|
|
|
出身地:惑星ティルザート |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたティルゼスの男性。
運輸業や雑貨販売が主体だが、様々な業種に進出する1種のベンチャーである。
中古船ディーラーのジェルティ・サーヴァンクとも付き合いが長く、
直接の傘下ではないものの、お互いの事業の内情を知るくらいには関係が深い。
実はこれはサブロンの曾祖父に当たる人物が、元々ジェルティの部下だった縁なのだ。
(ジェルティはアルジュナンであるため、前世代史から銀河を越えて活動している)
天然パーマでメタリックなテカリのある浅黒い肌で、コントラストの強い白っぽい服を良く着る。
ギャンブルも好きであり、実際に勝負強いなど「遊び人」の側面もある。
ティルゼスは大家族のキャラバンで交易を行うことが多いが、サブロンは珍しく「1匹狼」。
(ただしティルゼス以外の部下は何名か引き連れている模様)
ジェルティの助手でもあるメルヴィアンのキャストとはよく一緒に行動するようで、
何度か口説いたこともあるようだが、適当にあしらわれている。
|
時代枠:基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
ティルゼス・ニストール
1.7m
Gex=2.2
Gex=3.0
(未定)
実業家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
ショックレイガン
エーテルスーツ
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2015年頃に初めてイメージしたキャラクター。
『スターウォーズ・帝国の逆襲』などに登場したランド・カルリジアンが主なイメージソースであるが、
サブロンはメタリックな肌の宇宙人であるため、外観のイメージは異なっているので注意。
独立独歩の実業家でギャンブルを好むランドのキャラクターが主なモデルになっているが、
ランドのライバルの1人だったハン・ソロも連想課程で混ざっている(笑) |
|
|
|
|
出身地:惑星ティルザート |
【個体概要設定】
基準年時代の前後に生きたティルゼスの女性。
スミレ色の肌を持つバルムス族で、未知の冒険に憧れてクレシディオム計画に志願した。
ビレット家はティルゼスの伝統に従って、宇宙船を使った交易業を家族で営んでおり、
当初は次世代のホープであるカーラの壮大すぎる“野望”に反対したが、
最終的に家族ごとクレシディオムに“移民”した経緯がある(銀河を超えた交易を夢見たのだ)
クレシディオム船内では宇宙船の代わりにコンパクトなオープンフライヤーで雑貨店を営み、
チュリザムのファロンなどを同業者としてライバル視しているようだが、
バルカーノ銀河系寄港時などは手を組んで販路拡大交渉に乗り出すなど積極的だ。
またカーラ自身はへティレクスのミュージシャンであるカイナ・オルテリアのファンであることから、
カイナを応援するためのグッズ販売にも関わっていたりする。
|
時代枠:基準年時代 |
【CHARACTER'S SPEC】 |
種 族:
身 長:
身体出力:
精神出力:
属性評価:
主な能力:
:
:
:
装 備 等:
|
ティルゼス・バルムス
1.7m
Gex=2.1
Gex=3.0
(未定)
実業家のスキル
精神共鳴
(思念交流含)
他
ショックレイガン
エーテルスーツ
|
エピソード: |
【Meking Memo/設定補記】
2023年に初めてイメージしたキャラクター。
2016年に発案したクレシディオム親善外交計画のクルーとして考証したものであり、
異色肌宇宙人枠としてティルゼスのバルムス族をセレクトした。
ティルゼスは“宇宙キャラバン”のようなライフスタイルを持つ種族として設定されているため、
1人でクレシディオム計画に参加するのは不自然だと思ったことから、
「家族ごとクレシディオム計画に参加した」設定になった(そのため親兄弟も登場予定だ) |
|
|
|