|
◇ |
|
◇ |
|
◇ |
|
◇ |
≪警告≫
当ページは年齢制限コンテンツとなります。
18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
また人によっては不快感を催すような嗜好の画像や設定がありますため、
18歳以上の方も十分にご注意ください。
上記の条件に合意して頂ける方のみ、閲覧を許可しますが、
仮に当コンテンツの閲覧で不快感を覚えるような場合があったとしても、
管理人G-maは一切の責任を負いません。
また当コンテンツの内容について、掲示板やチャットなどでみだりに話題に挙げることも禁じます。
(話題にしたい場合は囁き機能などを使うなど配慮願います)
閲覧者を選ぶコンテンツを、オープンにすることは、基本的にルール違反だからです。
違反が確認された場合は、アクセス禁止などの厳しい措置を取ることがあります。
18歳以上の方に限られるコンテンツであるということは、
閲覧する側も当然「大人の対応が出来る」ことが不可欠の大前提です。
これらの事項を理解の上、閲覧して頂くようお願いします。
(退室する場合はページ上のGDWバナーをクリックしてください)
|
|
◆G-maシークレットデザイン履歴◆
シークレットページに関わるG-maの主なデザインパターンの解説です。
シークレットページに掲載しているイラストや設定は、
年齢制限コンテンツ、いわゆる“R18”相当のものですが、
一般的(?)な年齢制限コンテンツとは微妙に違うジャンルを含んでいます。
またこれらのデザインには、“履歴”とある通りアイデアの発想や採用の“歴史”があり、
同一のテーマでも時期によって様々なデザインが存在しています。
このコンテンツではそうしたG-maのキャラクターデザインのうち、
表サイトでは公開できない“黒歴史”的なアイデアについて紹介しています。
当然ながら、年齢制限コンテンツである上に、
人によっては変態的・鬼畜的に見える発想を内包していることがあるので、
閲覧には十分気をつけて頂くと共に、上記の警告文に合意して頂くことを願います。
ここにあるのはG-maの“裏の趣味”ですので、その旨覚悟の上でお願いします。
テーマ1:中性キャラや女体キャラのデザイン履歴
テーマ2:特異なミュータントキャラのデザイン履歴
テーマ3:特異なジェネティックキャラのデザイン履歴
|
|
|
テーマ2:特異なミュータントキャラのデザイン履歴 |
ここで解説するのは、G-maのキャラクターデザインのうち、
特殊な背景やディテールを持つ“ミュータント”のグループについてである。
◆モンスター化ミュータント群
1993年頃は女体化ミュータントであるエヴァンスの妄想が爆発的に膨らんだ時期であるが、
ひたすら女体キャラばかりを描きまくったわけではなく、様々な新キャラをデザインしている。
エヴァンスのみならず、様々なミュータントキャラをこの時デザインしているのだ。
中でも“シークレット向け”の発想に当たるのが、モンスター化ミュータント群である。
これは広義にはキメラノイド設定の延長上に当たるもので、様々な異形の怪物に変異した個体群だ。
ファンタジーやホラーに出てくるモンスターの体を持つ“少年少女”という発想であり、
今でこそミュータント種族としてGDW世界観の表舞台にも登場させているが、
当初はその“変態妄想”を公開しようなど、全く思わなかった(それだけ特異に思えたのだ)
典型的なのがセヴィロイドとカーボロイドである。
セヴィロイドの発想の原点は『幽遊白書』に登場した元人間の筋肉怪人・戸愚呂兄弟と、
『遊星からの物体X(原題:THING)』などであり、これらのビジュアルに影響を受けて、
グロテスクに膨張した筋繊維が剥き出しになった、パワフルなモンスターのイメージが生まれた。
このモンスターがセヴィリアンであり、この“キメラ”としてセヴィロイドは誕生した。
当初は影響を受けた戸愚呂兄弟や物体X同様、おぞましさを感じるようなディテールだったが、
「単なる怪物で終わらせたくない」という思いがあったため、何度かリメイクしており、
その際に筋繊維剥き出しの人体模型のようなディテールはそのままに、
プロポーションをシェイプアップした個体群が複数、誕生することになったのである。
1方カーボロイドは、『エイリアン』のクリーチャー(ゼノモーフ)に影響を受けている。
ゼノモーフの“創造主”であるシュールアーティストのH・R・ギーガーが好んで描く、
“物体X”とは違う意味でグロテスクで、バイオメカニカルなデザインに魅力を感じたのだ。
その結果有機的な外骨格に球体関節を組み込み、更に血管を思わせるチューブが絡みつき、
ウィング状のパーツや発光体があちこちに付いた、カーボロイドのデザインが生まれたのである。
ゼノモーフに影響を受けたミュータントキャラと言えば、ギルノイドも当てはまるだろう。
今ではゼノモーフと似て否なるオリジナルクリーチャーである、ギルザムと縁を持たせているが、
当初はそのまま「ゼノモーフのキメラ怪人」としてデザインしていた時期がある。
ただオリジナリティの面では、ギルノイドの個性はカーボロイドに劣ると言わざるを得ず、
より発展させたい意図から、2次創作や3次創作のカラーが濃かった“旧作”をリニューアルし、
ゼノモーフとは「似て否なる」ラインにまとめ直したのが今のギルノイドである。
『エイリアン』シリーズ本家にも、ギーガー風味のバイオメカニカルなボディを持ちながら、
骨格は人間型で顔つきも人間に近い宇宙人が『プロメテウス』などに登場している。
また同じくギーガーがデザインした、『スピーシーズ』の女性型エイリアンも印象的であり、
