|
★プレディアス・リングシステム/メレディック自治区特集(ユニット23439) 統合ナンバー:LB-ATT007B001 |
≪概論≫
メレディック自治区は、プレディアス・リングシステム内にある自治区の1つである。
10万個以上あるパネル状構造体の1つであり、“ユニット23439”の別名の通り、
同システムで23,439番目に建設され、登録された……基準年時代から30万年以上前のことだ。
以降100回以上も補修や改修を繰り返して現在に至っている。
概ね1辺が7,000kmと4,000kmの長方形で“裏表2面”の立体都市ブロックを内包しており、
円形や6角形の大型バイオコロニーが56個設置されている(どの構造体もこの構成はほぼ同じであるが)
片面の立体都市ブロックは8個の区画に分けられており、それぞれ異なる行政区になる。
自治区と呼ばれはするが、裏表2面で16個の立体都市ブロックを持つこの巨大な構造体1つが、
ある種の国家と呼んでも良いスケールがあるため、自治区の独立性も高い。
(ただし構造体の重心に当たる構造物だけは、リングシステム全体を管理する行政機構の管轄にある)
メレディック自治区は、惑星プレディアスを公転サイクルの基準点と見なした場合、
“約2ヶ月”ほどサイクルが遅れた座標に存在しており、“季節サイクル”もそれだけずれる。
1日の周期はプレディアスと同じだが、サイクルのずれ分だけ“新年”を迎えるのも遅い。
外から見た場合、他のパネル状構造体と見分けはつかないが、内部には違いがあり、
「人属系移民が多い自治区」の1つとして知られている。
これはプレディアスに近い自治区ほど顕著であり、離れるほど他系統の比率が上がるとされている。
更に銀河を代表する義勇組織の1つである、プレディック法術士団の拠点として知られており、
義勇組織が活躍する“有事”の際(頻度はさほど多くないが)には脚光を浴びる。
基準年時代においてはオリオネス大戦がそうであり、その後に起きたアリエル危機や、
アトラス危機においても、同組織の注目と共にメレディック自治区が注目された経緯がある。
【各地区リンク】(関連キャラクターリスト)
アウターシェル・コリドー
アノメリス・バイオコロニー
キャピタル・コリドー
コルケイヴ・アカデミー記念大学
サブ(スポーク)コリドー
ターミナル・コリドー
ミドルセンター・コリドー
メレディック・キャピタルセンター
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2010〜2013年頃に初めてイメージした舞台(ただし2021年に再編している)
プレディアス・リングシステムを構成する10万個以上の長方形のパネル状構造体の1つであり、
外からの見た目は変わらないが、同システムの住人たちの生活の場としてピックアップしたもの。
アトラス・テクトラクタにおけるユスパイン自治区と同じ役割がある。
ただしスケールは実のところこちらの方がユスパイン自治区より大きい(実に数百倍もある)
パネル状構造体1ユニットだけでも、北アメリカ大陸より巨大なためだ。
内部にはユショーラ・バイオコロニーに匹敵する大型のバイオコロニーが50個以上もあり、
総人口はメレディック自治区だけで軽く数億人以上に達するだろうと推測している(汗)
そのため、同自治区内の更に小さなブロックだけでも、ある意味“日常風景”は成立する(笑)
個性付けが難しいために作ったポイントがプレディック法術士団との関連性である(苦笑)
元々プレディアス・リングシステム在住者の“出身地”として使う設定はあったが、
より印象付けを高めるために、プレディック団もここを拠点とする設定にしたものである。
現実世界で言えば、有名な国際機関や大学の本拠地と、それが属する国が紐付けされるのに似る。
ハーバード大学があるアメリカ、ノーベル賞の聖地スウェーデンなどが代表的だろう。
(ケイロアス大学が第2リングコロニーやビルズギル・センターの個性付けに貢献しているのも同様だ)
|
【関連キャラクターリスト】 |
キャラクター名 |
種族名 |
統合ナンバー |
キャラクター概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
アリーシェ・エクスカール |
エリジェルオン混血 |
CS-TMCS2081HS1
X-NS2101 |
銀河外移民系エリジェルオンの優秀な剣士。 |
【投稿個体】原案:白銀の賢者
『Fate』のセイバーなどがモチーフ。 |
アルキオス・トゥエリオン |
プレディアシス |
