| 出身天体: | カルセディア銀河系/コールディン腕/惑星カルサドーム(荒廃) |  | 
                
                  | 根源系統: | 人属/ザイオス大系統人属 | 
                
                  | 系統詳細: | カルセディア系統人属 | 
                
                  | 各種評価: (評価指標)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
                    
                      
                        | 生 態 | 平均体格 | 平均出力 | 平均寿命 |  
                        | 雌雄2性型 胎生
 | 1.8m | Gex=3.5〜4 | 400〜600年 |  
                        | 能力評価 | 知力評価 | 社会評価 | 総合評価 |  
                        | 3.5〜4 | 5〜5.5 | 6.5〜7 | 15〜16.5 |  【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 旧共和国同盟の建国種族で名高く、
 過去の戦火で1度衰退したが復興した。
 カルディエル騎士団の創始種族でもある。
 
 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 【種族概要設定】(設定補記/個体リスト/関連設定リスト) 
 カルサドランは、惑星カルサドームを発祥とする人属系のヒューマノイド種族である。
 カルセディア共和国同盟を建国したことで知られ、長い歴史を持つが、
 不幸な歴史によって1度退潮し、数万年を経て再び返り咲いたことでも知られる。
 監視者ではないものの、長い歴史を経て、現在は準監視者相当と評価されている。
 カルセディア系統人属の事実上の筆頭種であり、系統内総人口も最も多い。
 
 カルサドランの歴史の分岐点は基準年時代からおよそ8万年前に勃発した、
 ユリス・カルセディア銀河大戦にあったと言えるだろう。
 銀河を越えて軍事侵攻を仕掛けてきたアムーグア銀河帝国の激しい圧力を受け、
 さらに覇権奪取を目論む銀河列強のアミティル連邦の“裏切り”によって、
 カルセディア共和国同盟は著しく衰退し、実質的に滅亡する結果になっているからだ。
 母星カルサドームもこの時、苛烈な爆撃で事実上死の星と化している。
 
 しかし約6万年前(銀河大戦から約2万年後)にアムーグア帝国が滅亡すると、
 帝国の後ろ盾で繁栄を謳歌していたアミティル連邦の影響力に陰りが見え始め、
 強権志向の連邦の統治を嫌う種族を引きつけ、カルサドランは再興のチャンスを得る。
 この時に誕生したのが現在の盟主共同体に当たるネアロカルセディア共同体である。
 (監視者種族はこの銀河にもいるのだが、彼らが主導する銀河列強がないのが特徴の1つだ)
 
 カルサドランの再興を警戒するアミティアンの軍事的圧力を受けながら、
 ネアロカルセディア共同体は少しずつ成長し、第2の歴史的分岐点を迎える。
 基準年時代から約3万年前に起きたグローゼル紛争(会戦)である。
 戦火の宙域は比較的小規模だったが、この軍事衝突は銀河の運命を決めたものだった。
 この戦火で最終的に勝利を収めたネアロカルセディア共同体が、
 数万年に渡って影響力を誇示し続けた、アミティル連邦の覇権時代を終わらせたからだ。
 
 返り咲いたカルサドランは、しかしアミティル連邦の排除はしなかった。
 銀河社会の更なる発展と成長には、アミティル連邦が築いた経済圏も重要だったからだ。
 また共に手を取り合えるならば、アミティル連邦が持つ軍事力は一転して頼もしい援軍となる。
 アミティル連邦も覇権を奪われた悔しさはあったが、
 カルサドランの“未来志向”を受け入れることになり、戦乱の時代は終わったのである。
 
 カルサドランは霊力に開けた種族でも知られ、カルディエル騎士団の創始種族でもある。
 その志向はディガスと似通っており、主導権こそカルサドランが握るが、
 最初に騎士団創設のきっかけを作ったのが、古代のディガス大使だったという説がある。
 
 
 |  |  | 
                
                  | 【Meking Memo/設定補記】 2009年頃から2015年頃にかけて作成・考証した、複数の設定群を再編整理したもの。
 元々は『スターウォーズ』世界における人間たちが主なモチーフになっているが、
 (劇中で種族名は出てこないが、「遙か彼方の銀河」の物語なので、彼らも地球人ではないだろう^^;)
 カルセディア銀河系に複数のSF映画やアニメのモチーフが加わる過程で、様々なイメージが混ざっている。
 カルディエル騎士団もジェダイ騎士団が主なモチーフであるが、必ずしもイコールではない。
 (当初はかなり強い影響を受けており、モチーフ依存に近かったが、改修でオリジナリティを高めている)
 
