GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ザイクリードZeikreed 統合ナンバー:CS-CTB21602D01
出身天体 キュルティロン銀河系/ブラディーン腕/惑星ザイクロック
根源系統 竜属(泳族)/プロトガルプ大系統泳族
系統詳細 ディオルドル系統泳族
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
6m Gex=4.5 550年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
5.5 13.5

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 がっしりした長身の魚人族だが陸に適応する。
 歴史も長いが保守的で発展は遅い。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ザイクリードは、惑星ザイクロックを発祥とする竜属(泳族)系のエイリアン種族である。
 幅広のマグロタイのような顔つきが特徴の“魚人族”であるが、
 陸棲に完全適応しており、泳げなくはないもののそれほど優れてはいないようだ。
 平均身長6mと、セニレイン系統の巨神ウォゾライアスに匹敵する巨体の持ち主であり、
 肩幅も広くスタミナに優れる種族だが性格は概して大人しく、紳士的である。
 ヘイロニアス共同体に属するが、フォルヴレイン同盟宙域にも労働力を供給している。

 歴史は比較的長いが、発展欲は余り旺盛とは言えず、
 10万年以上をかけて緩やかに、のんびりと発展してきた経緯がある。
 体格が大きいがゆえの長い寿命(開発者としては、であるが)を持つため、
 結果を急ぐことを由としない気質が根付いているようである。
 せっかちな種族は、ザイクリードの気の長さに苛立ちを覚えることも多いと言われるが、
 ザイクリード自身はそのリアクションを見ても意に介さないのだ。

 
Meking Memo/設定補記
 2016年に初めてイメージした宇宙人。
 地質時代最大と言われる太古の巨大魚類リードシクティスが主なモチーフ。
 “本家”は全長15m以上とも言われるが性質は大人しく、
 現代のジンベエザメに似たポジション(サメではないが)を持つため、
 ザイクリード大人しく気長な種族として考証している。

 また魚類起源だが陸棲適応しているところは、
 某未来生物シミュレーションに登場する陸棲イカなどを参考にしている。
 2023年、大系統をフォルセイド大系統からプロトガルプ大系統に変更した。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2016〜2019】
マルーサ・プロイス
D01-N21601 女性 食堂を経営する懐の広い女将。
アナケル・ラグナック
D01-N21901 女性 闇に親和性を持つ政治団体の党首。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
フォルヴレイン銀河同盟 組織(銀河列強)
ヘイロニアス銀河共同体 組織(銀河列強)
 
 

 

 
 

 
★ザイクリード個体特集(2016〜)
 
★ザイクリード/マルーサ・プロイス
 統合ナンバー:CS-CTB21602D01-N21601
出身地:惑星ザイクロック 【個体概要設定】
 基準年時代に生きたザイクリードの女性。
 アークベイヨン・バイオコロニーズファクトール・バイオアイランド在住で、
 大食堂の1つ“マルクサット”を経営する女将である。
 ザイクリードらしくのんびりした性格であり、肝っ玉も中々に太い。

 身長6m近い幅広の巨体は、30名以上が働く厨房でもひときわ巨大に見える。
 エイロンの工芸職人ガルツ100年以上の長い付き合いを持つが、
 系統が違うこともあって籍は入れていない。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
ザイクリード
5.7m
Gex=3.3
Gex=4.5
(未定)
料理人のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージしたキャラクター。
 古代の巨大魚類リードシクティスをモチーフにしたザイクリードの個体として、
 『あたしンち』のインパクトの強い“母”をイメージソースにしているが、
 性格はほぼ正反対(本家はせっかち)であり、モチーフとまでは言えない。
 キュルティロン銀河系「モブキャラ枠」として考証した1人。
 

 
★ザイクリード/アナケル・ラグナック
 統合ナンバー:CS-CTB21602D01-N21901
出身地:惑星ザイクロック 【個体概要設定】
 基準年時代から近未来史にかけて生きたザイクリードの女性。
 元々は「闇の宗教団体」ティラトレムの信者であり、神官ズルート・オーガン弟子であったが、
 その後銀河を揺さぶった、誤解や偏見を背景にした軍事衝突や危機事態に心を痛め、
 「銀河社会の在り方を見直さねばならない」と立ち上がった政治活動家である。

 “闇の党”の異名を持つ個性的な政党組織・銀河深淵党初代党首であり、
 フォルヴレイン銀河同盟開発評議員選挙で初めて政界デビューを果たし注目を浴びた。
 「光と闇の価値を公平に見なければ銀河社会の劣化と荒廃を止められない」と鋭く主張し、
 監視者クラスの議員が相手でも物怖じしない振舞いは少なからず支持者を集める。
 そのキャラクターは、キシュキリアンの議員ジルヴァ・ロムハーディも注目したと言われている。
 彼自身「銀河社会の有効利用」を政治信条としていたので、通じるものがあったのだろう。

 フォルヴレイド・テクトラクタ在住の料理人、マルーサ・プロイスとも面識がある。
 同族であるマルーサの前では“闇の党の党首”の尖った振舞いは鳴りを潜め
 どこか達観した淡々とした口調で語る“貴婦人”の姿を見せるという。
 また元々ズルートの弟子であったため、“聖職者”の立場を重んじ生涯独身を主義とする。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
ザイクリード
5.8m
Gex=3.3
Gex=4.8
(未定)
政治家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明


エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2019年に初めてイメージしたキャラクター。
 “闇の党”銀河深淵党の党首として、当初は古代魚ラブカがモチーフのカブランを想定したが、
 その後より恰幅の良いザイクリードに設定し直した経緯がある。
 (ザイクリードも地質史最大の古代魚リードシクティスがモチーフになっている)
 現実世界で言えば“LGBT政治団体のリーダーを勤める女性議員”のようなポジションであり、
 社会通念から誤解と偏見を浴びやすいジャンルであえて物申す個性的な思想家をイメージしている。

 GDW世界観理性的開発者監視者主導権を握る秩序を想定しているが、
 設定を作るのは“消費者”であるアークス(人類)であるがゆえに、
 どうしても「設定者個人が自覚しない思い込みや偏見」混ざってしまうという“限界”が存在し、
 設定上“優れた指導者”なのに、偏見に満ちた振舞いをさせてしまうケースが時々ある。
 完璧超人でなければならないわけではないが、「設定相応ではない」場合があり得るのだ。
 (バランスの良い大賢者を作るには、作者自身がそれなりに賢くないといけないので仕方ない)

 アナケルのようなキャラクターには、こうしたギャップ「議論で是正する」役割もある。
 優れた賢者でもミスくらいはするのだが、その揚げ足を取るとも言えるので複雑な存在ではあるが、
 “ツッコミ担当”ぐらいはいても良いと思っているのだがどうだろう。
 (こうしたポジションは、予期せぬ矛盾を上手くカバーしてくれる役割も担えるのだ^^;)