GDW-TECHNOLOGIES
(技術設定集)
当カテゴリ
★主なタキオン・テクノロジー 統合ナンバー:SX-Z03
 
 GDW世界観は、銀河社会という惑星と種族を超えた、銀河規模の大規模な文明共同体を持っており、
 (銀河社会という用語は1つの国家や星間連合ではなく、複数の勢力が重なり合う社会的総称の意味で存在する)
 この銀河社会を中心に様々な物語が繰り広げられている。

 この銀河社会を支えるのが、超時空テクノロジーと呼ばれる高度な宇宙技術群である。
 超時空の解説に記載してあるように、GDW世界観の宇宙は通常時空と、それを包括する超時空に大別され、
 通常時空と超時空では法則の違いがあるが、超時空の法則は通常時空に干渉することが出来る。
 また銀河社会を作り上げた生命もまた超時空にまたがった現象であるため、超時空の法則の活用が可能なのだ。

 ◆タキオン・テクノロジー

  タキオン・テクノロジーは、超因子の1種であるタキオン因子(タキオニクス)を制御する。
  超因子とは通常時空物理法則に囚われない振る舞いをする超時空起源の粒子態(厳密には粒子そのものではない)であり、
  重力波に作用する重力子も、GDW世界観ではグラヴィクスという超因子がもたらす現象と解釈する。
  更にエーテルエネルギー「時空を作り上げる超因子」であるという仮説が存在する。

  タキオニクスの主な効果は、光速を突破し、また通常時空の限界を突破することである。
  そのため銀河社会の宇宙船に不可欠な超光速性能や、空間に穴を開けるタキオンチューブなどの重要な技術背景になっている。
  また超因子超時空に由来する現象として「空間の狭間から生まれる」特性を持っているため、
  空間を超越する視野を持たない限り、実はその存在すら認識することが出来ない。
  つまりタキオニクスの存在を把握するためにも、空間を客観的に認識可能空間テクノロジーが必要なのだ。

  空間テクノロジーの解説でも書いてあるように、実は空間テクノロジーだけでも光速の突破が可能である。
  光速GDW世界観では基準光速と呼ばれ、エーテルエネルギー限界運動速度(エーテル波動速度)と同義であり、
  通常時空の物理法則の支配下にある限り、この限界を突破することは出来ないが、
  超時空と相互干渉し合う効果を持った重力波だけは、この限界を超えて運動することが出来るため、
  初期の超光速現象を認識するために、重力をコントロールする空間テクノロジーの獲得が必要であると考えられている。

  しかし空間テクノロジーだけでは、初歩的な超光速を得ることは出来ても、その先の更なる高性能を得ることは基本的に難しい。
  こうした超光速性能の発展分野で活躍するのがタキオン・テクノロジーであり、それは超光速性能だけではなく、
  「空間を超越する」効果を利用して、文字通り空間を飛び越えるゲートの構築に効果を発揮するのだ。

  またタキオン・テクノロジーも、空間テクノロジーも、根源的には超因子に干渉し、これを制御する超因子テクノロジーの1系統である。
  超因子テクノロジーはタキオン・テクノロジーと同じ階層にある技術体系であり、
  タキオニクスグラヴィクス(重力子)に留まらない、超因子の技術的な活用に効果を発揮するものである。

 
◎タキオン・テクノロジー関連技術リスト
関連技術名 統合ナンバー 技術概要 備考
タキオン・ビーム Z03-L01 タキオニクス直線的な波動を指す。
 タキオン・コイルなどから能動的に放射することが可能であり、
 重力場を無視して超光速直進する性質を持つ。
 (ただし強力な重力場には押し負けることもある)

 あらゆるタキオン・テクノロジー基礎になる。
 霊力の放射(霊波)GDW世界観ではこの現象と互換している。
 タキオン波の別名になることもある。

 
 タキオン通信 Z03-L01A タキオン・ビームを用いた超光速通信の総称。
 タキオン・ドライブなどの物質的な超光速機関に比べ、
 概ね10倍から100倍の通信速度を持つのが技術水準の目安である。
 ただし超時空通信回線の速度を超えることはない。
 タキオン・ワイヤー Z03-L01B タキオン・ビームを用いた存在場干渉スキルの1つ。
 存在場座標移動を制限する形で対象の動きを封じることが可能。
 重力波を用いたトラクター・システムより拘束力が高く、
 同等以上のエーテル波の干渉がなければ無力化できない。

