GDW-CHARACTERS
(キャラクター設定集)
当カテゴリ
★ケイビップKeibip【投稿設定】 統合ナンバー:CS-GRGS2111IS1
出身天体 グリッシオ銀河系/グリドラス腕/惑星ラスケティウレ
根源系統 甲属セイファルト大系統甲属
系統詳細
各種評価
評価指標








生 態 平均体格 平均出力 平均寿命
雌雄2性型
卵生
0.5m Gex=3 400年
能力評価 知力評価 社会評価 総合評価
4〜5 6.5 14.5〜15.5

【評価概要】
 基準年時代においては概ね開発者種族。
 小柄な甲殻類だが技術力に定評がある。
 ヴィラスケッティオと共生関係にある。

種族概要設定設定補記個体リスト関連設定リスト

 ケイビップは、惑星ラスケティウレ出身の甲属エイリアン種族である。
 ロブスターほどのサイズだが筋力・波動能力共に高い水準を持ち、
 メインとなる2対4本の作業肢以外にも、移動にも作業にも使える複数の脚を持っている。
 ラスケティウレの知的な神獣族ヴィラスケッティオ共生関係を持つことでも有名。

 元々は別の星系出身で、ラスケティウレは実質的に移民先に当たる。
 ただ出身惑星となる天体がはっきりしていないため、超新星爆発などが原因で滅んだ可能性がある。
 ケイビップは開発者に相当する知性と技術を持つが、大きな群れを作らず古い記録が失われたらしい。
 ただこの核家族単位で行動する特性はヴィラスケッティオとの共生に相性が良く、
 達観したヴィラスケッティオもこれに異論はなかったようだ。

 開拓欲のあるケイビップは「体内に住み家を提供した」ヴィラスケッティオを“品種改良”した。
 広義のジェネティック強化に当たるが、ヴィラスケッティオはこれを「進化の選択肢」と捉えている。
 (骨格の区別がない繊属であるため、改造しやすかったことも1因と言われている)
 この結果双方の利害が一致し、高度な共生型文明種族として独自の発展を遂げることになったのだ。

 核家族単位でヴィラスケッティオの体内に小部屋を作って生活しており、
 共生者であるヴィラスケッティオ個体のセカンドネームをファーストネームにするという慣習を持つ。
 (もっとも先に個体名を作ったのはケイビップであり、ヴィラスケッティオがその名を借りている)
 運動能力の高い種族のため、ヴィラスケッティオ体内の立体的な空間でも生活には何ら支障がない。
 共生者の方がはるかに長命であるため、同じヴィラスケッティオ個体内で長い家系を持つことも多い。
 ただし大家族を作ることはなく、個体が増えると独立した子孫が別の“宿主”を探すことになる。

 また共生者を安定的に強化する技術力は、ケイビップ自身の銀河社会における地位にも影響を与える。
 もともとこの技術力自体、移民時に用いた宇宙船のテクノロジーを応用したものだからだ。
 核家族的ライフスタイルを持つケイビップは、コンパクトな宇宙船技術に優れているのである。
 (そのため家族によってはヴィラスケッティオと共生せず、宇宙船で暮らしているケースもある)

 
Meking Memo/設定補記
 2010〜2011年頃白銀の賢者氏が投稿したオリジナル宇宙人(必ずしも人型ではないが^^;)
 着生生物カイロウドウケツと共生するドウケツエビが主なモチーフになっている。
 個性的な共生関係を持つカイロウドウケツとドウケツエビをそのまま“文明化”したアイデアで、
 “本家”ドウケツエビが小さな動物であるため、ケイビップも小柄に設定されている。
 なお再編時に共生種ヴィラスケッティオ(カイロウドウケツモチーフ種族)寿命を半分にしているが、
 ケイビップ家族の家系には支障を与えないと判断している(半分でも数十世帯を重ねられる)

 
種族個体リスト
個 体 名 統合ナンバー 生態特性等 主な個性や特徴 備 考
【2011〜2019】
ブランソーワ・ドティオス
IS1-NS2111 【投稿個体】
クラランシェ・ラグル
IS1-NS2112 【投稿個体】
クラランシェ・モルノ
IS1-NS2113 【投稿個体】
その他種族関連設定リスト
関連名称 設定カテゴリ 統合ナンバー 主な名称の概要 備 考
リンクス・ネイション 組織(星間連合) 【投稿設定】
 
 

 

 
 

 
★ヴィラスケッティオ個体特集(2011〜)