|  | ★アトラス・テクトラクタ/ケイロアス大学地区特集 【投稿設定】 統合ナンバー:LB-ATT001B03CX1A | 
          
            | 
              
                
                  | ≪概論≫ 
 ケイロアス大学地区は、アトラス・テクトラクタの第2リングコロニー内にある行政地区の1つである。
 独立した自治権を持っており、現実世界で言えば“県”や“政令市”のポジションに当たる。
 こうしたリングコロニー内自治区が、アトラス・テクトラクタには何十万個も存在するのである。
 
 “銀河最高学府”の異名で知られる、ケイロアス星間大学を擁する地区として有名であり、
 「アトラス・テクトラクタで最もリベラルな空気を持つ」と言われることもある、
 第2リングコロニーを象徴する地区として挙げられることが多い。
 厳密に言えば、より広大な領域を内包する“ケイロギル自治区”の1区画に相当する地区なのだが、
 ケイロアス大学の知名度から、事実上ほぼ独立した地区として認識されている。
 
 おおよそ15km×20km×5kmほどの直方体の立体都市区画を形成しており、
 その中ほどにケイロアス大学のメインキャンパスと、ケイロアス・バイオコロニーが組み込まれている。
 メインキャンパスの“上空”は3kmほど開いており、見通しの良い空間になっている1方、
 この下には約2kmほどの厚みを持つ立体都市区画が広がり、域内人口の9割を占めている。
 域内人口は約700万人と言われており、その半数近くがケイロアス大学の学生で占められるという。
 スリバチ状のケイロアス・バイオコロニーは直径15kmほどで、周囲とはエアシールドで区画されている。
 
 ケイロアス大学を支える商業地区や工業地区、民学連携の複合実験場や居住地区を内包しており、
 域内エネルギーを賄うエーテルドライブ・コアや熱核ボイラー地区もこの中にあるため、
 ほぼ自給自足が可能であり、その完結程度からも独立性が高い地区の1つだ。
 更に基準年時代に起きた“大学紛争”ではアトラス連合の評議会と“対立した”ことで、
 1時的に封鎖に近い状況にもなったようであり、そこでもこの地区の独立性が注目されたという。
 
 
 【各地区リンク】(関連キャラクターリスト)
 
 ケイロアス星間大学(メインキャンパス)【投稿舞台】
 
 ケイロアス・バイオコロニー【投稿舞台】
 
 ケイロアス大学博物館
 
 
 |  
  
 
 |  | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2008〜2009年頃に白銀の賢者氏が投稿した舞台設定を、G-maが掘り下げたもの。
 ユスパイン自治区と双璧をなすアトラス・テクトラクタの内部ロケーション設定のグループで、
 ある種の“リベラルエリートの殿堂”として設定構築している。
 更に2023年に全景イメージをリメイクしたことも、特集ページ作成の契機となった(笑)
 ユスパイン自治区に比べると狭い領域ではあるが、独立した物語の舞台でもあるのだ。
 
