|
★アトラス・テクトラクタ/リングコロニー・シップレーン特集 統合ナンバー:LB-ATT001BR |
≪概論≫
アトラス銀河連合の首都として機能する巨大宇宙都市、アトラス・テクトラクタの内部には複数の構造物が存在する。
中でも代表的なものが中心核の役割を持つアトラス・オーラヴァレスと、
これを同心円状に取り囲み周回する、巨大なリングコロニー群である。
ここではそのうち、リングコロニー群とそれに付随する構造物について解説する。
リングコロニーという用語自体は、GDW世界観において比較的ありふれたものである。
特定の重心を持つリング状の宇宙基地、またはそれに準じる大規模な構造物の総称に当たるためだ。
銀河社会に進出する開発者クラスの文明種族の出身惑星にも、しばしば惑星を周回するリングコロニーが存在する。
中には惑星アナリムや惑星ラトルのように、リングコロニーの複合体が惑星をカゴ状に覆っているケースもある。
そんなリングコロニーの中でも、ひときわスケールが大きなものの1つが、アトラス・テクトラクタのリングコロニー群だ。
アトラス・テクトラクタに6組あるリングコロニー群は、最外縁で直径約7,700万kmと、惑星の公転軌道に匹敵し、
その構造物の断面は、しばしば小型惑星の直径に匹敵するためである。
アトラス銀河系広しと言えど、これほど巨大なリングコロニーを持つ人工建造物は他に類を見ない。
(直径ではプレディアス・リングシステムがこれを越えるが、各ブロックがチェーン状に連なる構造なのである)
最外縁の2組は未完成で途切れているとはいえ、圧倒的なスケールを持っていると言えるだろう。
各リングコロニーのスケールは実は不均一であり、これは建造に数十万年という歳月がかけられる課程で、
その時代ごとの増築要請が異なっていた背景に由来すると言われている。
それでも共通する構造は存在し、例えば6組のリングコロニーはいずれも中央部に大きな空間が存在しており、
重力波を制御するリパルサー・マトリクスを内包する平たいタキオンベルトが設置されている。
この上下にちょうど対称形の断面を持つリングコロニー構造物があり、その重力方向は真逆なのである。
このタキオンベルトはちょうど、惑星の流動する外核に似た役割を持っているのだ。
また各リングコロニー内には、スケールの違いはあれど、いずれも大規模な立体都市区画が広がっており、
この区画を結びつけるシップレーン(回廊)が縦横無尽に張り巡らされている。
リングコロニー内を周回できるため“回廊”と呼ばれるが、超光速回廊とは意味が異なるため注意が必要である。
複数のスケールの回廊があるが、最も小さな回廊でも幅が数kmにも及ぶ。
加えて各リングコロニーには、上面と側面に大規模な宇宙港施設も作られており、
回廊内に入れないような巨大な宇宙船は、この宇宙港でペイロードの積み替えを行うのである。
リングコロニー内に作られる立体都市は、多様性を尊重する銀河社会の象徴的な空間でもある。
銀河社会に参加する何百万という文明種族の、様々な差異に対応する、フレキシブルな設計になっているためだ。
例えば各デッキは固定ではなく、利用する種族の体格に応じて様々な段階で階層的に整備されており、
泳族や翔族など、必ずしも固定されたデッキで生活しないライフスタイルにも柔軟に対応できるようになっている。
回廊は基本的には輸送用の小型宇宙船やエアフライヤーのために整備されているが、
交通ルールを守る限りにおいて、こうした立体的なライフスタイルを持つ種族も直接的に利用可能になっている。
【各構造物リンク】(宇宙港施設は別ページで解説)
第1リングコロニー
第2リングコロニー
第3リングコロニー
第4リングコロニー
第5リングコロニー
第6リングコロニー
大回廊(グランコリドー・シップレーン)
中回廊(ミドルコリドー・シップレーン)
小回廊(サブコリドー・シップレーン)
|
|
|
【Meking Memo/設定補記】
2000年頃から2010年頃にかけて積み重なった、多数の設定群を再編整理したもの。
6個のリングコロニー群や階層的なシップレーン(回廊)のイメージは、GDWサイトを開設した2004年頃にはほぼ確立しており、
以降はそのディテールを掘り下げる作業を主にやってきた経緯がある。
第3リングコロニーが最大の構造物であることも、外縁の2つのリングが未完成であることも当時既に固まっていた。
ただそれだけではこの巨大な宇宙都市を描き切ったことにはならず、以降掘り下げ続けてきたわけである。
元々アトラス・テクトラクタのコンセプトが「究極の都市」であり、インフレスケールの巨大建造物を設定することが目的ではなく、
その内部の広大な立体都市や、惑星環境では描けない風景を作ることが目的だったので、これは必然であった。
数百万kmという人工の平面構造があったらどのように見えるのか、上下左右に積み重なる立体都市の風景はどう見えるのか。
そしてそこで暮らす、多種多様な銀河社会の住人たちは、どんなライフスタイルを持ち実践しているのか。