CS-ATK20202H01 |
アノメリス地区在住の勤勉な学生(基準年時代) |
『HM』の桃ノ木三四郎などがモチーフ。 |
アルキオス・ハゴイル |
プレディアシス |
CS-ATK20202H01 |
PRS出身のアトラス連合評議院議員。 |
【投稿個体】原案:白銀の賢者 |
ウィネス・オーティア |
キメラノイド亜種 |
CS-ATU19601G01
R-N21001 |
サナリィヌ同級生で元戦災孤児。 |
『HM』の碓氷冬雪などがモチーフ。 |
ヴィレット・ネルジール
(アルトリブラ) |
スピオアレス |
CS-ATTS2091HS1
-N22001 |
アノメリス地区在住の大人しい学生(基準年時代) |
『UM』の****などがモチーフ。 |
エスピアス・フリーウェル |
キメラノイド亜種 |
CS-ATU19601G01
R-N21003 |
サナリィヌ同級生で元戦災孤児。 |
『HM』の藤原宇宙などがモチーフ。 |
キャルギィ・ミッドレイ |
ヴァジュロック |
CS-ZSM20902H01
-N21501 |
プレディック法術士団所属の召喚術士。 |
『艦これ』の赤城などがモチーフ。 |
クワッド・レンヴァート |
カルディアン |
CS-ATK21501H01
-N22101 |
PRSを拠点とするフリーランスの輸送業者。 |
|
サナリィヌ・フレヴァント |
ロイゲール |
CS-ATOS2082HS1
-N21002 |
アノメリス地区在住の快活な学生(基準年時代) |
『HM』の坂田夏月などがモチーフ。 |
シュリ・ノルザック |
ファジアンヌ |
CS-ATOS |
アノメリス地区在住の快活な学生(基準年時代) |
『HM』の朱雀などがモチーフ。 |
セロク・トロレイクス |
ロイゲール |
CS-ATTS2091HS1 |
プレディック法術士団所属の老剣士。 |
※旧KOG企画からのサルベージ。 |
ソリエ・オーラス
(アルトミセル) |
オリオネス・
バストラクト |
CS-ATVX2031HX1
-N22001 |
アノメリス地区在住の快活な学生(基準年時代) |
『UM』の****などがモチーフ。 |
バウディ・レンヴァート |
シャップラッド |
CS-ATOS2102AS2
-N22101 |
PRSを拠点とするフリーランスの輸送業者。 |
|
ヒルツ・セイガー |
ヴァドピクト |
CS-ATO21002A01
-N21101 |
アノメリス地区在住の快活な学生(基準年時代) |
『HM』の白虎などがモチーフ。 |
フローレス・エルブリッジ |
スピオアレス |
CS-ATTS2091HS1
-N21002 |
アノメリス地区在住の大人しい学生(基準年時代) |
『HM』の渡辺春花などがモチーフ。 |
メイロン・フォーゲン |
カルバン |
CS-ATOS
-N21501 |
アノメリス地区在住の勤勉な学生(基準年時代) |
『HM』の玄武などがモチーフ。 |
ライネック・ウォルサム |
キメラノイド亜種 |
CS-ATU19601G01
R-N21002 |
サナリィヌ同級生で元戦災孤児。 |
『HM』の卜部秋綺などがモチーフ。 |
ルイネリー・オーティア |
エディアシス |
CS-ATO20201H01
-N21001 |
アノメリス地区在住の快活な学生(基準年時代) |
『HM』の碓氷冬水などがモチーフ。 |
ルクル・ラズ・ローマン |
ニョーラン |
CS-ATOS |
アノメリス地区スタディセンターの講師。 |
『HM』の青龍などがモチーフ。 |
|
|
|
|
|
【関連用語リスト】 |
名称 |
カテゴリ |
統合ナンバー |
設定概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
アーティネスタ |
組織(義勇組織) |
|
|
ウルトラヒロインズなどがモチーフ。 |
ヴァーティレイディア |
アイテム(イベント) |
|
ドッジボールに似た多機能な空中球技。 |
【投稿設定】原案:飛石武 |
グレッパング |
アイテム(イベント) |
|
多角形のフィールドで行われる格闘イベント。 |
【投稿設定】原案:ヴァイオレット
プロレスなどがモチーフ。 |
コスモ・フォース |
アイテム(イベント) |
|
コンパクトだが多機能な立体映像ボードゲーム。 |
チェスなどがモチーフ。 |
コリドーラリー |
アイテム(イベント) |
|
シップレーン回廊を使った1種のマラソン大会。 |
|
スティルゾン |
