GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★オーロードAuload 統合ナンバー:CS-ZLC21301H01
出身天体 ロードネスト銀河系/コア宙域/遊星オーガルド
根源系統 人属(人晶族)/ゼネローク大系統人属
系統詳細 ゼネガルド系統人属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
胎生
2m Gex=7 70,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
21

【評価概要】
 基準年時代においては概ね監視者種族。
 光沢ある黄色い肌の高潔な神人類であり、
 完全主義的な気質で知られる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 オーロードは、遊星オーガルドを発祥とする人属系のヒューマノイド種族である。
 淡い金色(視覚的には薄いレモン色に近い)の肌を持ち、ギリシャ彫刻のような美しい容姿を持つ。
 エルスロード連合王国で支配的な影響力を持つ盟主格として知られ、極めて保守的な種族。
 「完全主義神人類」の異名を持ち、完璧さにこだわる気質が強い。
 個体的な例外はいるが、概ね完成された外観を持つため、容姿の個体差はそれほど大きくなく、
 「まるでクローン」と皮肉られるほど、個々の容姿は似通っている。

 もちろんクローンなどではなく、完璧さを追求した結果であり、
 「個体差を持つ」こと自体は「完璧さを侵害するものではない」と考えられている。
 「唯一の絶対的存在を作る完璧」ではなく「種族としての完璧」を追求しているためである。
 また発声機能の幅が広く、同種間の会話と異種間の会話で「別種のように波長を変える」のも特徴だ。
 銀河言語(ベーシック)は精神に干渉するため、ベーシックを変えれば波長も変わるが、
 オーロードほどその振れ幅の大きな種族も珍しいと言われている。

 調整者レベルに近い高貴な知性を持ち、能力水準は極めて高いが、基本的に戦闘向けではない。
 オーロードの能力は「戦うため」ではなく、「守るため」に進化してきたものであり、
 エルスロード王国内には別に戦力を担う種族がいるため「戦う必要性」は余りないのだ。
 個体差の少ない「完成された外観」も、「秩序の永続的な維持」という種族思想が背景にある。
 成長に伴う多少の外観の変化はあるが、目立った老化などが見られず、
 数万年を生きるために、開発者レベルの種族からはあたかも不老不死のように見える。

 歴史も極めて長く、優に1,000万年を超えており、
 グラントラクシア会議に所属する“銀河神族”でも、ゼノディクトに次ぐ発言力を誇る。
 その1方「進化し切った種族」の宿命として、退潮期にある種族でもある。
 完璧さと永続性を数百万年に渡って追及してきたため、何度も創造者試練を経験しているが、
 既にその限界は近づいていると見られている。

 
Meking Memo/設定補記
 2013年にイメージした種族で、直接のモチーフはないが、
 不老不死(厳密には不死ではないが)のイメージソースは蓬莱人神話などに由来する。
 ただし文化デザインなどは北欧神話の王国アスガルドなどをイメージしている。
 混沌の過去史を持つ「クエーサー銀河」ロードネスト系の盟主格として、
 保守性と完全主義な気質を追求して出来た設定である。

 ベーシック波長の振れ幅が大きい設定は、白銀の賢者氏の「カナリアのような声で喋らせては」との案がきっかけ。
 またアーサー・C・クラークの「3001年終局への旅」に登場する1,000年後の未来人たちの、
 現代人には聞き取れない猛烈な早口会話設定にも影響を受けている。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
ヴァナディクト・オーブ・クロディオン H01-M22401 女性
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
エルスロード連合王国 組織(星間連合)
グラントラクシア銀河団会議 組織 【投稿設定】
創造者試練 現象
 
 

 

 
 

 
★オーロード個体特集(2013〜2027年)
 
★オーロード/ヴァナディクト・オーブ・クロディオン
 統合ナンバー:CS-ZLC21301H01-M22401
出身地:遊星オーガルド 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(1万年以上の幅を持つ)に生きたオーロードの女性。
 エルスロード王立情報局基準年時代局長に当たり、元王立騎士団副団長でもある。
 エルスロード王国を主導するオーロードであるため気位の高い人物であるが、
 傲慢に振舞ったり、マウントを取ることを由とせず、意外なほどフランクに振舞う。
 現団長のソレイドやその父であるジルディとも面識がある。
 知人や友人からは“ヴァナディア”の愛称で呼ばれることも多いようだ。

 またジルディ騎士団を引退した後、ソルヴェン・ヴァロードに乗って、
 ゾアネスト・ソレイロード旅する計画を立てた際、積極的に応援した人物でもある。
 それはただ単にジルディの背中を押しただけではなく、情報局長の立場から、
 他の銀河社会ゾアクロイド情報を得られないかと考えたことが背景だ。
 オーロードが幾ら“万年寿命”監視者種族であっても、
 彼女1人やその部下だけで、銀河を越えた情報に精通することは難しいためだ。

 
時代枠:古代史〜遠未来史
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装   備:
オーロード
1.8m
Gex=3.6
Gex=7.2(外力8超)
(未定)
捜査官のスキル
剣士のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


イグゼキャリバー

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2024年に初めてイメージしたキャラクター。
 何気に初めて設定したオーロードの個体キャラである(種族設定はもっと前なのだが)
 エルスロード王国情報機関ということで、監視者種族を想定した際に、
 「そーいやオーロードの個体キャラまだ作ってない」と気付いて作った(爆砕)
 女性というのもG-ma的には変化球と言える(苦笑)
 性差別する意図はないが、リーダーを女性で設定することはG-ma的には珍しいのだ。