 これを空間固定設備にしたものがタキオン・ケージである。
 また存在場自体を書き換えるわけではないため、
 存在場テクノロジーには該当しない。
 逆にコンパクト化したものの1つにトラクター・リングがある。

 
投げ縄などがモチーフ。
タキオン・チューブ Z03-L02 タキオン・ビームリング状に放射して形成される力場。
 その内部(チューブ内)擬似的な亜空間に変化し、
 物質的な存在が空間をジャンプするのに有効な環境となる。

 超光速機関超光速回廊基礎的な原理であり、
 チューブを積層することで空間ジャンプ効果が高まるが、
 それだけ技術レベルも高くなる。

 強い重力場などで曲げたり切断することも可能であり、
 超光速回廊の屈曲点に中継ステーションを設置するのもこのため。
 また波動フレアなど、超光速で航行する追っ手を振り切る手段もあり、
 軍事危機においては流通レーンを断ち切られるリスクもある。

 
GDW流のワープ理論
 超光速回廊 Z03-L02A タキオン・チューブを応用した宇宙のハイウェイ。
 複数の中継ステーションで連絡され、長距離をつないでおり、
 チューブ内では宇宙船を数百〜数千倍に加速することが可能。
 ただし宇宙船自体に超光速性能が備わっていることが必須条件であり、
 そうでない場合、チューブ内に入ることも出来ない。

 大規模な超光速回廊はその有効内径が惑星ほどもあり、
 大型の宇宙船が悠々と通ることが可能になる。
 銀河社会必須公共財として重視されているが、
 有事においては逆に、流通を遮断されるアキレス腱にもなり得る。

 
GDW流のワープ理論
タキオン・センサー Z03-L03 タキオン・ビームを利用した測定システム。
 タキオン・ビーム直進性と空間透過性を活用し、
 任意空間の空間状態そのものや、生命の有無などを測定が可能
 惑星環境調査や、超宙域観測、軍事レーダーなどに応用が可能である。

 
 存在場スキャナ Z03-L03A タキオン・センサーの1種で、その小型版と言うべきもの。
 個人やそれに準じる空間単位に放射し、存在場の状態を調べる。
 測定するだけなので、存在場テクノロジーには該当しない。
 銀河社会においては主に、医療用途に使われている。
 高度なものは手の平サイズだが、多くの場合は非常に高価である。
 エーテル・スキャナに似ているが、原理が全く異なる。

 
CTスキャンなどがモチーフ。
タキオン・コイル Z03-E01 タキオン・ビーム放射する特性を持つシステム。
 超物質を含有するザイノファイバー類基礎的な素材となる。
 タキオン・ビームと共にあらゆるタキオン・テクノロジーの基礎であり、
 このコイルの応用レベルが技術水準のバロメーターになる。

 とりわけタキオン・ドライブタキオン砲火兵器など、
 空間ジャンプ性能超光速性能が求められるシステムにおいて、
 タキオン・コイルの基本性能がその仕様を左右するとされる。

 
タキオン・ドライブ Z03-E02 タキオン・コイルを利用した超光速エンジンの代表格。
 カプセル状ドライブユニット内に複雑にタキオン・コイルを編み込み、
 この立体的な回路によって高度な超光速性能を発揮することが可能。
 このユニットを宇宙船の外周部に設置する方式が一般的である。

 理論上は無限に加速することが可能であるが、実際には不可能に等しく、
 1MTL(基準光速の100万倍)超光速性能を発揮するためには、
 銀河社会に進出後、更に数万年に及ぶ経験値が必要だと言われている。