 
 | 
          
            | 
              
                
                  | 【関連キャラクターリスト】
 |  
                  | キャラクター名 | 種族名 | 統合ナンバー | キャラクター概要 | 備 考 |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | ウォン・ロード | ギルノイド | CS-AT | ATU幹部で安定した経験豊富なミュータント。 戦災ミュータント特別講義に招かれる。
 |  |  
                  | カリム・ゴア | バルガロアン | CS-AT |  | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | キノン・ミザル |  | CS-AT |  |  |  
                  | ケイン・クリスタ | カーボロイド | CS-AT | ATU幹部で安定した経験豊富なミュータント。 戦災ミュータント特別講義に招かれる。
 |  |  
                  | タルボ・ダ・プレス | ヴェドレイズ | CS-ATT19901D01 -NS2091
 | タイランタ圏からの留学生の1人。 スパイ協力が発覚し大学紛争の遠因となった。
 | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | トゥーカス・ミスティ | プレディアシス | CS-ATK20202H01 -NS2091
 | エリーグル財閥役員令嬢で自身も社員として勤務。 ケイロアス学生会の有力者でもある。
 | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | トゥーカス・レヴィシーヌ | プレディアシス | CS-ATK20202H01 
 |  | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | パミール・カルマ | オルガナス | CS-ATO20002D01 
 | 大学紛争直前のケイロアス学生会長。 補助金停止動議問題の勃発を機に会長を辞した。
 | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | ハロゼイム・ワット・ライナー | サンドリアン | CS-EXL |  |  |  
                  | ヒアギーノ・キトゥリン | ロイゲール | CS-ATOS2082HS1 -NS2084
 | 大学紛争時代のケイロアス学生会長。 監視者もいる学生会を率いる静かなるカリスマ。
 | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  | ヒュローベル・モーノック | オードム | CS-EXL |  |  |  
                  | ファルビレッド・ブクマ | リーヴェアシス | CS-ATT19701H01 |  | 【投稿個体】原案:白銀の賢者 |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 【関連用語リスト】
 |  
                  | 名称 | カテゴリ | 統合ナンバー | 設定概要 | 備 考 |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | エリーグル財閥 | 組織(企業) |  | アトラス・テクトラクタを拠点とする財閥の1つ。 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  | オリオネス銀河大戦 | 歴史事件 |  | 基準年時代に起きた大規模な星間戦争。 |  |  
                  | ケイロアス学生会 | 組織 |  | ケイロアス大学の学生会。 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  | ケイロアス職員会 | 組織 |  | ケイロアス大学の職員会。 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  | ケイロアス星間大学 | 組織(学術機関) |  | 銀河最高学府の異名を持つ大学。 ATT第2リングにメインキャンパスを持っている。
 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  | ケイロアス大学紛争 | 歴史事件 |  | 基準年時代にケイロアス大学で起きた。 補助金停止動議に対する反発と抗議による。
 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  | 戦災ミュータント特別講義 | 歴史事件 |  | オリオネス大戦後に実施された特別講義。 ギルノイドやカーボロイドの代表が特別参加した。
 |  |  
                  | タイランタ・スパイ事件群 | 歴史事件 |  | オリオネス大戦の背景で起きた事件群。 主にATT第2リングと第3リングで続発した。
 ユショーラ事件も広義にはこの1つ。
 | 【投稿設定を含む】 |  
                  | 補助金停止動議問題 | 歴史事件 |  | スパイ事件を引き金に起きた動議問題。 大学にスパイ協力者がいたことがきっかけで、
 エルベ副議長が補助金停止を提案したもの。
 | 【投稿設定】原案:白銀の賢者 |  
                  |  |  |  |  |  |  | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ◆ケイロアス星間大学(メインキャンパス)【投稿舞台】 統合ナンバー:LB-ATT001B03CX1AU | 
          
            | 
              
                
                  | ケイロアス星間大学は、アトラス銀河系の銀河社会を代表する大学機関の1つである。
 “銀河最高学府”の異名を持つ歴史ある学術研究の殿堂であり、「学問の自由」を最優先するため、
 権威主義を強く戒める1方で、政治的な融通には相性が悪いところがある。
 もっとも盟主共同体が政治的に目立って偏向することは余りないため、全体的には問題なかったが、
 基準年時代に起きたオリオネス銀河大戦では、その摩擦が表面化したことがあった。
 
 メインキャンパスはアトラス・テクトラクタの第2リングコロニー内にあるケイロギル自治区の内部、
 それ自体が独立した自治街区でもあるケイロアス大学地区の“最上部”に存在する。
 概ね15km×20km×2kmの立体都市ブロックの“屋上”の1部がメインキャンパスとして開放されており、
 その周囲に大学機関をカバーする都市機能が取り巻いている構造になっている。
 メインの12学部の他にサブの学部が複数あり、立体都市ブロック中央のバイオコロニーを挟んで、
 概ね2つのブロックに分かれているが、主だった施設はテラゲイトで結ばれている。
 
