GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ソルサコメアSolsakomea【投稿設定】 統合ナンバー:CS-LVLS2171HS1
出身天体 リーヴァス超銀河系/リーヴェンス腕/惑星サコメクア
根源系統 人属リーヴァス大系統人属
系統詳細 リーヴァルス系統人属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
胎生
1.8m Gex=6.5 14,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
6.5 6.5 19

【評価概要】
 基準年時代においては概ね監視者種族。
 ベルクリットと同じ起源を持ち魔術文化を持つ。
 保守的な気質だが高熱耐性に優れる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ソルサコメアは、惑星サコメクアを発祥とする人属系のヒューマノイド種族である。
 ベルクリット近縁種であり、平均寿命1万年を超す進化した監視者種族であるが気質は保守的で、
 ユグドラリスのように魔術的な文化を高度に洗練させていることで知られている。
 同じく魔術文化を持ち保守的な、ビゾルネスタ影響を与えた種族という説もあるようだ。
 雌雄2性型であるが中性的な容姿の個体が多く、寿命も長いためミステリアスな雰囲気がある。

 厳密に言えばサコメクアで自然発生した種族ではなくベルクリットの原種となる開発者種族が、
 サコメクアに移民した後、独自の進化を遂げたものと考えられている。
 (こうした経緯は惑星エルティオン出身の“戦神族”エルティアンと良く似ている)
 主星にやや近いサコメクアは平均気温が高く、こうした環境で進化したソルサコメアも高熱に強く
 熱エネルギーを制御する“火術系統”の魔術が能力制御の“必須科目”となっている。
 これは単なる文化に留まらず、銀河社会エネルギー技術とも互換性が高いのだ。 

 「妊娠から1ヶ月で出産段階に至る」のも知る人ぞ知るソルサコメア“特異体質”である。
 これは出身地サコメクアで妊娠したケースに限定され、移民先などでは発現しない特性であるが、
 過去にサコメクアを襲った主星のスーパーフレアによる惑星変動がきっかけとされている。
 サコメクアを「焼き尽くす1歩前」まで行った激動から生き延びる環境要請に加え、
 ベルクリット近縁種としての「進化の伸び代」が共鳴したものらしい。

 なお「初産だけ早い」という説もあるが実際には“都市伝説”であり、
 これはソルサコメアが「初産は故郷で行う」という習慣化した伝統から生まれたイメージである。
 そのため例外的なケースではあるが、サコメクア以外なら初産でも出産まで時間がかかるし、
 第2子以降もサコメクアでなら早期に出産する(1ヶ月以上はかかるようだが)

 
Meking Memo/設定補記
 2017年ヴァイオレット氏が投稿したオリジナル宇宙人
 日本神話に登場するコノハナサクヤヒメにファンタジーの“典型的な魔術師”のイメージを混合し、
 「魔法神族」のコンセプトで考証したものになっている。
 (ベルクリットにもそういう要素はあるが、実は魔術師属性を強調したわけでは必ずしもない)
 なお草案では「ソルサカヤメ」だが、出身地により近い「ソルサコメア」に変えている他、
 スペック設定にベルクリットへの対抗意識が色濃かったため数値を調整した。

 出産が短いのは「1日で妊娠し子を産んだ」コノハナサクヤヒメの伝説が由来だが、
 草案では「初産のみ」となっていた条件を「サコメクアでの妊娠なら早い」と変更している。
 「初産だけが例外なく早い」という設定に、論理的な理由付けが十分なされていなかったためだ。
 常に早産だと人口爆発するのでこういう設定になったようだが、理由付けが曖昧だったため、
 「サコメクアの環境での妊娠」の方が妥当だと判断したものである。

 だから理屈上、ずっとサコメクアで暮らし続ければ「子沢山」になることも可能であるが、
 ソルサコメアの“伝統”がそれを許さない、という文化考証は可能だろう。
 宇宙魔術師という個性を単なるローカル文化ではなく「銀河社会における種族の使命」とすれば、
 (監視者という地位を持つのだから、種族の個性も銀河社会に影響を及ぼすはずである)
 「サコメクアに引き篭もる」ことが批判されるという理由付けにはなろうかと思う。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2017〜2023】
(個体設定未定)
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
リーヴァス銀河連合 組織(星間連合)
サコメクア大変動 歴史事件
 
 

 

 
 

 
★ソルサコメア個体特集(2017〜)