 また小型化も難しく、上記性能のタキオン・ドライブのサイズは数百mを超え、
 それより小型化するのはまさに監視者水準の技術だと言われている。

 
『スター・トレック』の、
 ワープナセルなどがモチーフ。
 タキオン・セイル
 (タキオン・スタビライザ)
Z03-E02A タキオン・ドライブ派生技術の1つ。
 エーテル・セイルの応用技術でもあり、
 タキオン・チューブ内での宇宙船の姿勢制御に効果を発揮する。
 翼状のシステム内に立体的にタキオン・コイルを編む必要があり、
 エーテル・セイルとは比較にならないほど高い技術力が要求される。
【投稿技術】
 タキオン・ジャイロ Z03-E02B タキオン・ドライブ派生技術の1つ。
 エーテル・セイルの応用技術でもあり、
 タキオン・コイルを組み込んだプロペラ・ローター状の構造を持つ。
 空間機動力を飛躍的に高める効果が期待されるが、
 超光速性能自体の向上には余りつながらない
 (超光速性能自体を上げるには多くの場合システムが小さすぎるからだ)
 重力波を使わない姿勢制御システムの1種である。

 
【投稿技術】
 プロペラなどがモチーフ。
時空ゲイト Z03-F01 タキオン・チューブを応用した空間ジャンプシステムの1つ。
 重力場発生器タキオン・コイルを仕込んだリングから構成され、
 (棒状のタキオン・コイルをリング状に配置しても同じ効果になる)
 任意の座標から任意の座標に、文字通り“ワープ”が可能。

 超光速エンジンを搭載した宇宙船の技術と互換するものであり、
 宇宙船の場合は「時空ゲイト自体が空間を飛び越える」原理となる。
 魔術のような波動制御術式でも、霊力などを介して同じ効果を期待でき、
 GDW世界観では霊力とタキオニクスの効果が互換する)
 この場合はいわゆる“召喚術”などと互換する現象となる。

 
GDW流のワープ理論
 中継ステーション
 (中継テクトラクタ)
Z03-F01A 超光速回廊を結びつける時空ゲイトシステムの代表格。
 超光速回廊単独ではただの巨大なタキオン・チューブであるため、
 「出入り口」を作るためにこうした中継基地が必要となる。
 そのため必然的にターミナル機能を持つ宇宙基地となり、
 中にはテクトラクタ級のサイズを持つ要衝都市であるケースもある。
スターゲイトなどがモチーフ。
 テラ・ゲイト Z03-F01B 時空ゲイトの1種だが小規模なものを指す。
 テクトラクタなどの巨大都市で使われることが多く、
 渡り廊下や橋梁などを設置せずに「対岸に渡る」ことが可能である。
 多種多様な種族が暮らす銀河社会の都市では重要なインフラになる。
 並行時空をジャンプするために使うこともある。
どこでもドアなどがモチーフ。
 タキオン・パック
 (ゲイト・クォーツ)
Z03-F01C 小規模な亜空間を形成する携帯アイテムの1つ。
 「入り口」に当たるパーツはゲイト・クォーツと呼ばれており、
 発光体状の薄型パネルや、宝石のような形態を取っていることが多い。
 亜空間の扉を開くためにタキオン・コイルが仕込まれている。
 キャレットの1部に組み込まれていることも多く、主にカバンの用途を担う。
 エーテルポシェットと呼ばれることもある。

 
【投稿技術】
 4次元ポケットなどがモチーフ。
タキオン・ケージ Z03-F02 タキオン・ワイヤーの応用技術の1つ。
 存在場座標移動を制約するタキオン・ワイヤーの機能を、
 ちょうど鉄格子で囲まれた檻のような空間固定方式にしたものであり、
 その周囲に空間シールドを併用して環境遮断することが多い。

 タキオン波重力波ベクトルは干渉しないようにされているため、
 2重の防壁を生み出すことが可能であり、強力な拘束力を発揮する。
 もっともタキオン・ケージを必要とするようなケースは、
 強力な波動制御能力を持つゾアクロイドザイオロードが対象であり、
 基本的に例外的なケースや、非常事態向けのシステムと言える。

 
結界封印のGDW解釈。
ターミナル・クォーツ Z03-F03 宝石のような外観を持つ物体であるが、ただの石ではなく、
 超物質含有素材ナノテクノロジーで凝縮したシステム・マトリクスの1種。
 エネルギー制御の中核的な触媒装置として使われることが多く、
 場合によってはそれ自体がエネルギー放射装置としても機能する。