それをビジュアル化することが、アトラス・テクトラクタという舞台装置の最大の目的だったのである。
2015年にオフィシャルコンテンツを整備した(2018年の再編で統合した)際、これに“歴史考証”が加わっており、
30万年という、ヒューマンスケールでは地質時代に遡るような長大な歴史の中で絶え間なく続けられた巨大都市の建造と増築が、
どのような“銀河史の背景”とオーバーラップしていたのか、を掘り下げる作業を行っている。
現実世界の都市開発が、少なからず世界情勢や経済情勢に影響を受けていることを参考にした考証である。
|
【旧作画像】
|
|
◆第1リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B02 |
第1リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの最も内側にあるリングコロニーである。
“官庁街”である中心核アトラス・オーラヴァレスのすぐ外側にあり、有効直径はおよそ700万km(1周約2,200万km)
(すぐ外側と言っても直径約30万kmのアトラス・オーラヴァレスから数百万km離れるためそれほど近くはない)
リング構造物の断面は約1,800km×300kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基ある。
アトラス・オーラヴァレスでリングコロニーの増築計画が開始された約30万年前に作られたものであり、
必然的にアトラス・テクトラクタで最も古いリングコロニーである。
当時はまだプレディアス・リングシステムから“遷都”して間もない時期であったため、
増築されたリングコロニーも比較的小規模で、アトラス・オーラヴァレスを防衛する役割が強かったため、
今なおアトラス連合軍の古い軍港が数多く置かれているのが特徴の1つとなっている(1部は半ば遺跡化している)
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆第2リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B03 |
第2リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの2番目のリングコロニーである。
第1リングコロニーと第3リングコロニーの間にあり、有効直径はおよそ1,800万km(1周約5,500万km)
リング構造物の断面は約3,300km×500kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基ある。
アトラス連合の現在の体制がほぼ確立した約23万年前に作られたリングコロニーであり、
軍港のポジションが強かった第1リングに対して、文化交流拠点としての役割が押し出されており、
アトラス・テクトラクタではある種最も“リベラル”な空気を持つゾーンと言われている。
(ただしリベラルと言っても、現実世界に見られるような、国家観を軽視する左翼とは違ったものである)
銀河最高学府の異名を持つケイロアス大学がここにあるのも、こうした空気と無縁ではないだろう。
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ケイロギル自治区 |
建造物 |
LB-ATT001B03CX1 |
|
|
ケイロアス大学地区 |
建造物 |
LB-ATT001B03CX1A |
ケイロアス星間大学がある中規模ブロック。 |
【投稿舞台】 |
ケイロアス・バイオコロニー |
建造物 |
LB-ATT001B03CX1AB |
ケイロアス星間大学に隣接した小型バイオコロニー。 |
【投稿舞台】 |
ビルズギル・センター |
建造物 |
|
ケイロアス大学地区から近い歴史ある商業地区。 |
【投稿舞台】 |
|
|
|
|
|
|
|
◆第3リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B04 |
第3リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの3番目のリングコロニーである。
第2リングコロニーと第4リングコロニーの間にあり、有効直径はおよそ3,000万km(1周約9,500万km)
リング構造物の断面は約12,000km×700kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基ある。
アトラス・テクトラクタで最大の質量を持つリングコロニーであり、
幅も最大で、京の単位に及ぶアトラス・テクトラクタの総人口の過半数を擁する広大なゾーンだ。
18万年前から12万年前にかけて、実に6万年もの歳月をかけて建造されたと言われており、
アトラス連合体制の“肥大化”が背景にあると情勢を皮肉る歴史学者もいる。
実際この時期には、アトラス連合と同程度の歴史を持つオルガナ同盟との摩擦問題があった。