ギルノイドの初期デザインもこれらのキャラクターと、よく似通っていた。
(ただし直接影響を受けたわけではなく、この2作が公開される前にギルノイドはもう存在した)
ジオームスも、こうした発想の延長でデザインしたキャラクターである。
「バイオスーツと融合した少年少女」のコンセプトで描いたのが初期のジオームスであり、
GDW世界観に“編入”する際に「そういう文明スタイルの宇宙人」という設定を採用した。
この辺りは、まるでゼノモーフの近縁種のような“プロメテウス星人”に影響されたのだろうか。
バイオスーツ同化系と言えば、ゾアムロイドもそうしたアイデアのグループである。
発想の原点は『ガイバー』のような有機的な外骨格と同化したミュータントのアイデアであるが、
骨のようなパーツが肉体に寄生し、癒着して肉体を変異させるというデザインになっている。
これは元々、ゼクロームノイドやガゾロームノイドのようなサイボーグキャラで使った発想だが、
それを“有機体ベース”としてデザインしたのがゾアムロイドのグループだった。
(画像整備中orz)
他方こうした「異種融合体」の発想と、「女体化妄想」を組み合わせたのがザムノイドだ。
不定形の宇宙アメーバと合体したミュータント個体群だが、何故か全員女性の姿をしている(爆)
そしてエヴァンスのように、変異する前は男性だったケースが多かったりするのだ(核爆)
今振り返れば、「こういう姿の宇宙人」としてリメイクする手もあったかも知れない。
いちおう言い訳しておけば、「人間の“基礎”は女性である」という実際にある学説が元だ。
人間の肉体は本来「女性をベース」に作られているという説があり、
そこから「男性ホルモンが分泌されるか否か」で、男性的な体形になるかどうかが決まるという。
だから時々ホルモンの誤作動で「遺伝子は男性なのに女性的な体形」の人間が生まれたりする。
こうした現実世界にもある“突然変異”の延長に、エヴァンスやザムノイドもいるのだ。
◆ゾロアーヴノイド&ゾアクロアノイド&ディザノイド
そしてG-maの過去キャラには、更に変態妄想ウェイトの高いミュータントたちがいる(をぃ)
その代表格と言えるのがゾロアーヴノイドである。
このキャラクターはセヴィロイドやギルノイドとは違う意味で“キワモノ属性”が強い。
我ながら何とも変態じみたアイデアを妄想したものだと思っている(爆砕)
ゾロアーヴノイドは、「ある奇病のために体組織が青白い風船と化した変異体」である。
この青白い“肉腫”が肉体を浸食して膨張し、劣化した皮膚を破って対外に露出するのである。
土気色に収縮した皮膚があちこちで破れ、青白い風船のような肉腫に全身が覆われるのだ。
その究極の行き着く先は「全身の肉腫化=風船人形化」である。
血生臭いグロテスクさはないが、元人間だったことが信じられないような姿になるのだ。
頭部も“完全肉腫化”と共に、目鼻口のない青白いゴム風船状態と化す。
そんな変態妄想の塊でも、G-maはプロポーションのバランスを意識して描いている。
変異過程はえげつないのだが、膨張した肉腫の表面はビーチボールのように滑らかで柔らかく、
固有キャラとして描く場合はほとんど左右対称で、ディテールに統一感を持たせている。
異形化は進んでいるが、「デッサン崩れは起きていない」というわけだ(何)
ゾロアーヴノイドと“同期”のミュータントがゾアクロアノイドである。
こちらはゾロアーヴノイドとは逆に「体表が変質する奇病」であり、
皮膚が外骨格のように硬質化し、有機物の結晶となってトゲのように突出する設定である。
ゾロアーヴノイドに比べるとデザイン面での“ヤバさ”は控え目であるが、
こちらも究極の行き着く先は「肉体の硬化」であり、トゲだらけの人形のようになるのだ。
最悪の場合には全く動けず、呼吸困難に陥って死に至るという設定なのだ。
実は過去に「皮膚が硬化する奇病」をネタにした漫画作品があり、これに影響を受けている。
ただ単純に皮膚が硬質化するだけでは「パクリでしかない」ために、
硬化した皮膚がトゲや角のように変化して突出する、というオリジナリティを組み込んだ。
そして自発的に動ける限りにおいては、この特性は「打たれ強さ」にも貢献する。
見た目は「全身から有機物の結晶が生えた人間」なのでかなり異様な雰囲気ではあるが。
◆ |
|
|
|
|
|
|
(ゾアクロアノイドとディザノイドのデザイン変遷) |
これらと同期のミュータントにはもう1種“個性派”が存在する。
物質の風化を促進する兵器“ディザリクス”の侵食で変異したディザノイドである。
非人道的な兵器の影響で変異している点では、セヴィロイドやカーボロイドとも共通するが、
「風化を促進する兵器」の影響で、灰色に朽ちたゾンビかミイラのような外観が特徴である。
見た目は「カラカラに乾いたセメント人形」のようで、グロテスクさは控え目だが、
ゾロアーヴノイドなどと同様、「人間だったことが信じられない」変異過程を持っている。
風化促進が進めば、被害者は“セメント人形”どころか、乾いた砂の塊のように変化してしまい、
風に突き崩される砂山のように、ボロボロと砕けて人の形を失っていくのだ。
またその途中段階で踏みとどまった被害者も、四肢や胴体の1部を欠損することが多く、
それはまさに「生きたまま瓦礫と化す」ような状態だと言えるだろう。
ディザノイドは、こうした被害者が「踏みとどまった状態」でミュータント化変異したもので、
粉々になってはいないものの、肉体機能の大部分を失うなど多くのハンデを背負っている。
かろうじて自分の意思で動けるが、衝撃に脆い体は傷つきやすく、それでいて痛覚が鈍いため、
事故に遭うなどすれば、「粉々に砕けてしまう」というリスクを持っているのだ。
|
|
|
○
○ |