◎空間テクノロジー関連技術リスト |
関連技術名 |
統合ナンバー |
技術概要 |
備考 |
|
|
|
|
エーテル・ドライブ |
Z02-E01 |
エーテルエネルギーを動力に変換する装置の総称。
エーテルエネルギー(エーテル波)自体は空間と同化し、
直接的には動力として利用できないことが多いため変換する。
変換には重力波が用いられる場合が多いため、
リパルサードライブとの併用で半永久的な循環が実現する。
ただしその1方で初動には莫大なエネルギーを必要とし、
核融合炉を必要とするほどのシステムが要求されることから、
空間テクノロジー開発のハードルのシンボルとも言われている。
全体的にはジェットエンジンに似たトーラス構造であり、
筒状の装置の中をエーテルエネルギーが循環する。
|
永久機関がモチーフ。 |
リパルサー・ドライブ
(フォースフィールドシステム) |
Z02-E02 |
重力波のベクトルを制御する装置の総称。
応力の向きをコントロールすることが出来るため、
重力加速度を相殺して物体を宙に浮遊させられるだけでなく、
急激な制動による衝撃を大きく緩和することが可能になるため、
超光速性能を持つ宇宙船には不可欠の装備となる。
エーテルドライブとの併用で半永久的な利用が可能。
また重力制御の派生的な恩恵として、
装置の周囲に擬似的な大気圏を形成する効果があり、
これをフォースフィールド(フィールド効果)と呼ぶ。
この疑似大気圏は空気抵抗のリスクを相殺し、
超音速飛行でも衝撃波を生まないなどの効果がある。
|
GDW世界観における反重力装置。 |
リパルサー・マトリクス |
Z02-E02A |
コンパクト化されたリパルサードライブ(システム・マトリクス)
手の平に収まるサイズのカプセル型である場合が多い。
ただしタキオン・テクノロジーに開けているような、
相応に進んだ技術力の背景が必要である。 |
|
リパルサー・スタビライザ |
Z02-E02B |
エーテルセイルと合体させたリパルサードライブ。
エーテルセイルの基部にリパルサーマトリクスがついており、
翼のような使い方をすることが出来る(面積が小さくても使える)
フォースフィールド効果を活かして空気抵抗の相殺も可能。 |
飛行装置の発展アイデア。 |
リパルサー・ベルト |
Z02-E02C |
ベルト状に加工されたリパルサーマトリクス。
使用者のエーテルスーツのボディキーパーに組み込むことで、
使用者を不慮の転落事故から守ることが出来るが、
動作補助の触媒に使用者の存在馬を利用するため、
使用者には相応の負担がかかることになる。
タキオン・ベルトに付随する大規模構造物として作られることもある。
|
|
エーテル・セイル |
Z02-E03 |
エーテル波を感知して姿勢制御するシステム。
見た目は翼のように見えるが、物理的な揚力には干渉しない。
その1方で宇宙空間でも使え、宇宙船の姿勢制御にも使われる。
種族によっては生体器官として持つことがある。
タキオン・セイルと似ているが、効果は全く違う。
|
真空で翼を持つ言い訳(笑) |
エーテル・フラップ |
Z02-E03A |
羽毛サイズに小型化されたエーテルセイルの派生機構。
エーテルセイルと組み合わせることで機動力の向上も可能。
種族によっては生体器官として持つことがある。
|
|
イオン・ドライブ |
Z02-E04A |
イオンエネルギーを用いた推進システム。
主にエアフライヤーや小型宇宙船の前進や後退に使う。
それ自体は厳密には空間テクノロジーではないが、
エーテルドライブとの併用でエネルギー切れを抑制でき、
リパルサードライブとの併用で重力加速度を相殺し、
小さな応力でも推進が可能になる。
|
|
プラズマ・ドライブ |
Z02-E04B |
プラズマエネルギーを用いた推進システム。
主に中型〜大型の宇宙船の前進や後退に使う。
それ自体は厳密には空間テクノロジーではないが、
エーテルドライブとの併用でエネルギー切れを抑制でき、
リパルサードライブとの併用で重力加速度を相殺し、
比較的小さな応力でも推進が可能になる。
|
|
グラヴィクス・ドライブ |
Z02-E05 |
重力波を凝縮した動力炉の1種。
リパルサードライブの延長線にあるがこちらの方が強力で、
中心部にはマイクロブラックホールのような現象が生じる。
ギャラクシードライブの前段階の技術で開発が可能だが、
暴発時のリスクはギャラクシードライブよりも高い。
|
|
空間シールド
(エーテルフィールドシステム) |
Z02-F01 |
空間に擬似的な次元障壁(次元断層)を生み出す装置。
通常時空の物理法則に支配される現象である限り、
例え核爆発のような破壊現象であっても遮蔽することが出来る。
ただし超時空効果と連動性を持っている重力波や、
タキオン波の干渉には弱く、破損するリスクを持っている。
超光速性能を持つ宇宙船などに必須の装備の1つ。
|
GDW世界観におけるバリア装置。 |
単層空間シールド |
Z02-F01A |
擬似的な次元障壁(次元断層)が1重の空間シールド。
小型化が容易で、フライヤーや個人装備に向いている。
1重なので、仮に破られるとほぼ無防備になるリスクがある。
障壁面に“筋交い”を入れることで強度を上げることが出来、
その強度によってA〜Dのランク分けがなされている。 |
|
多層空間シールド |
Z02-F01B |
擬似的な次元障壁(次元断層)が多重の空間シールド。
宇宙船などの装備、特に軍用船の装備として向いている。
表層のシールドが破られてもまだ内側のシールドが機能を残す。