(その後オリオネス腕にタイタネス帝国が勃興したため、摩擦は収束したのだが)
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
ユスパイン自治区 |
建造物 |
LB-ATT001B04C01 |
2つの大型バイオコロニーを擁する行政地区。
宇宙港区画に比較的近い“ベッドタウン”の1つ。 |
|
エルパイン・バイオコロニー |
建造物 |
LB-ATT001B04B02 |
山岳環境を再現した大型バイオコロニーの1つ。
ユスパイン自治区の1部で大規模ブロックに相当する。 |
|
グランモール・センター |
建造物 |
LB-ATT001B04C01A |
ユスパイン自治区の商業地区の1つ。 |
|
テラミノア・センター |
建造物 |
LB-ATT001B04C01D |
ユスパイン自治区の都市ブロックの1つ。 |
|
ナイト・サンクチュアリ |
建造物 |
LB-ATT001B04C01B |
ユスパイン自治区の商業地区の1つ。 |
|
マウンターザ・センター |
建造物 |
LB-ATT001B04C01C |
ユスパイン自治区の都市ブロックの1つで地区都心に相当。 |
|
ユショーラ・バイオコロニー |
建造物 |
LB-ATT001B04BS2 |
海洋環境を再現した大型バイオコロニーの1つ。
ユスパイン自治区の1部で大規模ブロックに相当する。 |
【投稿舞台】 |
|
|
|
|
|
|
|
◆第4リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B05 |
第4リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの4番目のリングコロニーである。
第3リングコロニーと第5リングコロニーの間にあり、有効直径はおよそ4,500万km(1周約18,000万km)
リング構造物の断面は約4,000km×400kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基ある。
オリオネス腕で神聖タイタネス帝国が隆盛した約10万年前に建造されており、
覇権主義的ではないものの、実力主義的で貪欲な同帝国の発展が不穏な影をもたらした時代で、
第4リング建造の背景の1つにもなっていると見られている。
その1方で第3リングよりも断面の小さな構造物になっているのも特徴で、
アトラス連合体制の先行きが不透明になったことも背景だったのではないかという説がある。
(もっとも連合体制はその後10万年以上も続いているので、事実上杞憂に終わったのだが)
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆第5リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B06 |
第5リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの5番目のリングコロニーである。
第4リングコロニーと第6リングコロニーの間にあり、有効直径はおよそ6,300万km(1周約25,000万km)
リング構造物の断面は約2,700km×300kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基あるが、
基準年時代においてまだ未完成で途切れた状態であるため、12基あるようにも見える。
(タキオンベルトの中核部から建造されるため、6個のパーツに分かれるのだ)
タイタネス帝国が衰退し、オリオネス腕に動乱の時代が訪れた約5万年前に着工され、
基準年時代においてその7割ほどが完成した状態にあるが、総延長こそかなり長大であるとはいえ、
断面が第2リングよりも小さい構造物の建造という意味ではかなり手間がかかっている。
これは建造中に第6リングの建設がスタートしたためではないかとの説もある。
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆第6リングコロニー 統合ナンバー:LB-ATT001B07 |
第6リングコロニーは、アトラス・テクトラクタの6番目のリングコロニーである。
アトラス・テクトラクタで最も外側にあり、有効直径はおよそ7,700万km(1周約3億km) リング構造物の断面は約2,200km×200kmで、タキオンベルトを境に上下反転したものが2基あるが、 基準年時代においてまだ未完成で途切れた状態であるため、12基あるようにも見える。
(タキオンベルトの中核部から建造されるため、6個のパーツに分かれるのだ)
タイランタ連邦が勃興した約2万年前に着工されており、基準年時代の進捗率は3割未満。
アトラス・テクトラクタで最も総延長の長い構造物だが、断面は第5リングコロニーより更に小さく、
