|
|
|
出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたジャナビルの女性。
アトラス・テクトラクタの第3リングコロニー内にある、ユスパイン自治区に籍を置いている。
“旧軍港地区”セボルレクサで暮らしており、自身が身軽で素早いこともあってか、
非常にせっかちな性格であり、常に結果・結論を急ぐ癖がある。
擬似サバイバルゲームで人気の高いスティルゾンの選手として活躍していた時代があり、
“旧軍港地区”セボルレクサを拠点とするチーム(フリート)セボシュフのメンバーだったらしい。
ルールギリギリの快速性能を有する高速駆逐艦艤装を好んで使い、
火力の優れる戦艦艤装の使い手を翻弄し、エネルギー切れを誘う戦術が得意だったらしい。
メイトリスと対戦した第13回ユショーラカップでは、エニエット・コルリフネを標的としたが、
彼女を護衛するサツメ・リガナと一騎討ちをする展開となったらしい。
速力ではサツメにはるか勝っていたが、慎重で手堅いサツメに苦戦したというのは後の談だ。
その特筆すべきせっかちさで、リーダーの指示に耳を傾けないことが多かったようで、
セボシュフではリーダーのアマメを悩ませたが、シフェルとは相性が良かった模様。
成人後は高速フライヤーの輸送業者に就職したが、その性能に満足してはいないらしい。
(フライヤーは超音速を出せるマシンだが、彼女のこだわりは細かいのだ)
|
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
ジャナビル
1.4m
Gex=2.4
Gex=2.7
(未定)
アスリートのスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirit of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2014年頃に白銀の賢者氏が投稿したキャラクター。
モチーフは有名なブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する駆逐艦娘・島風。
旧帝国海軍随一の速力を有した駆逐艦を擬人化したキャラで、ウサ耳リボンと際どい服装で有名。
モチーフキャラの種族としてジャナビルが採用されたのは言わずもがなである(笑)
ただしこちら(クカイ)は戦士ではなく、銀河社会で暮らす民間人に過ぎない。
「艦娘モチーフキャラをGDW世界観で日常生活させる」ために作ったと考えてほぼ正しい。
艦これ2次でもその性格と外見から弄られることが多いため、恐らくこちらでもネタ要員である(蹴) |
|
|
|
設定画(2016※仮着色版) |
|
 |
|
|
出身地:アトラス・テクトラクタ |
【個体概要設定】
基準年時代に生きたジャナビルの女性。
白い体毛に覆われ、要所にピンク色のアクセントを持つのが特徴。
やや小柄であるが、行動的でテンションが高く、感情に合わせて耳が“七変化”する。
ATT第3リングコロニーのバー、ウォルベで生計を稼ぐ日々を送っている。
コミカルでバネのある動きが個性的で機動力は高いが、
キュオルに比べると足腰の筋肉発達が追いついていないのか、
時々つまづいて豪快に転ぶドジっ娘枠である。
しかし客に飲み物をこぼすことはなく、微妙に絶妙なバランス感覚を発揮する。
ジャナビルらしく音には敏感であり、騒がしい中でも的確に必要な音を聞き分ける。
 |
時代枠:基準年時代/オリオネス大戦期 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
ジャナビル
1.5m
Gex=2.3
Gex=2.6
(未定)
バーテンのスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
不明
|
エピソード:Spirit of Tracthizen |
【Meking Memo/設定補記】
2016年に初めてイメージしたキャラクター。
実はG-maのある知人がモデルになっている(プライバシー保護のため詳細は書かないが)
銀河社会コンセプトを背景に舞台や風景を広げる課程で、企画的に作ったキャラクターであり、
一応知人本人に希望するディテールをリサーチした上でデザインしたものである。 |
|
|