GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★惑星ヤムラト棲息クリーチャー種族設定特集  統合ナンバー:CX-YWH21401CTX
 
 本コンテンツは、惑星ヤムラトに棲息する主なクリーチャー種族及びその個体に関する設定特集である。
 GDW世界観におけるクリーチャー種族は、動植物全般を指す総称分類の扱いであり、いわゆる“モンスター系”に限定しない。
 惑星ヤムラトに限らず、銀河中の生態系を有する惑星や遊星に、それぞれ固有のクリーチャー種族が棲んでいるのだ。
 なお固有天体に営巣地を持たないクリーチャー種族に関しては、宙棲クリーチャー特集を参照されたい。

 【主なクリーチャー種族】※個体設定は各種族設定特集内にリストアップ。

  カムミラ
  サムズキ
  ワカザニフ 退潮種。

 
★サムズキSamuzuki 統合ナンバー:CS-YWH21401W01
出身天体 ヤマノワ銀河系/ホウシシュン腕/惑星ヤムラト
根源系統 根属/スフィドラシル大系統根属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
100m 数千年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星ヤムラト発祥のクリーチャー種族。
 春に開花する樹木だが落花せずそのまま葉になる。
【種族概要設定】

 サムズキは、惑星ヤムラトに棲息する根属(植物類)の1種である。
 数千年をかけて樹高100m以上に成長するが、幅の方が広い巨大な広葉樹
 落葉樹でもあるため、年1回紅葉し葉が入れ替わる。

 大人の手の平ほどもある大きな「5本指」を持つが、初期は花としても機能し、
 開花期が終わると、種のある実と葉に分離する独特の生態を持つ。
 開花期には巨大な樹体いっぱいに鮮やかな花が咲き、
 紅葉期には変色した葉が吹雪のように舞い飛ぶ光景が見られる。

 ヤムラト季節の風物詩になっており、ヤムランによって改良が加えられ、
 銀河社会にも輸出され、他の惑星で育つケースも多い。
 落花期の後に出来る実は、食用(果物)としても人気である。

 
惑星ヤムラト
【Meking Memo/設定補記】
 2015年頃に初めてイメージした植物系種族設定で、モチーフはサクラモミジハナミズキ
 春に開花すると、秋に落葉する紅葉の両方の特徴を併せ持ち、
 ハナミズキのように葉が花としても機能するなどの個性で独自性を出している。
 (元々花弁は生物学的に葉の機能が変化したものらしい)

 ヤマノワ銀河系「日本」がデザインソースのテーマであり、
 惑星ヤムラト「超人化した大和民族」ヤムランの星なので、桜は必然的に出てきたモチーフ。
 ただし「花にもなる葉」秋に落葉する必要があるため、「桜吹雪」できないのだが。
 「桜吹雪」が可能なのはセルリジオの方である、混同なきよう(笑)
  
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★ワカザニフWakazanif 統合ナンバー:CS-YWH21401D01
出身天体 ヤマノワ銀河系/ホウシシュン腕/惑星ヤムラト
根源系統 竜属(泳族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
40m Gex=6 約200年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星ヤムラト発祥のクリーチャー種族。
 巨大なサメに似た肉食獣だが退潮期にある。
【種族概要設定】

 ワカザニフは、惑星ヤムラトに棲息する竜属系のクリーチャー種族である。
 サメに似た海生肉食動物であるが、平均で全長40mほどにまで成長し、
 ヤムラトにおける海中生態系の頂点に君臨するザイオロード種族である。

 小規模ながら群れをなし、チームワークで獲物を追い詰める知性を有し、
 消費者時代のヤムラン激戦を繰り広げたと言われている。
 ヤムランの勇者が、70mほどもある巨大な個体を仕留めた伝説もある。

 現在では退潮しつつある種族でもあるため、保護下に置かれている
 過去に食用として乱獲された影響も、退潮の1因とされる。
 “ヤムラトの海王”の異名を持つ巨大生物泳族に分類される)であるが、
 ザイオノイドのヤムランにとっては、畏怖の対象ではないのだ。

 
惑星ヤムラト
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージした種族。
 日本史の古書に登場する、フカワニがモチーフ。
 これらの記録はサメのことだと一般に言われているが、
 ワカザニフモササウルスのような魚竜のイメージを加味している。

 退潮背景の“食材ネタ”は、フカヒレなどがモチーフである。
 ウルトラマンサイズの巨大サメ(魚竜?)であるが、
 ザイオノイドスペックを持つヤムランにとっては、
 せいぜい人類にとってのカジキ程度の相手と言えるだろう(油断は出来ないが)
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)
 

 
★カムミラKamumira 統合ナンバー:CS-YWH21401D02
出身天体 ヤマノワ銀河系/ホウシシュン腕/惑星ヤムラト
根源系統 竜属(泳族)/オーディエル大系統竜属
系統詳細
各種評価
(評価指標)








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
12m Gex=4.5 約60年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価

【評価概要】
 惑星ヤムラト発祥のクリーチャー種族。
 逞しいアゴを持つ大型肉食魚だが食用になる。
【種族概要設定】

 カムミラは、惑星ヤムラトに棲息する竜属系のクリーチャー種族である。
 ヤムラト“海王”ワカザニフの近縁に当たる肉食泳族(魚類)であり、
 こちらも10m以上に成長する獰猛な捕食者であるが、
 主に浅海底に棲む貝類を好んで食べることで知られている。

 丸みを帯びた大きな頭部の先に、斧のような歯が並んでおり、
 大型の貝類も殻ごと噛み砕くため、頬肉が異常に発達している。
 (ワカザニフはワニのように細長い口吻を持つため識別は容易である)
 そのためこちらも侮れない存在だが、程よい硬さの肉は食材として人気で、
 やはり乱獲を防ぐために禁猟期が設けられている

 
惑星ヤムラト
【Meking Memo/設定補記】
 2016年に初めてイメージした種族。
 その恐ろしげな面構えで知る人ぞ知る北日本の怪魚オオカミウオがモチーフ。
 ホタテやサザエといった、硬い殻を持つ貝を噛み砕いて食べるため、
 マグロと見紛うほどの分厚い頬肉を持っているらしい。

 “本家”は全長1.5mほどだが、カムミラは12mとホオジロザメほどもあるため、
 ワカザニフほど巨大ではないが、ホラー級の威圧感を持つと思われる。
 (ただしザイオノイドのヤムランにとっては、狩漁対象に過ぎないのだ)
 威圧感のある巨大な魚類として、ピラルクもイメージソースになっている。
  
【種族個体リスト】
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
(個体名未定)
【その他種族関連設定リスト】
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
(関連設定未定)