 実はタキオン・パックゲイト・クォーツもこの技術から派生しており、
 生体器官としてこうした機能が生成されるケースもある。

 
 ターミナル・クラスター Z03-F03A ターミナル・クォーツ発展型に当たるシステム・マトリクスの1種。
 ターミナル・クォーツの周囲にタキオン・コイル内蔵リングが設置され、
 エネルギー集束制御の効果が飛躍的に向上している。
 ただし高度なナノテクノロジーがなければ作れない。
 ギャラクシードライブなどもこの技術の延長線上にある。

 
トラクター・リング Z03-F04 タキオン・ワイヤータキオン・ベルトと互換する技術の1つで、
 リング状に形成されたタキオン・チューブ内にトラクター・システムを仕込み、
 これに宇宙船やコンテナなどをくぐらせることで、空間移動を可能にする。
 事故を起こした大型船のサルベージなどによく使われている。

 
ガントリークレーンなどから連想。
タキオン・ベルト Z03-S01 タキオン・チューブの技術を応用した空間固定技術の1種。
 リニアに展開するエネルギーの帯として視覚化される構造物であり、
 その境界面はタキオン干渉光の淡い輝きを発する。
 外部からの重力波の干渉を最小化して宇宙基地などを空間座標に固定可能。
 テクトラクタのような巨大構造物を安定させるためにも使われる。
 トラクター・システムを内蔵し、宇宙基地の重力源として使われることもある。

 
 タキオン・シャフト Z03-S01A タキオン・チューブの技術を応用した空間固定技術の1種。
 タキオンベルトと違って直線的に展開され(“ベルト”はリング状が多い)
 複数の宇宙基地の座標を連動させるために使われる場合が多い。
 その内部にシップレーンなどが整備される場合もある。

 
タキオン砲火兵器 Z03-W01 タキオン・チューブの技術を応用した軍事兵器のグループ。
 空間を超越するタキオン・チューブの効果を活かし、
 標的などが形成する空間シールド無力化することが可能。
 ただしタキオン・チューブ自体に破壊的効果は無いため、
 物理的なダメージを与えるにはチューブ内に弾頭を通す必要がある。
 主に「砲身(銃身)」タキオン・コイルが仕込まれている。

 空間シールド無力化可能な兵器にはグレイバスターもあるが、
 こちらは暴走リスクタキオン砲火兵器より高い。
 マイクロブラックホールを発射するようなものだからだ。

 
艦砲仕様のビーム砲のイメージ。
 タキオン・ブラスター Z03-W01A タキオン砲火兵器の1種で比較的大型のものを指す。
 タキオン・チューブ内にプラズマ球などの弾頭を通しダメージを与える。
 銀河列強主力艦艇が、主砲や副砲に採用していることが多い。
 原則として軍事用途であり、個人が装備・携帯することはほとんど無い。
 (これを個人が装備するのは、大砲を担いで歩き回るのと同義である)
 タキオン・ニードルガン
 (タキオン・ニードル・ライフル)
Z03-W01B タキオン砲火兵器の1種で比較的小型のものを指す。
 タキオン・チューブ内にプラズマ球などの弾頭を通しダメージを与える。
 戦闘機の防御兵装や、制宙歩兵銃器などによく採用される。
 個人の傭兵などが装備しているケースも良くある。
 狙撃性能を高めたものはタキオン・ニードル・ライフルと呼ばれる。
 タキオン・パルスガン Z03-W01C タキオン砲火兵器の1種で比較的小型のものを指す。
 連射性能を高めたタキオン・ニードルガンであり、
 「シールドを弱体化・無力化できるマシンガン」という機能を持っている。
 銀河列強の艦艇が、防御兵装としてよく採用している。
 個人装備も不可能ではないが、重火器のポジションになる。
 (弾頭を仕込まずにパルスビームを放射し、通信妨害に使う戦術もある)

 
タキオン・レールガン Z03-W02 タキオン砲火兵器の1種だが、別格の仕様を有する1つ。
 基本構造はタキオン・ブラスターとよく似ているが、
 こちらは砲身が長く、実に光年単位の超長射程を持っており、
 中に通す弾頭自体が、超光速で直進する特性を持っているのが特徴。