 かつて戦争したライバル勢力を、戦後に排除しないという展開はご都合的に見えるかも知れないが、
 これは「人類よりも知的に進化した開発者が主導権を握る銀河社会」を前提に作った設定でもある。
 敗者が必ず叩き潰されなければならないと考えるなら、それは排他的な幼い人間原理であり、
 協調や共生を軽視する覇権主義的な思考回路だと言わねばならないだろう。
 
 現実でも日本と戦争をしたアメリカ自体、日本を解体せずに同盟国化したという事実がある。
 そこにはアメリカの“ご都合主義”もあったろうが、日本を完全に滅ぼさなかったことだけは確かなのだ。
 敗者が有無を言わずに叩き潰されて消し去られなければならないなら、今頃日本は存在しないはずだ。
 その文脈では、アミティル連邦を「活かした」ネアロカルセディア共同体も、ただの綺麗事ではない。
 本文にも書いたとおり、アミティル連邦の存続が有意義だと考えたからこその選択なのである。
 
 
 | 
                
                  | 【種族個体リスト】 
 
                    
                      
                        | 個 体 名 | 統合ナンバー | 生態特性等 | 主な個性や特徴 | 備 考 |  
                        | 【2010〜2011】 |  |  |  |  |  
                        |  | H01N-NS2101 | (♂) |  | 【投稿個体】原案:飛石武 |  
                        |  |  |  |  |  |  
                        | 【2012〜2015】 |  |  |  |  |  
                        |  | H01N-B21201 | (♂)ネオス系 | 復興したカルディエル騎士団のメンバー。 | メイス・ウィンドゥなどがモチーフ。 |  
                        |  |  |  |  |  |  
                        | 【2016〜2019】 |  |  |  |  |  
                        |  | H01A-B21601 | (♂) | 新カルセディア戦争時代に活躍した軍人。 独自の艦隊運用で大きな戦果を上げた。
 | 東郷平八郎などがモチーフ。 |  
                        |  | H01N-B21601 | (♀)ネオス系 | 復興したカルディエル騎士団のメンバー。 | レイなどがモチーフ。 |  
                        |  | H01G-B21601 | (♂)強化体 | 復興したカルディエル騎士団のメンバー。 レイクの父でダグジル・ザイデンとなる。
 | ダース・ヴェイダーなどがモチーフ。 |  
                        |  | H01N-B21701 | (♀)ネオス系 | 復興したカルディエル騎士団のメンバー。 ノルトの弟子でダグジル・オルヴァとなる。
 |  |  
                        | 【2020〜2023】 |  |  |  |  |  
                        |  | H01N-N22201 | (♂)ネオス系 |  | ピカード艦長などがモチーフ。 |  
                        |  |  |  |  |  |  | 
                
                  | 【その他種族関連設定リスト】 
 
                    
                      
                        | 関連名称 | 設定カテゴリ | 統合ナンバー | 主な名称の概要 | 備 考 |  
                        | カルサドラン・アナキス | キャラクター種族(原種) | CS-CDK21001H01A | カルサドランの原種。 |  |  
                        | カルサドラン・ネオス | キャラクター種族(亜種) | CS-CDK21001H01N | カルサドランの亜種で、約6万年前に誕生。 |  |  
                        | アミティル銀河連邦 | 組織(星間連合) | TU-CDUS2101 | アミティアンが築いた銀河列強。 1時は銀河の覇権を手にしたこともある。
 |  |  
                        | カルセディア共和国同盟 | 組織(星間連合) | TU-CDU21001 | 通称“旧共和国”。 8万年前に戦火で崩壊した星間連合。
 | SW旧共和国などがモチーフ。 |  
                        | ネアロカルセディア共同体 | 組織(星間連合) | TU-CDU21002 | 旧共和国の遺志を継ぐ新興星間連合。 カルサドランが主導権を握る。
 |  |  
                        | アムーグア銀河帝国 | 組織(星間連合) | TU-USU21001 | 過去にユリス銀河系を支配した軍事国家。 カルセディア銀河系にも侵攻した。
 |  |  
                        | カルディエル騎士団 | 組織 |  |  | ジェダイ騎士団などがモチーフ。 |  
                        | ユリス・カルセディア銀河大戦 | 歴史事件 | HB-CDWB001 | 8万年前に起きた銀河大戦。 アムーグア帝国の侵攻が引き金。
 | ユージャン大戦などがモチーフ。 |  
                        | 新カルセディア戦争 | 歴史事件 |  | 5万年前に起きた星間戦争。 |  |  
                        | グローゼル紛争 | 歴史事件 | HB-CDWBS01 | 3万年前に起きた軍事衝突。 第2次新カルセディア紛争とも呼ばれる。
 | 【投稿設定】原案:桂枝芽路 |  
                        |  |  |  |  |  |  | 
                
                  | 
  
 
  
 
  |