 メインキャンパスの下には2km近くの厚みを持つ立体都市区画が広がっているが、
 ここにも大学直営の研究施設が複数設置されており、研究用の小型バイオコロニーも作られている。
 更に主要学部地区の地下には大規模なアーカイブがあり、その1部が博物館として開放される。
 またこの主要学部地区には巨大なドーム状の講堂が作られており、目印になっている。
 
 |  
 |  | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2008〜2009年頃に白銀の賢者氏が投稿した舞台設定を、G-maが掘り下げたもの。
 近傍にバイオコロニーがあるのは初期から同じだが、当初は全施設が1箇所に集約された設定で、
 それを前提とした3D画像も試作したが、上手く表現できずにしばらくお蔵入りになっていたorz
 現在のデザインは2023年に確立したもので、メインキャンパスを2つに分け、
 バイオコロニーを両側から挟み込む構造にすることで、草案よりバランスと密度感を向上できた。
 現在のバージョンも「やや大味」ではあるのだが、2万個を越えるパーツで出来ているのだ(爆)
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ◆ケイロアス・バイオコロニー【投稿舞台】 統合ナンバー:LB-ATT001B03CX1AB | 
          
            | 
              
                
                  | ケイロアス・バイオコロニーは、アトラス・テクトラクタにある自然再現区画の1つである。
 第2リングコロニー内にあるケイロアス大学地区の中央部に作られており、
 直径およそ15km、深さ500m前後ほどのスリバチ状、またはカルデラ状の地形を構成する。
 人工的に整備されたものではあるが、1つの生態系をこの中に内包可能だ。
 
 地区の主要施設であるケイロアス大学に在学する学生たちにとっての憩いの空間であると共に、
 ウィラメールのようなザイオロードサイズの種族が「本来の姿に戻れる」場所も提供している。
 もちろんアトラス・テクトラクタにそういったことが出来る場所はたくさんあるのだが、
 大学地区内にそれがあることで、遠出せずに済むというメリットもあるのだ。
 
 バイオコロニーの上部空間は開放されているが、エアシールドで区画されているために、
 雲はこのエアシールド区画の内側にしか出来ないようになっている。
 またこのエアシールドが、バイオコロニー内の環境を平衡に維持する役目も果たしている。
 因みに中央にある“湖”の水深はおよそ70mである。
 
 |  |  | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2008〜2009年頃に白銀の賢者氏が投稿した舞台設定を、G-maが掘り下げたもの。
 ケイロアス学生の中にはウィラメールもいるため、彼らが本来の姿でくつろぐ場所として設定された。
 アトラス・テクトラクタはその気になればザイオロードを受け入れることも出来る余裕があるのだが、
 近傍に憩いの場所があることは、そうした場所を求める全ての種族を癒やすことだろう。
 ユショーラコロニーなどに比べると小さな施設だが、これでも阿蘇カルデラくらいはあるのだ(爆)
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ◆ケイロアス大学博物館 統合ナンバー:LB-ATT001B03CX1AM | 
          
            | 
              
                
                  | ケイロアス大学博物館は、ケイロアス大学地区の中層部にある学術施設である。
 ケイロアス大学のメインキャンパスの下に広がる立体都市ブロックの1角に作られており、
 大学の重要なデータベース・アーカイブの役割も担っている。
 
 位置はメインキャンパスの主要学部地区の真下であり、
 身長数十m以上もあるザイオロードの骨格サンプルなども複数保管されていることから、
 バイオコロニーに準じる大空間も存在し、独特の風景になっている。
 またケイロアス・バイオコロニーの地下部にある人工的な実験地層の路頭に、
 この博物館からアクセスするルートも整備されている。
 主要学部地区の中央にある講堂の基準階ロビーからも、博物館へのアクセスが可能だ。
 
 立体都市ブロックの1角とはいえ、それ自体が数km四方というスケールを持つため、
 外部に開放されているゾーンだけでも1日では回り切れないと言われており、
 大学の重要な“外貨減”としての役割も担っているようだ。
 
 |  |  | 
          
            | 【Meking Memo/設定補記】 2009〜2010年頃に初めてイメージした舞台設定。
 ケイロアス大学地区の初期の3Dモデルを試作した際に新しく追加した設定であり、
 大学キャンパスの地下に当たる領域に広がる立体都市ブロックの、都市以外の利用を考えたもの。
 本文の通り、立体都市ブロックの1部に過ぎないが、ルーブル美術館よりはるかに広いのだ(笑)
 スケール感がマヒしそうだが、それがアトラス・テクトラクタなのである(爆)
 | 
          
            |  |