織(星間連合)
 
 

 

 
 

 
★ディルクテウス個体特集(2016〜2019年)