アイテム(イベント) |
|
チーム制の水上サバイバル競技の1つ。 |
艦これなどがモチーフ。 |
セスニッヒ教会 |
組織 |
|
|
【投稿設定】原案:白銀の賢者 |
トルケーモ |
アイテム(イベント) |
|
円形のフィールドで行われる格闘イベント。 |
【投稿設定】原案:白銀の賢者
相撲や闘犬がモチーフ。 |
プレディック法術士会 |
組織(義勇組織) |
|
|
|
リセルタ |
アイテム(イベント) |
|
大空間を飛び回るスピーディーな空中球技。 |
サッカーなどがモチーフ。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆キャピタル・コリドー 統合ナンバー:LB-ATT007B001B01 |
キャピタル・コリドーは、メレディック自治区のほぼ中央部に存在する“経済特区”である。
プレディアス・リングシステムのパネル状構造物の重心近くにあり、
リングシステム全体を管理している、プレディアス・リングシステム中央管制局の管理区画と接しており、
自治区の“首都機能”を持つメレディック・キャピタルセンターに連絡するシップレーンを内包する。
歴史ある総合大学の1つ、コルケイヴ・アカデミー記念大学もこの特区上にある。
プレディアス・リングシステムにおける“大回廊”とも言うべきセンターリング・コリドーを両側から挟み込み、
ポリゴンモデルのような立体都市街区に囲まれているため、独特の風景を持っており、
全体的に商業地区というよりは文化や芸能、都市観光などの集積地として機能しているようだ。
商業地区としての役割はむしろターミナル・コリドーの方が顕著だと言われている。
ただしキャピタル・コリドーに商業地区が存在しないわけではなく、あくまでも“傾向”に過ぎない。
何しろこの地区は長さ6,000kmにも達する都市ベルトであり、自治区全人口の2割を抱え込んでいるのだ。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
構造物の重心の周囲を挟み込むような、長大な立体都市ベルトのイメージがある。
自治区の全景画像を見れば分かるように、かなり幅のある構造物であり、主要幹線に当たるルートが最低4つは設定できるため、
そのうち最も内側を通るルートを、キャピタル・コリドーと名付けた経緯がある。
理屈の上では、メレディック自治区だけでなく、同じ構造を持つパネル状構造物全てに似たような街区が存在するが、
各パネルは個別に回転しているため、物理的につながっているわけではないのである(苦笑)
(ただしテラゲイト方式であれば、回転によって座標がズレた先のルートに行くことも可能ではあると思う) |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ターミナル・コリドー 統合ナンバー:LB-ATT007B001B02 |
ターミナル・コリドーは、メレディック自治区の内部に存在する“経済特区”である。
プレディアス・リングシステムのパネル状構造物の中ほど、やや内側寄りに存在し、
構造物の内部に広がる、広大なシップレーン区画に接するように配置されているのが特徴である。
キャピタル・コリドーより「空が開放されている」のが特徴で、中型のバイオコロニーも点在する。
域内最大の商業地区として賑わう“経済都心”に相当し、シップレーン群を貫通する形で展開するため、
立体都市ブロックを挟んで反対側が輸送用宇宙船の接岸ブロックになっているところも多い。
センターリング・コリドーを挟む側道のような位置付けにあるキャピタル・コリドーよりもはるかに賑やかだ。
自治区全体の総人口における比率は1割ほどだが、流入人口はその3倍を超える区画が多く、
大型船以外はこの区画に直接入域することも可能であるため、物流は意外にもコンパクトである。
トラクシズンにとっては、このターミナル・コリドーこそ“メインストリート”だと言えるだろう。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
構造物の中程に展開する“メインストリート”として機能するシップレーンと立体都市区画のイメージである。
自治区の全景画像を見れば分かるように、かなり幅のある構造物であり、主要幹線に当たるルートが最低4つは設定できるため、
そのうちやや内側を通るルートを、ターミナル・コリドーと名付けた経緯がある。
キャピタル・コリドーとは役割が違うイメージで、これは「官庁街」と「ビジネス街」または「繁華街」の違いのようなものだ。
