| 出身天体: |
ジェネフィル銀河系/ザグネプス腕/アヌケフト超宙域 |
 |
| 根源系統: |
※ジェネティックのため系統分類外 |
| 系統詳細: |
※ジェネティックのため系統分類外 |
各種評価:
(評価指標)
|
| 生 態 |
平均体格 |
平均出力 |
平均寿命 |
| 無性 |
原種に準じる |
原種に準じる |
数百年〜 |
| 能力評価 |
知力評価 |
社会評価 |
総合評価 |
| 4 |
原種に準じる |
原種に準じる |
|
【評価概要】
アンヴィロスが開発したジェネティック。
魔導布で全身を覆われ不死身に近い。
アンヴィロスが殺害した遺体がよく使われる。
|
【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト)
メタミルはジェネフィル銀河系で開発されたジェネティックの1種である。
エンビカルの祖先に当たるゾアクロイド種族、アンヴィロスが開発したものであり、
魔術回路を仕込んだ布で全身を包まれているのが特徴になっている。
この布の効果で不死に近い環境順応特性を持つのに加え、
“創造者”であるアンヴィロスに忠誠を誓う“眷属”になるのである。
素体にはアンヴィロスの“縄張り”に踏み込んだ異種族などが使われていることが多く、
全身を覆う“魔術の布”は素体の肉体と同化しているため、
特殊な術式を使わない限り分離出来ない1方で、損傷した肉体の再生も可能だ。
アンヴィロス自身の襲撃によって犠牲となった“死体”を使っていることが多いため、
その“呪縛”から“被害者”を開放することは非常に難しいという。
多くの場合、自我の希薄な“ドローン”としてアンヴィロスを守る行動に徹するが、
強靱な生命存在場層を持つために「自我を持つ霊体」を内包する場合には、
アンヴィロスたちの“作戦”に参加させる“部下”になるケースもあるという。
(ただしこのケースも自我はあるが呪縛から解放されているわけではない)
|

|
|
【Meking Memo/設定補記】
2025年に初めてイメージした強化生命体のアイデア。
古典ホラーによく登場する“ミイラ男(マミー)”が主なモチーフになっている。
ただしメタミル自体は別に“ファラオの遺体”というわけではなく、
アンヴィロス自身が殺害した“標的”の遺体を使った強化兵の位置付けである。
チート級に強いわけではないが、あらゆる環境に適応し、
損傷しても再生する「上位アンデッド」のようなポジションに立っている。
|
【種族個体リスト】
| 個 体 名 |
統合ナンバー |
生態特性等 |
主な個性や特徴 |
備 考 |
| 【2025】 |
|
|
|
|
|
|
G01N-N22501 |
(元♀) |
ガルヴィッシュの助手で元ギガリアン。 |
|
|
|
|
|
|
|
【その他種族関連設定リスト】
| 関連名称 |
設定カテゴリ |
統合ナンバー |
主な名称の概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
| メタミル・アナキス |
キャラクター種族(ジェネティック) |
CS-GFX22201G01A |
通常型のメタミル、自我は乏しい。 |
|
| メタミル・ネオス |
キャラクター種族(ジェネティック) |
CS-GFX22201G01N |
発展型のメタミル、固有の自我を持つ。 |
|
| アンヴィタミル |
アイテム |
|
アンヴィロスが開発した魔導布。
メタミルの全身を保護する役目を持つ。 |
|
|
|
|
|
|
|


 |