GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★アルプンティオンAlpuntion【投稿設定】 統合ナンバー:CS-AJJS2181SS1
出身天体 アメルジェム銀河系/ジェクルード腕/惑星マヤンティス
根源系統 晶属(晶人族)/メイフェロン大系統晶属
系統詳細 ジェムルード系統晶属
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
単性型 2.7m Gex=4 600年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
13

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 小さな岩山に手足が生えたような外観を持ち
 頑迷で保守的な気質を持つことで知られる。
種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 アルプンティオンは、惑星マヤンティスを発祥とする晶属系のエイリアン種族である。
 小さな岩山を思わせる横幅の広い岩石種族であり、実際に岩脈の結晶から誕生する生態を持つ。
 (こうした生態は晶属系種族では比較的良く見られるパターンである)
 岩脈から分離した体にはコケが生えていることが多く、この手入れが個体表現の文化となっている。
 個体によっては「体の穴に草花を植えている」こともあるらしい。

 見た目同様、保守的で頑迷な種族として知られるが、真空耐性を持っていることから、
 消費者時代から銀河社会に進出し、ゆっくりと発展してきた歴史を持つ。
 頑迷に見えるのも、必ずしも強いこだわりを持つわけではなく「気が長いだけ」という見方もあり、
 意外にもジェロシーズなどが、彼らと波長が合うことを表明していたりするのだ。
 またジェロシーズ自身「歩く多結晶鉱脈」という生態を持つのも、類似点の1つだろう。

 
Meking Memo/設定補記
 2018年ヴァイオレット氏が投稿したオリジナル宇宙人
 キン肉マンシリーズに登場する異形超人の1体“ザ・魔雲天”から連想した岩石星人である。
 原案では“アルプンテウン”だが、2字捻ってアルプンティオンとしている。
 これはイメージソース元のザ・魔雲天を連想しやすい気がしたためだ。
 ザ・魔雲天は“悪魔超人”であるが、アルプンティオンは普通(?)の宇宙人である。

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2018〜2023】
ロクス・モンターニュ
SS1-NS2181 威圧感のある格闘家。 【投稿個体】
 ザ・魔雲天などがモチーフ。
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
ジェルジング共同体 組織(星間連合)
 
 

 

 
 

 
★アルプンティオン個体特集(2018〜)
 
★アルプンティオン/ロクス・モンターニュ
 統合ナンバー:CS-AJJS2181SS1-NS2181
出身地:惑星マヤンティス 【個体概要設定】
 基準年時代の前後(数百年の幅を持つ)に生きたアルプンティオンの個体。
 岩山が歩いているようなどっしりとした外観が特徴で、トルケーモの有力選手の1人だが、
 アトラス銀河系移民してからは、グレッパングの選手に転向した経緯がある。
 格闘技クラブチームの1つ、デルジロードの顔役の1人だ。

 厳つい外観で体格も大きいため、見た目で威圧される者も少なくない。
 トルケーモ選手時代の突撃力で相手を一気にリングサイドまで吹っ飛ばす破壊力も1因だ。
 “魔の山津波”という異名で語られることもあるようである。
 もっとも性格的には実は“親分肌”で潜在的なインテリであると言われており、
 血の気の荒いチームの若手をたしなめることも少なくないようだ。

 
時代枠:基準年時代
【CHARACTER'S SPEC】
種   族:
身   長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:




装 備 等:
アルプンティオン
3.3m
Gex=4.2
Gex=4.5
(未定)
格闘家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)


不明

エピソード:
【Meking Memo/設定補記】
 2018年ヴァイオレット氏が投稿したキャラクター。
 種族アルプンティオン共々、『キン肉マン』の悪魔超人、ザ・魔雲天が主なモチーフ。
 ザ・魔雲天は「岩山のような巨岩の怪人が道着を着ている」シュールな外観だが、
 ロクスはさすがに「そのまんまではない」と思われる(爆)
 (パロディから始まったキン肉マンシリーズには“ネタ枠”も結構ある^^;)

 原案では“悪魔の山脈”の異名を付けていた悪魔超人からの連想だろう)が、
 突撃力が持ち味であることから“魔の山津波”という異名に変更している。
 山津波とは土石流のことであり、現実世界で最も破壊的な土砂災害を指すからだ。
 大規模な山崩れが引き起こした土石流は、町1つを跡形もなく消滅させることもあり、
 津波の猛威と比較されたことが、山津波の名の由来である。