ただし現実世界の幹線道の100倍は大きく、小型・中型の宇宙船がそのまま入れるくらい広い構造物なのだが(爆) |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ミドルセンター・コリドー 統合ナンバー:LB-ATT007B001B03 |
ミドルセンター・コリドーは、メレディック自治区の内部に存在する“経済特区”である。
プレディアス・リングシステムのパネル状構造物の中ほど、やや外側寄りに存在し、
構造物内で最も広い面積を持つ区画を横切って、区画全体を内側と外側に分ける役割を果たす。
また都市ブロックだけでなく、パネル状構造物の強度を保持する境界壁の役目もある。
オーソドックスな立体都市ブロックとシップレーンを持つが、上部が宇宙空間に開放されており、
エアシールドは存在するものの、“大気圏外”に突き出したビル群が建ち並ぶ独特の風景を持っている。
宇宙船のアプローチ航路から見下ろしても、このルート上に巨大なビルが並んでいるのが分かる。
小型の宇宙船なら、このビル群の真下にある“通気口”からそのまま入域も可能だ。
メレディック自治区を特徴付ける義勇組織、プレディック法術士会もこの地区に拠点を持つ。
(都心部の混雑を適度に避け、機動的に展開しやすい場所であるためだ)
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
構造物の中程に展開する“サブストリート”として機能するシップレーンと立体都市区画のイメージである。
自治区の全景画像を見れば分かるように、かなり幅のある構造物であり、主要幹線に当たるルートが最低4つは設定できるため、
そのうちやや外側を通るルートを、ミドルセンター・コリドーと名付けた経緯がある。
キャピタル・コリドーやターミナル・コリドーが“国道”や“高速道路”扱いならこちらは“バイパス道”のポジションで、
都心部から少し離れたエリアを結ぶ幹線道のイメージで作っている。
ただし現実世界の幹線道の100倍は大きく、小型・中型の宇宙船がそのまま入れるくらい広い構造物なのだが(爆) |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
プレディック・センター |
建築物 |
|
プレディック法術士会の詰め所及び訓練所。
厳密にはコリドーブロック上の数ヶ所にある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
◆アウターシェル・コリドー 統合ナンバー:LB-ATT007B001B04 |
アウターシェル・コリドーは、メレディック自治区の外殻部に存在する幹線開発地区である。
プレディアス・リングシステムのパネル状構造物の外縁部付近にあり、
工業地帯や外部港湾地区に面した都市区画に接して、長く伸びているのが特徴である。
また都市ブロックだけでなく、パネル状構造物の強度を保持する境界壁の役目もある。
警備機構の訓練センターなどもこの周囲にあるため、立体都市街区はやや地味であるが、
その管理水準はキャピタル・コリドーなどと引けを取らず、華やかさには欠けるが重要な位置付けにある。
バイオコロニーはやや少なく、工業地帯に当たるため全体に無骨な雰囲気を持っているが、
外部宇宙港施設に連絡できるため、要所要所で広大なシップレーン区画に開けている。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
構造物の外縁部に展開する“湾岸道”的なポジションを持つシップレーンと立体都市区画のイメージである。
自治区の全景画像を見れば分かるように、かなり幅のある構造物であり、主要幹線に当たるルートが最低4つは設定できるため、
そのうち最も外側を通るルートを、アウターシェル・コリドーと名付けた経緯がある。
湾岸道と書いたように、都市港湾部の工業地帯や税関などを結ぶ幹線道路のイメージの延長線にある。
ただし現実世界の幹線道の100倍は大きく、小型・中型の宇宙船がそのまま入れるくらい広い構造物なのだが(爆) |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
インナーシールド・ポート |
建築物 |
|
港湾部にある小型船向け接岸設備。
エアシールドで区画全体が保護されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