障壁面に“筋交い”を入れることで強度を上げることが出来、
その強度によってS〜Cのランク分けがなされている。 |
|
シールド・キャノピー |
Z02-F01C |
構造物の周囲に面的に展開される空間シールドの1種。
大規模構造物の気密設備や採光設備などに使われることが多い。
エアシールド・キャノピーと視覚的にはよく似ているが、
こちらはタキオンチューブを使わなければ通過することが出来ない。
|
|
波動固定システム |
Z02-F02 |
重力波のベクトル制御で、エネルギーを空間に固定する技術。
核融合炉を見れば分かるように、エネルギーの固定は難しいが、
重力制御技術の応用でこれを実現することが可能である。
(ザイオノイドなどのエネルギー弾発射能力とも原理が互換する)
またリパルサーマトリクスの開発にも重要な技術である。
|
|
マルチセイバー |
Z02-F02A |
波動固定技術を応用した“光刃武具”の代表的なもの。
基部にリパルサーマトリクスを仕込んだ半円形の装置であり、
長剣状だけでなく、斧状や鎌状など様々な光刃の形成が可能である。
またエネルギーを圧縮して解放することで銃器としても使える。
その万能に近い多機能性から使い勝手が良いが、
マスターするのは逆に難しく、熟練の使い手は少ない。
|
ライトセイバーなどがモチーフ。 |
波動フレア |
Z02-F03 |
重力波のベクトル制御を利用した局部的な空間制御装置。
局部的に強力な重力波を放射するため、
タキオンチューブを切断するなどの効果が期待でき、
軍事戦術上の防衛装備として重要視されている。
ただ基本的に軍用であるため高価で、民間人が持つのは稀。
|
重力井戸装置などがモチーフ。 |
マイクロ波動フレア |
Z02-F03A |
個人向けにコンパクト化された波動フレアの1種。
局部的に重力波を放射する効果は同じだが、
用途はタキオンチューブの切断よりも、
追っ手を物理的に振り切るための指向性衝撃波の生成や、
空間シールドを装備した標的の弱体化が主である。
こちらも軍用であるため民間人には高価である。
|
|
トラクター・システム |
Z02-F04 |
指向性の重力波を放射するシステムの1種であるが、
波動フレアとは逆に対象物を引き寄せる効果を持つ。
重力源を特定の座標に集約するため、
タキオンチューブやタキオンベルトと併用することが多い。
|
GDW世界観における牽引光線。 |
リパルサー・シャフト |
Z02-F04A |
トラクター・システムを応用した設備の1種。
透明なシャフト内の空間に指向性の重力波を作用させることで、
エレベータのような使い方が可能である。
|
エレベータから連想した。 |
流体シールド・システム |
Z02-S01 |
リパルサー・ドライブを応用した設備の1種。
重力場によって気体や流体を特定の座標に固定することが可能。
「空中にプールを浮かべる」ことも可能で、ソルパでもよく使われる。
|
|
エアシールド・キャノピー |
Z02-S01A |
流体シールド・システムの中で、特に気体を扱う設備の1つ。
気体の“膜”それ自体に気密シールドの役割を持たせつつ、
空間シールドとは違う現象のため、通過することも可能である。
(ただしエルエルのような“気体種族”は通過が難しい) |
エアカーテンなどから連想。 |
粒子バブルドア |
Z02-S01B |
流体シールド・システムの応用で、開閉する建具として使われる。
扉に当たる透明樹脂自体が粒子状になって枠に収納されるため、
バブルのように開閉され、蝶番を持たないのが特徴である。
|
|
メトラクル・システム |
Z02-C01 |
エーテルエネルギーのベクトル制御による物質化装置。
エーテル波制御の過程でリパルサードライブがよく使われる。
銀河社会を支える初期的な素材を生成することが主目的だが、
マイクロマシンやナノマシンを組み込むことで、
工業製品レベルのものを自動生成させることも可能である。
銀河主要通貨を安定させる立役者としても知られる。
|
レプリケイターなどがモチーフ。 |
エーテルスーツ・システム |
Z02-C01A |
銀河社会で一般化されている作業服ジャンルの1つ。
気密性と通気性を両立した多層式のスーツで、
ボディラインに密着する構造が多いが、線はシャープ。
通信機器を内蔵したウェアラブル仕様が多い。
またメトラクルシステムの応用で圧縮保存が可能であり、
瞬時に展開させて装着することも可能である。
圧縮時にはボディキーパーと呼ばれる中核部に集約され、
展開時にはその形状を支える重心となる。
様々な仕様があり、宇宙服のように真空で使えるものもあれば、
エージェントスーツのように戦闘服の機能を持つものもある。
制宙歩兵の装備に使われることも多い。
|
|
グレイバスター |
Z02-W01 |
重力波のベクトル制御を利用したエネルギー砲火兵器の1種。
集束した重力波をそのままビーム状に放射することで、
標的に強大な負荷をかけるだけでなく、
分子間の結びつきを不安定化させ、分解させることが可能。
このため物理的な方法での阻止が非常に難しい。
ブラックホールの重力崩壊の効果に似ており、
空間シールドにも干渉し、出力次第ではその突破も可能。
タキオン砲火装置と効果が似るが、こちらはタキオン波を使わない。
そのためタキオン砲火装置より簡単な構造に出来るが、
それが逆にセキュリティホールとなるリスクを内包する。
空間に干渉するため、超物質とも余り相性が良くない。
|
引力光線や波動砲がモチーフ。 |
|
|
|
|