GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★レイラモンディスLeiramondis【投稿設定】 統合ナンバー:CS-HDYS2091SS1
出身天体 ハドケウリ銀河系/イローヤ腕/惑星ラモンディア
根源系統 晶属(晶繊族)/メイフェロン大系統晶属
系統詳細 ハドローヤ系統晶属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 1.8m Gex=6.3 15,000年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
19

【評価概要】
 基準年時代においては概ね監視者種族。
 体形こそ人型に近いが鉱物結晶の体を持つ。
 保守的だが視野は広く、耐久性にも優れる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 レイラモンディスは、惑星ラモンディアを発祥とする晶属系のエイリアン種族である。
 ヒューマノイドに近い形態を持つが、半透明のクリスタルを思わせる体質を持ち、
 目的に応じて体表の色を変えたり、透明度を高めることが出来る。
 きめ細かいガラス結晶のような体表は、生命体と思えないほど美しい。

 鉱物系メタロイドのような単一組成ではなく、グラスファイバー状の組織の集合体(晶繊族)であり、
 この無機質繊維の光透過率を制御することで、透明度や体表色彩を変えることができるのだ。
 またこの体質のため服飾文化はなく、体色を部分的に変えることで個性を表現し、
 繊維に沿った強い波動干渉を避ける限り、宇宙空間でも生きられるほど頑強である。
 逆に熱エネルギーの干渉にはかなり強く、繊維のベクトルを避ければブラスター熱線を反射し、
 体内で反射させた光線を集束させて撃ち出すことも可能である。

 やや保守的だが協調を重んじる監視者種族であり、バリクラット機構の盟主格に当たる。
 ただ協調主義ではあるのだが、苦手な種族相手には、意図して距離を置く癖があるようだ。
 特に勇猛な戦神族であるグニパリルは、レイラモンディスにとって付き合いにくい種族らしい。
 (グニパリルの開発者時代の“前科”も、付き合いにくい要因になっているのだが)

 
Meking Memo/設定補記
 2009〜2010年頃白銀の賢者氏が投稿したオリジナル宇宙人
 宝石の筆頭ダイヤモンドをモチーフに“宇宙人化”したキャラクターであり、
 基本は無色透明ながら、光を受けて7色に輝くダイヤモンドのイメージを反映させている。
 繊維質なのは、実際のダイヤモンドが特定の角度では意外にも割れやすいことがモチーフだろうか。
 (最も硬い鉱物として知られるダイヤモンドだが、割れにくさでは必ずしも上位ではないのだ)
 熱干渉に強いのは追加設定で、ダイヤモンドが高圧マグマの中で生成された説に由来する。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2009〜2011】
ヨーハ・ユバル・トゥラ
SS1-NS2091 著名な“舞奏師”の1人。 【投稿個体】原案:白銀の賢者
リズヴェス・クラール・ウンイオン
SS1-NS2101 【投稿個体】原案:白銀の賢者
マージュエン・トロス・ゴッフォル
SS1-NS2102 【投稿個体】原案:飛石武
セトポール・ファロン・パンジート
SS1-NS2111 【投稿個体】原案:白銀の賢者
【2012〜2015】
【2016〜2019】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
バリクラット条約機構 組織(星間連合) 【投稿設定】原案:白銀の賢者
風奏師(風奏術) アイテム(文化) 踊りで音色を奏でるパフォーマンス術。
 魔術的な波動能力の持ち主であることが多い。
 
 

 

 
 

 
★レイラモンディス個体特集(2009〜2011年)
 
★レイラモンディス/ヨーハ・ユバル・トゥラ
 統合ナンバー:CS-HDYS2091SS1-MS2091

 【投稿キャラクター】
出身地:惑星ラモンディア 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数千年以上の幅を持つ)に生きたレイラモンディスの個体。
 ダンスと音楽を中心とした個人パフォーマンスで生計を立てる総合アーティストの1人であり、
 体内に流れるエネルギーから音を引き出す“風奏師”の技能を持っている。
 ハドケウリ銀河系の出身であるが、アトラス銀河系イグザ銀河系出張することも多い。
 1,000万光年を超える旅路開発者にはかなり過酷であるが、監視者ならその限りではないのだ。

 エクシマーの音楽家アヴィエンタル・ネスティの盟友であり、付き合いも数千年に及ぶ他、
 同じ銀河を発祥とするラフェイヴェルソルーミオとも親交を持っている。
 ジェロシーズ芸能ディレクタージャムティヴァールとタッグを組むことも少なくない。
 とりわけ混沌とした銀河情勢を持つアトラス銀河系に関心を持ち、何度もイベントを主催する。
 ハドケウリ銀河系も安定しているとは言いにくいので、共感する部分があるようだ。

 
時代枠:基準年時代(前後数千年)
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:





装 備 等:
レイラモンディス
1.7m
Gex=3.6
Gex=6.6
(未定)
音楽家のスキル
演出家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2009年頃白銀の賢者氏が投稿したキャラクターだが、2010年頃改修されている。
 レイラモンディスは当所アトラス銀河系の種族として2009年に考証されており、
 ヨーハもその第1号として投稿されていたが、2010年発祥銀河設定が変わった経緯がある。
 宝石の代名詞ダイヤモンドをモチーフにしたレイラモンディスの個体として、
 透明な中に虹色の輝きを秘めるダイヤモンドの奥深さを、芸術家としてリスペクトしている。