◆メレディック・キャピタルセンター 統合ナンバー:LB-ATT007B001B05 |
メレディック・キャピタルセンターは、メレディック自治区の“首都”に相当する都市核である。
メレディック自治区に限らず、プレディアス・リングシステムのパネル状構造物は1つの国家並みの規模を持つため、
その中枢的な行政地区もまた、国家の首都に匹敵する規模と機能を持っているのだ。
キャピタルセンターに相当する地区は、キャピタル・コリドーに接した2ヶ所の都市ブロックに割り当てられる。
上下左右対称の構造を持つパネル状構造物を管理するため、“首都機能”も対称的な配置が求められているのである。
またこの各都市ブロック自体、リパルサーベルトによって重力加速度が反転する領域に存在するため、
反転部を境界に“上下”2つのブロックに分けられているため、便宜上は4ヶ所の“官庁街”に分けられることになる。
自治区の代表に当たる“首相”の執務センターは1ヶ所ではなく、この4ヶ所のそれぞれの地区に存在しており、
首相自身こそ基本的に1人だが、各任期毎にそれぞれの執務センターをローテーションで利用する。
こうすることで政府機能をバランス良く、安全に運用することが可能であると同時に、
ローテーションから外れている執務センターの補修などを行うことも容易なのだ。
また万一テロ攻撃を受けた場合でも、テラゲイトを介してすぐに隣の執務センターに避難可能なのである。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
1つの国家に匹敵する構造物内の首都機能を担当する地区のイメージである。
ユスパイン自治区で言うところのマウンターザ・センターに相当するが、規模はそれよりもずっと大きい。 |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆アノメリス・バイオコロニー(アノメリス・ゾーン) 統合ナンバー:LB-ATT007B001B06 |
アノメリス・バイオコロニーは、メレディック自治区内に作られたバイオコロニーの1つである。
自治区内に50ヶ所余りある大型バイオコロニーの1つで、1辺およそ100kmの6角形をなし、
自治区内にあるバイオコロニーでは最大規模を誇る(ただし同型のバイオコロニーが8ヶ所存在する)
ただ厳密に言えば“正六角形”ではなく、1辺200km近い正三角形が面取りされた形に近い。
その規模はアトラス・テクトラクタのユショーラ・バイオコロニーにも匹敵するが、
ユショーラコロニーのように単一の大きな人工海洋を持っているわけではなく、
3つの中規模な“内海”と、車輪のスポークのような地峡と“中央半島”を形成するのが特徴だ。
上記の通り、同規模のバイオコロニーが自治区内に8ヶ所あるが、内部の地形は全て違うとされる。
基準地表面から“天蓋”に当たるシールドキャノピーまでの高さは約30kmであり、
バイオコロニー内の地形は中央半島の中にある急峻な山岳部で最高7kmほどに到達する。
アノメリス・コロニーの場合は、3つの内海と地峡でつながれた半島を持つわけであるが、
中小規模の町村を除き、バイオコロニー内に大きな都市核を形成していないのも特徴の1つである。
その代わりに、境界壁の1部が立体都市ブロックとしてバイオコロニー側に開放されており、
その雄大な風景を都市ブロック内から眺めることが出来るようになっている。
もちろん、バイオコロニー内に入ることも出来る(内部に大きな都市核が存在しないだけだ)
境界壁は青空を反射するため、バイオコロニー内からはこれらの都市ブロックは巨大なビルに見える。
これら境界壁の1部が開放された立体都市ブロック(壁面都市とも言われる)は、
6角形のバイオコロニーのそれぞれの頂点に存在し、都市ブロック自体が“構造体”でもある。
(視覚的にも巨大なビルのように聳える6基の都市ブロックが“天蓋”を支えているように見える)
またバイオコロニーを内包するブロック全体も六角形(面取りされた三角形)であるため、
境界壁の外側にも厚みのある立体都市ブロックが広がっており(ユショーラコロニーより分厚い)、
このブロック(アノメリスゾーン)全体が1つの“ベッドタウン”的な役割も果たしているのだ。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
内部に複数ある、大型のバイオコロニーの1つを具体化したものである。
プレディアス・リングシステムを出身とするキャラたちの「憩いの場」とする意図もあった。