 そのため「隣の太陽系から狙撃する」という戦術が可能になっており、
 有視界で撃たれた場合は事実上、回避が不可能だとされている。
 (超光速の弾頭を回避するには、予測回避でも極めて難しい)
 これに対抗するには、超物質含有合金の装甲などの装備が有効とされる。
 この特性から、銀河社会安全保障で、戦略抑止兵器の立場を持つ。

 長大な砲身が必須であるため、個人携帯はまず不可能と考えて良い。
 身長100mを超えるような巨大種族なら、持つことも可能ではあるが、
 光年射程の兵器を使いこなすのは、監視者でも無茶な要求に等しい。

 
ICBMなどがモチーフ。
Meking Memo/設定補記
 最初にイメージしたのはタキオンドライブであり、1993年頃まで遡る。
 当時は漠然とした「噴射口のないエネルギー放射装置」のイメージであり、
 現在のようなタキオンコイル編み込んだカプセルの解釈は2002年頃に追加したもの。
 この追加考証の過程で、『スター・トレック』ワープナセルに影響を受けているが、
 ワープナセルより複雑な構造で、魔方陣のようなイメージも加わっている。

 続いてイメージしたのがタキオンレールガンで、1995年頃に草案がある。
 もちろん当時、現在のような構造のイメージはなく、強大かつ長射程の兵器のイメージだった。
 レールガン=電磁加速砲というSF的なガジェットに強い魅力を感じたのも背景にある^^;)
 これを貫通力と加速力に特化した戦略抑止兵器のポジションに位置付けたのは、
 タキオンブラスターのアイデアが分離した2004年頃以降のことである。

 因みに「艦砲装備」にほぼ固定化したのは、パワーインフレ設定を避けるためである(苦笑)
 タキオンレールガンを個人で自在に扱うようなキャラクターが出現すると、
 主力宇宙戦艦などの立場が崩壊する上に、安全保障の劣化に歯止めがかからないからだ。
 多様性を活かす上でも、過剰な“最強主義”は望ましくないのである。

 更に続いてイメージしたのがテラ・ゲイトで、どこでもドアなどがモチーフであるが、
 むしろ同じ『ドラえもん』に登場した、壁掛け式の部屋(中に亜空間を形成する)が連想元。
 これを単に空間を飛び越えるのではなく、巨大都市の渡り廊下の代わりにすれば、
 より便利になる(例えば間を巨大種族が通過することも出来る)と考えたのも発展的な発想だった。
 また同じイメージソースから、タキオンパックの概念も生まれている。
 白銀の賢者氏が投稿したエーテルポシェットと同じものだが、その前からイメージ自体はあった)

 ターミナル・クォーツもこれらとほぼ同期のアイデアであるが、タキオンテクノロジーに含めたのは最近。
 エネルギー制御の中核的な機能を持つ、宝石のようなファンタジーアイテムのイメージで、
 賢者の石のようなビジュアルに影響を受けて発展した記憶がある。
 ファンタジー要素が強いSF映画でも、似たようなビジュアルが良く出てくるのにも影響を受けている。
 またGDW世界観では、生体器官に類似機能を持つケースがあるとしているのも特徴であり、
 これは“第3の目”を持つファンタジーキャラなどが連想元になっている。

 タキオンコイルタキオンチューブタキオンケージなどは、いずれも2000年代の発想で、
 上記の「空間を超越したシステム」を発展させる過程で生まれたもの。
 そしてこの頃に、空間テクノロジーの背景である、重力波エーテルエネルギーと分化し、
 異なる法則に支配された現象で、使い分ける必要があるという概念も生まれた。
 1種類の概念で全て事足りる、万能なテクノロジーにはしたくなかったからである。
 複数の法則・現象を使い分けるからこそ、テクニカルに見えると思ったのだ。

 タキオン・セイル及びタキオン・ジャイロは、桂枝芽路氏の提案から生まれたもの。
 とりわけタキオン・ジャイロは「プロペラやキャタピラをSF化する」という、
 ある種の“ノスタルジー装備”をもっともらしく解釈する課程で出来た設定であり、
 個性的なメカニックデザインに反映できる可能性の道筋を開いた。