銀河が不穏になった時代に無理な増築を試み、時間がかかっているとの説がある。
旧タイタネス帝国以上に覇権主義的な振舞いをするタイランタ連邦に対抗するため、
第1リングコロニー以来再び軍港比率の高いリングにしようという構想もあったようであるが、
オリオネス大戦で爆撃を受けたことで、後手の対策だったことが露呈した。
|
|
|
【固有舞台リスト】 |
固有舞台名 |
舞台カテゴリ |
統合ナンバー |
舞台概要 |
備 考 |
|
|
|
|
|
(整備中orz) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆大回廊(グランコリドー・シップレーン) 統合ナンバー:LB-ATT001B12A |
大回廊(グランコリドー・シップレーン)は、アトラス・テクトラクタのリングコロニー内にある主要幹線の1種である。
広大なアトラス・テクトラクタでは、宇宙港から更に奥まった都市ブロックに、宇宙船がそのまま向かうことも可能であり、
こうした“乗り入れゾーン”で最も大規模なものが大回廊なのである。
そのスケールは巨大で、幅・高さ共に数十kmにもなり、アーティメス・カーゴのような巨大輸送船も入域が可能だ。
その代わり、大回廊全体にはエアシールド・システムが適用されておらず、回廊内空間は宇宙と同じくほぼ真空であり、
大型の宇宙船が主に行き交う、1種の“運河”として利用されることが基本である。
大回廊の“両岸”に整備される立体都市も、宇宙ステーションの複合体のような機能を持つことが多く、
独自のエアシールドを整備して、中型宇宙船の入港に対応している区画もある。
中回廊や小回廊に比べると、テクトラクタ輸送の拠点として、宇宙港に準じる機能を持つ設備であり、
銀河社会の賑やかな往来を実現した都市機能そのものの象徴ではない、という認識も多い(ターミナルには違いないが)
|
|
|
|
◆中回廊(ミドルコリドー・シップレーン) 統合ナンバー:LB-ATT001B12B |
中回廊(ミドルコリドー・シップレーン)は、アトラス・テクトラクタのリングコロニー内にある主要幹線の1種である。
広大なアトラス・テクトラクタでは、宇宙港から更に奥まった都市ブロックに、宇宙船がそのまま向かうことも可能であり、
こうした“乗り入れゾーン”で中間的なスケールを持つものが中回廊である。
スケールは大回廊にこそ及ばないが、幅・高さ共に10km前後あるケースが多く、
大型の宇宙船は入域が難しいが、中型船(数百m程度)なら普通に入ることが可能である。
(ただし大型船も必ずしも“入域不可能”ではなく、非常時の待避などに中回廊を利用することは可能である)
大回廊には普通存在しない、回廊全体をカバーするエアシールド・システムが適用されており、
特殊な呼吸器官を持つ種族でない限り、回廊内でマスクや宇宙服を使わずに活動することが可能である。
テクトラクタ内にある立体都市区画の“最前線”として、ターミナル的に利用されることが多く、
最も賑やかな銀河社会の風景を体現したゾーンである、と認識されていることが多い。
両岸などに建設された立体都市区画も、ターミナルに隣接した商業地区や工業地区が数多く組み込まれており、
アトラス・テクトラクタの外から来訪した旅行客などが「最初に降り立つ」都市ブロックであるケースも多いようである。
(中型の旅客用宇宙船などは、大回廊で客を降ろさず、そのまま中回廊まで行くことが多いのだ)
|
|
|
|
◆小回廊(サブコリドー・シップレーン) 統合ナンバー:LB-ATT001B12C |
小回廊(サブコリドー・シップレーン)は、アトラス・テクトラクタのリングコロニー内にある主要幹線の1種である。
広大なアトラス・テクトラクタでは、宇宙港から更に奥まった都市ブロックに、宇宙船がそのまま向かうことも可能であり、
こうした“乗り入れゾーン”で最も小規模なものが小回廊である。
最も小規模、と言っても幅・高さ共に1〜3kmほどあり、両岸に数百階層の立体都市が聳え立っている。
アトラス・テクトラクタの立体都市区画を連絡する“主要幹線”の役割を持つ設備であり、
大型宇宙船が乗り入れることは出来ないが、中型宇宙船が何とか入域可能なスケールを持っており、
小型宇宙船やエアフライヤーなら悠々と余裕を持って利用することが可能である。
エアシールド・システムもほぼ全域に渡ってカバーされており、多くの場合は明るく照らされるが、
ユスパイン自治区のナイトサンク地区のように、「夜の街」を演出した地域もある。
中回廊に比べて落ち着いた空気を持つ地区が多く(例外は幾らでもあるが)、
ターミナル機能を持つ中回廊周囲の都市ブロックに対して、ベッドタウン的なポジションの地区が多いようだ。
立体都市ブロックが積み重なっているため、田舎とは言えないものの、
いわゆる“地方都市”の位置付けにある地区が多く、大規模なバイオコロニーに連絡していることも多い。
(大型のバイオコロニーは、テクトラクタの住人=トラクシズンにとっては、避暑地やリゾートのような役割があるのだ)
|
|
|
|