(草案時から想定だけはしていたが、要するに内観まで掘り下げられていなかったわけである^^;)
また草案当時には天蓋(シールドキャノピー)自体も、ユショーラコロニーなどと差別化するため六角形であったが、
再編時に「天蓋自体は円形」に修正しており、予備的なキャノピーが別にあるデザインに変わっている。
その代わり、バイオコロニー内部に巨大な都市核を形成せず、境界壁と1体化した都市ブロックの1部が開放され、
それが同時に天蓋を支える構造体になるというアイデアでユショーラコロニーの風景と差別化した。
直径200km近いバイオコロニーの6隅に、セボルレクサの構造物くらいある都市ブロックの壁面構造が聳え立ち、
青空を反射した風景の中で「垂直の都市景観」を展開しているようなイメージである。 |
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆サブ・コリドー(スポーク・コリドー) 統合ナンバー:LB-ATT007B001B07 |
サブ・コリドー(スポーク・コリドーとも呼ばれる)は、メレディック自治区の“自治区内幹線”を擁する地区である。
キャピタル・コリドーからアウターシェル・コリドーまで、自治区を貫く主要幹線ベルトを斜めに結びつける回廊であり、
X字やW字を書くように自治区を結びつけ、その流通環境を支える重要な役割を果たしている他、
このサブ・コリドーを支える隔壁自体が、自治区の構造体を支える“筋交い”の役目も同時に果たしている。
隣のパネル状構造物にはつながっていないが、それぞれの回廊も数百kmの長さを持っており、
周囲に展開される立体都市ブロックも、この自治区においては“1等地”に相当する重要な地域となる。
ターミナル・コリドーを挟み込む位置にあるサブ・コリドーは特に賑やかな雰囲気を持つ。
アノメリス・バイオコロニーに代表される大型バイオコロニーへの連絡回廊も、この地区の側面に開かれている。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の草案は2010年代に作っているが、当時は具体化していなかったためだ(苦笑)
北アメリカ大陸を圧倒する巨大なパネル状構造物(ロシアの国土面積に匹敵する)の内部構造を掘り下げる設定であり、
構造物の中程に展開する“サブストリート”として機能するシップレーンと立体都市区画のイメージである。
主要幹線となる4つの“大通り”を「斜めに結びつける」構造物を兼ねた流通回廊を想定したものであり、
主要幹線を「国道」に見立てるならば、こちらは「県道」のポジションにあると言えるだろう。
もちろん大陸サイズの構造体の中にあるため、このサブ・コリドーもヒューマンスケールを圧倒する風景があるのだ。 |
|
◆コルケイヴ・アカデミー記念大学 統合ナンバー:LB-ATT007B001B08 |
コルケイヴ・アカデミー記念大学は、メレディック自治区にある歴史ある総合大学である。
軽く10万年を超える歴史を持つなど、プレディアス・リングシステムを代表する大学の1つであり、
キャピタル・コリドーに面して半ば遺跡化した神殿のような雄大なファサードを持つため、
キャピタルセンターの議事堂と並ぶ“重要文化財”に位置付けられるなど、観光資源でもある。
(ただし厳密に言えば、メレディック自治区以外にも、同大学が管理するキャンパスが複数ある)
プレディアス・リングシステム全体をサーバーとする巨大なデータベース・システムである、
コプリスター・アーカイブに直結する“アクセス・スポット”を持つことでも知られているため、
(コルケイヴ・アカデミーの名もこのアクセススポットを設置した超古代史の学会に由来する)
内外から多くの研究者が集い、銀河社会に開けた大規模なシンポジウムを精力的に実施する。
ケイロアス大学などと同様に大学管理区画内に都市ブロックがあり(ケイロアスよりは狭いが)、
学生や教員が大学から出ないで都市の利便性を充実させることが可能である。
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2021〜2022年に初めてイメージした設定。
メレディック自治区の概要設定が出来たときにはまだなく、短編を執筆中に生まれた設定であり、
“旧市街”の異名を持つプレディアス・リングシステムの歴史遺産の1つとして作った。
本文の通り、アルタミラ壁画よりも古い歴史を持つ(爆)ため、それ自体が遺跡のような貫禄を持つ。
パルテノン神殿やコロッセオが今も現役で使われているようなイメージなのだ(笑) |
|